御宿の花火大会と南房総市の和光食堂さん!

田熊です!

先週の木曜日は、高橋のブログにもありますように御宿の花火大会でした!

私は、消防団員として防砂林に花火の燃えカスが落ちても火事にならないように、放水作業をしました。ただずっと放水していたわけではなく、放水が終われば私たちも花火鑑賞を楽しめます!しかも一般の方が入れない立入り禁止エリアで…

あまりに打ち上げ場所から近く、真上に花火が上がるので打ち上げ花火は、楽しめませんでしたが、スターマインと水中花火は大迫力で楽しむことができました!

b180806-1b180806-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、話しは変わりますが、南房総市和田町から南房総市岩井(内房)に抜ける時に穴場的な良いお店を見つけたのでご紹介させて頂きます!

ご存知の方もいらっしゃると思いますますが、南房総市和田町から内房に抜ける道にはとにかくコンビニや飲食店が少ない…この日もご案内で昼時に和田町から岩井に抜けなくてはいけませんでした。

何でも良いから、食べたい!とお店を探しながら車を走らせていたら、偶然見つけました!「和光食堂」さんです!

b180806-3

 

 

 

 

 

 

 

とにかく、お腹が空いていたのでチャーシューメン大盛りとミニチャーシュー丼を食べました!

b180806-4

 

 

 

 

 

 

 

チャーシューも美味しかったですが、ラーメンもライトな竹岡風で美味しかったです!

後でお店のフェイスブックをチェックしてみると、お肉や鮮魚にもかなり力を入れているみたいなので今度は海鮮系の料理をお願いして見ようと思います!

リニューアルオープンした、いすみ市の「船頭の台所」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

今週の定休日は、大原漁港から釣り船に乗って友人達と4人で真鯛を狙いに行ってきましたが・・・。

まさかの撃沈・・・。前の日と昨日はそこそこ良かったみたいですが、私達が乗船した日だけダメだったみたいでした。悔しいけれど仲間でワイワイ行く釣りは釣れなくても楽しいものですね!
しかし、集合時間が船宿に3時半と朝だか夜だか分からない時間に間に合うように、行くのは結構大変でした。

そんなわけで、釣れてないので釣り関係の写真はありません。釣れなかった情報を出されても釣り船も困ってしまうと思いますので船名も出しませんが、船頭の腕は良く有名な釣り船です。

帰りは、反省会も含めて大原漁港の直ぐ側にある私の大好きな「船頭の台所」さんにて皆でランチをしました!

b180803-5

 

 

 

 

 

 

 

リニューアルしてから行ってなかったのですが、見違えるほど綺麗になっていました。
一階は駐車スペースになっており二階が店舗になっており階段で私達は上がりましたが、なんとエレベーターがありました!足腰の悪い方やお年寄りにも優しいお店です。また、小上がりの席は掘りごたつ式になっているので、席についてからも足腰に優しいですね!

友人たちにもお願いして、ブログ用に料理の写真を撮影させて頂きました!

さわらの塩焼き定食!!

b180803-3

 

 

 

 

 

 

 

脂が乗っていて美味しかったそうです!!

イカなめろう定食!!

b180803-2

 

 

 

 

 

 

 

これは私も食べたことがあるのですが、あっさりとした中にマッタリとしたイカの旨味が薬味と共に口に広がりご飯に合い美味しいです!!

そして、私と友人の一人が頼んだのが、イカのなめろう天ぷら定食!!これは出てくるまで、きっとイカのなめろうと天ぷらが出てくるんだよ!!と大盛り上がりでしたが、結果はイカのなめろうを大葉で包み天ぷらにしたものでした。しかし、またこれが美味い!!

b180803-1

 

 

 

 

 

 

 

イカのなめろう天ぷら定食を一緒に食べた友人は以前私からマンションを買ってくださった方で毎週末朝一サーフィンを一緒にするようになり、友人のようにお付き合いをさせて頂いている方です。初めての釣りで初めての釣り船しかも、外房の海で船酔いしなかったのは本当に凄いと思いました。
本当は真鯛を釣ってほしかったですが、仕方ないですね・・・。これに懲りずにまたお願いします!

