鴨川市にある「石渡チキンストアー」さんに行ってきました~!

田熊です!!

昨日は南房総市の和田でご案内があり行ってきました~!!

するとマンションの裏の方から賑やかな太鼓の音が聞こえてきたので少し覗いて参りました!!

抱湖園桜まつりというのが開催されておりました。
b200203-6
b200203-4
b200203-1
b200203-8
b200203-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜は「元朝桜」という品種でカンヒザクラとオオシマザクラを交配させて出来た品種だそうです。

早咲きの桜とはいえ、十分に春を感じることができました!!コロナウィルスで大変な騒ぎになっておりますが、早く季節が過ぎ終息してくれる事を願うばかりです。

さて、花より団子ということで南房総の帰り道、鴨川市にある地元で有名なお肉屋さん「石渡チキンストアー」さんに寄ってきました!

10年以上前から評判は聞いていたのですが、なかなか寄る機会がなく今回初めての訪問です。

初めての訪問ですので、あまり冒険はしたくないので今回は美味しい!と評判の鶏のもつ煮とローストチキン(胸とももがあり今回は、ももを購入)を買ってみました!
b200203-10

 

 

 

 

 

 

 

正直もつ煮としては、豚のもつ煮の方が好みですが、これはこれで美味しいです。味が濃い目でビールのおつまみに最高です!!

b200203-13

 

 

 

 

 

 

 

他のローストチキンと比べられるほど、ローストチキンを食べる機会がないのでコメントが難しいですが、サッパリしているけどしっかり鶏の旨味を感じられ、とても美味しかったです!
唐揚げも買えば良かった!!

今後も近くを通ったら寄ってみようと思います!!

b200203-11

 

 

 

 

 

 

b200203-12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石渡チキンストアー
〒296-0001 千葉県鴨川市横渚880-6
04-7092-2523
定休日は残念なことに当社と同じ水曜日・・・。

館山市にある「城山公園」へ行ってきました♪

こんにちは、高橋です!

こちらの写真をご覧ください!!!

b200201

 

 

 

 

 

 

 

勝浦市部原海岸で撮影したものですが、今日は海がとっても綺麗でした♪
こんな綺麗な景色を見て過ごす日々は最高ですよね!

昼間はこんな素晴らしい景色が広がる房総エリアですが、夜でもとっても素敵なスポットがあります!

鴨川市にある「魚見塚展望台」も夜景が綺麗なスポット!
夜景が乗っているブログ

今回は館山市にある「城山公園」を紹介したいと思います!
館山駅から車で10分程の場所にある公園ですが、こんな綺麗な夜景が見えますよ♪

b200201-2

 

 

 

 

 

 

 

カメラ技術の問題もありますが…実際はもっと綺麗です!

館山港のカーブに沿って街並みの光が望めます。ビルなどが無いので東京の様なキラキラとした夜景ではありませんが、なんだかホッとするような夜景です。

羽田空港から飛び立っていく飛行機も良く見えてとても綺麗でした♪

展望エリアには↓の写真の様な場所があり
b200201-1

 

 

 

 

 

 

 

標高68.5mの城山公園は関東の富士見100景に選ばれているそうで、天気が良いと富士山を眺めることができるそうです!

公園内には梅、桜、つつじ、さつき、あじさいなどが植えられているそうなので、これからのお花見シーズンにはピッタリですね。

夜景観賞時には駐車場からお城のある展望エリアまで街灯が少ない為、海中電燈を持って行くことをおススメします!

機会がありましたら是非行ってみてください♪

いすみ市にある「ヴィラそとぼう」さんに行ってきました~

田熊です!!

昨日の定休日久しぶりに大きい波でサーフィンをしたら背中から海面に落ち、むち打ちで首が痛いです・・・。今年は本厄なので気をつけたいと思います。

勝浦市の部原海岸に面白い広告がありました!!

b200130-2b200130-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーフィン絵馬も面白いですが、ひらめの爆釣お守りが凄いですね!ただの爆釣お守りなら分かりますが、ひらめ限定で爆釣お守り・・・。さすがひらめ釣りで有名な部原海岸の側にある神社です。
釣りをされる方が身近にいらっしゃる方はプレゼントされたら喜ばれそうですね!

さて、先日のことですがいすみ市にある「ヴィラそとぼう」さんで不動産会社が加盟する宅建協会の新年会に参加させて頂きました!!

b200130-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのホテルは、人数と距離にもよると思いますが送迎をしてくれるので非常に助かります!

