房総沖で釣れた鯛をいただきました~!

こんにちは!金子です。

さて先日、田熊店長が大原漁港の秀丸さんに乗船したというブログを書かれていましたが、なんと釣れた鯛をいただくことが出来ました!

181104-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

袋から出してみると、新鮮できれいな色の鯛が、こんなにたくさん( @@)!
店長、ありがとうございます!!
ちなみに、マダイとチダイは似ているけど、マダイは尻尾の縁がちょっと黒くなっていると教えていただきました。
確かに、改めて見ると黒いんですね。

店長より、「この大きさだと鯛めしにちょうどいいよ」とのアドバイスをいただき、帰宅後早速鯛めし作りに取り掛かりました!
丸ごとの魚を触るのに慣れていないため、魚の下処理は、専ら父親にお任せです(^^;
(サンマ位までなら、なんとか…)

下処理を終えた鯛に塩をし、臭みを落としてから表面をこんがり焼きます。
ここまでで十分美味しそうです!

焼き色が付いたら、水加減と味付けをした炊飯器に贅沢に投入!!
はみ出しそうに立派です!

181104-3

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくすると炊飯器からいい匂いが漂ってきました…
炊きあがりまであと1分!待ち遠しいです!

181104-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついに、炊きあがりを知らせるメロディーが鳴りました!
オープン!!

181104-6

 

 

 

 

 

 

 


181104-7

 

 

 

 

 

 

 

 

いい香りの湯気を胸いっぱいに吸い込む瞬間って幸せを感じますね…( *´艸`)✨

181104-8

 

 

 

 

 

 

 

 

小ねぎを散らして、出来上がりです✨
炊き込んでも、鯛そのものにすごく味があって、ご飯にもいい出汁が移っていて、本当に美味しかったです(*^-^*)

今度はどうやって食べようかな?と、期待が膨らみます!
でもシンプルに塩焼きが一番おいしそう…( *´艸`)

田熊店長、ご馳走さまでした!!

店長から聞いた話ですが、外房の海は良い根がたくさんあり、釣りをする方には最高な環境なんだそうです!
皆さんも、房総で釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか♪

かんぽの宿 鴨川でおらが丼をいただきました♪

こんにちは藤江です!
先日ですが、
かんぽの宿鴨川に行ってきました♪
181103-1

 

 

 

 

 

 

 

鴨川シーワールドにも近く、また展望大浴場からの海を眺めることができます!
私は今回宿泊したのではなく、お昼を食べに行きました^^

さて鴨川市と言えばB級グルメの〝おらが丼”が有名です♪
おらがとは、鴨川御の方言で「我が家」という意味です。
〝おらが丼”は我が家自慢のどんぶりです。
新鮮な地元産食材を使った地魚料理から、採れたて山野幸を使った料理など
様々な形でお店ごとに特徴のあるおらが丼を食べることが出来るのです♪

そのおらが丼がこちらでも食べられます!
181103-2

 

 

 

 

 

 

 

レストランからは松林が見え、海とはまた違い緑も癒されます♪
181103-3

 

 

 

 

 

 

 

さてこちらがかんぽの宿さんのおらが丼(980円)です♪
181103-4

 

 

 

 

 

 

 

地魚を胡麻醤油ベース漬けにしており、この日の魚はスズキだそうです!
長狭米のご飯と温玉とろろと一緒にいただきました!

お店により様々なタイプのおらが丼があるので
皆様も食べ比べてみてくださいね^^

勝浦市 農産物直売所「味彩館」さんへ行って来ました♪

こんにちは、高橋です!

先日久しぶりに夢の国に入国して参りました。そうです「東京ディズニーランド」!
今月3歳の誕生日を迎える娘のお誕生日ディズニーです(´艸`*)

181102-6

 

 

 

 

 

 

 

少し早いですが寒くなる前にと思いフライング。ハロウィン期間だったので「塔の上のラプンツェル」に仮装し、気分は完全にプリンセス♪バースデーシールを貼ってもらったので、キャストの皆さんがたくさんお祝いをしてくれて大満足の娘ちゃんでした♪夢の国ディズニーは最高ですね~

さて、本題へ移ります…
今日は勝浦市にある農産物直売所「味彩館」さんです!
勝浦から国道297号線を大多喜方面へ行く途中にあるお店です。

181102-4

 

 

 

 

 

 

 

野菜はスーパーより産直購入派。
安い!新鮮!商品1つ1つに生産者の方の名前が書いてあるのも安心!

