木更津にある「久津間海岸」に潮干狩りに行って来ました♪

こんにちは、高橋です!

最近は暑い日が続きましたが、明日は少し気温が下がりそうですね。
体調など崩されませんようお気を付けください。

さて、先日暑くて夏の様な日に潮干狩りに行ってきました~♪
富津にもありますが、今回は木更津にある「久津間海岸」へ行ってきました!
b180519-1
b180519-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日だったので家族で来られている方でとても賑わっていました!
気合を入れていざ貝探し!!!
b180519-5b180519-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発見!
しかも綺麗に並んでいてちょっと可愛い(笑)
貝が垂直に立っているのは、垂直に砂の中に潜っていく為だそうです!

熊手でちょっと掘ってみるとドサドサとでてきます!

これは楽しすぎる&どうやって食べようかな~とテンションが上がります♪

そして時にはこんな生き物が…
b180519-4

 

 

 

 

 

 

 

なんだか丸っこいカニがでてきました!

ここはいつも通り、房総店の生物博士 金子さんの登場です♪
高橋「金子さん!このカニはなんと言う名前ですが?」
金子さん「これはカネココブシかな~…」
高橋「???冗談???」
金子さん「いえ、本気です」
初めて聞いた名前に聞きなれませんが、カネコが付く名前だったので、これからは絶対に忘れることはないでしょう。

b180519-6b180519-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終的にはこんなに収穫することができました~♪
アサリだけではなくハマグリもしっかりゲット(*^^*)!!!

商品に地元名産の焼きのりがもらえる「黄金のハマグリ探し」というイベントがやっていたのですが、黄金のハマグリに出会うことはできませんでした(泣)

採ったものはお家に持って帰りしっかり砂抜きをして美味しく頂きました♪

皆様も是非行ってみて下さい(*^^*)!

浦市漁師 ミニ水族館に「モンパエビ」が仲間入り♪勝浦の地酒「腰古井」さんの「吟醸仕込梅酒」

こんにちは、高橋です!

昨日は1日とっても良いお天気で、私はお休みをいただき、小学2年生になる妹の運動会を応援しに行ってきました♪

b180513-1

 

 

 

 

 

 

 

頑張る子供達を見て、常に目がウルウル(T_T)
妹もとっても頑張っていました!お疲れ様でした(*^^*)
私は日焼け止めを塗り忘れ、日焼けで真っ赤になった肌で夜は苦しみました…

先日我が家のミニ水族館にをご紹介させていただきましたが、今日は新しい仲間が加わったのでご紹介させていただきたいと思います!

b180513-2

 

 

 

 

 

 

 

「モンパエビ」と言う海老です!正式名は「セミエビ(蝉海老)」と言います。
房総半島から沖縄近海、インド洋、西太平洋の熱帯・亜熱帯域でとれ、旬は秋から春です。漁獲量が少なくて高級海老!珍味だそうです!

そんな海老がこんなに大きなものと…

b180513-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな小さな赤ちゃんサイズが刺し網漁にかかり、小さいサイズのものはもちろん水族館の仲間入りをすることに!ですが、モンパエビは水中でもあまり動かないので、水槽のこの位置からほぼ動きませんが(笑)

大きなサイズのものはいつも通り、茹でて美味しくいただきましたm(_ _)m

そこで登場するのがこちら!美味しいものは美味しいお酒と~

b180513-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦市の地酒「腰古井」さんの梅酒です!
普通、梅酒というと焼酎に梅を漬けたものを想像しますが、腰古井さんの梅酒は日本酒で漬けた梅酒なのです。しかもその梅は地元農家で育てられた梅を使用していて、地域資源活用事業計画に認定されているそうです!

普通の梅酒より、甘さは控えめですが、スッキリとしていて飲みやすくとっても美味しかったです♪
勝浦にお越しの際は是非購入してみて下さい!

南房総市丸山町で田植えを行いました♪

こんにちは藤江です!

GWは終わりましたが、本日も終日天気が良く気持ちが一日でした^^

さてGWは南房総市丸山町の祖母の家で
親戚一同集まり田植えを行いました!
この日は雨風が心配でしたが、何とか天気も回復しました♪

因みに米ネットによると千葉県は生産量全国なんと8位の米どころなんです^^
1位は当社の本店がある新潟県です♪
千葉県は温暖な気候で、東日本のどこよりも早く、
田植えが始まり、どこよりも早く、収穫ができます!
また、気候が温暖なことから、稲も丈夫に育ち、
いもち病などの稲の病気にかかりづらく、
農薬の使用量は少なくてすみます!