また、料理も美味しいです。

b200130-1
b200130-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節の食材を使った料理を堪能することができました。
刺し身の盛り合わせも伊勢海老まで入っています。頭は味噌汁にしてくださいます。

b200130-5

 

 

 

 

 

 

 

他にも色々出て来ましたが、ポークソテーまでついてボリュームも満点でした!!

b200130-6

 

 

 

 

 

 

 

日帰り入浴やランチも出来るみたいですので、サーフィンや釣りの帰りに寄るのも良いですね!!

勝浦市植野にある「味翔」さんの豆腐タンタン麺♪

こんにちは!高橋です。

お天気の悪い日が続いていますね。晴れた日のポカポカ陽気が恋しいです。

先日のお休みの日、お天気が悪く遊びに行けなかったのでお家で妹と娘とケーキ作りをしました~♪

b200127-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人でフルーツを切って生クリームを塗り塗り~切ったフルーツを綺麗に並べます♪

2人ともとっても几帳面な様で…こだわりも強い…(笑)なんやかんやと言い合っていましたが、美味しいケーキを作ってくれました!!!たまにはこんな風にまったりと過ごす休日も良いですね♪

さて、話は変わりますが、先日無性に「勝浦タンタンメン」が食べたくなり勝浦市にある「味翔」さんに行ってきました!
b200127-1

 

 

 

 

 

 

 

知人から美味しいと聞いていた「豆腐タンタン麺」を食べてみました♪

b200127-2

 

 

 

 

 

 

 

見るからに美味しそう!!!
トロトロとしていて、いつまでも熱々で食べられます!辛さは控えめに感じました。お豆腐や玉ねぎなどの具材がたくさん入っていてかなりボリューミーでした。

こんなにボリューミーとは知らなかったので、「本日のお品書き」にあった「あじしそ巻き天ぷら」も頼んでしまったのですが、こちらもとっても美味しい!
b200127-4

 

 

 

 

 

 

 

衣はサクッサクで中はフワフワ~最高でした♪

土日・祝日は混んでいる日が多いようで、事前に連絡して行くことをおススメします!私は平日のランチタイムに行ったのですが、次から次へお客様が来られていました!

皆様も是非行ってみてくださいね。

大衆割烹 味翔
千葉県勝浦市植野1443-10
0470-76-3746

鴨川市・菜な畑ロードがオープンしました♪

こんにちは!金子です。
まだまだ冬真っ只中ですが、先日一足早い春を感じてきましたので、今日はその様子をお伝えしたいと思います♪

b20200124-1

 

 

 

 

 

 

 

 

鴨川市で毎年行われているイベント「菜な畑ロード2020」です(*^-^*)

こちらのイベントでは、お花摘み体験(※雨天中止)ができる他、インスタグラムからフォトコンテストにも参加できます♪

公式サイトからは、今の開花状況もチェックできますよ。

さて、どれくらい咲いていたかと言いますと…
ご覧ください!

b20200124-2

b20200124-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一面黄色の絨毯が広がっていました♪

昨年は種をまいた後、台風の影響で塩分を含んだ水が吹いたりしたそうですが、皆さんで畑に水をまくなどして塩害を防いだそうです。
このきれいな景色は、実行委員会、ボランティアの方々の努力のおかげだったんですね…。

そして、ぜひご紹介したいことがあります!
イベント開催中の日曜日(2、9、16、23日)には、なんとあの「ドクターイエロー」のミニトレインにも乗れちゃうんです(^^♪
お子さんは大喜びではないでしょうか!?
日曜日なので実際に様子を見に行くことが出来ず残念なのですが、毎年チラシを見るたびに「いいなぁ~」と思っております( *´艸`)
ドクターイエローなのは、やっぱり菜の花の黄色と掛けているんでしょうか。

b20200124-4

 

 

 

 

 

 

 

 

事務所では、朝採り食用菜の花の他、地元の野菜や果物、鴨川市のイメージキャラクターななちゃんグッズも売っていましたよ♪
食用菜の花、春の味がするので大好きです。

もうすぐ房総の魅力いっぱいのお花の季節がやってきます♪
皆さんもぜひ一足早い春を感じに来てくださいね(*^-^*)

お問い合わせ先
公式サイト
04-7092-0086
菜な畑鴨川実行委員会事務局(鴨川市観光協会内)

本格沖縄そばダイニング清~さや~に行ってきたら別格に美味しかったです!!

田熊です!!

昨日の定休日は午前中久しぶりにサーフィンをしたら波が良く楽しめました~!友人が写真を撮ってくれそれも嬉しかったです!

b20200123-3

 

 

 

 

 

 

 

ただ・・・水温が大分下がってきており、足が冷え腰に違和感を感じたので、次回からブーツを履くことにします。

午前中はサーフィンをしたら午後からは愛犬スマイリーのお散歩に出かけました。

すると、同じジャックラッセルテリアを2頭飼っている方に声を掛けて頂き、囲いのしてある広いお庭でスマイリーも一緒に遊ばせてくださいました~!!

b20200123-5b20200123-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり激しくじゃれ合っておりますが、ジャックラッセルテリアはこれで遊んでいるそうです・・・。
しかし、3頭が一緒に走っている姿は、とても可愛く癒やされました!!

