竹風堂の期間限定 おーぶっせ ナガノパープル♪

出勤時に一桁代の気温を目にすることも珍しくなくなってきました。

今はちょっと厚手のカーディガンでしのいでいますが

そろそろコートが必要だなと思う今日のこの頃です。

 

 

さて、軽井沢店近くにある 栗を使ったお菓子等が有名な

信州小布施 栗菓子 竹風堂さん。

ちょうど栗が旬なので、限定商品がないかなぁと行ってみました♪

 

店舗に入るなり定員さんがセルフサービスで飲めるお茶をいれて

わざわざ持ってきてくれました。 恐縮です、、、

 

 

ショーケースにはどらやきやようかん、栗かのこなどおいしそうな栗菓子がズラリ。

 

限定の文字を探していると、、、

ながの特産のナガノパープルを使ったブッセを発見。

期間・数量限定  しかも直営店でしか買えないお品だそう。

ふっくらした生地に甘酸っぱいナガノパープルのクリームがたっぷり。

ふわふわかるい食感でとってもおいしかったです♪

 

竹風堂さんでは小布施産、若しくは国内産の栗のみを使用している為

旬の今に1年分の栗の仕込みを行い、仕込みメインになる為、

残念ながら栗をつかった限定商品はありませんでしたが

栗おこわが新栗になりました♪

 

 こちらも今の時期しか食べられないである意味限定ですね。

 

 

信州小布施 栗菓子 竹風堂 軽井沢駅前店

住所:軽井沢町軽井沢東11-17

TEL:0267-46-8844

営業時間:8時~18時

 

りんご湯開催~♪ =星野温泉 トンボの湯=

だいぶ木々も色づいてきました。

観光客の方は楽しそうに紅葉を写真に収めていますが

毎日朝一の仕事は大量の落ち葉との格闘です(汗

でもやっぱりれいだから良しとします。

 

 

さて、星野温泉 トンボの湯で毎年恒例 りんご湯が開催されます!

毎日500個のりんごを湯船に浮かべた贅沢なお風呂です!

使うりんごは雹など天候不良で傷つて店頭に並ばないものを使っているそうです。

りんご湯の効能としては

血行促進、保湿、美肌、ストレス解消、疲労回復があるんだとか。

りんごの甘い匂いに包まれて日々の疲れをいやしてみてはいかがですか?

 

◆開催日◆

10月16日(火)~19日(金) / 11月4日(日)~7日(水)

 

星野温泉 トンボの湯
電話番号0267-44-3580
受付時間10:00~23:00 (最終受付 22:00)
※GWと8月は9:00~
利用料金大人1,300円 / 子供750円(3才~小学生)
※G.Wおよび8月は特別料金
大人1,500円/子供1,000円

 

 

new open! 麺屋 蕪村(ぶそん)佐久店へ行ってきました♪

この3連休はお天気に恵まれて絶好の行楽日和になりましたね。

連休中は軽井沢もかなりにぎわっていましたが、今日はすっかり落ち着いています。

 

 

昨日、佐久インター近くに10/5(金)にオープンしたばかりの

麺屋 蕪村(ぶそん)に行ってきました♪

ちなみにこの隣は【いきなりステーキ】です。

子供にせがまれましたが、この日はラーメンです(笑

蕪村は長野市や上田市に複数店舗を構え、鶏白湯の節系ラーメン売りの人気店。

ランチ時間、時間をずらしていきましたがやっぱり満席でちょっと待ちました。

店内はカウンター席が15席位と、テーブル×2席、こあがり×2席。

カウンター席に案内されましたが、テッィシュやお水、調味料がセットされていて

お水はセルフサービスです。

オーダーはタッチパネル式。

 

 

 

店名のついている看板メニュー 蕪村ラーメン(690円)

まろやか鶏白湯スープに鰹出汁絶妙♪見た目よりはあっさりペロッといただけました。

以前は魚介系スープはあまり得意じゃかなったのですが、

最近はこの手のスープ好きですね~。

 

 

 

昔ながらの中華そば+メンマトッピング 760円+150円

少しもらいましたが、どちらかというとすっきりというよりこってりコクのあるスープでした。

チャーシューがゴロっとボリューム満点です。

 

定員さんの丁寧で元気のいい接客も好感が持てました!

