合格祝い🎊

こんばんはぁ、くにまつです。

うれしいお知らせが届きました。受験をしていた娘っ子に合格のお知らせが届きました。
子供たちは大変ですね。
しかし、新しい土地で新しい仲間と新しい生活は楽しそうです。
すでに、ウキウキモードの娘っ子です。

以前に、湘南海岸公園の懇親会で連れて行ってもらった【魚とカレーのお店】に行ってきました。


みんな大好き、パクチーサラダ!!
パクチーダブルでとオーダーしたいくらい好きなんです♥

カルパッチョ3種盛~~ヒゲソリダイという珍しいお魚がのっていましたヨ

🐟料理がやはりおいしいです。家で焼くのとは違いしっとりジューシーです。

子供が自立していくのは見ていて素晴らしいですが、母は少し寂しい部分もあるのです。

 

 

大好きになった湘南

三上です。

先日のお休みの日に夫のサーフィンを見に行ってきました。

本当に湘南はサーファーが多いです。サーフィンスクールも盛んみたいで、よく若い生徒さんを引き連れた

団体さんをみかけます。

天気は良くて海辺を散歩するのはとてもきもちがいいです。

 

 

私は4年前に福井県からこの湘南に引っ越してきました。

海辺に住んでると確かに塩害や風も強かったりしますが、近くに海を感じることができて

この海の潮の匂いが好きだったりします。

それと、平日でもサーファーが多くてハワイのような・・ちょっと言いすぎですが(笑)

ゆっくりと時間が流れているようなそんな感じをうける場所です。

なので沢山のサーファーの方が住んでいます。マンション、戸建てともに

外シャワーがついていたり、ボードロッカーがついています。

しかも藤沢は子育てがしやすいと言われていて、子育ての為に引っ越して

来る方もいらっしゃるみたいです。

私の家族は夫、2人の子供ともにここの暮らしに大満足です。

その日の夜に近くの焼肉屋さん TUKINAMI  に行ってきました。

ここはすごく気に入ってて月に1度は食べにいきます。

少し値段も高めなんですがすごくおいしいです。

私は見かけたことはないですが有名人も来ているみたいでサインがずらりと並んでいます。

お肉はもちろんおいしいですが、ユッケだったり、スープだったり全てがおいしいです。

よかったら一度行ってみてください。

 

 

スラムダンクの聖地

田代です。
先日のことですが、「スラムダンク」の聖地である
江ノ電「鎌倉高校前」駅で撮ってきましたよ!

特に台湾からの観光客が多いようですが、
まだまだ根強い人気で、毎日多くの人が撮影しています。
「スラムダンク」の聖地と言っても、
TV版のオープニングテーマのところで流れる
一瞬のコマなのにこの盛り上がり様はすごいですよね(・_・)

この日はいませんでしたが、たまに湘北高校のユニフォームを
来た人なんかもいて、なかなか楽しいです。

車も通るので、クレームなどもあるようですが、
これだけ外国から来ていただけている事はとっても素晴らしい
ことだと思いますし、いつ見てもうれしいです。

ちなみに、ここまで台湾の方が多いのには理由があるんです。
江ノ電が台湾の高雄メトロと観光提携していて、
双方の使用済み1日乗車券を沿線の様々なお店で特典が受けられる
クーポンブックと交換できたりと、お得に楽しめるんです。
今は新たなキャンペーンが始まっていて、アプリを介しての
マイレージサービスやおすすめ観光スポットを地図で見られたり・・・
様々な試みをしているんですよ。

江ノ電×高雄メトロ

なんだかHPを見ていると、高雄メトロもとっても素敵なので、
台湾に行ったら是非乗ってみたいなと思いました。

日本の観光客の方は七里ガ浜が多いですが、
江ノ電×踏切×海というのもまた素敵なので、
鎌倉観光の際には是非取り入れてみていただければと思います♪

ちなみに、日本の映画などでも結構使われたりしていますし、
近くにもドラマからCMから、様々なスポットが存在するので、
是非探してみてください😊

我々もよく、あっ、このマンション!!とか、
興奮することがちょくちょくあります(笑)

小田原おでんさんへ

木村です!!