さて祖母が大切に育てた苗を頼りになるいとこが
田植機を使いあっという間に田んぼに植えてきます^^


機械では植えられない部分は弟が手作業で植えました。

私は親せきの子供たちとザリガニやドジョウを一生懸命捕まえました。
これも立派な仕事です(笑)

皆で協力して無事に田植えが終わりました♪
植えた苗がすくすく育てば、次は稲刈りです!
今回私の父はテニス中にアキレス腱を切りリハビリ中だったので、
早く治して稲刈りは頑張ってもらいます!

恒例の内房ドライブ!館山レアージュを見てきました♪

こんにちは!金子です。

暑い日もあったGWから一変、ここ数日寒い日が続いて体がついていかないですね(^^;
さて、私は長期休暇を利用して、普段お留守番で見に行けないマンションをドライブがてら見に行ってきました!
目的地は「館山レアージュ」です♪

今回は、国道128をひたすらまっすぐ行くルートで行きました。
館山方面のドライブは、岩場の海の景観を楽しむことが出来るので、走っていて楽しい好きなコースです♪

最初の目的地、館山レアージュに到着です!
エントランスがピカピカです✨
何といってもこの物件は、房総のマンションで一番築浅、11年ですので、中もきっとピカピカに違いありません( *´艸`)
仕事ではないので中には入れませんが、玄関からプールも見えていて、既にリゾート感が満載です。


こちらが、レアージュから歩いてすぐ行ける北条海岸の景色です♪
この日はとても風が強く、空がぼんやり霞んでいましたが、富士山が見えました!
(分かりにくいので輪郭を囲んでみました^^;)
レアージュは、お部屋にいながら富士山が見られますよ(*^-^*)
空気の澄んでいる冬は、もっと美しいオーシャンビューがご覧いただけることでしょう♪


こちらの物件は徒歩2分圏内に「イオンタウン館山」があります!
イオンはもちろん、ヤマダ電機やニトリ、ダイソーなど、生活に必要なものは大体揃ってしまうという便利さです♪

こちらも徒歩圏内にある「亀田ファミリークリニック館山」です。
医療施設がこの近さにあるというのは、大きな安心材料になりますよね。

今回実際に見に行ってみて、リゾート感あふれる立地、新しくてきれいな建物だというとこがよく分かりました。
只今館山レアージュは売り物件は出ていませんが、皆さんの物件選びのご参考になれば幸いです(*^-^*)

【勝浦市 漁師】刺網漁にかかってしまった「タツノオトシゴ」を飼育することにしました!

こんにちは、高橋です!
昨日までGW休暇をいただいておりましたが、本日より通常営業となります!
久しぶりの連休で娘とたくさんお出掛けして、遊べてとても幸せでした~♪
千葉市にあります「千葉市動物公園」にも遊びに行ってきました!

たくさん動物と触れ合ってたっぷり癒されました♪

さて、タイトルにある通り、先日漁師の父が刺し網漁にかかってしまっていた…と言って「タツノオトシゴ」を妹に見せてあげようと家に連れて帰ってきました(汗)
タツノオトシゴは「幸運・縁結び・夫婦円満・安産・子宝・健康」まさに幸せのシンボルの生き物なのです!
私も幼い頃に姉と、この可愛いタツノオトシゴを飼育したくて何度も試してきたのですが、毎朝家の前の海に海水を汲みに行って、と言う繰り返しに子供が続けられる筈も無く、いつの間にか飼育係が祖母にバトンタッチ…そして永くは生きられずに死んでしまうことが多かったのです。

今回は今までの失敗を改めよう!と今回は父が張り切ってホームセンターで水槽と海水の飼育セットを購入してきました!

水槽と水草、ろ過機やらがセットで1,500円で販売されていたそうで驚いていました(笑)
そしてタツノオトシゴだけでは寂しいので祖父が磯でヒトデと小さなエビ「イソスジエビ」と磯ガニをゲット!ただヒトデがあまりに大きすぎてバランスが悪いです(T_T)
そして次の日にはまたまた種類が増え…

小さな赤ちゃんフグが登場!
タツノオトシゴはヒトデを有効活用し、尻尾をぐるっと一巻きしてくっ付いています(笑)

そしてこんな可愛い子まで~

「アオウミウシ」です♪
綺麗な色でとってもかわいいですよね(´艸`*)
ただここまで種類を揃えた挙句「餌何あげる?」と…
ここで頼れるのは1人しかいません!!!房総店の生物博士 金子さんの出番です!!!
何を食べさせればいいのか、すぐに教えてくれました~ありがとう金子さん(T_T)!!!