これからかなりお世話になりそうな予感( *´艸`)

ごちそうさまでした♪

 

 

麺屋蕪村 佐久店

佐久市岩村田北1丁目2222フレスポ佐久インター内

麺屋蕪村佐久店facebook

 

オレガノ食堂 =佐久市=

先月佐久市猿久保にオープンした オレガノ食堂 にランチに行ってきました。

オムライスやパスタを中心としたイタリアンを気軽に楽しめるお店です。

テーブル席が5席、カウンターとこじんまりとしていますが

ゆったりとした配席になっているので、ゆっくりと食事ができます。

時間的に少し早かったのですんなり座れましたが

その後何組かは満席で入店できずでした。

 

 

お店おすすめのオムライスも迷いましたが、パスタの気分だったので

日替わりパスタランチ @1,100円(サラダ・スープ・パスタ・デザート・ドリンク・お新香)

この日のパスタは明太子のクリームパスタでした!

イタリアンなのに白菜のお漬物が出てきてビックリ(笑

クリーム系のパスタだったので、お口なおしにさっぱりおいしかったです( *´艸`)

デザートとコーヒー。

これだけついてコスパも◎でした。

ほとんどの方がオムライスをオーダーしていたので

次回はオムライスを食べてみたいと思います!

 

オレガノ食堂
住所:佐久市猿久保873-10 アサマプラザハイツ
TEL:0267-88-8399
定休日:不定休

おかしや あしたのりんごタルト♪

最近タイヤがパンクしたり、携帯が壊れたりと悪いことが続いています、、、

予定外の痛い出費で、来月のカード引落が怖いです(ーー;)

 

 

さて、先日母がお土産を買ってきてくれました♪

【おかしやあした】のりんごタルト!

今が旬のりんごがたっぷり( *´艸`)

シナモンパウダーがいいアクセントになっています。

上品な甘さで夕食後でしたがぺろっと食べれちゃいました。

きっとりんご以外にも今が旬のフルーツを使ったケーキがいっぱいありそうなので

近々のぞきに行ってみたいと思います( *´艸`)

***************
おかしや あした
軽井沢町軽井沢3-8
TEL:0267-42-9081
営業時間:10時~18時頃
定休日:不定休(※8月は無休、1~4月は冬季休業)
****************

 

ちなみに、ここ長野県は、リンゴ生産量が青森県に次いで全国2位!

近隣の佐久市や小諸市でもたくさん栽培されていて、

今の時季はリンゴ狩りも楽しめちゃいますよ♪

りんご狩りのできる場所はこちらから検索できます → 小諸市りんご狩りのご案内

 

花岡のくるみるく♪

 

すっかり秋の陽気で朝晩の暖房が欠かせなくなりました。

足元もあったかタイツに変更して、寒さ対策バッチリです。

 

 

東御市(とうみし)に本店をおく老舗のお菓子屋さん花岡

【くるみるく】をご紹介します♪

東御市は日本を代表するくるみの産地で

花岡はそのくるみを使ったお菓子が有名なんです。

ころんとしたフォルムがなんともかわいらしい一口もなかです。

中にはキャラメル風味のあんと東御市産のくるみが入っていています。

優しい甘さでいくつでもいけちゃいます( *´艸`)

 

 

軽井沢周辺だと、中軽井沢のスーパーツルヤ内に店舗があります。

自宅用としてはもちろんですが、かわいらしいのでお土産にもおすすめです。

 

 

 

花岡 軽井沢店

住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707

TEL:0267-46-1836

営業時間:9時30~20時

定休日:不定休(ツルヤの定休日に準拠)

秋の味覚 シャインマスカット♪

昨日の定休日は久々にカラッと晴れた気持ちのいい秋晴れでしたが

今日はどんより曇り空からの雨。気温も上がらず、最高気温は15℃で肌寒いです。

しかも明日も一日雨の予報です、、、

 

先日、毎年楽しみにしている親戚の家のぶどう狩りをしました。

(私は仕事だったので代わりに息子が参戦です笑)

今年はいつもよりも手をかけただけあって、房も大きくとってもおいしかったです♪

ぶどうと言えば、ここ長野県が生産量一位を誇る シャインマスカット

店頭に並び始めましたよ!