勝浦市 守谷海岸側にある「だいにんぐ 清~さや~」さんの美味しい沖縄そば♪

こんにちは藤江です!

連日暑い日が続きますね・・・
昨日の定休日ですが、暑さ対策の為友人と
御宿海岸でサーフィンやビーチテニスをしてきました^^♪
今年は暑いので海に行くことが多く肌が日に日に黒くなってきました。
友人に「そんなに黒くなって何目指してるの?」と言われましたが、
自分でもわかりません・・・笑

さて先日ですが勝浦市守谷にある
だいにんぐ 清~さや~」で昼食を食べてきました!
b180802-1

 

 

 

 

 

 

 

ご主人は石垣島出身で、本格的な沖縄料理が食べられます♪
頻繁に立ち寄れる訳ではないのですが、大好きなお店で
何度もお邪魔させてもらっています♪

店内は沖縄に関連した音楽が流れており、
沖縄に実際いる気分にさせてもらえます^^

今回私は新メニューの「冷やしちゅら麺(1000円)」を注文しました!
b180802-2b180802-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

具だくさんで人参シリシリやゴーヤ、沖縄産もずくに豚肉タマゴと
ボリューム満点です♪
ゴーヤのシャキシャキした食感とパンチのある苦みや、
人参の甘さ、もずくのぬるっとした食感など
味に食感に色々楽しめとても美味しいです(^^;)!

また調味料としてコーレーグースー、ヒバーチ(島胡椒)があり、
コーレーグースーは唐辛子を泡盛につけたもので、
ピリッと辛くスープに深みが増します!
ヒバーチはシナモンに似ていて香ばしい香りが楽しめます♪

そしてジューシーのおにぎりがサービスで付いており
お腹は大満足でした^^

近くにある守谷海水浴場は「日本の渚・百選」に選ばれており
透明度抜群で人気のビーチですので、
ちょっとした沖縄旅行をした気分にもなれますよ!!

石垣島出身のご主人の作る沖縄そばを皆様も召し上がってみては
いかがでしょうか?

だいにんぐ 清~さや~
TEL 050-5871-8085

鴨川市・前原海岸でハワイ気分でランチ!!

こんにちは!金子です。
台風が過ぎ去った後、湿度の高い日が続いていますね(^^;
皆さん、熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

さて、少し前の休日、鴨川市に行く用事がありました。
この日はお天気が良く、せっかくなので外でランチがしたい気分だったので、
近くでテイクアウトのできる飲食店を探しました。

そこでヒットしたお店…グリグリハウスアンドワゴンさんをご紹介したいと思います♪
カインズ鴨川店さんに行く途中、ハワイっぽい外観が気になっていたお店です。

b180730-3

 

 

 

 

 

 

 

ロコモコやSPAMムスビなど、ハワイ系のメニューが揃っています。
テリヤキチキンやBBQチキン、スパーシーチキンなど、チキン料理が充実しています!

b180730-1

 

 

 

 

 

 

 

店内で食事も出来ますが、テイクアウトもできます。
メニューの所に、容器のサイズの見本があるので分かりやすいです♪

種類がたくさんで迷ってしまいますが、ハワイっぽいチーズロコモコと、
母はモチコチキンを選びました!

出来上がってお弁当を受け取ると、もういい香りが漂ってきてたまりません( *´艸`)
さて、どこでいただこうとしていたかというと…

以前のブログでパンを食べた、前原海岸のあの公園です!

b180730-5

 

 

 

 

 

 

 

ここの東屋が、海風が通って本当に気持ちよくて好きな場所なんです(*^-^*)
この日もサーファーの方で賑わっていました!

さて、ランチタイムです♪

b180730-6

 

 

 

 

 

 

 

こちらがモチコチキンです。
衣がカリカリでおいしい✨
ちなみにモチコチキンは、やはり衣に餅粉が使われているからで、意外でしたがハワイの料理なんですね。

b180730-7

 

 

 

 

 

 

 

こちらはチーズロコモコです。
大きなハンバーグの下には、とろーりチーズが隠れています♪
やっぱりこんなメニューのお供は、コーラに限りますね!

