箱根でジップライン

宇賀です。

先日の定休日、台風の予報だったので、お家でお掃除!と

汗汗しながら、行っておりました。

ふと、窓の外を眺めたら、台風を中心にグルグル回ってる雲?

その流れがなんだか心地よく、アイスコーヒー片手に一休み。

ポコポコした雲がウワーっと流れていく・・・

もう一度、掃除がんばろ!って感じになりました。

さて、箱根のユネッサンでは、8/1~ジップラインが出来るようになったそうです!

箱根の空を飛べるそうですよ!

いいですね~

箱根湯本にある「フォレストアドベンチャー」でも出来ます。

やりたいなぁ~と思いつつ、チラ見しながら通り過ぎていました。

きっと気持ちいですよね。森林の中をシャーっと。

自然を楽しむ、箱根ならではの遊びです。

納涼縁日 始まりますよ!

宇賀です。

夕方の吉浜海岸。

台風がまた迫ってきていますね・・・

台風12号で海の家が流されてしまったり、遊泳禁止になっていましたが

昨日から再開しているそうです。

今日は、少し涼しい風が吹いていますが、湿度が高そうです。

熱中症には、お気を付けくださいね。

ドッグランも夕方は比較的涼しそうでした。

 

さて、本日より、湯河原観光会館で「納涼縁日」が始まります。

8/21まで、毎日夜7:00~9:00、昔ながらの手作り縁日です。

あしながゆりちゃんは今年も来るのでしょうか・・・

夏の思い出に、ぜひ、遊びに!

湯河原 うおたつさん

宇賀です。

また暑さが戻ってきました。

この間までのしんど~い暑さではないので、一安心です。

さて、先日、姉上と湯河原の宮上にあります「うおたつ」さんへ行ってきました。

お店の外観は撮り忘れました・・・

お魚屋さん直営のお食事処です。

閉店ギリギリでお邪魔したので空いていました。

 

足湯が無料で利用できます!

