河口湖畔のカフェ「Ku」


福井です。
山中湖村役場の枝垂れ桜も
蕾が膨らんできました。
咲くととってもきれいなので、
こちらにお越しの際はぜひご覧ください。

***
先日、河口湖畔の【Lake Side Cafe Ku】に行ってきました。
去年新しくオープンしたお店です。


立地が良いので店内はさぞかし観光客の方でいっぱいだろうと思いきや、
タイミングが良く空いていました。

やっぱりコンセントとWiFiは必須なのですね。

ケーキと迷いましたが、
ぐっとこらえて苺のスムージーを頂きました。


苺30%増量中だそうです。
折り鶴も乗っています。
(初めての海外旅行で、レストランに入るたびに布ナプキンでひたすら鶴を折るという迷惑行為をしていたことを思い出しました。)

窓からは河口湖がどーんっ!

写真を撮ったあとは、そそくさと席を移動しました。

ちょうどバス停の近くなので、車がない方でも利用しやすいです。

お店の方は想像よりもかなり歳が上の方でびっくりしたのですが、
外国のお客様と英語でニコニコと言葉を交わす姿がとっても素敵でした。

朝9時から営業しているので、ちょっと遅いモーニングもいいですね。

河口湖の桜が満開です。

福井です。
富士五湖にも遅い春がやってきました。
河口湖と富士吉田では桜が満開です。

ということで河口湖へ行ってみました。
河口湖円形ホール付近です。


出店も出ていて、たくさんの方で賑わっていましたよ。
河口(?)の工事も早く終わるといいなと思います。

富士山と桜


あいにくの曇り空でしたが、やっぱり桜と富士山はいいなあとしみじみ。

近くのマンション【レイクウエイ】の桜もきれいです。

さくら祭り」は終わりましたが、
桜のライトアップは、明後日4/21(日)まで延長されています。
今シーズン最後のお花見にいかがですか?

そして、ついに山中湖も開花の気配が出てきていますよ。
乞うご期待!です。

足柄スマートチェンジで降りてみました


福井です。
またB.LEAGUEの試合を見に行ってきました。
最初から最後までものすごく大接戦で、思わず取り乱してしまいました。
おかげで喉がヒリヒリします。

選手のシューティングを間近で見守るロウル

***
さて。
試合があった川崎からの帰り道、
新しくできた足柄スマートチェンジで降りてみましたよ。

・・・ですが、真っ暗で良く見えなかったため、
ナビ通りの道を通ってしまい、あまり便利さを実感できず・・・。

ということで、おさらいです。

◆足柄スマートチェンジから山中湖

◆御殿場ICから山中湖

あれ、あんまり変わらないですね(焦)

ただ、アウトレット渋滞や
国道138号線の渋滞を考えると
渋滞に出くわすことなく裏道を利用できるので、
土日は結構な時間短縮になると期待しています。

桜の見ごろを迎えている冨士霊園
富士スピードウェイに行くにはかなり便利になったと思います。

何より、選択肢が増えるのはいいことですよね。

これから暖かくなって、多くの人出が予想されます。
ぜひお試しください。

金太郎の生家の跡地 金太郎テラス

福井です。
朝方、また雪が舞いました。
15:00現在は止んでいますが、また降り出しそうな空の色です。

***
まだ雪が降る前、小山町内を走っていると
ナビに桜のマークが出ていました。


へええ。どこでしょう。


周辺に着くと、確かに桜が咲いています。

ふとあたりを見回すと

金太郎!

あの看板はなんだか見たことがあります。

へええ。【金太郎テラス】ですって。

ボルダリングができたり、大きい滑り台があります。

土俵も。

まさかりも。

奥には【金時神社】がありました。

桜もきれいに咲いています。

この神社は「まーさかーりかーついーだ」金太郎のモデルといわれる坂田金時の生家の跡地に建っているそうですよ。
ここで金太郎が産まれたんだと思うと、なんだか身近に感じちゃいます。

この日は平日の寒い日だったので誰もいませんでしたが、
土日はきっと家族連れの方々で賑わうのだと思います。
暖かくなるのが楽しみですね。

ある朝の風景

福井です。
今朝テレビで「日本人が知らない桜の名所」として
新倉山浅間公園】が取り上げられていました。

なんでもタイの教科書にこの写真が載っているんですって。
車を停めてついつい見入ってしまいました。

***
昨日の朝、天気の写真を撮りにうろうろしていると
久しぶりに白鳥が見えたので、湖畔に向かってダッシュ!

白鳥も私に気が付いたのか、スイーっとやってきました。
(かわいいやつめ)

もうすこし近づくと

!!!
魚!

これはエサなのか、罠なのか。

そして魚に気が付いているのか、気が付いていないのか。


あ。明らかに気付いている。

私がいるから警戒しているのかと思い、ちょっと距離を置きます。


すると魚には目もくれず、どんどん上がってきます。

このまま道路に出てこられると危ないので、退散しました。
あの魚がなんだったのかが気になって仕方ありません。

また様子を見に行きたいと思います。

リサとガスパールとモーニング

福井です。
今日は暖かい1日でした。
早く桜咲かないかな~と日々きょろきょろしています。
***
先日【リサとガスパールタウン】でモーニングしてきましたよ。

リサ、おはよう~。



かわいい街並みでテンションが上がります。

案内板もかわいい!

