ツバメの巣@セブン

福井です。
今日は風が涼しくて、この時期らしい気持ちがいいお天気でした。

すこし前にコンビニに行ったら「頭上注意」の看板がありました。
上を見上げてみると

見えますか?

ツバメの巣です。
毎年恒例ですね。

中にいるのは、ヒナでしょうか?親鳥でしょうか?

近くにいるのは親鳥でしょうか?巣を守っている感じです。

数日後に見たときには、巣の中はお留守のようでした。
無事孵ったのか、それとも・・・(悲しい)

毎年恒例と言えば、山中湖の白鳥もヒナが産まれたそうですよ。


(山中湖 白鳥情報より)

厳しい自然の中ですが、ツバメも白鳥も無事大きくなってね。

西裏イタリアン

福井です。
ずっと行ってみたかったお店についに行ってきました。

西裏の【Transparent FULL MOON】です。

この小路を入ったところに佇んでいるお店です。

外から覗くたびいつも満席ですが、この日は席が空いていました。(ラッキー)

改装した店内はとっても雰囲気があります。

飲み行く前に立ち寄ったので、すこしだけ。

レバーのパテと

チーズと生ハムの盛り合わせ

パテは山椒が効いていて美味しかったです。

シェフが一人でやられていて、いろいろなお話をして下さいました。
夫と岩手の話で盛り上がっていましたよ。(良かったね)

本当はもう一品、お肉かパスタを食べたかったのですが、
しゃべっているうちにお腹がいっぱいになってしまいました。

ワインもたくさん種類があり、こだわりがあるお店でした。
詳しい方だとより楽しいのではないでしょうか。

今度は飲みに行った帰りのシメに寄りたいと思いました。

地元で大人気のパン屋さん

福井です。
今日もまた気温が上がりました。
湖畔の道路もたくさんの車で賑わっていましたよ。

***
さて。
諸事情があり、ここのところパン断ちをしていましたが、
ついに破ってしまいました。

御殿場駅(乙女口)近くの「こむぎ」さんです。

ふむふむ。ゴマ団子は絶対5個買おーっと。

わあ!どれも美味しそうで迷っちゃいます。

店内にはレジ待ちの行列ができています。

焼き立てのいい香りにつられて、車の中で頂いちゃいました。
ゴマ団子は甘さ控えめのあっさりあんこが美味しい!
塩パンはバターがたっぷりで美味しい!(カロリーもたっぷり!)

家に帰り残ったパンを撮ってみました。

パイはマロンです。もったりしていて美味しい!

本当にたくさんのパンがあるので、行くたび楽しめそうです。
お店の前の駐車場もひっきりなしに車がやってきて、常に満車でした。
地元の方に人気なんですね。

***
明日5月26日(日)は山中湖ロードレース開催のため、
周辺道路が通行止めになります。
解除後も大変な渋滞が予想されますので、お越しの際はご注意下さい。
詳しくはコチラから:山中湖ロードレースにおける交通規制のお知らせ

滋味とがわ

福井です。
日中の雨にはびっくりしましたね。
夕方には青空が出てすこしムシっとしました。
通行止めも解除されて一安心です。

***
さて。先日御殿場の【滋味とがわ】に行ってきました。
ランチに行けず、夜の訪問です。


国道246号線沿い(上り)にあります。この看板が目印です。

時間が早かったからか、店内は一番乗りでした。(ドキドキ)

鰻を食べるつもりでしたが、入り口の看板にあった【鯵のたたき丼】にも惹かれます。
完全に鰻のおなかと口だったところに、入り込む鯵・・・。

ということで、両方頂きました。

鯵のたたき

とっても綺麗な盛り付け。こういうのいいですよね。

うな重(ごはん少なめ)

鰻は関東風のふんわりとも違い、かといって浜松のような香ばしい感じとも違い
新しい感じでした。

個人的には「サクッ」という感じが一番しっくりきました。

ちょっと甘さ抑え目のさっぱりしたタレで、美味しくいただきました。

なんでもご主人はお寿司屋さんで修業されたそうです。
他にも美味しそうなメニューがたくさんありますよ。
また行っていろいろ食べてみたいです。

河口湖 太陽テラス

福井です。
今日はずっと曇り空でした。
1週間後に迫った「山中湖ロードレース」に出場する方なのか、
朝湖畔を走っている方も多かったですよ。

***
昨日、河口湖の【太陽テラス】でランチしてきました。
行きたいと思いつつ、タイミングが合わなくてなかなか行けなかったお店です。

河口湖駅に向かう三差路の角にある一角です。

明るい店主さんが迎えてくれました。
一緒に行った夫はもともと顔見知りだったので、
いろいろなお話ができて楽しかったです。

お昼のメニューは、定食2種類とカレー。
ごはんも玄米か白米か選ぶことができます。

【鯖の西京焼き】

【豚肉のバターしょうゆ】

わあ、もりだくさん!
こう、おかずがたくさんあるのいいですよね。

お味噌汁はしょうがのお味噌汁。
千切りしたしょうががたっぷり入っています。

毎週金曜日に、商店街の空き店舗を利用して【朝活】なるものをされていて、
おにぎりと一緒にこのお味噌汁を出しているそうです。

なのでしょうがのお味噌汁は、金曜日限定です。(ラッキー)

