また、雲・・・。オリンピックのボランティア募集始まりました。

気温は低いですが、晴天に恵まれた為か、いつもよりは車が多く
往来しているように思います。

ただ、昨日が非常に気温が高く雪も大分融け、本日のこの寒さで
凍結が進んでしまっているところが沢山できてしまったと思います。

こちらへお越しに際の人も車もお足元の準備はくれぐれも
しっかりとしていただいた上、お越しくださいませ。

さて、最近天気が良いので空を見上げる事が多いです。
で、今日も見上げると、ポツンとこの雲が・・・
出勤時なので午前中の早い時間帯でした。

なんとも不思議な雲です。周りには一切雲がないのに、
この雲だけが出現していました。

その後富士山に笠雲が出現してたので、
これから風が強く吹くかもしれないです。

そんな、雲ばかりを追いかけている訳ではありませんが、
本日の新聞折り込みにこんな案内が・・・。

いや~本当にオリンピックがくるのですね・・・
なかなか実感が沸きませんが、
真剣にこのボランティアは考えています。
だって一生に一度あるかないかの体験になるはずですので・・

明日はどんな天気になって、どんな雲が出現するかなぁ~

南雲(直)でした。

この冬の期間は、変わった雲が発見するチャンスが多いです。

南雲(直)です。

今日も朝から良いお天気でした。そして当然の如く、富士山は顔を出しています。

以前もお知らせしたかもしれませんが、はっきり言って【冬】のほうが
富士山を望める日は圧倒的に多いです。晴天率が高くなっている事が
理由のようです。

反対に夏は午前中は見えることもありますが、直ぐに雲に隠れてしまう事が
ほとんどです。

なので、富士山を楽しむなら冬はやっぱりおススメです。

更にもう一つ当富士五湖エリアの冬の楽しみ方として、多彩な雲が
出現します。

冬型の気圧配置でもある西高東低の場合、当エリアは若干西より
気圧の谷に位置している事が多々あります。

天候としては晴れが多いのですが、気圧の谷なので、空気の流れ、
圧の境目になっているのかな?と個人的に勝手に考えています。

すると、こんな雲が出現する事も珍しくありません。

本当はも少し遠目から撮影したかったのですが、それでも十分迫力の
ある雲でした。

ただ、雪も降る地域です。冬の晴天率も高いですが、天候が急変する事も
あります。お出かけの場合、冬用タイヤもしくは、タイヤチェーンの
ご準備はお忘れなく。

【ダイヤモンド富士】がみられる季節でもあります。素敵な&
変わった景色を撮りに是非、遊びにいらしてください。

ほんのすこ~しでいいので、まとまった降雪を・・

南雲(直)です。

昨日、今日と雪の降りそうな気温と匂いがしていました。

案の定降ってきました!

今年は、長期予報が当たっており、暖冬も暖冬で雪がほとんど
降っていないは事おろか、季節的にもこんなに暖かい冬は珍しいです。

ラジオでは、以前お知らした【山中湖雪まつり】の事を紹介していましたが、
少しだけ、本当に少しだけまとまった雪が降ってくれたらそれはそれで
嬉しい気がいたします。

降るなと言ったり、降ってほしいと言ったりわがままな事を言っていますが、
適度の丁度良くでお願いしたいところです。

暖冬の影響なのか?お陰様でご内覧のお問合せも例年より多い?気もしています。

新しい当社自社物件も荷物の搬出も終わりこれからリフォームが開始されます。
リフォーム中でもご内覧可能ですので、ご興味おありの方は是非お問合せお待ち
しております。

【ひまわり山中湖店売主物件(仲介手数料不要】

富士山ナンバーの柄が違ってました!

南雲(直)です。

ここ数日は本当にお天気も良くて、清々しい気持ちでお仕事に取り組めています。
夜になるとスーパームーンも出てますので、二日連続で撮っちゃいました。

昨日のスーパームーン

今日のスーパームーン

今日のスーパームーンのアップ

はい!とっても素敵な景色でした。

さて、話はガラリと変わり、久しぶりに御殿場の市役所に行ってきました。
待っている間は少し暇なので、パンフレットとかを見てみます。

するとこんなパンフレット発見

富士山ナンバーのご当地ナンバーですね!全国的にも多分珍しいはず!
と私は思っている富士山ナンバー。実は山梨県と静岡県に存在しています。

なので富士山ナンバーだからと言って、その車の方が山梨の方なのか
静岡の方なのかという事に対しての安易な判断には要注意です。

で今回私が気になったのは、その柄です。
山梨県側の富士山柄ナンバーは葛飾北斎の富嶽三十六景の1図でもある
【凱風快晴】がモチーフになっていました。
一方の静岡県側の柄は写真の通りですが、とってもかわいらしいお花柄でした。