さて、先日のことですが勝浦市の守谷にある「本格沖縄そばダイニング清~さや~」さんに行ってきました~!!
今は湯河原店にいる藤江から美味しいと聞いていたので、ずっと前から行ってみたかったのですが128号線から外れてしまっているので立地的になかなか行けずにおりました。

b20200123-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹が空いているので、迷わず「ソーキそば全部のせ※大盛り」をお願いしました!

そして出てきたソーキそばがこちら↓

b20200123-4

 

 

 

 

 

 

 

これが!!メッチャクチャ美味い!!!ソーキそばが好きで東京に仕事でいった時は、たまに食べていたのですが、はっきり言って別格に美味いです。今まで好きだけど、なんとなくソーキそばに感じていた物足りなさがない!沖縄で食べたソーキそばより美味しい!!
石垣島出身のご主人が調理して、勝浦生まれの奥様が接客を担当されております。奥様の接客も素晴らしくとても居心地の良いお店でした。

あ、、、そばを注文すると、おにぎりのサービスがあります!!

b20200123-7

 

 

 

 

 

 

 

も~なんで大盛りにしたんだろう・・・お腹がパンパンになりました・・・。
やはり、空腹は判断を鈍らせますね!!

b20200123-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だにんぐ清~さや~
299-5244 千葉県勝浦市守谷409-1
℡0470-64-6111
定休日:金曜日(以前の火曜日から変更)
ランチ11:00~15:00
ディナータイムは現在お休み中

御宿町にある「キャメルゴルフリゾート」さんの日帰り入浴に行ってきました♪

こんにちは、高橋です。

雪が降ったと思ったら、春の様な暖かい陽気になったり…
身体がついていけません(笑)

そんな時は!!!温泉に行ってゆっくりと身体を休ませましょう!!!
御宿町にある「キャメルゴルフリゾート」さんの日帰り入浴に行ってきました♪
b20200121-3

 

 

 

 

 

 

 

年末年始のお休み中に行ったのでまだ門松が飾られていますね…
あっという間に1月も終盤です…

キャメルゴルフリゾートさんでは「グランピング」も行っており、こんな可愛いエリアもありました!
b20200121-4

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと遠目ですが、楽しそうな雰囲気しか感じません!

ロビーに入るととても綺麗な館内で、おみやげもコーナーも充実していました。
b20200121-2b20200121-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お目当ての大浴場ですが、泉質は「人工ラドン温泉」なので天然温泉ではないですが、大浴場、サウナ、露天風呂があり、露天風呂には水素水のお風呂と炭酸風呂がありました!

水素風呂の方は温度が高めなので長く入るのはキツイですが、炭酸風呂は低温にゆっくり長い時間浸かることが肝心なようでじっくりと身体を温めることができました!
私的には炭酸風呂がお気に入りになりました~♪

料金は大人1,000円なので少々お高く感じましたが、タオルも備付になっていて身一つで行ける気軽さに大満足です♪

皆様も是非行ってみてくださいね♪

鴨川市にある「清澄寺」に初詣に行ってきました~♪


こんにちは、高橋です!

連休中にブログのネタをたくさん仕込みました~(笑)
まずは初詣~♪
我が家では毎年家族揃って鴨川市にあります日蓮宗の大本山『清澄寺』に行きます!毎年元旦に行くのが恒例なので、新年の挨拶を済ませ~御節をお腹いっぱい食べ~さあ!向かいましょう!!!
元旦でも午前中は比較的空いているので渋滞も無く行くことが出来ます♪

b200111-1

 

 

 

 

 

 

 

到着です!
山の上にあるのでこんな素晴らしい景色を眺めることができます。

特別祈祷を受け、今年も良い1年になるようにしっかりお願いをして来ました♪

b200111-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記念撮影も忘れません♪

4月に甥っ子が産まれるので姉へ渡すお守りも購入しました~
b200111-4

 

 

 

 

 

 

 

お参りが終わってからは参道にある商店で甘酒を飲んだり、おでんを食べたり♪そして毎年必ず食べる大好きな「焼き団子」♪

b200111-2

 

 

 

 

 

 

 

甘いみそ団子でとっても美味しくて大好物です!

今年も家族皆でお参りが出来て、良いスタートの日でした。
家族皆が元気で良い1年になりますように…

昨年末一つテンヤ真鯛で富士丸さんに乗船して来ました~!!

田熊です!!

