こんにちは南雲です。
少しずつ台風19号の復旧が進んでいる箱根ですが、昨日から芦ノ湖の遊覧船も動き出しました!
夕方行ってみると乗船する方や写真を撮る方、湖畔をお散歩する方などがたくさんいらっしゃいました。



木々の紅葉も進んできました♪
乗船する方は上着が一枚あると良いと思います^^
こんにちは南雲です。
少しずつ台風19号の復旧が進んでいる箱根ですが、昨日から芦ノ湖の遊覧船も動き出しました!
夕方行ってみると乗船する方や写真を撮る方、湖畔をお散歩する方などがたくさんいらっしゃいました。



木々の紅葉も進んできました♪
乗船する方は上着が一枚あると良いと思います^^
こんにちは南雲です。
登山鉄道の箱根湯本~強羅間はまだ復旧に時間がかかりそうですが、昨日から強羅駅~早雲山駅ケーブルカーの運転が再開しました!
ご存知の通り、強羅は坂があるので(その分眺めが良いところもありますが)強羅から早雲山駅まで歩くのは結構大変です…
観光用としても移動手段としても復旧は大きいですね!
強羅までは先日ご紹介した通り、公共交通機関をご利用の方は、宮城野営業所でバスを乗り換えて頂くようになります。
雨が続いているので、お越しの方は十分お気を付けください。
そろそろいいお天気の写真を掲載したいです…(^-^;
こんにちは南雲です。
台風被害の話題が続いてしまいますが、本日より路線バスも動き始めました。
まだ一部区間は通行止めですが、それでも登山鉄道の復旧まですこし時間がかかりそうなのでありがたいです。
箱根各地へと走っている路線バスですが、箱根湯本から登山電車の終着点の強羅へは出ていません。
ただ、路線バスと観光施設巡りバスを利用すると行くことが出来ますし、駅前のお土産屋さんも営業していました。
(本日14時から宮城野営業所発 強羅駅・小塚林道経由湿生花園行が運航しているそうです)
箱根では2社が路線バスを運行していいますので、それぞれで事前の公式情報を確認して頂ければと思います。
→箱根登山バスさん←
※観光施設巡りバスもこちらです。
まだまだ完全復旧とは行きませんが、せっかくですのでお越しになる機会のある方は、安全に気をつけて楽しんで頂ければと思います。
こんにちは南雲です。
本日は昨日の好天とは打って変わって、また雨降りでした…
仙石原の停電していた場所が復旧するなど良いニュースもありますが、まだ道路に水が流れているところもあり、引き続き注意が必要です。
交通規制に関してですが、土木事務所のホームページがマップも更新されていて役に立ちます。
一方で箱根山の噴火レベルは7日に1へ下がったため、早く大涌谷にも入れるようになる良いなと思います。
こんにちは南雲です。
はじめに、この度の台風19号で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
また、当店においては、昨日から本日の午前中まで臨時休業をし、ご不便をお掛け致しました。
台風が過ぎたあとの箱根の様子ですが、ご存知の通り大雨の影響で、国道1号線の小涌谷から先や宮城野などで被害が出ており、通行止めや通れても道路状況が良くないところがございます。
場所によっては停電がおこったり、断水をしていたりというところもございますので、もしお越しになる際には十分にお気を付けください。
また、登山電車は動いておりませんので、どうしてもという方以外は、少し様子を見て頂いた方が良さそうです。
通行止めの情報も更新されて来ているので箱根町のホームページもご確認ください。
最後に、本日の芦ノ湖の写真を頂きました。

台風が去った後の良い景色です。箱根町に限らず、一日も早い復興をお祈り致します。
それまでは万が一のためにも事前に安全を確認し、くれぐれもお気を付けください。
内見等をご希望の方は事前にご連絡を頂き、お打ち合わせをさせて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
こんにちは南雲です。
こちら箱根では朝からお天気が悪く、台風19号の接近に伴ってお昼過ぎから雨足が強くなり出しました。
そのため明日10月12日(土)は、臨時休業とさせて頂きます。
また、13日(日)の営業に関しても、状況次第で営業時間の変更や休業する場合がございます。
他店舗の営業時間に関しては、当社ホームページの各店ページお知らせからご確認ください。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解頂きますようお願い致します。
ひまわり箱根店 南雲
こんにちは南雲です。
今年も大名行列の季節がやってきました~!