寒くなってきた時期、
暖かいものって食べたくなりますよね。

行ってきました。
小田原おでん”さんへ!

本陣と本店がありますが、駅近くの本陣さんへお邪魔しました♪
小田原といえば、かまぼこなどの練り物が有名です。

お通しにかまぼこが付いてきます。

お酒は日本酒飲み比べセットを注文!
お燗も頂きましたが、メニューに大きく書いてありましたのでまずは飲み比べセットからです♪

おでん5点?の盛り合わせ。

からし・柚子胡椒・梅味噌でいただけます!!

薄目のお出しは透き通って私は好きで身体に染みわたりました!!

白子のおでんなんてのもありましたが、
既に完売済でした…
食べたこがなっかたので気になります。

まだまだ、
おでんが食べたくなる時期が続きますのでお邪魔したいと思います!!

道路の向こう側に!!

こんにちは、くにまつです。
お天気の良い水曜日☀
美味しいパン屋さんにパンを買いに行こうと、犬とお散歩がてら歩いていました。

道路の向こうに〶マーク付きの銅像が見えました。
気になる、なぜ銅像に〶??
危ないので、目の前なのにすぐに道路を渡ることはできません。
先まで歩いて、信号を見つけて渡って銅像まで戻ってきました。

近くまで来てみると、こちらの銅像「本気のポスト」ではありませんか‼回収時間のスケジュールも横に張ってありました。

以前に、黄色や青のポストは見たことがありますが、銅像型は初めてです。皆さん、利用されているのか気になります。

前島 密 (まえじま ひそか)
ひそかとはいい響きの名前です!日本近代郵便の父と呼ばれていたそうです。
現在の1円切手の肖像となっています。

引退した後に、横須賀に別荘を持ったらしいです。
別荘=ひまわり う~ん、直接関係ないですが何かうれしい発見でした♬

 

 

 

うれしい再会の祝🎊

田代です。
先日ポッキーの日に38歳となりました。
たまたま家に誰もいなかったので、夕飯は一人外へ。
(家族では別日に旅行でお祝いしているのでご安心を!)

お邪魔したのは、弥勒寺に住んでいた時にお世話になっていた
イタリアンのお店「リベロ(Libero)」へ。

色々あって、南藤沢へ今年移転しましたが、移転後は初。
久々でしたが店主の秦さん、ちゃんーんと憶えていてくれました😊

久々の再会を祝いつつ、しかも今日で38歳なんですと言ったとたん、
出てきましたシャンパンサーベル(笑)

友人の結婚式のために練習したという見事な芸を披露!!
こぼれる事なくきれいに切れましたよ。

もうこの日は店主と常連さんとしゃべり通し。
とりあえずおまかせでサラダを。

喋ってばかりであまり何が何だか憶えていないですが、
こちらは牡蠣のアヒージョ。見ればわかりますよねw

これは、鱈と白子のスモークだったかな?
他ではなかなか味わえないお料理で美味しかったです。

これは、う~ん、エゾジカだったかなぁ。
ホロホロのやわらかいお肉でこちらも美味でした。

この日はリベロにとって懐かしの再会デーだったようで、
お店も終わりが近づいた頃に昔の従業員だったという方との
10年ぶりのうれしい再会もあり、最後まで賑やかな夜でした♪

リベロは以前はショーケースがあり、
デリ色が強かったですが、今でもショーケースはありませんが、
デリもやっていて、クリスマスオードブルやおせちなんかも
力を入れてつくっています。
もう以前の鳥のまるごとローストがないのは残念(T_T)