どちらもしっかりした味付けなので、汗をいっぱいかいて思いっきり遊んだ後にぴったりです♪

b180730-4

 

 

 

 

 

 

 

この日はまだ海開き前の前原海岸でしたが、もう海水浴を楽しんでいる方々も何組かいらっしゃいました。
ヤシの木の並ぶ景色の中、ハワイのメニューを食べていたら、なんだか本当にハワイにいるみたいな気分を味わえました♪

皆さんも、たまには外でお食事はいかがでしょうか(*^-^*)

御宿町移住生活と、いすみ市の女良食堂さん!

田熊です!!

台風が過ぎ去り、ホッとしております。本当に最近の自然現象は読めないと言うか前例にない事が次々に起きますね・・・。

さて、先週の定休日ですが、自宅の庭の草刈りをしました!!最近定休日の度に遊びまくってしまったので、たまには自宅の事をやらなくては!!という事で頑張りました!!

もちろん草刈りをする前に、近所でサーフィンをしましたが・・・。

しかし、庭が広すぎるので体一つでは全く太刀打ちできないので、この方のお世話になりました。

b180729-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

混合ガソリンエンジンの排気ガスの臭いは20年近く前、植木屋さんで働いていた頃を思い出させてくれました。

作業が終わり、シャワーを浴びて冷蔵庫を開けるといつもは、発泡酒しかない家の冷蔵庫ですがアサヒスーパードライがキンキンに冷えておりました。

草刈りを頑張ったご褒美だそうです。

午前中に作業が終わったので、前から欲しかった度入りのサングラスを買いに行きました。もちろんス-パードライを飲んだ私は運転が出来ませんので、妻の運転です。
サングラスをしないと、釣りをしていて目が辛いんです。でも度が入っていないと見えない・・・メガネにサングラスを装着するものを買ったことがありましたが、あまり格好良くないし何より装着部分が気になりよけい目に悪そうでした。無事予算内でオーダーすることが出来て安心しました。これで、釣りに行った翌日の目ヤニに悩まされずに済みます。

いすみ市の眼鏡屋さんに行ったので帰り際、「女良食堂」さんでランチをして行くことにしました。

b180729-2

 

 

 

 

 

 

 

 

本当は「船頭の台所」さんがリニューアルオープンしたので、そちらにも行きたかったのですが、時間的に厳しかったので女良食堂さんに行きました。

女良食堂さんは地元の方や釣り人やサーファー等にも大人気の食堂です!しかし、私は一度も行ったことがありませんでした。

そこで、私がオーダーしたのがこちら!!波の伊八めし1,150円です!!

b180729-3

 

 

 

 

 

 

 

 

なめろう丼にフライと刺し身がついてます!刺し身はイナダだと思います。

味も美味しく、ボリュームもあり大変満足な休日ランチとなりました~!!

南房総市白浜町にある「板前料理 きよ都」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です!
房総も台風が接近し雨風強くなってきました。
大きな被害なく通り過ぎてくれることを祈るばかりです。

さて先日南房総市白浜町まで行ってきました!
白浜町は磯場が多く、釣りをする方にも人気のエリアです♪
また房総最南端であり気候もより温暖な為、
冬から春にかけて色鮮やかな花が咲きますよ(^^;)

先日はその白浜町にある「板前料理 きよ都」さんで
昼食をいただきました^^
b180728

 

 

 

 

 

 

今回で2度目の来訪ですが、前回は房州産の太いひじきと
地元豆腐屋さんのおからなどを使用した海女コロッケ定食
を食べましたがとても美味しかったです♪
b180728-4

 

 

 

 

 

 

今回は〝ライダーズランチ 1200円″をライダーでは
ありませんが注文してみました(^^)/
b180728-1
b180728-2b180728-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フライと天ぷらが選べるのですが、私は天ぷらを選択しました♪
漬け丼は魚はワラサでした!漬けダレの滲みたワラサは
ご飯と抜群の相性であっという間に完食してしまいました♪