竹村が役場でもらってきたパンフレットを見て思い出しました…
去年は参加できなかったので今年こそは!と思っていたのに忘れていました…
スポーツの秋にも関わらず運動不足なので、申し込みをしても仮装して歩けるかはなんとも言えないところですが…
見ても楽しいビッグイベントなので、文化の日は箱根に是非♪
お隣小田原出身の柳沢慎吾さんがいらっしゃる予定です!
通過する方は交通整理にお気を付けください^^
詳細は→こちら←
こんにちは南雲です。
「箱根スイーツコレクション」(※リンクは前回のものです)は恒例のイベントになっていますが、このほど「箱根パンコレクション」開催のニュースが!
スタンプラリーやアンケートへの回答で特性トートバッグがもらえるようです♪
詳細はこれから発表ですが、HPを見るとこちらのブログでもご紹介したご近所の渡邊ベーカリーさんの温泉シチューパンや

PICOTさんのカレーパンが掲載されていますね!

10月12日~開催と、食欲の秋にぴったりのイベント…
続報が楽しみです^^
こんにちは南雲です。
秋のドライブで箱根へという方も多いと思いますが、国道1号線の最高地点近くを走っているとこんな建物を見かけます。

実はこちら「石仏群と歴史館」という資料館。

無料で見られてトイレもあるので、ドライブの途中で立ち寄るにはぴったり。
その資料館の脇にあるのが、こちらの精進池。

そしてこの周辺一帯は箱根越えでも特に厳しい場所だったようで「地獄」とも例えられていたとか…
今でこそ駅伝でも走ることが出来る道ですが、当時の地獄のような険しい道を行く旅人の無事を願ってか、石仏群が出来たようです。
特に鎌倉時代の後期に集中して建てられているようなのですが、長いお話しになるので詳細は町のホームページで。
そして今では、国の史跡に指定され、文化財に指定されたものもあります。
資料館の前には案内もあります。

近くにある磨崖仏(六道地蔵)さんまで行ってみました。


精進池の脇を通って、国道の下を抜けます。
暗くて涼しくて一人だとちょっと怖いので、どなたかと一緒に行ってください…
その先にはお地蔵様のお堂が。

岩を掘って作られたお地蔵さまは3.2mと迫力とオーラがすごく、写真を撮ってはいけないような気を感じたので、そのままご挨拶をして戻りました…
町のHPでその姿を見られますが、写真以上の迫力なので、実物を見に行っていただければ…
資料館からも近いので、ドライブの途中でお立ち寄りください。
元箱根石仏群
こんにちは南雲です!
今年も仙石原すすき祭りに行ってきました~♪

台風の影響でまだ風が強かったため、装飾は昨年より少し控えめでお店のみなさんも大変そうでしたが、連休最終日の夜にも関わらず賑わっていましたよ~^^
箱根の旅館さんの出店の他、若い女性演歌歌手の方のステージもありました。

鮎の塩焼きがおいしそうだったのですが、昨年食べたので、今年は湯本富士屋ホテルさんの担々麺にしました!


中華料理が人気の富士屋ホテルさんですが、このイベントのために麺に山椒が練りこまれた特別な担々麺を準備したそうです!
確かに山椒の味が効いていて風味が良くおいしかったです^^
来年も開催が予想される?ので、今回行けなかった方はぜひ足を運んでみてください!
お祭りに行って、夜に帰った方が道路も空いているかも!?