投稿者: 戸田信之
湘南の夕日
朝から強い雨が降っていました。
寒さはさほどでもなく、2月の中旬とは思えません。
一昨日の金曜日に江ノ島ビュータワー10階のご案内に行きました。
16時待ち合わせで、ご案内が終わった位がちょうど夕日が綺麗だったので、お客様と現地でわかれて、もう一度エレベーターに乗りました。
非常口からみた景色は抜群でした。
パノラマ撮影してみました。
この日も午前中は荒れ模様で、風がやんだ午後はうねりが落ち着いてきていました。
富士山とうねりが入ってきている様子が良く見えます。
18:00近かったので、大分日が長くなったなぁと思いました。
翌日だった土曜日はいい波でした。
西湘バイパスで小田原へドライブ
2月に入ってようやく冬らしい寒さとなっていますね。
朝、海岸で撮影していると手がかじかんでしまいます。富士山はすごく良く見えます。
藤沢から134号線~西湘バイパスを通って1時間弱です。昨年末の湘南国際マラソンで走って以来の西湘バイパスで、「ここが苦しくてほとんど歩いていた」とか思いだしながらのドライブでした。
でも、たぶん来年もでますし、3/1には三浦国際市民マラソンに参加予定ですし、3/29の湯河原オレンジマラソンにもでます。
報徳二宮神社で高校受験を迎える娘の合格祈願をして
小田原城へ行きました。
和菓子菜の花でどら焼きを買って帰りました。
天気も良く、気持ちのよいドライブでした!
バケーションレンタル始めました!!
1カ月単位でお部屋を借りることができます
ライオンズマンション葉山マリンビュー1階のリフォーム完了です!
天気の良い暖かい日曜日です。
陽気に誘われてか、海沿いの道路は混雑しています。
逗子マリーナでの査定を終え、リフォームが完了したライオンズマンション葉山マリンビューへ行きました。
1階3080万円
360°見ることのできる画像を貼ります。
海が目の前の立地のマンションです。残念ながらこちらのお部屋は海側ではないのです。
でも、そこがいいと思っています。
内覧はいつでも大丈夫です!
お気軽にお申し付けください!
バケーションレンタル始めました!!
1カ月単位でお部屋を借りることができます
波チェックできるお部屋
1月最後の日曜日。午前中の国道134号線は藤沢市民マラソンのランナーで埋め尽くされていました。
真冬でも週末ともなれば、たくさんの人が訪れる湘南。
寒そうな曇空でも、海にはサーファーがたくさんいらっしゃいます。
海のそばに住むなら、海の見えるお部屋がいいというのはごく自然なことだと思います。
サーフィンをする人なら、家から波チェックができるなら最高です。
ヴィルヌーブ片瀬江ノ島マリンテラス4階・4980万円のお部屋からです。片瀬西浜から鵠沼・辻堂海岸まで見渡せます。
寒い朝でもサンテラスでモーニングコーヒーを飲みながら波チェック、なんてことができるお部屋です。
江の島も良く見えますし、花火もばっちりです。
ご内覧はいつでも大丈夫ですので、ご連絡お待ちしております。
バケーションレンタル始めました!!
1カ月単位でお部屋を借りることができます
逗子マリーナでバケーション!
今朝の鵠沼海岸は腹から腰位の波があって、海は混雑していました。
太陽が出ていたのでまだいいですけど、ブーツにグローブしても寒そうです。
さて、逗子マリーナで新規物件が2件でました。
1)5号棟2階 3098万円 当社売主(仲介手数料不要)
こちらは360°カメラで撮影した画像をご覧ください!
2)8号棟3階 1450万円
リフォームされているワンルームタイプのお部屋で、とても状態が良いです。
物件価格も管理費もお手頃ですので、湘南で2拠点生活のスタートにはちょうど良さそうです。
また、逗子マリーナでマンスリー(バケーションレンタル)を始めました!
こちらも360°カメラでの画像です。
それぞれ随時ご案内可能ですので、お気軽にお問い合わせください!
