横浜家系ラーメン 風神家 柏崎店に行ってきました!

湯沢町は日々気温が下がり秋・冬に近づいて行くのを感じています。
今朝は一段と涼しく「暖房つけるか??」と悩んだほどです。
ただですねぇ・・・私家ではまだ半袖短パンで過ごしているんです。
なので!「1枚着れば良いんだ!」と思いパーカーを着ました。
暑がりなので社内では驚かれてます。

家から会社までの道のりでも秋を感じる様になりましたよ。

他にも秋の植物がありましたが写真に上手く撮れなかったです・・・(泣)

我が家の秋も一気に黄色くなって来たので収穫も近いです。

=======

湯沢が寒くなっていると言う話は置いておいて、
先週、海好きの私はまたまた柏崎市に行ってきました!
泳ぐのではなく海を見るのが好きなんですけどね。

柏崎市でラーメンを食べたいと思い今回お邪魔したお店は、
「横浜家系ラーメン 風神家 柏崎店」
横浜家系ラーメン 風神家 柏崎店

初めてお邪魔したのですが、何を食べようかとも考えていなく、
辛味のある物が食べたいので、
「家系辛豚骨ラーメンの味噌」に「味付白髪ネギトッピング」
家系辛豚骨ラーメンの味噌

さらにさらに麺の硬さ、味の濃さ、油の量が選べたんです!!
これは嬉しい!
私は、麺→硬め、味→濃いめ、油→普通をチョイス。
いやーーー美味しかった。

チャーハンも捨てがたかった。
次回は、お腹を空かせてラーメン、餃子、チャーハンを食べたいと思ってますが・・・

雪が降る前に行きたいなぁーーー

柏崎は湯沢から車で2時間弱なので、海が見たい方はぜひ柏崎へ

<横浜家系ラーメン 風神家 柏崎店>

秋のイベント

秋のイベントを紹介します!

毎年、お伝えしてますが、湯沢町の秋と言ったら「紅葉」
またまだ、残暑が厳しく本当に秋になるのだろうか???と思ってしまう今日この頃。
でも秋は来て、次に冬が来るんですけどね。
いつまで暑さが続くかは分かりませんが、今年は秋は短いかもしれませんね(笑)
新潟県はニュースにもなるほど、今年は暑いので大雪にならないと良いけど・・・

ちょっとでも涼しく感じる為に秋のさわやかなイベントです。

秋の5大ロープウェイ 乗っ得割」をご紹介!
秋の5大ロープウェイ 乗っ得割

期間中に利用済のロープウェイ(またはゴンドラ)の乗車チケットを、
他のロープウェイ(またはゴンドラ)のチケット売り場で掲示すると
割引が受けられるというキャンペーンです。

<期間> 2023年10月7日㈯~11月5日㈰まで

<対象ロープウェイ(またはゴンドラ)>
苗場ドラゴンドラ
田代ロープウェイー
湯沢高原ロープウェイ
サンライズエクスプレス
八海山ロープウェー

<割引率> 大人300円引き、子供150円引き

苗場のドラゴンドラはテレビでも放送されたりと有名かもしれませんね。
私もドラゴンドラは好きで何回か行った事があります。
乗車時間も長く、ジェットコースターな箇所もあったりと楽しいです。

湯沢高原ロープウェイは、当社から一番近い場所ですね。
山の上に行くとサマーボブスレーやジップライン、高山植物等が
あり山の上でも十分楽しめます。

どのロープウェイ(またはゴンドラ)も山の上でも楽しめ、
レストランがあったりと秋の山を楽しめる様になっています。
山の上から見る景色も最高ですので、ぜひ今年の秋は
湯沢・南魚沼市で景色・空気・涼しさを感じて頂き、秋を楽しんでください。

映画を見に行ってきました!

いきなりですがなんと私、5日間で映画4本見ました!
ご存知の方も多いとは思いますが、湯沢町、隣の南魚沼市にも映画館はないのです。
そこで映画を見に行くには長岡市もしくは群馬の高崎や前橋に行きます。

コロナ前は群馬に行っていたのですが、コロナ後からはもっぱら長岡市に行っています。
変えた理由は色々ありますが、一番の理由は高速を使わず下道で行ける事が大きいです。
群馬に行くには下道では山越えがあるのでちょっと大変です。
長岡市なら湯沢から高速で1時間弱、下道でも2時間弱で行けるので
片道約2時間をかけ下道でいつも行っています。

