箱根関所400周年イベント!

こんにちは南雲です。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今年で箱根の関所が設置されてから400年!


※お正月に撮影した写真です。(その時のブログ

箱根の歴史をかんじますね~

そこで、今年は5月26日に記念イベントが開催されます。

大名行列が復元記念の2007年以来、12年ぶりに復活するそうです(^^)/

11月の湯本の大名行列は参加できなかったので、ぜひ並んで歩きたい!

参加の申し込みは4月15日まで、その後抽選とのことなので、参加できるかは神(殿?)任せですが…

ホームページを見ると大物芸能人も参加する予定だそうです!

名前は出さずとも写真をしっかり掲載して誰かわかるようにしているのは、やさしさですね(笑)

みなさんもぜひ、参加。見学してみてください^^

※イベント詳細はHP等をご確認ください。

箱根のおいしいお水が汲める仙元の泉

こんにちは南雲です。

箱根湯本から当店もある宮ノ下方面へ登る途中にある大平台地区。

こちらに観光客専用駐車場があります。

そしてその脇にあるのがこちらの仙元の泉

大平台は当社で取り扱っているマンションの名前にもなっている姫の水という名水があります。

ただ、そちらは民家の敷地なので、なかなか入りづらい…

こちらのお水は自由に汲めます。

元々は長寿の泉とも呼ばれる湧き水だったのですが、残念ながら現在は水道水のよう…

しかし箱根は水道水もおいしいです!

このために!というまでではないですが、お近くを通った際には試してみてください^^

駐車場とお水のプチ情報でした。

仙元の泉

仙石原関所跡

こんにちは南雲です。

箱根の関所と言えば、芦ノ湖畔の関所が有名ですが、実は御殿場方面への抜ける道にも関所があったそうです。

今は箱根の関所のような施設はありませんが…

仙石原の交差点近くに、このように関所跡の石碑が建てられています。

書いてある文字を読むのはなかなか難しいですが、仙石原村裏関所や将軍上洛などと書かれているのは何とか分かりました(^-^;

こちらの関所は女性は通行できなかったそうで、男性と女性の芸人一行が追い返されてしまい、困って山道を吹けようとしたところを見つかって、男性は処刑されてしまったという話があるそうです。

今では考えられませんが、箱根が当時通行の要所として重要視されていたことのわかる悲しいお話しです。

仙石原の焼肉「景福宮」さんのお隣です。

仙石原に宅配ロッカーあります!

こんにちは南雲です。

別荘に荷物を送りたいけど受け取れるタイミングがわからない!というときに便利な宅配ロッカーをみつけました。

仙石原のドラッグストア「ココカラファイン」さんの駐車場に設置されています。

PUDOステーションという大手さんなので、対応している宅配便会社さんも多いです。

リゾートマンションだと管理員さんに対応して頂けることもありますが、遅くに箱根についても受け取れるので便利ですね。

ご利用の際には詳細は各社さんへお確かめください!

ココカラファイン仙石原店さん

仙石原のススキが…

こんにちは南雲です。

仙石原と言えば黄金色にたなびくススキ草原で有名ですが、昨日から…

焼かれて真っ黒です…(*_*;

雑草などが生えるのを防ぐためだそうですが、当面はススキとお別れです。

秋のススキも見ごたえがありますが、これはこれで今しか見られませんし、夏ごろまでにはグリーンも楽しめるので、引き続き箱根のドライブコースに入れてくださいね^^

強羅のカフェ・ド天翠さんで黒たまご?

こんにちは南雲です。

今日は一日青空で気持ちお天気でした!

こんな日は景色を眺めながらお茶でも…ということで強羅のカフェ・ド天翠さんにお邪魔してきました^^

ホテル天水茶寮さんのレストランが、日中はカフェとして運営しているんです。

窓からは大文字まで見える特等席!花粉がなければテラス席が良かった!泣

こちらで黒たまごをいただきました(^^)/

ではなくて、黒たまごをモチーフにしたウフノワールというケーキです。

ウフノワールは黒たまごという意味ですが、サイズは玉子よりも二回りくらい大きいです!

ドリンクとケーキが選べるケーキセット(1,080円)をお願いしたのですが、コーヒーのお砂糖までキラキラでステキ★

お味はもちろんたまごではなく、クリームにカシスムースの酸味がさわやかなスイーツです♪

もう帰られるんですか!?と店員さんに驚かれるくらいあっという間に食べてしまいましたが、良い景色を眺めながら、私の中ではスローな時間を感じられました(笑)

ケーキのほかに焼き菓子なども販売していますよ~

ホールケーキのオーダーも出来るそうなので、箱根でお祝い!というときに利用するのも良いですね^^

カフェ・ド天翠さん

芦ノ湖の釣り解禁です♪

こんにちは南雲です。

最近天気が悪い日が続いていますね。。。

だんだん暖かくなってきたので、外で思いっきり遊びたいですね!