お食事が出来るまで、まったりしてました。タオルも貸し出してくれますよ。

私は、好物のしらす丼膳です。茶碗蒸し付きが嬉しい~

姉上は鉄火丼膳です。

一切れお刺身をもらいましたが、美味しかったです。

ごちそうさまでした~

台風の影響

宇賀です。

火曜日辺りから気温が少~し落ち着いたなぁ~と思ったら

「台風接近中!!!」

なかなか無い進路を台風が進むらしいので、警戒が必要とのこと。

えぇっ。

散々、カンカン照りの暑い日々を耐えたというのに・・・・

悲しいことに夏のお楽しみ「お祭り中止」のお知らせが届いてます。

~湯河原サンバパレード~
今年最後のパレードなのに中止です。さみしい限りです。
花火は8/25に延期ですよ。

~真鶴貴船まつり~
今の所、海上渡御が中止になっています。
流石に海は荒れそうなので仕方がないですね。

箱根は7/31~がお祭りウィークなので大丈夫そうです。

↑2015年の海上渡御ができなかった時の小早船
ひっそりと対岸を見守る姿が印象的でした。

貴船まつりのホームページができていました。
↓こちらでチェックしてくださいね。
~貴船まつり~

インドア派

宇賀です。

この暑さが8月中旬まで続くとか・・・ 地獄ですね。


↑本日の湯河原海水浴場

見えないですけど、浜辺はたくさんの方が泳ぎに来ていました。

沖の方でバナナボードが水面を縦横無尽に滑っていました。気持ちよさそう~

海で泳ぐ気持ちよさは、よ~く分かりますし、飛び込みたくなりますし

ワクワクもします。

が、もう年も年なので、夏は俄然インドア派となっています。

ん?いや。一年中ですね。

で、先日、ジュラシックワールドを見てきました~

小田原コロナワールドさんの4DXで。

はっきり言って、アトラクションに2時間ほど乗っている感覚なので

インドアと言ってもかなりハードですよ。

雨に降られ✖風に吹かれ✖どつかれ を繰り返した結果。髪はボサボサでした。

とっても楽しいのでいいのですが、今回のジュラシックは考えることあり。

ワーキャー言っているだけでは、なかったのです。

いつもなら、人類の進歩→DNA操作ってすごい!→恐竜本来の姿→パニックですが

人間の都合で復活した恐竜達→金儲け?皆殺し?救う? などなど

いろんな葛藤ありで考えさせられる内容でしたよ。

いやぁ。楽しかったです。

本日、湯河原海上花火大会

宇賀です。

暑さにバテ始めたか・・・食べたいものが分からないです。

本日、20:00~湯河原海上花火大会です。

さっき亀ヶ原公園に行ってきました。

夜店は準備中です。

まだチョコバナナも準備中で買えませんでした~

気温が高くて心配でしたが、風があるので、少しはいいかも。

でも水分補給は忘れないでくださいね。

今年もゆたぽんファイブの花火があがるそうですよ!

真鶴でBBQ

宇賀です。

昨日の定休日、熱海店と山中湖店と伊東店早川さんと合同でBBQをしてきました!

少し動くと汗がでる、そんな日に火を囲んでBBQです。

場所は前回と同じ、真鶴半島にあります「ガンダーラ真鶴」さん。

相変わらず、秘境感がすごいです。

バスケのゴールができていました。

バスケに夢中になって、ケガした輩もいます。(軽傷)

「いきなりステーキ」するよ~ と、湯河原店 店長大野。

BBQ好きなので暑いのに、やたら元気でした。

そのまま「かつおのたたき」やるよ~ とやたら楽しそう。

BBQの予定が決まってから、この時を夢見て、一人で語らっていましたから。

海に入った若者たち。ドラム缶風呂を一生懸命沸かしてました。

やっと沸かして、海を眺めて至福の時。気持ちよさそう~

 

かなり暑くて、飲むものすべて汗で流れる一日でした。

クタクタの集合写真。

楽しく美味しく終了しました。

しかし、年々暑さ・寒さがダメになります。

やはり爽やかな季節にしていただきたいです・・・

湯らり ゆがわら

宇賀です。

本当に梅雨は明けたのでしょうか?

少し疑問を感じてます。

さて、先日、湯河原町の観光課の方が冊子を持ってきてくれました。

湯らり ゆがわら 夏号です。

今回の特集は「COOLスポット」へ行こう!でした。

湯河原町の中で、この夏の暑さをしのぐ観光スポットを紹介。

幕山公園は、-5℃ フムフム
しとどの窟は・・・ あっすごい -15℃!!

これは、違う意味で体感温度が下がるのでは?ブルブル。

私も実際に行ったことがあります~

その他にも、隠家カフェの冷たいスイーツの紹介なども。

夏の湯河原の楽しみ方が載っていますよ。

ひまわり通信と一緒に配布用が店頭にありますので

ご覧になりたい方は、ご自由にお持ちください!

落語を生で

宇賀です。

なんでしょう、この暑さは。

もうすでにバテ気味です。

そこで、元気をだす為には、「笑う」のが1番です!

7月7日七夕の日、湯河原観光会館の3階で

三遊亭小遊三一門会が行われます~

芸妓さんも舞もありますよ。

林家花さんの「紙切り」見たいですね。

シャキシャキ切って、チャラ~ン☆彡って感じのあれ、スキです。

1度は、生で落語を見たいと思っていますが、ナカナカ。

しかし、湯河原温泉では、見番寄席というのがありまして

上記の日でなくても、落語が楽しめるんですよ。

ぜひ、楽しんでくださいね。

北条早雲公

宇賀です。

何とも言えない気候に、何故か激しい肩こり勃発です。

湿気が多すぎて、うねる髪と格闘中です。

しかしお肌はウルウルです。

さて、昨日の定休日、小田原城の横を車で通りすぎた時

久しぶりに歴史見聞館に行きたくなりました。

しかしもう夜だったので、諦めましたが

イケメン北条人形に会いたかったです。

コアな歴史ファン向けでは、ないですが、分かり易くて

北条五代の歴史を知るにはおススメの施設です。

そんな北条さんの素敵なサイトを見つけました~

北条早雲公顕彰五百年 ←クリック

すッごっっく かっこいい~!!!水墨画風の早雲さん?

迫力があって、躍動感があって。

漫画ならすぐジャケ買いですね。

2019年は、北条早雲が亡くなって500年の節目なんだそうです。

もっと盛り上がってくれるといいですね。