天使のチーズケーキ

宇賀です。

今年の梅雨は、急な土砂降りの雨が多いですね。

いつものシトシト雨が少し恋しいです。

 

さて、先日、お客様からお土産いただいちゃいました。

モンクールさんの天使のチーズケーキ!!

濃厚なチーズ!!

食べる前は重いかな?と思っていましたが、これが、どんどんイケます。

甘さもいい感じです。

湯河原プリンも美味しかったですが、こちらもオススメですよ!

ごちそうさまでした!

小田原 紫福庵さん

宇賀です。

暑さと寒さとが入り混じるお年頃で、

足は寒いのに、顔が熱くて困っています。

 

さて、先日、小田原でモリモリの中華を頂いてきました。


紫福庵(ズーフーアン)さんです。

美味しいのに、モリモリの量が、人気です。

チャーハンに枝豆って合うんだぁ~ と実感しました。

取り分け用のスプーンが大きいので、普通サイズに見えます・・・

何度も言いますが、普通に見えますが、実物はモリモリです。

3人で、行ったんですけど、食べきれなくて・・・

お持ち帰り致しました。

美味しかったです。ごちそうさまでした!

 

小田原の物件ありますよ!

小田原サニータウン 950万円

この物件、紫福庵さんまで、徒歩約12分です。

お問い合わせお待ちしております!

湯河原 そば処 木むらさん

宇賀です。

台風のような雨と風の日になりました。

毎日、鳥の糞にやられる愛車が、今頃綺麗になっている事でしょう。

 

さて、先日、姉上がお蕎麦を食べたいと急に言い出したので

湯河原町内をグルグルまわって、やっと開いていた「木むら」さん

計画性がないので閉店ギリギリでした。

コシのある美味しいお蕎麦ですよ。

お汁も好きなタイプです。

 

湯河原町吉浜のAKITAさん

宇賀です。

コロナ中のダウンロードしたゲームもすっかりやり込みし、

トロフィもコンプリートしました。

やっと開けたのに、何をしていいのやら・・・です。

明日は、巣籠もり風コロナ仕様のお部屋を片付けて、

夏に向けてすっきりさせようと思います。

 

さて、本日、リフォームをお願いしている業者さんから

差し入れを頂きました。ありがとうございます!

 

吉浜にある「AKITA」さんのアップルパイです!

重みがすごいです。

頂いた時から、いい香りがして、たまりません。

噂で、美味しいよ!と聞いておりましたので、嬉しいさ倍増です。

リンゴがぎっしり。

1/4でも満腹満足になりそうです。

ちょっとオーブンとかで焼くと、サックサクになるそうですよ。

会社では食べづらいので、お家に帰っていただきたいと思います。

富士屋旅館 瓢六亭さん

宇賀です。

しばし巣籠り生活を楽しんだので、外食でもしてみました。

6月は姉上の誕生日があったのでお祝いを兼ねて。

 

しばし、町内を車でぐるっと回ってみましたが、なんだかひっそりとしていました。

そこで、私の好きな富士屋旅館さんの中にある「瓢六亭」さん。

ウナギが食べたい衝動に駆られ。お邪魔します。

 

緑がたくさんの富士屋旅館さん。赤い橋と似合っています。

本館↓ お泊りの方はこちら

洛見荘↓

で、瓢六亭↓

入口で体温チェック。

個室風になっていますので安心。

以前食べた卵焼きが忘れられないので、注文。美味しい。

ウナギは並です。

関西風の焼き方で、弾力のあるウナギ。美味しいんです。

関東風も好きですけど。

満足・満腹になりましたよ。

あじさい

宇賀です。

暑さにバテています。

私は、寝つきのいい子のはずなんですが、

最近は寝つきの悪い日が続いています。

 

気晴らしに、歩いてみました。アジサイも咲いている時期ですし。

新崎川のアジサイは、まだまだな感じです。

 

近くの亀ヶ原公園に行ってみました。

赤紫はいつも綺麗です。

バラつきがありますが、概ねいい感じ。

↓この向かって右端の真っ青のアジサイがすごく綺麗でした。

丁度良い運動にもなりましたので、今日はサクッと寝れることを期待します。

アメリカンクラブハウス

宇賀です。

5月があっという間に通り過ぎ、もう6月。梅雨ですね。

比較的好きな季節ですが、髪の毛がボサつくのが気になります。

 

さて、一昨日、姉と姪家族が、ご飯に行くよ~と連絡をくれましたが、

私は、頭痛で辞退しましたので、写真を送ってきてくれました。

 

湯河原駅近くのアメリカンクラブハウスさんです。

駅の目の前の五十階段を下りてすぐです。

店内はオールディーズな香りで大好きです。

流れている音楽もオールディーズです。

トマトのモッツァレラピザ

スペアリブは、定番!

美味しいので、オススメです。

↑かにみそトースト

私はかにみそ食べれないので、コメントは控えます。

他にも小エビのクリームパスタとローストビーフ丼を

頼んだらしいのですが、写真を撮り忘れたそうで・・・

イヤイヤ、そっち大事だよ・・・と思いましたが。

 

許してあげます。

毎日、姪の子の楽しい写真を送ってきてくれるので。

次亜塩素酸水

宇賀です。

LINEで送られてくる、姪の子の動画を毎日楽しんでいます。

最近は「破壊」が好きらしく、破壊している動画が送られてきます。

フェレットのプーさんの小屋をバシバシ叩いているのを見た時は

少し心配になりました。

 

さて、そろそろ、解除になりそうな緊急事態宣言。

それでも3密は避けて、生活していくことでしょう。

そこで、次亜塩素酸水を作ってみました。

塩+水+電気 で出来上がり!8分!

家にある、市販の次亜塩素酸水と同じ匂いなので、

ちゃんと出来ている気がします。

本日はこれをまき散らしていました。

超音波加湿器も買って、噴出させます。

天渡さんがこれを浴びていました。

契約時にも使えるように

持ち運びOKのサイズにしましたよ。

湯河原町暮らしの応援クーポン

宇賀です。

台風1号は熱低に変わったようで、良かったのですが

やっぱり大雨には注意しないといけないようですね。

明日の朝がピークのようですので、お気を付けください!

 

さて、湯河原町は「暮らしの応援クーポン」を発行するそうですよ。

町民1人に付き、3,000円の商品券の配布です。

国の特別定額給付金の対象者とのこと。

詳しくは、湯河原町のホームページでご確認くださいね。

相変わらずの引きこもり生活

宇賀です。

会社と家とコンビニとドラッグストアな生活。買い物も足早に。

相変わらず、お家でゲーム生活に苦も無く楽しんでいます。

毎度、同じで申し訳ありません。

 

さて、先週のフラワームーンは、やはりお家から眺めていました。

春の満月。

月光をた~んと浴びて、深呼吸しました。

本当、気持ち良い光ですね。

月を見ると元気になるのは、私だけではないと思います。

 

今週は、嵐みたいな日が多いので、頭痛に悩まされていますが

あともう少し、脂肪燃焼しながら、ゲーム生活送ります!