さて、先月末の山中湖店のブログを見てワカサギ釣り行きたいなぁ〜と思っていたら、3月2日に芦ノ湖の釣りも解禁になりました\(^o^)/

以前芦ノ湖のそばのおおばさんで食べたワカサギはおいしかった…

以来竹村と今年はワカサギ釣りしようと計画中です♪

おおばさんもそうですが、レンタルボートや貸し釣具のお店は芦ノ湖漁協さんのHPでも紹介されています。

芦ノ湖漁協さんHP

しかし…3月中は湖畔からエサ釣りはできず、手こぎボートもあるようですが、ボートはあまり得意では…(T ^ T)

4月になるのが待ち遠しい!3月1日の特別解禁では、なんと79.5cmのニジマスも連れたようなので、ワカサギはエサになるかもしれません…フフフ…

芦ノ湖の腸詰屋さんのソーセージ♪

こんにちは南雲です。

芦ノ湖の湖畔にはステキなレストランも多いですが、湖畔に腰かけて湖を見ながら軽食を…という気分の日があると思います。

ということで久しぶりに腸詰屋さんのホットドッグが食べたくなったので行ってみました!


腸詰屋芦ノ湖店さん

箱根には他に仙石原に、そして軽井沢や鎌倉にもある人気店ですね!本社は群馬県の太田市だそうです。

本当はテイクアウトして湖畔で湖を眺めながらが良かったのですが、あいにくの雨…

ホットドッグを食べたい気持ちだけが残ったので店内です。

しかし店内からも芦ノ湖は見えます!

そしてもちろんハムやソーセージがたくさん。試食も出来ます♪

ホットドッグ(ブラートブルスト)が食べたい!ので早速注文。

バーン!

ブラートブルストプレーン(400円)です。

メニューの写真や以前食べた時は丸いパンだったので、日によって違うのかもしれません。

でも良いんです。そもそもブルートブルスト自体が焼いたソーセージの意味なのでメインはソーセージです!

皮はパリッと、噛むとふわふわでジューシーでおいしい!!

もう一本いけそうです笑。

テイクアウトして、湖畔で腰かけて食べるにはぴったり!なんですが、店内でも食べられます。

この日はあいにくのお天気でしたが、芦ノ湖も見えますよー^^

ハッシュドビーフやハンバーグもあるので、ランチに、お土産にぜひ~(^^)/

腸詰屋芦ノ湖店さん

お土産にも!箱根ローカルラベルのお酒です。

こんにちは南雲です!

リゾートに来たらみんなでお酒を飲んで楽しもう!という方も多いと思います。

箱根には遅くまでやっているスーパーはないのですが、コンビニがたくさんあります。

お土産なども売っているので重宝しますが、けっこうお店によってカラーが出るんです。

私がよくお世話になる小涌谷のセブンイレブンに行くと。

箱根ラベルのお酒がたくさん!

箱根山は飲食店でもよく見ますが、こちらのお店限定ラベルを発見したので購入しました^ ^

ストレートに小涌谷!

お酒は茨城の吉久保酒造さんの生貯蔵酒で、お米の甘みを感じるスッキリしたお味です。

さらに箱根ビールに、今人気の湘南ゴールドサワーや小田原クラフトチューハイも!

ローカルラベルのお酒はみんなで楽しむにもお土産にもぴったりですね^ ^

コンビニは今色々と大変ですが… 感謝しながらぜひ(^o^)/

セブンイレブン小涌谷店さん

箱根ランフェス 富士ビューラン追加エントリー受付中です!

こんにちは南雲です。

今日は一日雨降りで外に歩いている方も少なかったです(*_*)

今年は冬でも暖かいせいか、自転車に乗っている方やランニングをしている方をよく見かけます。

私の友人も自転車で峠を越えたことがあるようで、スポーツマンには魅力的なコースですが、さすがにみなさん今日はお休みですね。。。

さて、箱根のスポーツイベントといえば、来る4月13-14日に「箱根ランフェス」が開催されます。


→大会公式HP←より

今年で3回目の開催です。

富士山を望む大自然の中を走るメインイベントの富士ビューランは3/17まで追加エントリーを受付中!

他にも芦ノ湖の湖畔を走る芦ノ湖ランやオリエンテーリングなど、フェスだけあってアウトドアとスポーツを満喫できるイベントです^^

昨日久しぶりにスキーをしたのに筋肉痛がまだ来ない私にはハードルが高いイベントですが(泣)、興味がある方はぜひ(^^)/

箱根駅伝好きにはおなじみの”山の神”柏原竜二さんも参加するそうですよ!