ついに念願叶って!新型車両に乗車!

南雲(直)です。

異例コースの台風が過ぎて天候も回復?と思っていましたが、
ついさっきまでは晴れたり、局地的な大雨が降ったりと不安定な
天候の一日でした。

現在時刻16:45ですが、台風一過の青空がようやく出てきていました。

さて、以前からよく報告している件ですが、また報告です。
(ちなみにこの写真はちゃんと黄色い線の内側から撮影しております)

はい!こちらはご存知、中央線特急の新型車両ですね!
ダイヤの関係でずっと乗車できないと思っていたのですが、
あずさ・かいじも順次新型車両になっていたようで、先日
思いがけず乗車する事ができました。

座席の前には100Vのコンセントが!これがあれば、携帯の
充電切れやパソコンの充電切れの心配もないですね。
忙しいビジネスマン(私は違いますが・・)にはありがたい
設備です。

乗り心地は、正直いままでの車両は非常にがたつきが多く、
お世辞にも乗り心地が良いとは言えませんでした。。
しかしこの新型車両は違いました。多少の揺れはあるものの、
いままではとは段違いに静動性が良くなっていました。

皆様もタイミングが合いましたら是非とも、新型車両に
ご乗車してみてください。

明日から夏休み!?レジャーには万全の準備を!

多くの学生さんは、今日あたりが終業式で明日から楽しい楽しい、
夏休みが始まるのではないかと思います。

海に、山に、湖に、今年のこの暑い夏だからこそレジャーもより
一層楽しくなる事間違いなしですね。

という事で、我が家も、もれなく夏の準備をいたしました。

まだ、泳げない娘用のライフジャケットです。
思っていた以上のお値段でしたが、これで命が守れるなら
問題ありません。

先日の藤沢遠征でアクセスの良さも学び、熱海・伊豆エリアも
いつも通りに行っている為、その時間と近さも頭に入っています!

もちろん、当富士山麓エリアの各湖のレジャーにもチャレンジしたいです。

皆様も、お子様やお孫様との楽しい夏の時間を残せる事を願っています。

ただ、熱中症や海難事故等にはくれぐれお気をつけください。

さぁ~夏休み楽しみましょう!

あ、避暑なら是非当富士山麓エリアへ・・・・。南雲(直)でした。

夜は20℃くらいの涼しさを保っています!

南雲(直)です。

うだるような暑さが続いてますね。
と言いますのも、ここ2日間は都心部のほうへ行っていました。
昨日は藤沢、本日は横浜・・・いづれもお昼頃の一番日が高くなる時間でした・・

富士山麓エリアに馴染んだ為か、暑さへの耐性が弱くなっているような気がします・・

なので、いつもであれば都心部に出たら少しいつもいけないところで食事をと思う
のですが、今回ばかりは直ぐに帰ってきました。

帰ってくるとやはり違います。計測で5~6℃、体感では7~8℃くらい違うのではないか?
と思ってしまうくらい楽に感じます。

ちなみにこの写真は、いつもお世話になっている業者様が誘ってくれた特等席での
夕食時の写真です。暗いので見えませんが、道路を挟んだ先の向こうに山中湖があります。

この時の気温は20時くらいで20℃だったと記憶しています。夜になる連れどんどん
涼しくなる山中湖エリアはやっぱり避暑には打ってつけです。

なお、この連日の猛暑も手伝ってか、お問合せ・ご内覧希望のご連絡も増えております。
ご内覧をご希望の際は事前にご予約をいただけると、お待たせせずにご案内できますので、
ご協力いただけますと幸いです。

引渡しの早い社有物件もおすすめです。

『ダイアパレス山中湖Ⅲ 7階 最上階 1LDK 67.17㎡ 400万円』
『ファミール・ヴィラ山中湖 2階 2LDK 78.83㎡ 480万円』

是非どうぞ~。

さすがの山中湖も・・・でもお部屋の中はエアコン無でも涼しい!

南雲(直)です。

夏の空っという感じの雲が出てました!