カフェブリオッシュ】には美味しそうなパンがたくさんありました。

後ろに写っているのは、富士急ハイランドの入園待ちの大行列に並んでいる人たちです。

サーモンのサンドウィッチに

パンスープ(中身のスープは2種類から選べます)

ガレット

そしてパァァァァンッ!

もっともっと食べましたよ。

ストロベリーフェスタ開催中とのことで、いちごホワイト!

ついつい食べ過ぎてしまうんですよね。
朝からものすごく豪遊してしまいました。


ちょうど目の前にはイチゴがあり、みなさん抱き着いて写真を撮っていましたよ。

たくさんの人で賑わう中、落ち着いた店内で美味しいパンやお料理を食べて
なんだかとっても楽しかったです。

朝はみなさん外でキャッキャッしているので
お店の中は空いていました。

ゆったりモーニング、おすすめです。

JIBでカレーランチ

福井です。
お昼過ぎから雪が舞い始め、
しばらく視界が真っ白になっていましたが
17:00現在はもう止みました。
積もるかどうかヒヤっとしましたが一安心ですね。

***
さて今日は新年度の始まり、
そして新元号が発表されました。

そんなおめでたい日を祝って(?)
お昼ごはんを食べに行ってきました。

カレーハウスJIB】です。

ほうほう、古き良きレストランという感じです。

カレーにはサラダがついてきます。

ドレッシングはかけ放題システムです。

一緒に行った宮野はステーキカレー、
私はキーマカレー(トッピング:カニクリームコロッケ)を注文。
辛さは1~7辛まで好みの辛さを選べます。

おっ!来た!

おおお。すごいボリュームで思わず声が出てしまいました。

続いてステーキカレー。


おおおお。まさにステーキとカレーです。

宮野が食べたカレーは「ちょっと甘い感じ」
私が食べたキーマカレーは「みんなが好きな味」といった感じでした。

スパイスが効いたカレーもありましたが、
3辛以上だったのでちょっとやめときました。

ただ、今日2辛を食べた感じだと
3~4辛でもヒーヒー言うほど辛くはなさそうです。

途中、常連らしきご夫婦も来店。
別荘族の方にも常連さんが多そうですね。

水曜定休なのでなかなか行けませんが、
今度は別のカレーにチャレンジしたいです。

河口湖 CISCO COFFEE

福井です。
日中はコートを着なくても平気なくらい暖かかったです。
3月ももうすぐ終わり。
桜の開花が待ち遠しいです。

***
先日のお休みの日、
せっかくなので水曜定休のお店に行ってきました。

目指すは河口湖の「CISCO COFFEE」へ。


15時ごろに行きましたが、店内はほぼ満席でした

ランチメニューから【SPAM & FOCACCHA】を注文。
フォカッチャ・・・なんて魅力的な響きでしょう。

うふふ。かなりボリューミー(これは夕飯を抜かなくてはいけません)

フォカッチャのちょっと乾いた感じとスパムの塩気が合う合う!

こだわりのコーヒーと一緒に・・・ではなく、誘惑に負けてチャイと一緒に頂きました。

ショーケースのケーキもスコーンも美味しそう。
隣にいた可愛らしいカップルが、ケーキを追加していたのを見て
ついでに便乗したかったですがぐっとこらえました。

ケーキはまたまたボリューミーでアメリカンチック。
今度はちゃんとこだわりのコーヒーを頂きたいと思います。

山中湖の標高は


(雪が降り始めたときの国道246号線の様子)

福井です。
昨夜の雪にはびっくりしました。
山中湖よりも御殿場のほうが吹雪いていて
事故やレッカー車も多かったです。
まだまだ油断は禁物ですね。

***
昨日はお休みを頂いて、熱海・伊東に行ってきました。

熱海に詳しい方、どこのお店かお分かりでしょうか?

海に近いところから、富士山に近いところまでぐーっと昇ってくると
標高差がものすごくて、耳が変な感じになりました。

ずっとふたを閉めていたペットボトルもべこべこです。


標高差、気圧の変化を改めて感じました。

山中湖は標高1,000m。
これは母親の胎内と同じ気圧とも言われています。

都会の喧騒に疲れたら、涼しい風が吹く富士五湖でゆっくり過ごしませんか?

スペシャリティーコーヒー@都留

福井です。
今日は暖かかったですね。
富士吉田では桜が咲き始めています。

***
ふとネットを見ていると
富士五湖のイベントではお馴染み「Cucina deli」のキッチンカーが
都留市に出店しているとのことで
いそいそと出かけてきました。

スペシャリティーコーヒー専門店の
LUMBER COFFEE」です。

お、いるいる。

買ったクレープを店内で食べるつもりで来ましたが、
店頭にあるメニューのサンドイッチも美味しそう。
でも両方食べるのはさすがにいろいろとマズイ・・・。

今回はクレープは諦めました。

バゲットのフレンチトースト。「トリハス」っていうんですね。


ふふふ。これはなかなかの高カロリー。

コーヒーは「グァテマラ(中煎り)」を頂きました。

店主さんが一杯ずつ丁寧に入れてくれます。


店内はほぼ満席。
いろいろな世代の方で賑わっていました。
常連の方が多いようでした。

ちょっと遠いですがお近くにいらしたときは
美味しいコーヒーを飲みに、ぜひお立ち寄りください。