白浜町の海沿いは起伏が少なく、ツーリング、サイクリングを
とても適しており、潮風を浴びながら走るのは
とても気持ちが良いところです^^

是非皆様もこの夏白浜町へ行ってみてくださいね♪

勝浦市にあるかき氷屋さん「MUGEN」さんに行ってきました♪

こんにちは!高橋です。
台風が近づいておりますね。明日は悪天候となりますのでお気を付けください。

今日は勝浦市の商店街にある「MUGEN」さんというかき氷屋さんに行って参りましたのでご紹介したいと思います♪

b180727-1

 

 

 

 

 

 

 

夏季期間中のみ昼間カキ氷を販売されており、通常は夜のみ営業のバーになっているそうです。

「MUGEN」さんは今時風(笑)のカキ氷屋さんで、とにかくメニュー数が多い!

b180727-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b180727-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トッピングの種類も豊富で自分好みにアレンジできて嬉しいですね♪

これだけメニューが多いと何を注文しようか迷います…かなりの優柔不断です。

私の娘は苺大好きっ子で「いちごーいちごー!!!」と素晴らしい決断力!せっかくなので普通のいちごではなく「ベリーベリー」というバニラアイスや、フルーツも乗ったものにすることに(*^^)v

一緒に行った友人は期間限定という言葉に弱いタイプで

すので「期間限定 ココナッツミルクれんにゅう」を注文!ココナッツミルクときび砂糖で作られている練乳がかかっているようです。

 

b180727-6b180727-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃん嬉しくて顔がニヤニヤしています(´艸`*)

氷はフワフワ氷で、シロップもいっぱいかかっていてとっても美味しかったです♪

暑い日でしたので、かき氷でひんやり涼しくなれました。

勝浦市には以前ブログでお伝えした串浜にある「おたか店」さんというお店もありますが、おたか店は昔ながらの雰囲気で、氷はフワフワですが、少しシャクシャクとする感じ。白玉メニューはおたか店にしかありません。「MUGEN」さんは今時風メニューで、種類も多いです。どちらのかき氷屋さんもとってもおススメなので、気分で行き分けてみてください♪(笑)

ちなにみ「MUGEN」さんではチャレンジメニューがあり、

b180727-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2分で完食チャレンジ!
成功すれば500円返金されるそうですよ!
想像しただけで頭がキーンとなりそうですが、自信のある方は是非チャレンジしてみて下さいね♪

一宮町・角八本店さんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。
今日は台風が近づいている影響で気温が下がり、過ごしやすい一日となりました。
昨日まで暑い日が続いていたので、ほっと一息つけました(^-^)

さて、先日は一宮町にある和菓子屋さん、角八本店さんに行ってきましたのでご紹介したいと思います♪


128号線を茂原方面に進み、「玉前神社交差点」の左側にお店があります。

こちらのお店はいちご大福、みかん大福が有名なお店で、よくテレビでも紹介されているようですよ。

b180726-3

 

 

 

 

 

 

 


b180726-1

 

 

 

 

 

 

 

広くて明るい店内には、人気のフルーツ大福の他、今の時期爽やかな長生きトマトゼリー、藤江さんが以前ご紹介していた一宮町のゆるキャラ「いっちゃん」の塩バターどら焼きなど、様々な商品が並びます♪

私の今日のお目当てはやっぱり「みかん大福」(¥310)です(^^♪
夕方近くに訪れたので、売り切れていないかな…?とちょっと心配でしたが、ちゃんと買えました✨

もう一つ、気になって仕方なかった売り場がこちら。

b180726-2

 

 

 

 

 

 

 

夏にぴったりなお干菓子のコーナーです♪
金魚すくい(ちゃんとポイがセットになっているところがポイント!¥500)や、トウモロコシやひまわりなど夏らしいモチーフの「夏の和三盆」(¥420)など、かわいらしくてテンションが上がってしまいます✨

流れ星のお干菓子(¥700)があまりにもかわいかったのでお買い上げ!
(結構いいお値段なので迷いましたが…つい(^^;)
過ぎてしまいましたが、七夕の時期にもぴったりですよね(*^-^*)

b180726-5

 

 

 

 

 

 

 

さて、家に帰ってお楽しみのみかん大福をみんなで味わいました!

b180726-4

 

 

 

 

 

 

 

商品の説明が一緒に入っていますが、これによると、水平方向に半分に切ると、みかんの切り口がきれいに出て、しかも上品に食べられるとの事。

b180726-6

 

