宇賀です。
急に涼しくなったので、夏仕様を秋に変更しなくては!と
気ばかり焦っております。
さて、先日、麦とろ童子さんへ、姪が行ってきました。
国道135号線沿いにあって、いつも駐車場がいっぱいのお店です。
真鶴半島・相模湾を見ながらのひと時。
姪はイクラが好きなようで、毎回イクラです。
カニのお味噌汁付がウレシイポイント。
オススメです。
宇賀です。
急に涼しくなったので、夏仕様を秋に変更しなくては!と
気ばかり焦っております。
さて、先日、麦とろ童子さんへ、姪が行ってきました。
国道135号線沿いにあって、いつも駐車場がいっぱいのお店です。
真鶴半島・相模湾を見ながらのひと時。
姪はイクラが好きなようで、毎回イクラです。
カニのお味噌汁付がウレシイポイント。
オススメです。
宇賀です。
9月の満月載せるの忘れていました。
コーンムーンですって。
9/2 真鶴道路から、ちょうど、雨が止んだ瞬間でした。
海に反射して、ムーンロードが出来ていました。
さて、姪が静岡県にある久能山東照宮へ行ってきたらしく写真を送ってくれました。
湯河原から2時間ぐらいでしょうか?
↓いい眺めです。
家康さんが、要害の地として重きを置いていた場所です。
御遺命により御遺骸を久能山に埋葬し、
その地に2代将軍の秀忠公の命により久能山東照宮が創建されたそうです。
どの建物も素敵な装飾が見ごたえありですね。
建築物巡りはいいですね~
宇賀です。
台風の影響での雨がすごかったですね。
晴れていたと思ったら、ふと見ると豪雨に変わっている状況が
何度も続き、コンビニに行くタイミングが難しかったです。
さて、先日秦野市に行ったとき、古墳があったので見て来ました。
古墳好き?ってわけではないんですが、あると、見てしまいます。
小学生の社会科見学のように、あちこちの古墳見てます。
印象的なモニュメントがお出迎え
さてさて、こんもりした31号
え?31号ってことは、もっとあるの?
はい、木陰の28号
木の生えている29号
間違って駆け上ってしまいそうな30号
古墳の形態から、7~8世紀のものらしいのですが、
発見された時は35基あったそうです。
そして↓見つかった時最大規模だった1号墳を、復元したもの
保存された古墳は12基、公園には6基ありました。
近隣の工場敷地内にも保存されているそうです。
発見された当時の古墳群↓
これは圧巻ですね!
もう少し深く知りたかったんですが、展示館が改装中で
みれませんでした・・・
秦野市には他にも古墳があるみたいでした。
また機会があれば、行ってみたいと思います。
宇賀です。
今朝はとっても涼しくなって、ビックリしました。
清々しい風が本日の新たな出発を後押してくれたようです。
各店のブログでもひまわりのホームページでもお伝えしているように
ひまわりは、エンゼル不動産になりました。
これからもよろしくお願いいたします。
さて、先日、静岡県の函南町に母方のお墓参りに行ったときに、
以前食べて美味しかったフレンチトーストをもう一度食べたくて、
今年のお墓参りの後にも、行ってまいりました。
静かな住宅街にあります。
アフォガード付のフレンチトースト。美味しい~
こちらはチーズケーキ
破壊王に狙われています。
お墓参りで疲れた体に染み入りました。美味しかったです。
宇賀です。
夜は涼しく、過ごしやすくなってきました。
ゲームも捗ります。
先日、姉上の用事に付き合って、秦野市にいってきました。
約束の時間より少し前についてしまったので、ご飯を食べることに。
暑い日だったので、そばがいいよね~となり、近くのお蕎麦屋さんに
お邪魔しました。
つけ蕎麦 丁子屋さんです。
本当に暑い日でしたが、外でしか食べれないので、がんばりました。
海苔がもりもり!ぶたそば!
つけとろ!
本当に暑い日だったんですけど、美味しくて。
元気出ました。
豚とそば、最高です!
ごちそうさまでした。
宇賀です。
日々、暑い日が続いています。
ですが、やる事はやらないと・・・なので
お盆には、お墓参りへ行ってきました。
真鶴の我が家のお墓は、木陰が多くあるので、そんなに苦にならず
済ますことが出来ました。
階段を上るのは、息切れ満載でしたが・・・。
その後、真鶴のピザ屋さんへお昼を頂きに行ってきました。
駅前に移転した真鶴ピザ食堂KENNYさんです。
↑2階で、真鶴駅のロータリーをまったり眺めながらのお席もあります。
ピザは、ハーフ&ハーフができます。なんてお優しいのでしょう。
生地がもっちりして、どれも美味しい!
3枚オーダーして、全部で6種類、楽しめました。
私は、「しらすと卵と青海苔」がお気に入りです。
しらすが好物なのもありますが、いい感じにチーズと海苔と仲良くなっていましたよ。
デザートタイプのピザもありました。今度、食べてみたいです。
テイクアウト用の駐車場はありますが、他はないので、駅横の駐車場に
車を停めました。
オススメです。
宇賀です。
うだるような暑さに、少しバテ気味です。
少しでも動くと汗が出る・・・エアコンにあたりすぎると風邪をひく
どうにもなりません。
さて、先日、姪のお勧めの小田原の洋菓子屋さんへ行ってきました。
鴨宮駅から徒歩約15分の所にございます。
たくさんの焼き菓子、種類も豊富です。
サクッと芳ばしくて、ゲームのお供に最適です。
ケーキもあります。
プリンが美味しかったです。
固めタイプ&苦いカラメル。大好きです。
姪のお勧めは、チョコレート。
噛んではいけない!のだそうです。
ロンドチョコレート、カカオの濃度が選べます。
口の中で溶かして食べました。
食べ始めたら、止まらない感じで、美味しくいただきました。
宇賀です。
夜中のゲーム中、小腹が減ったので、姉上からもらった貰い物のお菓子を食べたら
とても美味しくて、裏を見たら、足柄上郡大井町のお店だったので、行ってみました。
国道255号線沿いにあります季節の洋菓子「なつめ」さんです。
駐車場もあります。
焼き菓子がたくさん!
見つけました↓ クッキーです。
芳ばしくて、歯ごたえが軽快で、美味しいんです。
お気に入りはモカです。
姉も姪も、よく人からもらうよね~ぇとか言ってましたので、お土産とか
贈り物とかに多いみたいです。
ケーキもありましたよ。
ちょっと、欲張って購入してしまいましたが、夜中には食べないようにします。
東名のインターからすぐですよ。
宇賀です。
ここ数日の肌寒かった日々が、一気に蒸し暑くなりました。
湿度が高くて、ウンザリですね。
新しいゲームを入手し、武士なのに武士らしくないことをやらせています。
湯河原町の海辺公園は、お散歩をする人で人気です。
密になる人数ではないので、ご安心を。
ちなみにドッグランは営業しています。
定休日ができたので、お気を付けください。ちなみに火曜日です。
コロナ対策をしてご利用くださいね。
海浜公園のプールやテニスコートも利用できます。
色々、規制はありますが、ルールを守ってこの夏を楽しんでください。