湯河原町福浦漁港で釣れたカワハギを捌きました!

こんにちは藤江です。

前回福浦漁港で釣りをした話を書かせてもらいましたが、
本日はいただいたカワハギを食べた話です!

おちょぼ口にふっくらとしたボディ、ざらざらした皮が特徴で、
本州から九州の浅い砂地に生息しています。
漁獲量もそれほど多くなく、面白い見た目をしていますが高級魚です^^

さてそのカワハギを捌いてみましょう♪

カワハギと言えばこのプルプルとした肝!釣れたてで新鮮なので生でいただきます^^
皮が丈夫なので剥ぐのも簡単でした♪

肝はポン酢で食べたり肝醤油にして食べましたが、濃厚な味わいで口の中でとろける肝は絶品でした!

お刺身は二日寝かして食べましたが、食感も良く甘みも出てとても美味でした♪
身近な海でこんなに美味しい魚がいるとは、、、次回は自分で釣り上げたいものです!

湯河原町の福浦漁港で釣りを楽しみました♪

こんにちは藤江です!
何かと自粛自粛となっておりますが、屋外で楽しめる趣味「釣り」
をするのには最適な気温となってきましたね!
先日ですが初めて湯河原町の福浦漁港に行き釣りを楽しみました♪


福浦漁港は駐車場代が1000円掛かりますが、多くの方が
釣りを楽しんでいました^^

今回は子供と一緒だったのでサビキでまったり楽しみました。

そしてすぐさま釣れたのがこの魚。
目が大きくて可愛らしいのですが、なんていう魚だろう、、、

そこで生物に詳しい房総店の金子さんに聞いたところ、
金子さんはすぐにはわからず、そこで田熊さんが「ネンブツダイ」と教えてくれました!
流石漁師さんの手伝いで漁にも出たことがある田熊さんは知識が凄い!
金子さんも「ネンブツダイは口の中で子育てしますよ^^」と豆知識を
教えてくれました!教えてもらいありがとうございます!

さてさて今日は潮が澄みすぎていたのかその後はなかなか釣れませんでした。
ただ隣で釣りをしていたご夫婦と仲良くなり、釣れた魚をいただきました!

メジナにカワハギです^^
ふかせ釣りで釣れたそうです♪
今回釣果はダメでしたが、まったりとお隣さんと色々な話をしながら
釣りができて有意義な時間を過ごすことが出来ました♪

また色々なポイントで釣りに挑戦してみようと思います^^

 

 

湯河原駅から徒歩ですぐ「どらやき 和果」さんに取材協力してもらいました♪

こんにちは藤江です。

本日はすっきりとした晴れ空が広がり、湯河原町の最高気温も
20度ととても過ごしやすい日でしたね♪
明日も終日晴れの予報が出ております^^
新型肺炎でNO!3密(密閉、密集、密接)となっておりますが、
天気の良い日は湯河原の川沿いや吉浜海岸の散歩などで
気分を変えてリフレッシュしています。
日に日に感染者が増えていますが、早く終息することを心から願います。

さてこの時期当社では「ひまわり通信」の作成で大忙しです!
湯河原店では物件広告と共に地元のお店も紹介させてもらっており。
今回は湯河原駅から徒歩ですぐにある「どらやき 和果」さんに
取材協力をしていただきました^^♪

当ブログでも度々ご紹介させてもらっていますが、
湯河原町のみかんを使ったどら焼きや、生クリームたっぷりの
スイーツ感覚のどら焼きなどどれも本当に美味しいです♪

皆様も湯河原にお越しになった時は是非立ち寄ってみてください!

真鶴町にある「うに清」さんに行ってきました。

こんにちは藤江です。

こちらは泉大橋から撮影した桜です。

千歳川沿いも満開の桜が。思わず車を停めて撮影しました。
私は去年湯河原に引越したのは桜が散った後なので、初めて満開の桜を
見られてよかったです♪

さて先日ですが真鶴町にある「うに清」さんで食事をする機会がありました。



こちらはナマコの酢の物です。
食べるのは初めてでしたが、こりこりの食感で美味しかったです。

ぶりの塩焼きも身がふわふわで箸が止まりません。

そして圧巻の船盛。
魚は真鯛と石鯛で選ぶことができ、石鯛を選びました。
あわびにイセエビにうにと海の幸を存分に楽しませていただきました!

房総店にいた時も湯河原店にきてからも美味しい海鮮を食べることが
でき幸せです。

湯河原町「どらやき 和果」さんのくりちぃサンド♪

こんにちは藤江です!
本日の湯河原町は少し肌寒く雨がしとしと降っておりました。
明日は晴れの予報ですが最高気温は12度となっておりますので、
外出の時は上着をしっかり持って行ってくださいね。

さて先日ですが私のお気に入りのお店「どら焼き 和果さん」に行きました♪

和果さんは様々などら焼きあり、黒たまご風どら焼きに栗どら焼き、湘南ゴールドどら焼き、
レモンどら焼き、静岡抹茶どら焼き、京ほうじ茶どら焼き、そして湯河原みかんどら焼きなど
美味しいどら焼きがたくさん売られています^^

今回私が頼んだのは「くりちぃサンド 230円(税別)です♪」
店内で焼き上げるアツアツのどら焼きの皮に濃厚でまろやかなクリームチーズが
サンドされています^^

あまく美味しいどら焼き皮とまろやかなくりちぃが絶品です♪
和果さんの商品はどれを食べても美味しいです^^

三連休中に行きましたが店内はお客様で賑わっていましたよ^^
また近々お邪魔させていただきます!