どちらもとっても良いなぁ~と思います。両方取得は難しいですが、
もし並んで走ってたりしたら写真撮ってしまいそうです。

山中湖村も競技会場の一部です(オリンピックロードレース)

南雲(直)です。

本日は、朝からちらほらと雪が舞っていました。時折強く吹き付けるような
時もありましたが、道路面などには積もる事もなく、現在はまったく降って
おりません。

そして今日は、社内的な事ですが弊社代表の新保が朝から視察に来ていました。
会議等で会ってはいるものの、やはり毎度緊張します・・・。

お昼前まで滞在して伊豆方面へ行かれましたが、叱咤激励をいただきダラダラ
していた訳ではありませんが、年頭より身が引き締め直させてもらった感じです。

さて、話ががらりと変わり、毎日のルーティンでコンビニに立ち寄るの
ですが、こんなポスターを見かけたのでついつい・・・

2020 東京オリンピック・パラリンピックのロードレースのコース
なったイメージポスターでしょうか?

三国峠のパノラマ台あたりからの景色だと思います。この景色が山中湖村
であり、全世界へ発信されると考えるとなんだか鳥肌が立ちました。

最近、ボランティアの募集も開始したそうですが、どうしようか迷い中です。。

せっかく購入した自転車もありますし、5月末の【山中湖ロードレース】にも
数年ぶりにエントリーしましたので、今年はスポーツを楽しもうと思います。

フラワーパレス山中湖 A棟 当社売主新規物件です

南雲(直)です。

年があけて大分経ちましたが、私の本年初めてのブログでございます。
ありきたりですが、本年もよろしくお願いいたします。

気温が暖かいです。今日は8℃くらいありました・・前日の青木の日記にもありましたが、本当に暖冬を感じます。雪が降らないのは、私も正直気になるところです。。。

年末は娘の誕生日もある為、休暇中に行ってきました。

『し~らか~ば~リゾ~ト~、池の平ホテル~♪』
ラジオや県内テレビ広告で良く聞きます(山梨県内だけ?)

夕食のバイキングの時の写真しかありません・・

スキー場併設の総合リゾートホテルと言った感じでした。ちょっと当社グループの『エンゼルグランディア越後中里』に似ていますが、正直規模は大分違いました・・

でも、料理も美味しく、冬なのにプール好きの娘のご機嫌をとる為、プールに入ったりと・・それなりに楽しませていただきましたので、大変満足でした。

と、個人的な事はさておき、お仕事のお話を・・・

年明け早々新規物件で当社売主物件の新着です『フラワーパレス山中湖 待望のA棟物件』です。

富士山見えます。こらからリフォームに入りますが、内覧も可能です。
お問合せどしどしお待ちしております。

まとまりのないブログとなってしまいましたが、改めて本年もよろしくお願いいたします。

本年もたくさんの方に大変お世話になりました。

南雲(直)です。

各支店のリゾート日記や連日お知らせしてはおりましたが、
本年の営業は本日が最終日となります。

毎年・毎度の事で、決まりきったご挨拶ばかりになりそうですが、
それでもやはり、本年も多くのお客様・各関係業者様の皆様のお蔭で
良い年末年始を迎える事ができそうでございます。

ご迷惑やご教授、嬉しい出会いに悲しいお別れなどなど・・・

不動産はご縁ものとはよく言ったもので、リゾート・別荘に限らず
ではありますが、本当にそうだなと年末になるいつも考えてしまう
事ばかり毎年あります。

誰かの人生のターニングポイントに立ち会える事など、そうそうございません。

良い時も悪い時も頭をフル回転させて対応しているつもりではありますが、
まだまだ未熟なところばかりだと痛感もいたします。

それでも、こうして年末のご挨拶ができている事が本当に幸せです。

来年は1月7日(月)からの営業開始となります。
更なる飛躍の年となるよう、精一杯精進していく所存でございます。

本年はまことにありがとうございました。
また、来年もどうぞ【エンゼルひまわりグループ】をどうぞよろしくお願いいたします。

山梨でBOSO(房総)を見かけました!