ちょっと駅から距離はありますが、また近々再訪したいと思います。

リベロ(Libero)
神奈川県藤沢市南藤沢9−2 山下 1F
TEL:0466-55-2323

地獄の担々麺

今日は茅ヶ崎市で物件の写真撮りをしてきました。

茅ヶ崎市の駅前の物件でしたが、人通りも多く自転車通行の方が多いのが印象的でした。

駅前には大きなヤマダ電機やイトーヨーカ堂、飲食店、100均があり住みやすそうでした。

お昼にすごく看板が印象的なお店に行きました。

名前が・・地獄の担々麺  です。

見た目は怖い感じなんですがすごく美味しくてびっくりしました。

メニューは1辛~20辛まであります。

私はあまり得意ではないので1辛をたべました。クリーミーですごくおいしくてもう一度行くと思います。

辛い物が好きな方は是非いってみてほしいです。

かわいいビールさんたち

こんにちは、くにまつです。

夏が終わり、暑くないので多少のビール離れをしていましたが、
空気が乾燥してきたせいか、最近になって飲みたいなぁという気分になります。

色々な種類が出ているビールさんたちですが、中身に負けず容器もそれぞれの
個性をとても出しています。
酒屋さんで購入するのがワクワクしてしまう私です。

こちらは、瓶のふたです。凝っている色合いがたまらなく可愛い!
そして、瓶に貼ってあるラベルでございます。
ビールは飲むだけの時代は終わり、アートとしても楽しめますヨ!!

お店の店主様に今だけ限定セットダヨ☆と進められて購入してしまいました。
ビールの産地はアメリカのネバダ州です。
それぞれに味わいがあり美味しくいただきました。

串処 鳥人 辻堂へ

木村です!!

先日、”串処 鳥人”さんへ行ってきました!
茅ヶ崎と辻堂にお店にありますが、今回は辻堂へお邪魔しました。

美味しい焼鳥を頂けるお店ということもあり、
串の盛り合わせをまず注文です♪
↑店員の方から人数分の串の盛り合わせを頼むのがおすすめなんだそうです!




野菜中心なのは盛り合わせの写真を撮り忘れです…
盛り合わせは肉がメインです。

野菜は単品で頼みましたが、
この時期は銀杏が外せません。笑
期間限定のメニューの新物の銀杏で、
より香りや柔らかい触感が楽しめました♪

あとあと、
串以外も美味しいので注文です!

馬刺し

マゴモダケの丸焼き

こちらも期間限定メニュー商品。
見た目は竹の子、食べるとまるでヤングコーン←このキャッチフレーズに引かれました。笑
パルミコスソースを付け頂きます♪

旬のものを頂けて満足です!!

〆に白湯?のもつ煮!!

これがまた絶品でした♪
薄口のスープにモツがごろごろと入っているので、
モツを堪能できます!
寒くなってきた時期にぴったりでした!!

辻堂駅からも近いので是非、行ってみてください!!!

大磯の絶品うどん🍜

田代です。
先日と今日と、大磯の戸建てのご案内がありました。

先日行った際に、お客様と一緒に伺ったお店が
とっても美味しかったのでご紹介です♪

東海大学大磯病院のすぐ近くにある「うどんAGATA」さん。

人気店のようで少々並びましたが、
地元の方にこのエリアの話を聞いたりしていたらあっという間でした。

せっかくなので、おすすめというAGATAうどんをオーダー。
つけ汁があり、いりこや温泉卵が入っています。

まずはうどんをそのまま。
お出しの効いたスープに、ほどよくこしのあるうどんが相性バッチリ!
これはそのままでも十分に美味しい!!

いりこの入ったお椀にスープを足してかき混ぜます。
いりこの風味が素晴らしくこれまた絶品😊
最後は少量の白米が出てきて、それをつけ汁に入れていただきます。
もう言うまでもなく、美味しいです。

お客様もあまりに感激して、また今日も行かれたそうです。
私も、社有の大磯プレイスのリフォームが完了した際には
またお邪魔しようかと企んでおります( ̄ー ̄)ニヤリ

うどんAGATA(あがた)
神奈川県中郡大磯町月京29−7
TEL:0463-68-6888