ニモの世界が我が家にやってきて、可愛くてとっても癒されます♪
大切に育てていきたいと思います♪

白子町の「新玉ねぎ」で肉詰めを作りました!

こんにちは!高梨です!

房総店に勤め始めて、もう二か月が過ぎようとしています。月日が経つのは早いものですが、苦手だった車の運転技術がメキメキと上達してきて、今では遠出するのも苦にならなくなりました!
これからも少しずつできる事が増えていけばいいなと思います。

話は変わりますが、つい先日御近所の方とお話する機会があり、その時にブログを見たよ!と話題にあがりました。そこから「白子町の新玉ねぎ」についての話になり、思ったよりも購入してしまったのでぜひ使って欲しいと、新玉ねぎを頂きました!


剥いてみると瑞々しい玉ねぎだったので、このまま食べたいと思い肉詰めにする事にしました。

皮を剥いた玉ねぎを上の硬い部分だけ斜めにカットし、そこに小麦粉を振ります。


小麦粉を振ると玉ねぎからお肉が剥がれにくくなります。

あとは両面に焼き目をつけて、お肉と玉ねぎに火が通れば完成です!
(もし火が通っていなければ、耐熱のお皿に移し替えて温めれば柔らかく食べられます)

完成品

新玉ねぎが柔らかく、火が通ったおかげか甘さがとても甘くて美味しかったです!また、ケチャップやソース、ポン酢をかけて食べても味に変化があって飽きずに食べられました。まだまだ頂いた新玉ねぎが残っているので別のお料理も作ってみたいと思います。

白子町では、5月3日~31日まで町内47カ所で「玉ねぎ狩り」が催されます!料金は10キログラム1000円、5キログラム600円とお手頃で農家さんのアドバイスを受けながら実際に収穫体験ができます。その際には、ハサミや手袋を持参していくとスムーズに収穫できるそうなので5月のゴールデンウィークに訪れてみてはいかがでしょうか!

房総店ブログ今日の食レポ断念します。。。

b180429

 


田熊です!!

GWも二日目ですね~!!GWらしく房総にも沢山の方が訪れ、海辺で楽しそうに遊んでいる姿を見かけます!!

今日はブログのネタが無かったので、新しいお店にでも行って食レポブログを書こうと思い実際に行ったのですが、ご紹介出来るような感じでは無かったので止めておきます。

このブログでご紹介させて頂くお店は、スタッフが実際に行き食べて本当に美味しかったお店をご紹介させて頂くようにしておりますので、過去の記事などご覧になって頂き参考にして頂ければ幸いです。

さて、上記の理由から今日はこれといったネタがありません。。。

千円くらいランチで支払ったのでもったいない気もしますが、やはりそこはこだわっていきたいと思います!

最近は地域の行事が忙しく釣りに行けておりませんが、釣りに行きたい欲求は高まるばかりです!

サーフィンもあまり出来ていないので、こちらに移住してきて1番肌の色が白いです!

サーフィンに関してはこの時期南風が多く御宿勝浦あたりは波が良くないので良いのですが、釣りの方は水温も大分上がってきており、良い釣果も聞こえてきております。

今年初めに「大鯛を釣る!!」という目標は鯛ラバでクリア出来たので、今度はテンヤで大鯛を釣りたいです!!6月の中旬を過ぎれば地域の行事も大分落ち着いてくるので、釣船に乗って釣りにいきたいと思います!

釣船に乗ってみたいけど、一人では不安・・・という方は私の休みの水曜日に合わせて頂ければご一緒できますので、お声がけください!!

大海原に出て、竿の穂先に一点集中する。。。爽快ですよ!!

白子町にある海風館にランチに行ってきました!

こんにちは藤江です!

いよいよGWに入りましたね♪
本日は天気も良く絶好の行楽日和となりました( ^^)

さて先日白子町に行ってきました!
白子町は九十九里浜沿いの町で
b180428-3
b180428-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真のように広大な砂浜が広がります♪

九十九里浜は鳥取砂丘(鳥取県)、中田島砂丘(静岡県)と
で日本三大美砂丘とも呼ばれています!

因みに何故九十九里浜とい名称になったかというと、
その昔源頼朝の命で旭市形部岬~いすみ市太東岬を
6町(1町約109メートル 条里制)を1里とし、
1里ごとに矢を立てたところ、矢が99本あったため、
九十九里浜といわれるようになったそうです!

1里=約3.9キロなので、名前の通りに99掛けると約386キロに
なりますが・・・ 実際の距離は約66キロです!

GWはこの広大な九十九里浜で運動などいかがでしょうか^^?

