海眺望の売地♬

天渡(テント)です。

弊社にて販売中の吉浜土地

草の伐採作業が無事に終わりました。

車庫部分から撮影。

車庫部分と道路はフラットになります。

本地と車庫部分は階段にて行き来出来ます。

南東側傾斜地となり、海が見えます。

現地は土地のみとなりますが

建物2階部分の高さから海眺望が楽しめます♬

東側は通路となっており、

風通しの良い家が出来ると思います。

建築参考間取りもございます。

土地代金+建物(3LDKプラン)代金=合計約2780万円(税込)
※地盤改良工事は別途費用となります。

東海道線「真鶴駅」から歩けます!

是非、お気軽にお問い合わせください。

真鶴の老舗ひもの 魚伝さん♬

天渡(テント)です。

※このブログには魚の写真が掲載されております。
苦手な方はご遠慮下さい。申し訳ございません。

真鶴にございます、

老舗ひもの 魚伝さんにお邪魔しました。

創業明治十年と歴史を感じるお店です。

今回は「鯵のひもの」と「みりん干し」を購入しました。

早速、家にて美味しく頂きました♬

次回は「イカ爆弾」買ってみたいと思います。

尚、ブログに関しまして、

湯河原店は社員3人で順番に更新しております。

私自身、ブログは苦手ですが、

他の社員に迷惑をかけたくないので、

更新させて頂いております。

内容等、未熟ではございますが、お付き合い頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

梅の里 かみおさん♬

天渡(テント)です。

小田原にございます。

梅の里 かみおさんへお邪魔しました。

お店は品揃えが豊富で、

工場にて作られ、

隣で販売されております。

地元ならではの湘南ゴールド梅干し、

ジャムやドレッシング等、

買いたい物ばかりでした。

「私は昔からの田舎梅干」を購入。

ゆっくり味わいたいと思います♬

明日も宜しくお願い致します。

小田原のスイカ♬

天渡(テント)です。

小田原にて、

大好きなスイカに遭遇しました。

しかも、安かったのです!

新潟県新発田市では、普通かもですが、

1個300円~を小田原で発見するのは衝撃でした!

私の地元は福島県です。

10代の頃、新潟旅行への道のり、

福島県 → 山形県米沢市 → 新発田市 → 燕・三条市 → 新潟市

このルートで行った事を思い出しました。

途中、新発田市あたりでスイカが安く美味しく、

しかも大量に売っていた記憶が甦りました。

またいつか、、、このルートで

行ってみたいと思います。

もちろん、小田原のスイカも美味しかったです♬

明日も宜しくお願い致します。

御菓子司 やないさん♬

天渡(テント)です。

涼しさに誘われて、、、

御菓子司 やないさんにお邪魔しました。

お店の大判焼きは

いつも美味しく頂いております♬

この時期ですと、カキ氷ですね~!

色々迷ってしまいましたが、

【おはぎ】と【だんご】を購入しました。

次回はカキ氷を食べたいと思います。

明日も宜しくお願い致します。

明太子もん♬

天渡(テント)です。

明太子もんじゃに、チーズと餅をトッピング~

いよいよです!

と、急ぐ気持ちを抑えつつ、

道具・作り方を確認。

そして、具を刻んだ上のドテ作り。

大事な明太子投入を忘れてしまい、

後手後手でした。。。

でも、味は美味しかったです!

次は豚タマです。

裏返したら焦げてました。。。

まあ、マヨネーズかければ

焦げも大丈夫な感じになります。

見た目とは違い、美味しく頂きました。

自分で作るのは楽しいです♬

またお邪魔したいと思います!

もんじゃ横丁~小田原店さん

明日も宜しくお願い致します。

もんじゃ横丁 小田原店さん♬

天渡(テント)です。

メガネのシンコーさんの前にございます。

もんじゃ横丁 小田原店さんにお邪魔しました。

どことなく見慣れた看板に癒されます。

入口からソースの香りがします。

天井の高い店内です。

メニューを見ながら、、、

めんたいもんじゃ~餅・チーズを

トッピング!と心は決めております♬

次回は私の技を披露出来ればと思います。

明日も宜しくお願い致します。

TAKUさん♬

天渡(テント)です。

マイブームはパンです。

湯河原のTAKUさんにお邪魔しました。

私がイチオシのパンです!

お店でも人気ナンバー1でした。

ほのかな甘さ~

バターの香りがクセになります。

他には、、、

そして、次回のターゲット、

「THE!めんたい」です!

また近々お邪魔したいと思います♬

明日も宜しくお願い致します。

湯の里 おかださん♬

天渡(テント)です。

箱根湯本にございます。

湯の里 おかださんにお邪魔しました。

宿泊の他に日帰り温泉のみではなく、

温泉+お食事と休憩がセットになる。

お食事セットプランがございます。

お客様は国際色豊かで、

誰でも気軽に温泉を楽しめる事が

出来ると思います♬

お土産も色々ありました。

またゆっくり出来る時に

行ってみたい思います。。。

明日も宜しくお願い致します。