辻堂の渦雷さんへ行ってきました。

木村です!!

本日は、辻堂にある”渦雷”さんへ行ってきました!
お店の前には行列が出来ていることが多く行けずにいました…

醤油ラーメン系を食べる予定でしたが、
食券を購入する際に味噌ラーメンとご飯ものが食べたくなり(気になり)どちらもハーフずつで注文。

紫キャベツの彩に目が行き注文いした味噌ラーメン。
味噌は徳島産の赤味噌を使用しているそうです。

普段、食べる味噌ラーメンと違いスパイスがあるような感じ?
甘味を感じられとても美味しかったです!!

渦雷さんの味噌ラーメンに魅了されました。

チャーシューが厚すぎずもちもち触感!
全体的に美味しいので全部のせにすべきでした…

こちらはハーフのソーキ丼。
甘めに味付けされてる豚肉が米に合わないわけがありません。笑
麺に米で炭水化物は王道ですね!!

注文したかたのほとんどの方が、
全部のせを注文してましたので、私も次回は全部のせを注文します!!

お手間のかかるアイスクリーム発見!

こんにちは、くにまつです。
一気に季節が秋となり、あの暑かった日々がなくなると恋しくなります。。。

娘っ子と大阪・道頓堀を歩いている時に珍しいアイス屋さんを見つけましたので
ご紹介したいと思いマス❣

その名も、ロールアイスクリームファクトリー!!
店内に入って、注文をするとアイスの元となる液体を冷えた鉄板の上に流し、
慣れた作業で液体を凍らせながら、うすーーーく固まらせます。

いわゆる、お好み焼きのへらでうすーーく固まったアイスを
上手にクルクルクルクルって、ロールにしてくれます。
結構手間のかかる作業です、かなりの力仕事な感じがしました。

私の盛は地味ですが、トッピング、ソース、ナマクリーム等々お嬢様がたは可愛く盛ってもらってました。
可愛い盛をぜひこちらで見てみてください。
東京は原宿に店舗があるようですよ~

葉山でオープンルーム

木村です!!

週末にライオンズマンション葉山マリンビューにて
オープンルームを開催しました!
上記の写真は、販売中のお部屋から撮影。
海一望の圧巻の景色です!!

右側に見える岩場では小さいお子様連れのご家族の方々が、
磯遊びをしているところも見受けられました。
9月に入りましたが、この日もまだまだ暖かく海に入るのは気持ちが良いくらいだったのではないでしょうか。

磯遊びだけでなく週末は特に岸から釣りを楽しむ方も多いんです。
釣りをしながら富士山、江ノ島、森戸海岸方面を見渡せるなんて休暇を満喫できますね!!

こちらのマンションは定住しているかたもいますが、
別荘として利用しているかたがほとんど!
お休みの日には週末、葉山で過ごすのはいかがでしょうか!

お部屋もリフォームか所がありますので、
そのままでのご利用もOKです。
自分好みに内装を変えてみるのもOKです。

オープンルーム以外にも内覧は可能ですので、
ご予約お待ちしております!!

片瀬海岸の新規リノベーションマンション

田代です。
つい先日、リノベーション工事が完了したばかりの、
弊社売主物件のご紹介です!!

床の色合いも良い感じ。
リビングの側面の壁にはアクセントクロスを使用。
元々和室2間と洋室1間の3LDKでしたが、全て洋室に変更。
それぞれのお部屋の広さも変えました。

玄関からの1枚。
リノベーションしてしまうと、
昭和57年築のヴィンテージマンションとは思えないですね😊

洗面室ももちろん全てリニューアル済♪
おっきめの使いやすい洗面台をセレクトしました。

ユニットバスはどうしてもサイズを変えられず。
少し小さめですが追い焚き機能付きで設備としては充分!

物件は、藤沢周辺にお住まいの方なら見たことがあるかもしれません。
467号線沿いに建つ赤いタイル張りのマンション、
湘南グリーンハイツ」の1号棟となります。

販売資料
https://www.angel-f.com/shonan/room/11371.html

今週中には照明も設置完了しますので、
是非ご見学にいらしてください!!

さーて、次は鎌倉山と逗子マリーナ大磯のプランニングだぁ😆

スーパーナイスデイ☀

こんにちは、くにまつです。

本日ご来店のお客さまは、オランダのオリンピックチームのマネージャーさんです。
オリンピックに向けて、選手、コーチ、ドクターの総勢21人に快適に暮らしてもらう
お部屋をお探し中です。

案内風景でーす。みなさん、背が高い!(撮影by田代さん)
途中でチームドクターにばったり、立ち話しをしてしまいました。

田代さんの素早い行動と、私のつたない英語でいくつかのお部屋を見ていただき、
“” I TAKE IT !!”” これかりるわ!!と、4部屋ほど気に入っていただけてます。

ご案内した物件の1つ、パークハウス江ノ島レジデンス。
ルーフトップから見る景色は私のとっても初めての江の島海岸です。
本日は、オランダチームにとっても、私にとってもスーパーナイスデイ☀になりました。

なにか、急にオリンピックが江の島で行われるんだという実感が沸いてしまいました。
オランダのセーリングチームは金メダリストがいるらしいので、江ノ島でも活躍して欲しいです❣

ご案内は明日もつづきます。

 

 

ホノルル食堂へ行ってきました。

木村です!!