湯河原海浜公園 ドッグラン

こんにちは藤江です。

本日の湯河原町の最高気温は20度ととても暖かく、行楽日和の一日でした♪
明日からは三連休。天気にも恵まれそうです!
新型肺炎の影響で何かと自粛傾向ですが、暖かくなり自然の中で息抜きはしたいですね。
当店で扱っている真鶴湯河原エリアは海に山、川と大自然に恵まれているので
自然の中でのんびりするだけでも癒されると思います^^
ワンちゃんと一緒にという方は湯河原海浜公園にドッグランもあります!

ワンちゃんの水飲み用の水道がかわいらしい^^
小型犬エリア、中型・大型犬エリア、フリースペースと分かれているの安心して
遊ぶことが出来ますよ^^

ドッグランからは初島も眺めることができます。

また海浜公園内には小さいお子様がいても安全に釣りができる堤防もあり、
家族連れの方には楽しめるスポットとなっております^^

これから暖かくなり外で遊ぶには絶好の季節ですよ♪

小田原市久野 神山神社

こんにちは藤江です。
本日の湯河原町は最高気温11度と肌寒い日でした。
明日からは気温も上がるそうですね!
さて今年は記録的な小雪と暖冬でしたが、早くも東京都の靖国神社にある桜(ソメイヨシノ)が
回かしたと発表がありましたね!統計開始以来最も早い開花日だそうです。
新型肺炎の影響で北海道ではキャンプ客が増えているとニュースにありましたが、
屋外で楽しめる花見は注意しながら楽しみたいものですね。

さて当社で所有中の小田原市のマンション「小田原サニータウン」の
様子を先日見に行ってきました。
フルリフォーム中で、4月末には完成予定なので、完成後にまた紹介させていただきます。

その後は近くの神社に立ち寄りました。

神山神社(こうやまじんじゃ)は神奈川県小田原市久野に鎮座する旧久野村、荻窪村、池上村を統括する郷社。古くは別の場所に鎮座していたが、大永年間に現在地に移動した。境内には忠魂碑があり、大日本帝国海軍時代の魚雷が展示されているそうです。

近くには箱根山塊を水源とする山王川も流れており自然豊かです。
小田原市の物件も徐々に取り扱いを増やしていく予定ですので、
また近々ご紹介させていただきます。

湯河原駅のシンボル「土肥実平夫妻像」

こんにちは藤江です。
本日は風が強かったのですが、青空も広がりお出かけ日和の一日でした。
暖かくなり観光に出掛けたくなりますが、新型肺炎により自粛自粛、、、
早く平穏な日々が訪れることを願っています!

さて湯河原駅のシンボルと言えば

こちらの土肥実平夫妻像。

土肥実平は、10世紀頃から関東に勢力を伸ばした平氏の一族で、
源頼朝の平家討伐や奥州征伐に参陣し大きな功績を残しています。
以後も数々の戦で武功を立て、備前、備中、備後(現在の岡山県)3か国の守護となりました。
戦国に活躍した武家・小早川氏の祖とされています。

温泉や海だけではなく歴史上でも重要な場所であった湯河原町。
ただ暮らしているだけでは知らない事が多いので、色々な事に
興味を持ち様々な発見をしていきたいと思います。

湯河原町中央にある「京家」さんに行ってきました。

こんにちは藤江です!
本日の湯河原町は最高気温20度とあるの陽気でした♪
暖かくて過ごしやすく素晴らしい!
、、、反面花粉症の私には辛い時期です。
早くマスクが普及することを切に願います。

さて先日ですが、当社のすぐ側にある「京家」さんに行ってきました。

二階席からは真鶴の三ッ石海岸も見えました^^

蟹料理と鰻料理にメニューには美味しそうなものが沢山ありました♪

今回私が注文したのは上うな重。
じっくりと蒸し、丁寧に焼き上げられているそうで、ふっくら鰻と
甘辛いタレごはんが絶品でした♪

また美味しい鰻が食べられるよう仕事に精進します!

 

湯河原町土肥にある「国味ラーメン」さんに行ってきました。

こんにちは藤江です。
昨日「湯河原オレンジマラソン」の中止が発表されました。
私は初めてマラソン大会への参加申し込みをしたので、
当日走りきれるかどきどき不安な日々を過ごしていましたが、
走れず残念な気持ちと安心した気持ちが入り混り複雑な心境です。
今回は中止となってしまいましたが、来年の大会の為に練習は
マイペースで頑張ろうと思います!

さて先日湯河原町土肥2丁目にある「国見ラーメン」さんに行ってきました♪
定休日が水曜日で当社と同じなため、なかなか行くことが出来ませんでしたが
やっと念願が叶いました^^

国味ラーメンさんは昨年2月に新店舗に移転されたので、店内はとても綺麗です^^

私は今回ワンタン麺(960円)を注文しました♪
とんこつ醤油のスープに大きいワンタン、そしてプルプルのチャーシューがトッピングされています♪

具だくさんのワンタンは食べ応えがありお腹は大満足でした♪
かつ丼も美味しいとのことなので次回はそちらを注文してみようと思います!