その他のおかずもどれも美味しい!
もちろんメインの鯖もいいお味。

なんだか、とっても健康になった気分になれました。

奥にはテーブル席もあり、予約の団体の方も来ていました。

かわいいお店で、健康的なごはん。
定期的に通いたくなるお店でした。
お店の裏に駐車場もあるので安心ですよ。

アメリカヤに行ってきました。

福井です。

先日、韮崎駅近くの【アメリカヤ】に行ってきました。
富士五湖からはちょっと遠いですが、素敵だったのでご紹介したいと思います。

***
アメリカヤとは・・・

韮崎中央商店街のシンボルとして、長い間地域に愛され続けてきた
アメリカヤ。ビルオーナーの死去とともにその長い歴史に幕を下ろしました。

それから時が経つこと15年。アメリカヤビルは古き良き部分と新しき良き部分を兼ね備え、
9つのテナントブースと広いコミュニティスペースで構成された複合施設として復活しました。
(アメリカヤHPより)

***
まずは1階の【ボンシイク】へ。
評判のハンバーグステーキを頂きました。


スパイスが効いていて美味しい~。
全部混ぜてピラフのように食べるのがおすすめだそうです。

抹茶ラテもチャイも美味しくて、すっかりくつろいでしまいました。


食器がレトロで可愛かったです。

店内もおしゃれ。

ザ・リノベしました。という感じで、見ていて楽しかったです。

その後は、各階を回って最上階へ。

富士山が見えました。いつも見ている姿とは違って新鮮です。


しばしハンモックでゆらゆらしました。

普段はフリースペースとして開放されていて、地元の方も利用されるそうです。
この日も帰るときに、男子高校生の集団とすれ違いました。
近くにこういう場所があって、羨ましいなと思いました。

建物のいろいろなところに、古さならではの魅力があって
面白かったです。

築年数が古いマンションをリフォームする際にも、参考になりそうだなと思いました。
(「ビラフォーレ山中湖」とか雰囲気も似ているので、合いそう!)

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
2Fには、DIYアイテムの取り扱いもありますよ。
駐車場もあるので安心です。

駅前のレトロなレストラン かついち

福井です。
今日も天気が良くて暖かかったですね。
一方で事務所内は日が当たらないので、カーディガン必須です。

***
昨日、御殿場の【かついち】に行ってきました。
当社と同じ水曜定休のためなかなか行けなくて、
ずっと行きたくて行きたくて、チャンスを狙っていました。

期待通りのレトロな外観。ディスプレイもいい感じ。

店内もいい!期待以上です。

照明もかわゆい。

【ハンバーグ定食】

うひひ。美味しそう~。
スープではなく、お味噌汁なのもいい!

自家製のデミグラスソースもちょっと甘めで美味しかったです。

色の濃さに戸惑いましたが、味はそこまで濃くなかったです。

場所柄、外国の方が多いようですね。
御殿場の駅前ですが、すこし離れたところに駐車場がありますよ。
ディナーメニューだと、定食でも結構いいお値段がするので、
お得なランチがおすすめです。

レトロで美味しい町の洋食屋さんでした。
また行きたいです。

おまけ

ホッピーのポスターが可愛かったです。

コーヒーとめがね


福井です。
連休はどのように過ごされましたか?
当社も連休を頂き、おかげ様でリフレッシュすることができました。
UNO(ジュラシックワールドver.)を満喫しました。

***
さて。
連休は終わりましたが、今度の日曜に楽しそうなイベントがありますよ。

コーヒーとめがね

コーヒーをテーマに、県内外のコーヒー屋さんはもちろん
フードや雑貨など50ものブースが出展するそうですよ。

富士宮に移転してきたばかりの【シロネコ】や、
富士吉田にアトリエを構える【Tapir】など
魅力的なブースがいっぱいです。

場所は富士宮の【あさぎりフードパーク】です。
新緑の中で、美味しいコーヒーを楽しめそうですね。

美味しいお肉 ENGAWA1441

福井です。
連休中らしく、山中湖はたくさんの車で賑わっています。
早く天気が回復するといいですね。

***
昨日のお休みの日、ちょっとむしゃくしゃする場面があったので、
こうなったらたくさん飲んでやる!ということで行ってきました。

河口湖のニューフェイス【ENGAWA1441】です。


韓陽苑】が入っているテナントと言えば、ピンとくる方も多いのではないでしょうか。

オープンしたてということで、夜もメニューはランチメニューのみ。
おすすめは、ローストビーフ丼とかき氷だそうです。

お酒は次のお店に取っておいて、肉を満喫することにしました。

待っている間、お店からのご厚意でサラダが2回やってきました。


中のお肉はローストビーフでした。もったりしていて美味しい~。

【ハラミステーキ】

なんて美味しそうなビジュアル!
噛めば噛むほど美味しい~。

【リブアイステーキ】

どーん!

これは美味しくないはずがありません。

ソースはどちらもフルーティーな感じでさっぱり食べられました。

美味しいお肉を食べて幸せだな~ということで、大満足でした。
(その後お酒はスナックでものすごーく飲んだので、これまた大満喫でした)

店内もおしゃれな感じでおすすめです。
ちょっと時間がかかるので、余裕があるときにぜひご利用下さい。

河口湖 五郎八でランチ

福井です。
山中湖畔の桜も見ごろを迎えていますよ。
今日も天気予報に反して暖かくなりました。

***
先日、河口湖の【五郎八】に行ってきました。
河口湖駅近くのテナントの一角にあるお店です。


店内が想像以上に暗くてびっくりしましたが、
しばらくいると不思議と落ち着いてきました。

お肉、お魚とたくさんのメニューがあります。
サバの塩焼き定食を頂きました。


わあ、すごい。


サバはふっくら。

お味噌汁も出汁がとっても美味しい!
玉子焼きも嬉しい!
このお漬物もピリッとしていて美味しい!
(ヤーコンのお漬物だそうです)

食後にはコーヒーもつきますよ。

これはかなり嬉しいです。

このボリュームで1000円ちょっとです。(たしか)
これは・・・いいお店を見つけてしまいました。

お酒の種類も、美味しそうなおつまみメニューもたくさんありました。
夜も行ってみたいです。