こんにちは南雲です。
小涌谷のマンションへお邪魔した帰りに秋らしい木の実をみつけました。
どんぐり♪
こちらは双子でした。
何の木のどんぐりかはよくわかりませんが、秋が近づいているのを感じます。
週末は箱根へ秋を見つけにいらしてください^^
小涌谷周辺のマンションは→こちら←です。
内見もお待ちしています♪
こんにちは南雲です。
小涌谷のマンションへお邪魔した帰りに秋らしい木の実をみつけました。
どんぐり♪
こちらは双子でした。
何の木のどんぐりかはよくわかりませんが、秋が近づいているのを感じます。
週末は箱根へ秋を見つけにいらしてください^^
小涌谷周辺のマンションは→こちら←です。
内見もお待ちしています♪
こんにちは南雲です。
芦ノ湖畔を車で走っていたら、ベーカリー&テーブルさんのカレーパンが食べたくなったので立ち寄りました。
人気店なのでご存知の方も多いと思います。お昼前に行きましたが、今日も賑わっていました。
熱海の駅ビルにも店舗がありますね!
芦ノ湖を見ながら足湯シート。この一角だけたまたま空いていました。
2・3階にはカフェやベーカリーもあります。
お目当ての「カレーパン(米粉のカレードーナツ)」と小さく切った根菜が入った「箱ね」を購入しました。
カレーパン1つでも結構おなか一杯になりますが、欲張ってしまいました(^-^;
カレーソースの中には、ゆで卵の黄身をホワイトソースと混ぜて戻したものがそのまま一個入っています。
カレー味がまろやかになっておいしいです。
箱ねはバターたっぷりで甘めのデニッシュ生地に、刻んだベーコンなどの塩味と根菜の歯ざわりがアクセントでこちらもおいしいです。
みなさんもぜひ^^
人気店なので、お目当てのパンが時間によっては売り切れている場合もありますのでご注意ください!
ベーカリー&テーブル箱根さん
こんにちは南雲です!
以前ちもとさんの「湯もち」や花詩さんの「温泉餅」をご紹介したことがありましたが、強羅にも人気の商品があるのをご存知ですか?
強羅駅から坂道を登って数分。
こちらの石川菓子舗さんで販売している「箱根強羅もち」です!
10個入りで1000円ちょっと。大文字焼きがデザインされたパッケージに笹をイメージした包装紙でくるまれたかわいいお餅が♪
包を開くと
見るからにフワフワです!
一口かじるとすーっとゆずの香りがしてさわやかな甘さ( *´艸`)
ゆもちや温泉餅と同様に角切りの羊羹が入っています。
どれもおいしいのですが、湯もちはマシュマロのような食感、温泉餅は求肥のお餅感がもう少し強めで、強羅もちは3品の中では一番とろけるような食感に感じました。
それぞれの良さがあるので、食べ比べて分かったら箱根通かもしれません。。。
売り切れちゃうこともあるようですが、強羅にお越しの際にはお土産にぜひ^^
石川菓子舗さん
こんにちは南雲です。
まだ夏休みのお子様もいらっしゃると思いますが、涼しくなりましたね~
今日は仙石原へ行きましたが、昼間でもエアコンがいらないくらい涼しかったです。
秋がそこまで来ている?そして秋の仙石原と言えばすすき祭り!
今年は9月23日の開催だそうです。
詳細は→こちらのホームページ←へ
昨年はこんな感じでした!
ステージに
出店。
そしてホテルさんのお宿グルメと!
芸者さんのブースもメインイベント!
夜のライトアップされた湿生花園も雰囲気があります~
まだ1ヶ月ありますが、今年も遊びに行ってみようと思います^^
こんにちは南雲です。
先日のブログでご近所のお店でクワガタのメスを見せてもらったとお伝えしました。
コクワガタかな?と思ったのですが、湯河原店の天渡から「ミヤマクワガタのメスでは?」と教えてもらい、これはオスにも会いたいと思っていたら。。。
発見!といったら語弊がありますが、仙石原のホテル併設のマンションにいました~
写真がちょっと見づらいですが、これくらいカクカクしているとミヤマクワガタと分かりやすい!
小さい頃はミヤマクワガタとノコギリクワガタが人気だったのを思い出したので、今度はノコギリクワガタに会いたくなりました^^
こんにちは南雲です。
今日は夏らしいお天気でしたね!
小涌谷のマンションへ行ってきましたが、風が涼しくて気持ちよかったです。さすが、避暑地箱根!
さて、夏と言えば色々お祭りが開催される箱根ですが、先日ご紹介した宮ノ下のひょうたん祭りも今週末の3日!
そしてこの時期は夜になると宮ノ下からひょうたん型のライトアップが見られます。
宮ノ下を通り過ぎても国道一号線のところどころから見えるので、眺めてみてください^^
くれぐれもわき見運転にはご注意を!
ちなみに明日31日から芦ノ湖でも「1262大祭 芦ノ湖夏まつりウィーク」が開催されますので、こちらもぜひ♪