天渡(テント)です。
高松食堂さんに行きました!
美味しさとボリューム感は
湯河原で有名なお店です。
お店のメニューになります。
どれも食べてみたい~
と思ってしまいます。。。
坦々焼きそばです。
肉入りもやしあんかけ焼きそばスペシャルです。
少しアップにて撮影しました!
いかがでしょうか?
ボリューム感と香りは
伝わりましたでしょうか?
上には半熟卵がオンされていて、
ピリ辛の食感をまろやかにしてくれました♬
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
高松食堂さんに行きました!
美味しさとボリューム感は
湯河原で有名なお店です。
お店のメニューになります。
どれも食べてみたい~
と思ってしまいます。。。
坦々焼きそばです。
肉入りもやしあんかけ焼きそばスペシャルです。
少しアップにて撮影しました!
いかがでしょうか?
ボリューム感と香りは
伝わりましたでしょうか?
上には半熟卵がオンされていて、
ピリ辛の食感をまろやかにしてくれました♬
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
箱根湯本にあります、
天成園さんに行って来ました。
夜からお邪魔しましたが、
ライトが幻想的で素敵でした。
施設内では、お好みの浴衣を
着用する事が出来ます。
奥にある、金のエレベーターまでは
絵が飾られ芸術性を感じます。
エレベーター内には
「温泉番付」がありました。
お風呂の中は撮影出来ませんが、
内風呂、露天風呂ともに
かなり充実しておりました♬
また、リラックスルームや
お土産選び等色々楽しめました。
箱根は現在、噴火活動の影響で
観光客は少ないと思ってましたが、
混んでて驚きました。
箱根はそもそも温泉=火山活動と繋がっていて
あまり影響はないものと感じました。。。
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
湯河原駅前の小松庵さんに行きました!
浜名湖産のうなぎメニューが気になり、
迷わずお邪魔しました!
お店の蕎麦粉は北海道産との記載がありました。
蕎麦もうなぎも美味です!
わさびは本わさびでした♬
ダイエット中ではありましたが、
ついつい食べてしまいました。。。
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
カレーとナンが食べたくなり、
小田原のサクティさんに行きました。
少し迷ってしまいましたが、、、
何とか発見しました!
階段を下り、辿り着きました。
本格的なお店の雰囲気と、
ナンの香りがたまりません~
辛いのが苦手ですので、
バターチキンカレーを注文!
そして、、、
バターチキンカレーの登場です♬
美味しかったです。
写真を見てたら、
また食べたくなりました!
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
ご存知かと思いますが、、、
早川駅のくるまやラーメンさんが
無事に建て替えをされました!
早速、お邪魔しました!
女性一人でも入店しやすそうな入口です。
バルーンがお出迎えしてくれました。
券売機から味噌バターラーメンをチョイス!
神々しい輝きをされてます♬
そのような気がしたのは私だけでしょうか?
美味しく頂きました!
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
新緑の奥湯河原、
紅葉亭さんに行きました。
緑に囲まれた店舗から
まるで山の中に居るような
雰囲気になります。
大きなお店の窓から
木々を見る事が出来ます。
お腹が空きすぎて、
田楽も注文しました。
順番に出てくる食事~
期待する気持ちが上がります!
香ばしい天ぷらと、
独特の歯ごたえが最高のお蕎麦でした。
とても美味しかったです♬
また、お邪魔したいと思います。
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
伊東方面に用事があり、帰り道に
網代の味くらべさんへ行きました。
久しぶりにお邪魔しました。
お魚の美味しいお店です。
色々なメニューがあり、何を注文するか迷います。
本日のおすすめを参考にしたり、
アジのタタキ定食を注文しました。
人気のお店なだけに、しばしのお時間を待つことに。。。
そして、やって来ました♬
この料理のボリュームは素晴らしいと思います!
美味しく頂きました。
またお邪魔したいと思います。
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
湯河原駅前の住吉屋さんにお邪魔しました。
シュークリームを食べたい時はココです!
今日はまだ完売してないか不安です。。。
ありました!
思わず全部買いたいですが、4個で満足です。
外側がメロンパンのような感じになっており、
カスタードクリームが絶妙な甘さで、やみつきです♬
満足のひと時でした。
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
横浜にあります、サカタのタネ
ガーデンセンター横浜に行きました♬
ここは広いです。しかも!関東圏では新品種の苗等、
良い物が手に入り、毎年来てます!
素晴らしい品揃えです!!!
今年はミニトマトの新品種
アイコのオレンジバージョンが販売されてました!
短い時間でしたが、約2時間くらい徘徊し苗を購入しました。
少しのつもりでも、ついつい買ってしまいます。
今年も自分では食べれないですが、
ミニトマト等育ててみたいと思います。
楽しみです♬
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
今年も伊豆の国市にあります、
大富農園さんへイチゴ狩りに行きました。
広大なビニールハウスに
数種類のイチゴ
昔からの品種ですが、
章姫があったりするところも
お気に入りです。
章姫は酸味が少ない品種です。
去年と同じ話をしてしましますが、
やはり完熟イチゴを食べてしまうと
お店で普通に売ってるイチゴが
酸っぱく感じてしまいます。
甘党の私が全くミルクをつけずに
食べれる美味しさでした♬
明日も宜しくお願い致します。