三連休の中日は車や、湖ではマリンスポーツが盛んに行われていました。
平野ワンドでは、水遊びをしているご家族もいて、羨ましい限りでした。
平野交差点ではお神輿も出ており例大祭が模様されていたようです。

流石に、流石の山中湖も本日は正直に申し上げて暑かったです。

予報も30℃と出ており、実際にもそのくらいまで上がったかと思います・・・

しかし、しかしながらではありますが、本日ご来店→ご内覧のあったお客様の
ほとんどの方が、室内に入るなや否や『涼しいね~』という言葉を口にされて
いました。

(心の声 『そうですよね~、そうなんです!やっぱり涼しいですよね~』)

もちろんクーラーなどはかかっていません。
当富士山麓エリアの物件のお部屋には、エアコン(冷房用として)が設置されて
いないお部屋は大変多いです。理由はただ一つ、涼しいから不要!だからです。

これは、皆様ビックリする方は本当に多いです。

連休も明日までですが、渋滞も発生いたします。時間に余裕を持った行動と、
お車などは安全運転を心がけて、楽しい連休をお過ごしいただきたいと願って
います。

富士登山 マイカー規制が始まりました。

南雲(直)です。

日中の気温は大分高くなってきました。
それでも日が落ちるとグッと、過ごし易いです。

つい先ほど、撮影したいつもの場所からです。

穏やかです。

朝は、太陽の光が湖面の反射して、キラキラしてキレイですが、
夕方も心が落ち着いてきます。

さて、本日7月10日17時より富士スバルラインのマイカー規制が
始まりました。ご存知の通り、富士山の環境保全を目的として、
マイカーでの富士登山口への乗り入れはできません。
『マイカー規制』

各登山ルートへは麓付近から、離発着しているシャトルバスなどで
中腹部(5合目など)を目指していただく形となりますので、ご注意ください。

夏山といえども、富士山は日本最高峰です。天候も急変する事もあります。
富士登山をご計画の際は、万全の準備をしてお望みください。

私は今年登るかどうかは・・・まだ未定です。

再びの出会い、と新規物件。

南雲(直)です。

大雨が非常に気になりますね。注意報や警戒情報が発令されている地域の
方々、どうぞお気をつけください。

さて、本日ご案内後に新規物件の写真撮りに行ってきました。

『シェスタ河口湖Ⅱ番館 最上階 メゾネットタイプ 1,000万円』

こ~んなに広いお風呂や

こ~んなに広いバルコニー

こ~んな階段部分になっています。

室内の状態も非常に丁寧にご利用されていた様子で、キレイでした。
そして、出来事は突然起こります。。。

1階部分の洋室のバルコニーに出て、バルコニー側から写真を撮影しよう
とした次の瞬間・・・

ゴソゴソゴソゴソ!!

びっくりして振り替えると、何かが滑空(5階部分からです)して十数メートル
先の木に降り立っていきました。その間、ほんの数秒・・・

ヤツです!いや彼!?あの子?そう間違いない、ムササビです!
前回の遭遇時の日記は → コチラから

前回遭遇した時は眠っていたので動きが鈍かったですが、今回は俊敏で、
とても写真に収められるような動きではありませんでした。

それにしても、この短期間で再び会えるとは・・・、ある意味ラッキーなのか、
なにか良い事がある事を願っています。

お問合せやご内覧予約も大変多くなっております。できる限りのご対応できるよう
尽力がご対応が間に合わない場合もございます。大変恐縮ではございますが、
各お部屋のご内覧を希望の際は、事前のご希望日時の確認・予約のご協力をお願い
いたします。