こちらは、軽井沢の別荘族にも人気のスーパーツルヤさん。

かなり立派なシャインマスカットがズラリ。

大きさにもよりますが、1000円前後から売っています。

 

 

こちらはナガノパープル

長野県内でしか栽培することができない希少なぶどうなんです。

どちらも甘くてジューシーでしかも種がなく皮ごと食べられるので

パクパクいけちゃいます( *´艸`)

スーパーなどで手軽に手に入りますので軽井沢に来た際はぜひご賞味ください♪

 

 

9/14(金)~24(月) オータムサンクスセール開催♪ 軽井沢プリンスショッピングプラザ

ぐずついたお天気が続いています。

太陽が出ていないので気温も上がらず

ここ数日は最高気温が20度前後ですっかり秋のようです。

久々にカラッと晴れた青空が恋しいです、、、

 

 

 

最近TVCMが流れ始めた 軽井沢プリンスショッピングプラザ

オータムサンクスセールをご紹介します♪

開催期間は9/14(金)~24(月)までで

店舗によってですがMAX80%OFF~とかなりお買い得です!

しかも今回は信州ワインと食を一堂に集めたグルメフェア

2018年信州ワイン&フードフェスin軽井沢も同時開催♪

ワインブースは長野県各地のワイナリーから約60種類の信州ワインがそろう他

フードブースには信州牛のハンバーグやリブロース等々おいしそうなものがいっぱいです!

他にもミュージックイベントやダンス、ヨガなどイベント盛りだくさんです!

 

 

 

3連休は町内かなり混雑すると思いますので、

軽井沢にお越しの際はお時間に余裕をもってお越しくださいね!

 

 

カフェ&リゾート ディレタント 9/8(土)・9(日)3周年大感謝祭バイキング開催♪

だいぶ陽が短くなりましたね。

少し前までは営業終了の6時でも明るかったのに、今ではすっかり暗くなって

しかもだいぶ涼しくもなりました。

今年の夏はここ軽井沢もいつもよりも暑かったので

早く涼しくならないかなぁと思っていましたが

いざ涼しくなると、もう少し夏がいいな、、、と、思ってしまいます。

 

 

先日こんな広告見つけました♪

カフェ&リゾート ディレタント 3周年大感謝祭バイキング♪

明日、9/8(土)・9(日)の2日間

お祭りの楽しい屋台をイメージして焼きそばやシェフ特製から揚げ

焼きトウモロコシ、アメーラトマトのパスタ、イチゴスイーツ等々が食べ放題です!

ヨーヨー釣りなどのイベントや、フリーマーケットも同時開催♪

大人1000円、子人(小学生以下)500円で90分制

両日11:00~16:00(最終受付14:30)です♪

ご興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

長野県北佐久郡軽井沢町追分725-13
TEL0267-41-0406

 

 

プルーンの季節到来♪

朝は曇っていたのでちょっと肌寒かったですが

お昼過ぎには日差しも出て長袖では暑いくらいでした。

 

 *****

 

まだかまだかと首をなが~~~~~~くして待っていた

プルーンシーズンがやってきました♪

 

毎年かなりの頻度でお世話になっているくるみさわ農園さんも

そろそろオープンかなと思い先日の定休日行ってみましたが閉店、、、

でも開店日予定が書いてあったので、母にお願いして買いにいってもらいました!

品種名はわかりませんが、後ろの大きなものは子供のこぶし大くらいあります。

とってもジューシーでほんとおいしい( *´艸`)

種類によって味も全然違うので毎回飽きずに楽しめるんです♪

 

 

プルーンはこれから9月下旬ごろまでスーパーや直売所などで購入できます♪

こちらにお越しになった際はぜひ食べてみてください(*^^*)