お昼にホノルル食堂さんへ行ってきました!
湘南海岸店より徒歩10秒ほど。

美味しい魚料理を頂けることで、
ご近所さんから観光客の方も多い人気店です!!
刺身・揚げ物系とどちらに悩みましたが、
この日が揚げ物系をいっちゃいました!

注文したのがこちらの
白身魚と海老のかき揚げ丼です!!

別角度からも

かき揚げを注文すると、
海老、たまねぎ、にんじんなど野菜がごろごろあるイメージ。
こちらのかき揚げ丼が野菜ではなく白身魚と海老がごろごろで+ふわふわで美味しすぎました!!

甘すぎないたれがかかっていて白米とかきあげどちらも食が進みます~

小鉢の酢の物もさっぱりで暑い日が続いているので酢の物食べて体も元気になりますね!!

駐車場は1台分ありますが、
となりのコインパーキングもありますのでぜひ行ってみてください!!
美味しい魚料理が食べれますよ!!

秋の気配感じる湘南

田代です。
9月に入り、ようやく酷暑も収まってきました。
富士山も見えるようになってきていて、
湘南では季節が秋に移り変わる様を感じられるようになりました。

さて、ようやく逗子マリーナの工事規制期間が過ぎたので、
ようやく仕入れている物件のリノベーション工事に移れます。。。

相変わらず、素晴らしいロケーションです♪

今度売り出すお部屋は海は見えませんが広めの1LDKで、
これまでのリノベーションよりも、
少し攻めた雰囲気にしようかと悩み中。。。

仕上がりは10月末頃になりそうですが、
また進捗情報などはブログでお知らせしますね!!

串揚げ食べ放題のお店~

こんにちは、くにまつです。

先日、子供たちと行ったお店をご紹介します!

辻堂のテラスモールに入っているお店、”串家物語 Terrace Mall湘南店”です。
【揚げる楽しさ 選ぶわがまま】厳選された串ネタやサラダ・デザートなどをビュッフェスタイルでお楽しみいただけます。という、お店の広告のとおり全てセルフです。

デザートのコーナーや、焼きそば、サラダ、カレーにお茶漬けもありましたよー

エビちゃんもありましたが、写真を撮るの忘れました。。。

どんどん、おたべぇ~。食べ放題だと子供たちと来てもドキドキしなくて済みます‼
ウーン、テーマパークと同じ感覚です。子供が楽しく食べるためのお店です。
このタコちゃん、めと、お口があるように見えませんか?
偶然か、手施されてるのかは謎でした:)

 

海岸5丁目へ行ってきました。

木村です!!

8月も終わり少し涼しくなったように感じます。
過ごしやす気候になってきましたが、
季節の変わり目なので体調管理には気を付けたいとこです~

タイトルにもありますが、海岸5丁目さんへ行ってきました!
料理も美味い・店内の雰囲気も良いですが、
ソファー席がありこの席が好きです。笑

住宅街にあるので夜はとくに静かで落ち着きます!

注文した一部ですがこちらです↓↓↓

とまと・とまと・とまと
↑メニュー名曖昧なのですがたしかこんな感じ。
暑い時はトマトが食べたくなります。笑

友人も絶賛のアヒージョ!
バケット追加で注文してましたが更に追加させていただきました!!

厚切りベーコンです。
これが食べたく来ちゃいますね。笑
ほんと漫画飯ってぐらいの大きさなので豪快にいただきけます!!
味も美味しく、楽しくいただけちゃいますね😃

生・釜揚げしらすを使った料理も豊富にありました。
ランチもやってますので是非、いってみてはいかがでしょうか!!

夏季限定!レモネード塩つけSoba

田代です。
早くも来春に向けてのお引越し準備等、
湘南の不動産は活発になってきております!!

ここ最近、何かと近くへ行くことが多く、
お昼に何度かお邪魔していた本鵠沼の「麺バルHACHIKIN」さん。

どうしても食べたかったのになかなかタイミングが合わず、
食べ損ねていた「レモネード塩つけSoba」に期間終了間際の
先月末に、ようやくありつけました~

それがこちら。

麺には鮮魚スープが敷かれ、つけ汁は鶏100%スープ🐔
つけ汁にレモネードのゼリー寄せをミントごと投入すると
また味わいがかわるんです!!
麺もとってもおいしいく、麺と塩だけでもイケる♪
最後は麺下の鮮魚スープをつけ汁に入れてレモンを絞ると、
しょっぱかったつけ汁が美味しいスープに!!

さっぱり系なので、食べた後もあっさり。
暑い夏に最適な美味しいおそばでした。

今年はもう食べられませんが、新たな限定麺に期待です😊

お酒もサイドメニューも豊富な、
ただのラーメン屋ではない「麺バルHACHIKIN」!!

そろそろディナーでお邪魔したいな~