鴨川市 幻想的な棚田の輝き『棚田のあかり2024』が始まりました

こんにちは山本です。

今日は朝から曇り空で雨もチラつく中、出社しましたが

昼頃から3時間程度ですが雲が晴れて

長袖では暑いくらい良いお天気になりました!

鴨川市が誇る大山千枚田。今年もこの美しい棚田で、

冬の夜を彩る特別なイベント『棚田のあかり2024』が始まりました!

日本の棚田百選や棚田遺産にも選ばれたこの場所で、

幻想的なライトアップを楽しめる機会です。

寒さを忘れるほどの感動的な景色を、ぜひご覧ください!

『棚田のあかり』は、大山千枚田を舞台にした冬のライトアップイベントです。

10月26日から来年1月13日までの期間中、夕暮れから約3時間、

LEDライトが橙・青・緑・紫と15分ごとに

色を変えながら棚田を幻想的に照らします。

ライトが揺れるように見える光景は、まるで棚田が息づいているようです。

この期間限定の特別な夜景は、地元住民の方々や訪れる観光客にとって、冬の楽しみの一つです。

今年度の新しい取り組みとして登場したのが、

LEDライト「ペットボタル」です。一口3,000円の寄付で、

未来への願いや大切な人へのメッセージをこのライトに書き込み、棚田に設置できます。

例えば、「家族の健康と幸せを願う言葉」や、

「大切な人との思い出のメッセージ」など、

自分だけの灯りを棚田に灯すことができるのです。

この寄付金は棚田保全や『棚田のあかり』の運営資金に充てられ、

地域への貢献にもつながります。

大山千枚田は風が吹き抜ける場所なので、夜はかなり冷え込むことがあります。

暖かい防寒着や温かい飲み物を持参して、しっかり準備して訪れるのがおすすめです。

また、写真撮影を楽しむ方はカメラやスマートフォンをお忘れなく!

ライトアップされた棚田の景色は、SNS映え間違いなしです。

『棚田のあかり2024』
期間: 2024年10月26日(土)~2025年1月13日(月・祝)
時間: 17時~20時頃(夕暮れから約3時間)
場所: 大山千枚田(鴨川市平塚540)
※見学は自由。駐車場は大山千枚田下側駐車場をご利用ください。

南房総市 高家(たかべ)神社で開催中の “ 涼詣で(すずもうで) ” に行ってきました!!

ちしきです。

夏の連休はおとなしく家でのんびりする事が多い私ですが、今年は気になるイベントがあったで、お友達を誘って行ってきました(^^)/

インターネットのニュースで見つけました。
南房総市千倉町にあります高家神社の “ 涼詣で(すずもうで) ”です。 タイトルからして素敵ですよね!
ライトアップされるのが18時~21時半という事で、到着したのが19時でした。
DSC_2950-1

 

 

 

 

 

 

 

境内には竹灯籠のやさしい光で風鈴が照らされてとても幻想的な風景でした。
DSC_2956-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹灯籠ばかりに気を取られ、拝殿の写真がこちらの遠目から撮ったものしかありません💦
DSC_2961-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠くから眺めても綺麗なのですが、近くて見てさらに感動しました。DSC_2959-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_2958-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“ 涼詣で(すずもうで) ” の開催期間は、8月27日までなのでまだ間に合います!
気になった方は、是非行って見て下さい!ライトアップも素敵ですが、日中の風鈴が風に吹かれて鳴る音と風景もいいですよね(*^-^*)

そして高家神社は、日本唯一の料理の神様をお祀りしている神社だそうです!!
日本唯一の神社が房総にあるなんて嬉しく思いました(*^^)v

高家神社
千葉県南房総市千倉町南朝夷164

いすみ市 “ 札森さくら街道 ” で満開の桜と菜の花、そして、ライトアップされた桜を見てきました!

ちしきです。

前回のブログで、次回も「道の駅ちくら」をご紹介と宣言しておいて、すみません。今しか見られない桜のをご紹介させて頂きます!

昨年はゆっくりと見れなかったので、今回はしっかりと桜を堪能してきました。

お昼頃に急きょどこかで桜見れる場所がないか探していて、昨年のリベンジに札森さくら街道に行ってきました。臨時の駐車場が用意されていたので車を停めてゆっくりを桜を楽しみました(^^)/

道路沿いに綺麗に咲いています。
DSC_1969-1

 

 

 

 

 

 

 

駐車場から少し離れた所では、桜と菜の花を楽しめる場所があります。
DSC_1973-1

 

 

 

 

 

 

 

一眼レフカメラで本格的に写真を撮っている方の邪魔にならないように、スマホの私はちょっと遠慮がちになり・・・もっと素敵に撮りたかったです!
DSC_1967-1

 

 

 

 

 

 

 

青空の下の桜も、もちろん綺麗だったのですが、せっかくなのでライトアップした桜も見ていたいという事になり夕食後に見行きましたよ!!

