台風の影響

訳あって、2日連続で書かせて頂いています。

台風19号の影響が広範囲で出ている事、すでに被害に合われている方も
いらっしゃるのでとても心配です。
ニュースで警戒レベル5、最大級の警戒、「命を守る行動」と表示されたり、
聞いたりすると恐怖を感じます。
みなさん!命を守る行動をお願いします。

湯沢町も雨はかなり降っていますが、今の所風はほとんどありません。
やはり雨が多いので、魚野川もすごい事になっています。
ちょうどだんろの家に行った社員がいたので写真を撮ってきてくれました。
濁流です。
台風

これからもっと雨が強くなるようなので、湯沢町も気をつけないといけないです。
湯沢町も自主避難所を5カ所開設、河川洪水が警戒レベル4相当になっています。
どんどん雨が強くなって来ているので魚野川が氾濫しない事を祈るばかりです。

湯沢店 台風の影響

各所で台風19号の影響が出ておりますが湯沢は6時過ぎから雨が降って来ました。
風はまだありません。
湯沢・台風

予報では明日のお昼頃から雨が強くなるようですね。
【湯沢町の天気】
湯沢町・予報
【tenki.jp ホームページより】

上越新幹線も明日は運休があるようですので、こちらも参考にしてください。
新幹線運行情報

明日、湯沢店は通常通り営業いたしますが、
他の支店は臨時休業している支店もありますので、
当社ホームページで確認ください。
https://www.angel-f.com/article/17

ムランゴッツォカフェ

越後湯沢駅の構内にある『ムランゴッツォカフェ』にランチに行って来ました!
こちらのお店は良く行くのですが、いつも季節限定の物を食べます♪

今回は、
■夏野菜を使ったトマトソースパスタ ※本当の名前を忘れました💦
夏野菜を使ったトマトソースパスタ
■地元魚沼の鮎のコンフィ ※本当の名前を忘れました💦
地元魚沼の鮎のコンフィ
↑このパスタ鮎は骨まで柔らかく、フォークで簡単に崩れとても美味しかったです。
やっぱり撮らずにはいられない箇所がここ↓
地元魚沼の鮎のコンフィ
め・だ・ま!!
もちろん頭まで食べました!

定番メニューはもちろん、季節限定メニューがありますので、
ぜひ行ってみて下さい。

<越後湯沢駅構内>
ムランゴッツォカフェ
TEL.025-785-5060
営業時間
11:00-19:30(ラストオーダー19:00)※4月~12月中旬
11:00-20:00(ラストオーダー19:30)※12月中旬~3月

柏崎の海へ

先日休みの日に一人でドライブがてら柏崎まで海を見に行きました。
柏崎へは湯沢から2時間弱で行く事が出来ます。
海が見える場所は色々とありますが、車で走りながら海を感じる事が
出来る場所があります。
鯨波↔鮮魚センターの間にある私の好きなスポット。
それがここ↓

この歩道橋を渡ると一面の海。
私は歩道橋の上から見る景色が好きです。

柏崎の海

柏崎の海

2枚目の写真を良く見ると奥に佐渡が見えるんです。
佐渡
もっとはっきりと見える時もあるのですが、うっすらでも佐渡が見えると嬉しくなります♪
青い海に青い空・・・
近くで見る海も好き、海を見ながらぼーーーっとするのも好き。
海で遊ぶのも好き。

冬の荒れている海も好きですよ。
青い海に白い波・・・

昔から山よりも海が好き!
今回行って分かりました。海は私のパワーの源の様です(笑)
パワーが必要な時にまた行こうと思います。

湯沢 夏祭り 8月15日開催!

8月15日(木)に「湯沢夏祭り」が開催されます!!

湯沢夏祭り

当日はとろりこ流しに若連中みこし、さらに花火大会が行われ、
お祭り会場では、ビアガーデンに湯沢中学校の吹奏楽演奏、子供雪雷太鼓、
ダンスなどがある他、「RYUTist」のステージショーもあります。
RYUTistは新潟県新潟市中央区古町で生まれたアイドルユニットです!
新潟県民は「ろうきん」のCMに出ているアイドルなので、
知ってる人は知っているかもしれませんね。

■ryutistのステージショー 【時間】17:15~17:45 ※入場無料

■湯沢夏祭り■
【会場】越後湯沢駅 駅東口 おまつり広場
【時間】15:00~21:00
【問合】湯沢温泉夏祭り事務局 TEL 025-785-5353
夏祭り本部(15日のみ)TEL 090-9819-5337

****************

【ひまわりからお盆期間休業のお知らせ】
2019年8月13日(火)~16日(金)は、全店お休みとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
お盆期間営業カレンダー

「みんなの社員食堂」に行ってきました!

FUJI ROCK 2日目!
今日も朝から行列が出来ております!