 

 

 

 

 

 

このきれいな断面をご覧ください!
瑞々しいみかんがまるごと1個入っていますよ♪
一言で言うと、「ジューシー!!」これに尽きます!
白餡と甘酸っぱさのバランスが絶妙で、幸せな気分になれますよ✨

一緒に食べた家族も大絶賛でした(*^-^*)

そして紙に書かれているおすすめのお召し上がり方が面白いので、ぜひ読んでいただきたいです。

b180726-7

 

 

 

 

 

 

 

「お風呂上り一人でこっそり…」(笑)

皆さんもぜひ、行ってみてくださいね♪

一宮町にある「Ethnic cafe clover(クローバー)」さんで本格タイ料理をいただきました♪

こんにちは藤江です!

この3連休天気にも恵まれ絶好の海水浴日和となりましたね♪
b180716-7

 

 

 

 

 

 

 

今年は梅雨明けも以上に早く、また熱烈な暑さが続きますので、
暑い夏を乗り切る為に涼しい海にお越しくださいね!
最近若い方の海離れが進むというニュースがありましたが、
海でべたべたするのが苦手。。。という方でも
御宿町はウォーターパークがあるから大丈夫です(^^;)
b180716-5
b180716-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入場料は大人1200円、小人500円です!
ウォータースライダーや全長127メートルの流れるプールや
全長74メートルのスリル満点川下りスライダーなどで
思いっきり夏を楽しんでくださいね\( ‘ω’)/

さて先日のお昼ですが、肌が黒くなりタイ料理が恋しくなったので
一宮町東浪見にある
Ethnic cafe clover(クローバー)」さんに行ってきました♪
サーフィンのオリンピック会場である
釣ヶ崎海岸からも近いです♪
b180716-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回私はガパオライス(800円)と
トムヤムクン(200円)を注文しました♪
b180716-3b180716-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガパオライスは甘ダレでジャスミンライスとお肉の相性抜群♪
トムヤムクンも辛すぎず酸味が効いたスープはとても美味でした(^^;)

本格的なタイ料理を食べるならクローバーさんに
是非行ってみてくださいね♪

鴨川市・ところてん小屋青木さんに行ってきました~!!

田熊です!!

今日は暑いですね~東京などでは35度を超えたとか・・・。御宿では車の温度計が14時の段階で32度でしたので、いくらかマシでした。。。

こう暑いと食べたくなるのが、冷たいものですよね~!かき氷なんかも良いですが最近「ところてん」にハマっています。

それで今回ご紹介させて頂きますのは、ところてん小屋青木さんです!!

そもそもナゼところてんにハマったかというと、美味しいのはモチロンですが食物繊維が豊富で腸内環境を整える働きがあり、食事の前にところてんを食べると、糖質の吸収が穏やかになるそうなんです!

便秘気味で過食気味の私にはピッタリな食べ物なんです!

場所は、鴨川市の道の駅オーシャンパークのお隣にあります。隣と言ってもオーシャンパークに車をとめないと行けないので、表現が難しいですが。。とりあえずオーシャンパークに行って頂ければ、場所はすぐに分かります!!

b180714-1

 

 

 

 

 

 

 

オーシャンパークの建物の脇にこんな看板があります。
この看板の通りに進んでいくと次の目印が現れます。

b180714-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この順路を辿って行くと現れます。ところてん小屋が!!

b180714-3

 

 

 

 

 

 

 


手作り感満載の外観ですが、なんとも言えず良い雰囲気が漂っております!!

そして、店内に入るとメニューが正面にあります!きっと迷いを振り切りこのメニューにしたんだと思います!

b180714-5

 

 

 

 

 

 

 


ところてんだけです!!

なんとも潔良い!!こういうの好きです!

そして、ところてんがこちら!!!

b180714-4

 

 

 

 

 

 

 


こちらのところてんは、太さがあって歯ごたえが良く喉越しも最高です!!ぜひ皆様も迷いを振り切って行ってみてください!!

ちなみに帰り道の風景はこんな感じです!

b180714-6

 

 

 

 

 

 

 


虫の声が聞こえて草の匂いがして、夏って良いなぁ~と思える景色でした。