今年も宜しくお願い致します。

正月は9連休頂いていたのですが、心配していた体重の増加も+800gと誤差の範囲だったので一安心です。毎年正月明けのダイエットには苦労していたので・・・

お正月休みはビックリするほど暖かい日が続きましたね!大晦日の日中は室内で窓を開けた状態でなんと25℃もありました・・・。

b200110-3

 

 

 

 

 

 

 

海水温も高く例年この時期は、御宿・勝浦エリアでもサーフィンをする時にブーツが必須なのですが、今日現在も裸足でサーフィン出来てます!(個人差あり)

さて、年末には毎年恒例お正月に食べるお刺身を釣りに行って参りました!!例年この釣りはヒラメを狙いに義弟と行くことが多いのですが、一つテンヤ真鯛の良い釣果を聞いていた事もあり昨年末はマダイ狙いで、「富士丸」さんに乗ってきました~!
今回の正月休みは大体天気が良かったのですが、なんと釣りに行った日だけ雨・・・。しかも時折土砂降り・・・。
でも良いんです。水が澄んでいるこの時期、私感ですが晴れているより釣れる気がします。

それでも乗船前は雨が降っておらず、こんな景色を見ることが出来ました!!

b200110-2b200110-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが日本一の遊漁船数を誇る大原漁港です!釣り人数が違います!!

休み期間中ということもあり、船は満船でした!私が乗るときは空いている日が多いのであまり気にしませんでしたが、他の方と糸が絡まないかドキドキでした。
私達は左舷に乗ったのですが、最初左舷は静かなスタート。対象的に右舷では団体さんが乗っており早速何か釣れたらしく賑やかでした。

この日はとにかく波が高く釣りづらい日でした。相変わらず右舷はワイワイ楽しそうでしたが、私は我慢の時間が続きました。

そして、釣り開始から2時間後いきなりその時はやってきました。

カツンッ!という金属的な当たりを感じたので即座に合わせを入れたら、一つテンヤでは感じたことのない引きに、もの凄い勢いでリールのドラグが鳴り響きました。波が高く体勢が安定しません。しかし体を引いていると船底に糸が当たり高切れしてしまいます。
必死に竿のしなりで魚をいなし、魚が止まったらリールを巻いてを繰り返します。ガンガン首を振る独特な引きに真鯛だ!という確信がありました。

そして、上がってきた真鯛がこちら↓

b200110-4

 

 

 

 

 

 

 

夢にまで見た大鯛とはいきませんでしたが、2.5キロの中鯛でした。一つテンヤを初めて一番大きな真鯛でした!!タイラバで5キロの大鯛を釣ったことがありますが、一つテンヤでの2.5キロはそれを上回るスリルと達成感がありました!!
他にも、1キロ位のマハタも釣れ妻の実家で義父が捌いてくださり美味しいお刺身となりました!!

b200110-1

 

 

 

 

 

 

 

真鯛とマハタの他に義弟が他の日に釣ったスルメイカとショウサイフグが入っています。真鯛の皮目を炙った刺し身は絶品でした!!

今年も一つテンヤで大鯛狙って頑張ります!!

勝浦市漁師 お正月行事の「お宮参り」

こんにちは、高橋です!

新年明けましておめでとうございます。
(株)ひまわりは、本日より営業開始となります。
本年もスタッフ一同、皆様のリゾートライフのお役に立てますよう努力してまいりますので宜しくお願い致します。

さて、初日の出は毎年恒例の勝浦市部原の実家前に見に行ったのですが、雲に覆われる空…ご来光は拝めませんでしたね…
私は中学生の頃から地元の親友達と1年の始まりは一緒に迎えよう!と約束をしており、一緒に新年を迎えるのは12年目になりました!月日の流れは早いですね~
b200106-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてお正月と言えば、漁師のお正月の行事である、船でのお宮参りに行って来ました♪

1番最初の船が出てから高橋家の船も出港です!1番最初に港を出る船は「なまきり」と言い、清い海に1番最初に出る「なまきり」の船はその年、事故や怪我などの災いがあると言われ、漁師は好みません。なので今は毎年順番で決められています。

船が出港してからは、勝浦市部原にある瀧口神社の前まで行き、そこで船で反時計回りに3回周り、お参りをします。3回周った船上では、海水をバケツで汲んでまき、御神酒、米、塩をまき、その年の豊漁を祈願しながら船を清めます。

御神酒は祖父が担当します~
b200106-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b200106-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海から見る「ロイヤルヴァンベール勝浦ビーチ」です♪

b200106-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元旦にご来光を拝めませんでしたがこの

日はとっても綺麗な朝日でした♪

今年も1年父と祖父が事故、怪我が無く、健康で!漁も大漁であることを祈ります。