今年も早々に【タマゴタケ】発見のニュースです!
わかりますか?この草むらに隠れている
オレンジのキノコが【タマゴタケ】です!
草をどかしてみました。
どうですか!このフォルム!かわいいでしょう
長雨の後はキノコの出番です!
まだ出てこないかな~と思って散策していたら
巨大なタマゴタケに遭遇しました!
去年はひまわり各支店のブログでタマゴタケ発見の
お知らせがありましたが今年はまだのようですね。
こちら軽井沢店では先週発見に至りました!
初めての方には改めてご紹介しましょう。
生え立ての様子。
こちらの【タマゴタケ】こんなに鮮やかな色をしていますが
『食べられるキノコ』です。
小さい頃から大好きなので、見つけると最高にテンションが上がります!!
まだ季節は夏ですが気分はすでに食欲の秋に突入しそうです。
今年は豊作の予感・・・。
ニヤニヤがとまりません。
▼今回はおすましにして食べました。
シャキシャキとした食感とキノコの香りがとってもいい!
自然がすぐ近くにある場所だから味わえる楽しみですね。
ちなみに私はまだまだ勉強中なので一人でキノコを採ることはありません。
キノコには毒があるものも多数ありますので
むやみに採って食さず、専門家の方や詳しい方と一緒に
秋の味覚を楽しんで下さいね。