映画館は、長岡市のリバーサイド千秋にTジョイがあるのでそこに行っています。
<映画館がある棟 センタープラザ>
リバーサイド千秋
<ショップ等がある棟 リバーサイド千秋>
リバーサイド千秋
<T・ジョイ長岡入口 センタープラザ2階>
T・ジョイ長岡
行ったなら毎回1回で2本見てます(笑)
今回も5日間で2回行きましたが、もちろん2本ずつ。
何を見たかはあかさないでおきます。
本当は3本目標があるんですが、見たい映画の時間帯がなかなか合わないですよね。

お昼はリバーサイド千秋内のフードコート。
私はリンガーハットの皿うどんが好きなのでよく食べてます。
もちろん今回も。
1回目は皿うどん。さすがに2回目は変えよう!と思いましたが、
やっぱり皿うどんになりました(笑)
ただ!1回目はシンプルな「長崎皿うどん 麺少なめ」
長崎皿うどん 麺少なめ
2回目は「ピリカラ皿うどん 麺少なめ」
ピリカラ皿うどん 麺少なめ
そうそう!どちらも映画チケットがあったので、餃子3個つけてもらいました。

とりあえずこの2回で見たかった映画は見れたので大満足です(笑)

<T・ジョイ長岡>

ハチロクゆかた祭り

ハチロクゆかた祭りに昨日行ってきました!!

ハチロクゆかた祭りハチロクゆかた祭り
ハチロクゆかた祭り

以前は、友人と参戦していたのですが、今年は用があったので、
サクッと行ってサクッと買って帰ろう!!と覚悟を決めて行っていたのですが、
なんと!友人にばったり。久しぶりだったのでそこでビール購入。
話に盛り上がりあっという間になくなり2杯目に・・・

ハチロクゆかた祭り

そろそろ帰らなければと思い歩き出し、食べ物買って♪と思ってキョロキョロしていたら
同級生にばったり。またまた話こんでしまうという時間ロス。
今度こそ!と思い、食べ物のお店に並んだら友人にばったり。
やばいやばい!と思ったら今度は可愛い子達に遭遇。

ハチロクゆかた祭り

うちの社員が浴衣を着て居るではないですかー!!
なんとかわいい浴衣姿!あれ?1人違った(笑)
「行きますよー!」と言われましたが、私は最後のビールを買って家に戻りました。

恐るべし地元!
お祭りなので色々な知り合いに遭遇します。
でも仕事をしているとなかなか会えないので、会えると嬉しいものですよね(笑)

来年は私も浴衣でも着ようかなぁ・・・
いやきっと着ないかなぁ・・・。

次は、8月15日㈫の「湯沢夏花火&ゆざわナイトマルシェ」に参戦です!!
会場:越後湯沢駅 東口駅前広場
時間:【マルシェ】15時~21時
【花火打上】20時~21時

夏は楽しい事がたくさんです。

今年は豊作になりました

今年も我が家のプラムがなりました!
見えますか?赤や黄色の実が・・・

我が家のプラムプラム
今年は、春に枝をかなり切ったのが良かったのか例年になく豊作です。
今回で3.4回目の収穫ですが、家の冷蔵庫にもこの量くらい入っており、
今回の物はまだカチカチなので机の上で放置です。
放置しておけば自然に赤くなって熟してくれます(笑)

たくさん取れているのでお裾分けをしたいのですが鳥がつついて綺麗な物がないのです。
今回は完熟する前に収穫しましたがそれでもどこかしらに傷が・・・
熟した物で表面が綺麗でも、中でダメだったりするので丸かじりは出来ません。

来年は、もう少し上の枝を切り落とそうと思います。
高い場所になっているので取るのに一苦労で首が痛くなるんですよね。

でも自分の家で実がなるのは嬉しいですね。
すでに18年経っているので来年もなってくれるかなぁ・・・

三宝亭に行ってきました

子供の病院の為に長岡市まで行っていたのですが、
「お昼どうする?」となり、久しぶりに「三宝亭に行きたい!」と思い行ってきました。
中華麺食房 三宝亭」とあるように、ラーメンやチャーハンなどがあります。

私はいつも野菜たっぷりネギ辛味噌らーめん」を頼むのですが、
今回は「全とろ麻婆麺」
全とろ麻婆麺
新潟といったら麻婆麺かなぁ・・・と思って、
初!三宝亭の麻婆麺を選びましたよ。
辛さを選べましたが、私は辛さ増しはしませんでした。

子供は・・・・・あー名前忘れましたが〇〇味噌ラーメンです。
〇〇味噌ラーメン

ラーメンの他に、餃子とたこ唐揚げを頼みましたが、
たこ唐揚げが美味しかった。
餃子も6個を頼みましたが、12個でも選べ餃子好きの方には12個が良いと思います。
12個にはもやしがついてますよ(笑)

三宝亭は新潟のお店ですが、店舗一覧で調べたら今は全国的にある事にビックリ!
さらにシンガポールやカナダにも出店してて重ねてビックリです。

うま煮めんやチャーハンもおすすめなので「三宝亭」を見かけたら
入ってみてください。

私が今回利用したのは長岡のお店ですが、
湯沢から一番近い店舗は小出にあります。

<長岡寺島店> ※今回利用店舗

<小出店>

FUJI ROCK FESTIVAL’23

今年もフジロックの詳細が発表されてますね!
フジロック
湯沢の夏がやってきます!