さてこの日の昼食ですが、白子の町役場のすぐ近くにある
海風館」さんへ行ってきました♪
b180428-1

 

 

 

 

 

 

 

創業はなんと大正12年の老舗の食事処で、
いつも地元で働いてる方たちがお昼を食べに来ていて
店内はいつも賑わっています!!
b180428-2

 

 

 

 

 

 

 

私は今回カツどんを注文しました♪
ボリューム満点でお腹が満たされます♪

定食や、ラーメン、丼ものなどメニューが豊富で、
何を食べるか迷ってしまった方には
メニューのランキングもあるので参考にしてみては^^

 

勝浦市 漁師 メジナの昆布締めを作りました!

こんにちは、高橋です!
今日は1日曇り空でしたが、明日は良いお天気になりそうですね。

先日、娘と公園に遊びに行ったのですが、その際にこんな可愛い光景が見れました♪

亀さん達が並んで甲羅干しをしていました(´艸`*)
可愛いですよね?ホッコリ癒されました♪

さて、今日は漁師の父が刺し網漁でとってきた魚を紹介したいと思います!

「メジナ」です!

メジナの旬は脂がのってくる冬~春くらいまでです。
温かい時期になってくると磯臭さが出てきてしまいます!
鱗はやや硬く取りにくいですが、皮は厚くしっかりしているので引きやすいです。
身は白身で、熱を通してもあまり硬くなり辛いです。

今回はいつもとは一味変えて!「昆布締め」にしてみました(*^^)v

昆布に挟んで半日くらい放置すればバッチリです!
昆布の旨味がお刺身に染み込みます。

一晩くらいおくと、水分が抜けて身が締まり、ほどよい粘りと弾力になります。
昆布の良い香りがふわっと香り、昆布に挟んだだけでとって簡単なのにこんなに美味しくなるなんて!というくらい美味しくなります♪

ご飯のおかずにもなりますし、お酒のおつまみにもピッタリですよ♪

スーパー等で買ったお刺身もこのひと手間でとっても美味しくなるので是非試してみて下さい!

勝浦市・海の博物館で「房総の海の幸」展を見てきました♪

こんにちは!金子です。
昨日はすごい嵐から一転、晴れて一気に暖かくなりましたね!
このところの気温の変化で体調を崩さないよう、皆さんご自愛くださいね。

さて、先日は勝浦市にある県立海の博物館で開催中の「房総の海の幸」展を見てきましたので、ご紹介したいと思います♪

b180426-1

 


こちらのブログでも度々、房総の美味しい海の幸をご紹介しておりますが、
この展示では、房総半島で獲れる海産物の種類や利用のされ方、なぜこんなに海の幸が豊富なのか…
等、皆さんの食に対する興味や疑問に応えた内容が紹介されています。

b180426-3

 

 

 


まずは大きなウツボがお出迎え!

b180426-2

 


南房総の館山周辺の地域では「なまだ」と呼ばれ、食べられています。
こちらはウツボ丼。ウツボの姿からは想像できない美味しそうなビジュアルですね。

b180426-4

 

 

外房、勝浦周辺は海藻も豊富な地域です。
黒く乾燥したヒジキのパックはよく見かけますが、ひじきそばといった加工の仕方もあるんですね。

b180426-5

 

こちらは大原の地タコです。
タコを獲る仕掛けも紹介されていました!

b180426-6

 

房総には深い海もあるので、深海の海の幸も獲れます。
深海の美味しい生き物の代表と言えば、やはりこのキンメダイですね。

キンメダイが獲れる場所や漁の方法、調理法などが紹介されていました。
他にも、キンメ漁で網にかかるけれど市場に出ない、美味しい深海魚のコーナーもありました。

b180426-7

大きなタカアシガニも登場しますよ!
実は外房では、このタカアシガニを食べられるお店があるんです!
さすがにこの大きさのタカアシガニは茹でられるお鍋がないので食べられませんが…(^^;

b180426-8


サケというと北の魚というイメージがありますが、実は千葉県にもサケが遡上する川があるのです。
セザール九十九里浜のある、横芝光町の栗山川は、サケが遡上する南限になっています!

この展示を見ていくと、房総は一つの県の中に様々な海の環境があり、住む生き物の種類も豊富なので、美味しい海の幸にも恵まれているんだな、という事が改めて分かりました。
良くとれる生き物には、「千葉県での漁獲量第〇位」という表示もあるので、有名だけどどれくらい獲れる生き物なのだろう?という事も、解説と同時に分かりますよ。

「房総の海の幸」展は、5月6日(月)まで開催中です!

皆さんもぜひ見に行ってみてください♪