すっきりとしない曇りがかった空が一面に広がっています。
**********
6月末に湯の丸高原へレンゲツツジを見に行ってきました。
ここは昔からよく訪れているところだったのですが
レンゲツツジの咲いている時期に来たのは初めてで
見事な咲き具合に圧倒されました。
湯ノ丸スキー場の上の方に群落があってそこまで
下から歩いていくことも出来るのですが
今回はリフトで往復です。
おっこちそうになる恐怖に頑張って耐え
(リフト苦手です)
到着すると少し歩きます。
一面にレンゲツツジ!
サーモンピンクといいますかすこしオレンジがかった
ピンク色が陽射しに照らされて輝いていました。
生憎、晴れ間と曇り(霧)がすごい勢いで入れ替わるので
なかなかいいタイミングで写真がとれませんでしたが
少しでも素敵な雰囲気が伝わればいいなと思います。
かなり広い敷地を歩いていくと、少しひらけたところで
お弁当を広げてピクニックしているご家族もいましたが
ここは牛の放牧地の中にレンゲツツジが咲いているので
足元にはまるでトラップのように牛糞がおちています
不思議と家畜のあの独特な臭いにおいは漂っていないんですが
花を眺めてのんびり歩いていると
うっかり踏んじゃうので要注意!
花をみて、写真を撮って、鳥を探して、写真を撮って
牛糞を避けて、散策して・・・
なんだか忙しい(笑)
そんな中、木のてっぺんにモズがいたので撮影に成功。
その後飛び立ちくる~っと空を一周して
元の場所に戻ってきました。
ん?何か咥えている?と思いカメラで覗くと
くる~としていた間に虫を捕らえていたようです。
しかもなにがすごいって、ほぼ同じ位置。同じ姿(笑)
まるで間違い探しのようですね
モズは空腹、満腹に関係なく獲物をみつけると
本能的に捕らえる習性があるそうです。
食べるか食べないかはその時の気分ってことですね。
一通り散策して満足したあとはリフトで降りていきます。
眼下に牛がいます~。
ここにくるまでの道中にも沢山レンゲツツジが咲いているので、リフトに乗って上がらなくても充分楽しめると思います。
ドライブコースにもお勧めです!
長野県東御市湯の丸高原
0268-62-1111 (東御市観光協会)
駐車場あり(無料)
リフト代往復800円、片道500円(6月中旬~7月上旬運行)
下から歩いても行けます。
散策は自由です★