昼間でも、結構見に来ている方が多かったのですが、夜は臨時の駐車場がいっぱいでした。
警備員さんからは、「駐車場に入るのに10分くらいかかってしまうかもしれません」と言われあきらめて駐車場を過ぎユーターンして帰ろうとしていたら、今度はすんなりと入ることが出来ました。ただ停めるのには少し時間がかかりましたが。
でも、並んででも見たいくらいの景色でした。

DSC_1985-1

 

 

 

 

 

 

 

下の写真は、水を張った田んぼに映る桜が素敵です。

DSC_1995-1

DSC_2001-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ライトアップは本日の20:30までです!!
気になった方、間に合いそうでしたら行ってみてください。交通量が多くなっていると思います。

札森さくら街道
場所:千葉県いすみ市札森27

長生郡白子町の “ しらこ温泉桜祭り ”へ、ライトアップされた桜を見に行ってきました!

昨日ご来店されたお客様が白子方面からお越しとの事でしたので、白子町の「河津桜」のお話を伺った所『まさに今見頃だよ』と教えて頂きました。

今までちゃんとお花見に行くというよりは通りすがりに見ているだけで、昨年は時期を逃してしまい、今年こそはと思っていた所でしたので、行くしかない!!と仕事が終わってから行ってきました(^^)/

しらこ温泉桜祭りは、2月14日~3月5日で本日まででした!
ありがたい事に、18:00~21:00ライトアップされていて急きょでしたがキレイな桜を見る事が出来ました♪

昼間の桜はこんな感じです。※白子町観光協会ホームページより
eve01_3

 

 

 

 

 

 

イベント会場は広い範囲でやっていました。

1677998704051-1

 

 

 

 

 

 

 

私が到着したころも、ライトアップされた桜を見に何台も車が出入りしていました。何カ所も駐車場があるのも嬉しいですね!
DSC_1603-1

DSC_1619~2-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒い背景のピンクの桜もキレイですよね!

1677998702035-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の木によっては葉っぱがチラホラ出ていましたが、もう少し桜の花が楽しめそうです。

白子町までなかなかいらっしゃれない方は、白子町観光協会のホームページで動画が見られます。
もちろん直接見て頂きたいですが、白子町の河津桜を見た事がない方は見てみて下さい!
お花見気分を味わえるかもしれません(*^-^*)

そして機会がありましたら是非、直接見に来て下さい!

鴨川市 『日本の棚田百選』に認定されている “ 大山千枚田 ”へ行ってきました!

ちしきです。

こんにちは!
車で走っていると、綺麗なイチョウの葉を見かけるようになりました!
これからもっと、紅葉が色づいていくのが楽しみになります♪

先日、ずっと行きたいと思っていた鴨川市の“ 大山千枚田 ”を見に行ってきました(^o^)丿
1999年に『日本の棚田百選』に認定されてたそうですが、恥ずかしながら知りませんでした…

現在は、「オーナー制度」を導入していて、景観保全と都市農民に農業体験の場を提供しているそうです。

DSC_1215DSC_1217DSC_1210DSC_1224

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は寒暖差の影響で、紅葉がキレイに色づくとニュースでもよくききますが、まだ早かったようでした。
でも、見渡すかぎりの緑はとてもキレイでした。季節によって色々な表情が見れそうです。

そして、今ですと!!
ライトアップイベント「棚田のあかり」が開催されています(^^)/
期間は、2023年1月9日まで。 夕暮れから3時間程度で見学は自由です!

大山千枚田下側に駐車場があります。

ライトアップ画像 ※鴨川市のホームページより

48254824

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週末は混雑するので、19時以降がおすすめだそうです(^^)/

次回はライトアップしている棚田を見に行きたいと思います。

皆様も是非、行って見て下さい!

鴨川市ホームページ

西脇邸庭園ライトアップ

越後湯沢では里の紅葉が最盛期です。
だんろの家の裏にある立柄山も真っ赤に色づき見事な紅葉となっています。
ですが、今年の紅葉もそろそろ見納めですね。
なかなか晴れ間がなかったので少し残念な秋でした。

さて、当グループで運営している小千谷市にある西脇邸ですが、
このほど大型駐車場が完成致しました。
普通車30台、大型バス4台、マイクロバス1台を駐車できます。
個人から団体まで幅広く対応可能です。

そんな西脇邸の庭園も工事・補修が進んでいます。

庭の木々も赤や黄色に染まり、賑やかな秋の装いに。
今回そんな庭園を見ていただけるライトアップが催されます。

「西脇邸紅葉ライトアップ庭園開放」
開催日は11月23日〜25日の3日間、時間は10時〜19時となっています。

まだ完全お披露目とはいかないため、
見る機会が限られますのでぜひこのタイミングでお庭をご覧いただきたいです。

※写真は11月13日に撮影した庭園です。

小千谷豪商の館 西脇邸