噂の!?(南雲の中だけ)吉田のうどんでラーメン

南雲(直)です。

正式記録をとるようになってから、最速の梅雨明け・・嬉しいような、
寂しいような・・なんとも、表現が難しい気持ちです。
なぜなら、意外と梅雨も嫌いではないので・・

その気候の変動の事もあってか、お問合せや飛込みでのご来店も好調で
ありがたい事でございます。

暑くなれば、暑くなるほど避暑地が注目されるというものですので・・・

さてさて、少し前にふと立ち寄った『吉田のうどん 食工房 桑原』さん
ですが、ラーメンもあるという事が気になっていたので、再訪してみました。

という事でお目当てのチャーシューメン 500円
※吉田のうどん然りですがやっぱりリーズナブル

こちらのお店、うどんの時もそうでしたが、スープ(汁)がものすごく
透き通っておりキレイなのです、ラーメンのスープもご覧の通りキレイでした。

お味は薄いかな~と思いつつも、なぜかしっかり後味も残ります。
なんだか、物凄く懐かしいような落ち着くお味でした。

数に限りもあるようなので、もしお目当てにされる方がいらっしましたら、
開店間もなく訪問される事をおススメいたします。

次は、日替わり定食にしようかな~・・・、是非立ち寄ってみてください。

暑~い、夏が近づいています。避暑なら富士山麓エリアへ

南雲(直)です。

ここ数日の間でもっとも暑くなりました。
都心では今年初の猛暑日とか・・・という事で恒例ではありませんが、
山中湖と都心部との気温差を確認です。
※今回はしっかり写真にとってみました。

東京

山中湖

その差はなんと8℃!西日の射すお部屋に暫くいましたが、暑さはほとんど
感じず、むしろ差し込む西日が心地良いくらいでした。

そのお部屋からの景色です。うっすらとしか写っていませんが、
富士山も見えます。

ここ数日賃貸物件へのお問合せも多く、こちらのお部屋も近々お引渡しの
お部屋で、最終確認の為、訪れていました。

このお部屋でたくさんの思い出、余暇を満喫していただければ幸いに思います。

最近また、この富士山麓がメディアに取り上げられています。
気になる物件・お部屋はありましたら、お気軽にお問合せください。

人間、健康な体が第一です!

南雲(直)です。

やってしまいました。。。危なさそうだな~とは思っておりましたが、
見事!?予想通り体調を思いっきり崩しました。。

先日の日曜日から40℃近い発熱となり、ほとんど立つこともままならない
状態に・・・。こうも寒かったり、暑かったりすれば・・・と気候にせい
にはしませんが・・皆様もくれぐれもお気をつけください。

という訳(←どういう訳?)で、ネタがございません・・・写真もございません。

本日の天気写真です。(山中湖です)

それでは、明日もよろしくお願いします・・・・

とは、言えませんのでいつものリサーチをいたしましたところ、
ありました~ネタ。

みなさん、今日は何の日だと思いますか~?今日は~・・・・

富士山が世界遺産登録をされた日でした!!5年前の6月22日です!
まだ5年しか経っていないのですね・・いろいろと、なんだかんだと
言われておりましたが、結局はいつも富士山に助けられています・・

それでは、明日もよろしくお願いします。

おまけ
新規『当社所有物件』が増えています。ご内覧予約、お待ちしております。

だからこそのお部屋です。

南雲(直)です。

昼夜の気温差が大きく、少し体調を崩し気味です。
季節の変わり目は例年気を付けているのですが、昨晩自宅に帰宅際にストーブが
付けられていたのには、流石に驚いた半面、そこまでは寒くないでしょ?と思った
次第です。

さて、本日はとある物件を紹介したいと思います。

お値段が他の物件に比べ段違いですが、だからこそのお部屋でもあると思います
ので、ご紹介いたします。

『シェスタ山中湖コリーナ壱番館 最上階 角部屋 4000万円』のお部屋です。

詳細は上記をクリックしていただければと思いますが、私もオーナー様も一押し
ポイントで上げるのが、『ルーフテラス 47.18㎡』です。

オーナー様提供のルーフテラスからの景色がこちら

ほとんど加工はしておりません。季節が少し前のものですが、キレイな朝日に
照らされた紅富士です。奥には南アルプスも望めています。

メインのリビングからの景色はこちら

和室からも富士山が望めます。

ここまでのお部屋ですと、あれこれ申し上げるより、百聞は一見に如かずと
申しあげたいお部屋です。

ご興味お持ちいただけましたら、是非ともご内覧希望お待ちしております。