皆様こんにちは、千喜良です!
今回は、函南町の山中にある「月光天文台」をご紹介させていただきます。
昔から熱海に住んでいる知人に連れて行ってもらったのですが、
教えて貰うまで存在自体知らず、伊豆にあるの!?というのが第一印象でした。
人生でまだ一度も、プラネタリウムというものを見たことが無くなにがあるのか興味本位でお邪魔してきました。
中はたくさんの展示物があり、実際に触れるものや隕石以外にも
恐竜の化石も展示されていました。🦕
屋上にもあがることができ、駿河湾と天気が良い時には富士山も見えます!
こちらはアイフォンで撮影したものですが、実際はもっと綺麗です・・・😿
写真だとなかなか伝わりにくいですね。
施設を一通り見た後で、いざプラネタリウム🌟!!
と、思っていたのですが私が行った時間は星空の上映ではなく
月面の研究に関する映像でした。💦
下調べが足りませんでした トホホ
とはいえ、平日でお客さんも少なく真っ暗な室内でリラックスできたので
心地よく鑑賞できました!!
後々調べてみたらHPに時間と上映内容を書いてくださっていました。
施設内にカフェもあるので、旅行の合間に少しのんびり休憩したい方にはお勧めです♪
【月光天文台】
公式HP: https://gekkou.or.jp/
住所: 〒419-0101 静岡県田方郡函南町桑原1308−222
開館時間: 9:30〜17:00(通年)
休館日: 毎週月曜日(祝日の場合は翌日が休館となります)
毎月第4火曜日、年末年始
コメントを残す