辻堂のピッツェリア
3連休の初日は曇空。気温は12℃くらいで寒さは厳しくないです。
年末年始も暖かく、帰省した新潟も雪不足でした。寒くないのはありがたいですが、ちょうどよく雪が降ってほしいと思います。
帰省の前の年末に江ノ島ボウルでボウリングをして
江ノ島のイルミネーションを見て
辻堂のピッツェリア トニーノさんで食事をしました。
昨年4月にオープンしたばかりで、オーナーは日本のナポリピッツアの草分け的なお店サルヴァトーレで働いていたそうで、本格的なナポリピッツアが食べられます。
生ハム盛り合わせはどれも美味しかったです。
モチモチの生地のピッツァ。生地が重くなく、何枚でも食べられそうな感じです。とても美味しいピッツァでした。
予約なしで飛び込みでしたが、店舗裏のテラスで良ければと快く迎え入れてくれました。
ダルマストーブを2台に毛布を貸してくれて、アウトドア気分でピッツァとワインを楽しみました。
辻堂駅からは離れてしまうのですが、22時台までバスが走っているので、飲みたい方も安心です。
今度はランチにもお邪魔したいです。
湘南海岸・三浦海岸の物件情報は
shonan-realestate.comも併せてご覧ください!
湘南海岸店の2019年忘年会
早いもので2019年も残りわずか。今日はクリスマスイブですが、そんな感じが全くないですねと話していました。
話は変わりますが、毎週楽しみに見ているグランメゾン東京。評価は様々ですが、料理ごころをくすぐられ、ドラマを見た後は料理がしたくなります。飲食店関係のどなたかが「人手不足の飲食業で、このドラマをきっかけに飲食に興味を持つ人が増えるのでは?」といった発信をしていましたけど、そういう方いそうですよね。
グランメゾン東京はフレンチ、湘南海岸店の忘年会は藤沢のイタリアンチャオビーノでした。
3人でアラカルトで前菜2品、パスタ2品、メイン、デザートといただきました。
大きくて食べ応えのあるオリーブ。鶏レバーのパテはおつまみに最高です。
牡蠣のグラタンはホワイトソースが牡蠣とよく合います。子羊のローストはしっとりとしたお肉に羊独特の風味が癖になります。
チャオビーノさんのボロネーゼはすごくおいしいです。パスタってちょっと変わったのを頼みたくなりますけど、ここは定番で。
食後のコーヒーとデザートも美味しく、満足度の高いお食事会でした。
湘南海岸・三浦海岸の物件情報は
shonan-realestate.comも併せてご覧ください!
鵠沼の波情報
寒い朝でした。ブーツを履いたサーファーも増えてきました。
今更な感じはしますが、湘南海岸店は鵠沼海岸がすぐの場所にありますので、朝一波の動画を撮影して
instagramとfacebookでアップしています。
その他個人のTwitterでもアップしているのですが、リツイートでの拡散力があって、多い時で5,000回以上動画が再生されたこともありました。
皆様がどんな情報を求めていらっしゃるのか考えながら、SNSを更新していきたいと思っています。
湘南海岸・三浦海岸の物件情報は
shonan-realestate.comも併せてご覧ください!
第14回 湘南国際マラソン
今日の湘南海岸店付近は局地的な大雨で、一時道路に水があふれていました。
夕方には青空も見えて一安心です。
昨日は第14回湘南国際マラソンでした!
お天気に恵まれて、マラソン日和でした。
大磯プリンスホテルがスタート・ゴールのフルマラソンに参加しまして、何とか完走できました。
申込時に申請したタイムからゼッケンが割り振られ、私は後方からのスタートです。
9:00スタートでスタート地点にたどり着いたのは9:20でした。次からはもっとゆっくりスタート地点に行けば良さそうです(汗)
車のいない車道の真ん中を走るのは不思議な気分です。青空で、風もなく、富士山も見えました。
背中に「何をめざしているのっていわれます」とあるオリジナルTシャツを着ている人がいて「あるある」と心の中で激しく同意してました。家族に何度となく投げかけれらた言葉です。
弊社の不動産登記を担当されている山本司法書士はサブスリーを目指しておられ、湘南国際マラソンに何度も出場している本格的なランナーです。
当社の前がコースの17km位の場所で、スタッフが応援をしてくれていました。
沿道で応援してくれる方の力は絶大なんです。ありがたいです。
初の湘南国際マラソンでしたが、とても楽しかったですし、ランナーは結構沿道を気にして見るので、来年からはお店の広告にも力をいれて参加したいと思います!
湘南海岸・三浦海岸の物件情報は
shonan-realestate.comも併せてご覧ください!