福井です。
今日はとても涼しくて秋らしい1日でした。
山中湖では台風の被害はほとんどなかったようです。
台風が猛威をふるっていたおとといの4日、
山中湖では例年通り「安産祭り」が行われ、
いつもお世話になっている業者さんのお宅へお邪魔させて頂きました。
いつも外につるしてある提灯も、この日ばかりは家の中です。
今まで中止になったことはないそうで、
ものすごい嵐だったこの日も当たり前のように花火が打ち上がり、お祭りが始まりました。
太鼓をたたいてお神輿の到着を待ちます。
まずは青年。
そして壮年です。
いつもは担ぎ手の方の休憩場所となっていて、ビールや食べ物を渡しに走るのですが、
この嵐では、先にお神輿を運ぶ!とのことで、皆さん休憩することなく御旅所(オタマヤ)へ向かいました。
(お疲れ様です)
数年前からお邪魔していますが、
この日が来ると「あ~秋が来たなあ」と感じます。
地元のお祭りにこうして誘って頂けて、
とてもありがたく思っています。
(いつも飲んで食べているだけですが😋)
地元の皆さんが大切にしているお祭りです。
また来年が楽しみですね。