日程は2023年7月28日~7月30日
会場は変わらず、苗場スキー場

豪華アーティストも発表されてますね!
私が気になるのは、SUPER BEAVER、Vaundy、やっぱり矢沢永吉さん気になりますねー

今年もフジテレビNEXTライブ・プレミアムで放送されるそうですよ。
今年はYou Tubeの生配信は行わないそうです。

チケットは、すでに1次・2次共に先行販売は期間が終わってますが、
一般販売で購入出来そうなので気になる方は是非購入を。

越後湯沢駅からシャトルバスが出てますので、新幹線→シャトルバスで行けるので便利ですよ。

他にもキャンプサイト券や駐車場料金も必要であれば有料になりますのでご検討ください。

夏はやはりフェス!
他の地域でも夏は色々やりますが、フジロックも検討してください。

木下大サーカスを見てきました

念願だったサーカスを見に先日行ってきました!!

あの「木下大サーカス」が3月25日㈯~6月19日(月)の間、新潟市に来ているんです!
サーカスは一度も見た事がなく、昔、湯沢町にも来ていたのですがタイミングが合わず
見に行けてなかったので、今回は知った時から「絶対に行く!」と決めて見に行ってきました。
木下大サーカス木下大サーカス
初めてのサーカス。
もう最高でした!
近ければ会社帰りに行きたい位です。
アクロバット等が好きなので、終始ハラハラ・ドキドキ
人間技じゃないものばかり。
体はどうなってるの?筋肉すごすぎ!

ネタバレになっちゃうのであまり言えないですが、
バイク、大車輪、椅子のショーが私好みでした(笑)

サーカスなんてって思っている方もいるかもしれないですが、
見たことない方はぜひ見て欲しいです。

ちなみに私は入場券にプラス2,000円のロイヤルブルーの指定席を購入
3列目だったのでちょっと柱がじゃまになる時もありましたが、
この場所で満足。
やはり真ん中での鑑賞がよいですね。

<木下大サーカス
期間:2023年3月25日㈯~6月19日(月)
会場:新潟県スポーツ公園 第4駐車場 特設会場
(HARD OFF ECOスタジアム新潟の南側)
詳しいスケジュールはこちら

第2回 花のまち・ゆざわグリーンフェス

2023年5月13日(土)に湯沢中央公園で
第2回 花のまち・ゆざわグリーンフェス」が行われます。

キッチンカーによる飲食販売を始め、ステージイベント、
フリーマケット、苗木・花鉢プレゼントなどなど行われます。

苗木・花鉢プレゼントは、
12時~ ユキツバキ苗木・ベゴニア花鉢
13時~ ブルーベリー苗木・ベゴニア花鉢
のようです。個人的にはブルーベリー苗木が気になる!

あとは、キッチンカー!
どんなキッチンカーが来るのか・・・
カレー食べたいなー。

天気が今のところ曇のち雨と怪しいですが、
天気は変わりやすいので雨が降らないと嬉しいですね。
雨さえ降らなければ楽しめますからね。

5月13日(土)はぜひ湯沢中央公園へ!!

第2回 花のまち・ゆざわグリーンフェス
会場:湯沢中央公園 多目的広場(芝生広場)
日時:2023年5月13日(土) 10時30分~16時00分

第1回 越後湯沢秋桜マラソン

越後湯沢秋桜マラソン

コロナで中止されていた「越後湯沢秋桜ハーフマラソン」が「第1回 越後湯沢秋桜マラソン」として戻ってきます!!
コロナ前も人気で県外からも色々な所から大勢来てくれていたんですよね。

「秋桜マラソンなくなっちゃったねー」と私も言われる事が多かったので
復活してくれて嬉しいです。
私は残念ながら走らないですが・・・。

種目も以前と同じ、ハーフ・10kmを始め、ペアリレーもありますよ。
山あり町中ありと自然を満喫しながら走る事が出来ます。

エントリーはすでに始まっており、8月15日㈫が締め切りになっています。
但し、定員に達し次第締切となってしまいますので早めにエントリーをおすすめします。

開催日:2023年9月24日㈰
会 場:中央公園陸上競技場
締 切:2023年8月15日※定員に達し次第終了
エントリーについて