FUJI ROCK 2日目

======
話は変わり、先日、ずっと行きたかった場所にやっと行く事が出来ました!!
前に行った時は日が悪く、行列で泣く泣く諦めた場所です。

その場所は、魚沼の里にある『みんなの社員食堂』です!
みんなの社員食堂
ここは八海醸造さんの社員食堂で、お昼の時間のみ
一般のお客様にも一部開放して頂けるんです。

私が頼んだのは日替わり定食
今回は、お肉とサバ味噌でした。
日替わり定食
値段はなんと!800円!コーヒー付なら900円!
しかもご飯とお味噌汁は自分で盛る事が出来るので、
好きな量に出来るのでありがたいですね。

メインも小鉢も美味しくてとっても満足出来ました。

建物や周りの雰囲気も良くゆっくりと食事が出来ましたよ。

魚沼の里には、「みんなの社員食堂」の他にもお蕎麦屋さんやカフェなど
色々とありますので是非行ってみてください。

< 魚沼の里・みんなの社員食堂 >

十日町 いこて

先日、十日町市にある「いこて」さんでランチをしてきました!
いこて
(いこてさんHPより)

木で作られたかまくらの様な目を引く建物ですが、
パッ!と見ここで食事が出来るとは思えないかもしれません。
建物は、雪よけの軒下空間の「雁木」を再現しているそうです。

【いこて】とは「いーこて」「いこーて」を表しています。
はてはて「いーこて」「いこーて」とは??ってお思いですよね。
この辺りの方言で
「いーこて」は、”良かったね””良いじゃないか”
「いこーて」は、”○○行こうよ”
と言う意味です。
伸ばす場所によって意味が変わってきます(笑)

店内も木のぬくもりいっぱいで、席も色々なタイプがあり、
リラックス出来る空間になってます。

私が食べたのは、
チキン南蛮プレート(みそ汁・漬物付)
隠し味に高長のホッポロ漬けが入った南蛮ソースで野菜も多く美味しかったです。
南蛮プレート

友人が食べたのは
お惣菜プレート(惣菜5種、みそ汁・漬物付)
十日町のご飯のお供で構成された惣菜プレート
色々な惣菜が楽しめるのでおすすめです。
惣菜プレート

最後に友人がとても魅力的な物を飲んでました!
自家製フルーツネード(ソーダ割)
自家製フルーツネード
素敵じゃないですか!!
レモンや柿などのフルーツをシロップにしたものだそうです。
ソーダの他に水割り、お湯割りがあるようですよ。
「私もそれ頼めば良かったーーーー!!」と人の物を羨ましがってしまいました(笑)

2階もあり、2階はレンタルスペースとしても借りれるそうです。
素敵なレストランなのでおすすめですよ。

 IKOTE いこて 
名  称:十日町産業文化発信館 いこて
住  所:新潟県十日町市本町5-39-6
T E L:025 755 5595
営業時間:1Fレストラン ランチ 11:00ー14:00(L.O.13:30)
カフェ 11:00ー22:00
ディナー 17:00ー22:00(L.O.21:30 日曜休み)
休 館 日:月曜
駐 車 場:20台

ぎおん柏崎まつり海の大花火大会

新潟県も梅雨に入り、夏に向かっておりますが、新潟県と言えば有名な花火があります。

越後三大花火の一つ【ぎおん柏崎まつり海の大花火大会】
日本三大花火の一つ【長岡まつり大花火大会】
世界一の打上花火、正四尺玉が打ち上げられる【片貝まつり浅原神社秋季例大祭】

など新潟県には有名な花火大会があります。

にいがた観光ナビに「新潟花火カレンダー」と言うのがありましたので
参考にしてみてください。

まず有名所で早く来るのは、越後三大花火の一つ
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会
※にいがた観光ナビより

名前の「海の大花火」とあるように海での打ち上げは圧巻です。
海面に映る花火もとてもきれいで是非一度は見て頂きたい花火です。

打上日:2019年7月26日(金) ※雨天決行(荒天気は延期の可能性あり)
打上時刻:19:30~21:10(予定)

すでに残念ならが有料席は完売だそうです。
有料席でなくても無料観覧エリアもあるのでそちらでも十分楽しめます。
ガイドブック

場所:新潟県柏崎市中央海岸・みなとまち海浜公園一帯

長岡花火 チケットの販売が始まってます!

昨日の世界リレー見ましたか!!
男子の4×100m惜しかったですねぇ・・・
学生時代陸上をやっていた私としては、リレーは一段と燃えます!
テレビに釘付けになり、「おっ!良いぞ!行け!行け!! あーーーーー」
と声を張り上げてしまいました。
初めて知ったのですが、世界リレーに「男女混合 シャトルハードルリレー」と
言うのがあるのですね!
動画で見たら「すごい!」って思ってしまいました。これは興味がある。
動画はTVerで無料同時配信されている様なので是非見てください。

*********************

話は変わり、日本三大花火の一つ「長岡まつり大花火大会」のチケット販売が
始まっております。
長岡花火

5月11日(土)12:00から先着販売が始まり、5月13日(月)からは抽選販売が
始まります。
スケジュール
※長岡花火公式ウェブサイトより

毎年混み合う人気の花火、一度は見て頂きたい花火です。
私も今年行こうかなぁ・・・。

今年の長岡祭りは、8月1日(木)~
花火は8月2日(金)・3日(土)の2日間です。

ゆざわ たばこマナー

湯沢町では平成25年度より「ゆざわ たばこマナー」に取り組んでいます。

ゆざわ たばこマナー

路上等での喫煙・ポイ捨てに対するマナーを徹底して、
健康で安全・快適な環境を守り『人にやさしい観光の町・湯沢』を
目指す為に創設されましたものです。

確かに路上や公園などにたばこがポイ捨てされていると
吸わない私としては良い気がしません。
歩きたばこをしている人も時に危険を感じる事もありますよね。

一人ひとりがルールを守り、人や環境にやさしい心配りをしましょう!

【ゆざわ たばこマナー】
チラシ 表面
チラシ 裏面
条例