南雲(直)です。

ここ数日は気温が安定しており、寒さも一段落といった雰囲気が
漂っております。

しかし、こんなような気温の頃合いが雪が降る可能性の高い気温でもあります。
先日、山中湖で降雪があった時は、東京にいた為、今シーズンのまとまった
雪をまだ見れてませんが、降ったら降ったらで嬉しい反面、降り過ぎられる
と少し嫌になってしまう・・・という、なんともわがままな事を考えて
しまっているな~と思わせるお天気でした。

年の瀬も迫っているところではありますが。最近富士吉田市内を車で走って
いると気になる看板を掲げているバスとすれ違います

『渋谷 ⇔ 河口湖 直行バス』
前からあったのでしょうが、なかなか聞きなれなかったので・・・
詳細は上の文言部分をクリックしてみてください。

また、先日は大月駅でこんな車両をみかけたので思わず・・・・

おわかりになりますか?

BOSO(房総)EXPRESSと書いてあります。見たことのあるフォルムだった為
思わず二度見してしまいましたが、外房方面(御宿・勝浦・安房鴨川)などへ
行く、房総特急電車の『わかしお』です!

臨時便としての運行をしていたようですが・・・『房総店』に在籍して
いた時はとかくお世話になった電車とこの山梨でまさかのご対面
だったので、思わず撮影してしまいました。

房総と山梨を繋ぐ、電車で運行したらいいなぁ~と、勝手な妄想も
膨らみました。

どちらの地域も実際に住んだ私にとってはおすすめエリアです!

墨田区の住民票の裏側には・・・北斎の絵が・・

南雲(直)です。

今日も冬な天候でした。

夕方の『きらら』からの富士山です。

キレイですね~。

まったく話は変わりますが、先日ご契約を行わせていただきました
お客様の住民票をお預かりしたところ、とっても気になった事があり、
富士山事も絡んでたので少し紹介したいと思います。

その方は墨田区の方だったのですが、住民票の裏側に薄っすらと
富嶽三十六景の絵が描かれていました。

思わず聞いてみたところ、墨田区は北斎にゆかりがあるらしく、
『すみだ北斎美術館』があると教えていただきました。

ホームページを拝見しましたが、すごく興味を引く美術館なので、
今度東京に出張にいった際是非行ってみたいと思いました。

富士山ネタに、つい食いついてしまうこの性分を少しどうにか
したいと、思いながらも楽しんでいます。

他にも富士山ネタがありましたら、是非お声掛けください。

スタッドレスタイヤにもチェーン義務!?いや、よくご確認を!!

南雲(直)です。

気温も低くなり、今シーズンの初降雪も確認し始めた今週一週間でした。

水曜日の定休日は休みなのに、何故だか普段より早く目が覚めます!
なにかに追われているような感覚に陥りおちおち寝てられない!といった
感じです。でもその早起きのお蔭でいろいろできたり、いろいろ情報が
取集できるので、プラスマイナスゼロです。

と、言うのもそんな早起きをした先日の水曜日、テレビをみているとこんな
情報が・・・

『降雪時にスタッドレスタイヤを履いていてもチェーンの装着が義務化!?』・・・
いやいやいや、ちょっと待ってよ・・そんなの大変ですよ!とテレビに向かって
言ってはいないですが、心の中で思いながらその報道を聞き入っていました。

よく聞いて、更には自分で調べるとこんな内容でした。

詳細記事 は『コチラ』

対象となる地域・場所があり、更には特別警報や緊急発表が出された場合・・と
ありました。少しホッとしたのも束の間、対象場所にわが地域がある『山中湖・須走』・・
でもこれって籠坂峠の事だと思いますした、そもそも籠坂峠はある程度の降雪があれば
通行止めにもなってしまうので、仮に義務化されてもあまり変わらないのでは・・と
また一安心、それに『東富士五湖道路』は対象になっていないみたい、なんとか大丈夫
そうで、また一安心しました。

とは言え、備えあれば憂いなしなので、スタッドレスタイヤだからと言って油断も
禁物です。チェーンの携行はあったに越したことはありませんので、自分や会社でも
準備しておこうかな~と思わされた報道でした。

皆様も早目のタイヤ交換・チェーン携行で冬の富士五湖エリアへ遊びにいらして
ください。

あ、ちなみに今日から鳴沢村にある『ふじてんスノーリゾート』がオープンしました。
こちらのお知らせをメインにすればよかったと今更ながら反省です・・・