野菜がたくさん売っているのはもちろんですが、勝浦市内のパン屋さんのパンや↓

181102-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦ならでは「カツオサンド」という商品もありました♪

あとはお総菜など↓

181102-5

 

 

 

 

 

 

 

野菜は100円~300円で採れたて新鮮なお野菜を購入することができます!

訳アリ品コーナーでは形が曲がっているものや傷が付いているものが、激安で購入することができ、少し日にちの経った野菜は100円以下で販売されています!他にも生みたて卵や手作りジャム、お米などたくさんの商品が販売されていますよ。

そして今回の私のお目当てはこちら↓

181102-2

 

 

 

 

 

 

 

「冬瓜」です!夏野菜ですが、食べたくなるのは絶対この寒くなってきた時期(笑)
1個100円で販売されていますよ~!!!

お目当ての野菜を激安でゲットし、食べたかったあんかけを作りお腹も大満足♪

181102-1

 

 

 

 

 

 

 

「味彩館」さんは農産物直売店ならではの地元の新鮮な野菜が激安で買えるお店です!
野菜を購入の際は是非行ってみてくださいね。

鴨川市にある北斗星さんに行ってきました!

こんにちは!金子です。
先日、ちょっと面白いお店に行ってきましたのでご紹介したいと思います♪

鴨川市天津にある「北斗星」さんというお店です。
鴨川方面へ行く時前を通るたびに気になっていたお店です!

b181030-7

 

 

 

 

 

 

 

何と言ってもこの外観!
電車を模した建物になっているんです!
気にならずにはいられません( *´艸`)

b181030-8

 

 

 

 

 

 

 

列車には行先表示板が埋め込まれているのですが、営業時間外は「回送」となり、臨時営業の場合は「臨時」に変わります!
手が込んでますよね( *´艸`)
他にも「弱冷房車」とか「ワンマン」とか、見た事のある表示が並びます。

b181030-5

 

 

 

 

 

 

 

駐車場にもこだわりが見られます。
さて、お店の中は一体どうなっているんでしょう!?

b181030-1-4

 

 

 

 

 

b181030-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電車の模型や行先の看板、運賃表などなど…
こだわりの鉄道グッズが並びます!!
座席はなんと初代新幹線のもので(2席)、座り心地がいいです。

さて、ここまでご紹介して、何屋さんなのか想像が出来ませんよね?
メインはたこ焼きやお好み焼きのお店ですが、カレー、生姜焼きなどお食事メニューもあります!

b181030-3

 

 

 

 

 

 

 

この日は、房総の味サザエカレーをいただきました!
磯の香りが広がって、さざえの歯ごたえもアクセントになっており美味しかったです。

b181030-6

 

 

 

 

 

 

 

お天気のいい日はテラス席もあります。
すぐ近くが海なのでとても気分がいいですよ♪

b181030-2

 

 

 

 

 

 

 

帰る際、乗車の記念に切符をもらえますが、希望すると車掌さんが改札ハサミを入れてくれます。
嬉しいサービスですね✨
(と同時に、改札ハサミって何?という世代も多いのではないかとちょっと遠い目になってみたり)

お店のご主人はJRの車掌さんの恰好をしていて、鉄道の事を色々教えてくれて、面白いですよ♪
特に鉄道好きという訳ではない私がこんなに楽しいのですから、鉄道ファンの方は大興奮なのではないでしょうか(*^-^*)

皆さんも行ってみてくださいね♪

いすみ市江場土にある岬ラーメン 和加奈さんに行ってきました!

こんにちは藤江です!
b181028-3

 

 

 

 

 

 

 

今日はこのいすみ市和泉にある津々ヶ浦の前を
通ったので撮影しました!

朝焼けなどの時は特に綺麗でおすすめスポットなので
皆様も行ってみてくださいね♪

さて本日のお昼はいすみ市岬町江場土にある
岬ラーメン 和加奈」さんに行ってきました^^
b181028

 

 

 

 

 

 

 

店内はウッド調のテーブルで落ち着く雰囲気です^^
メニューは壁に貼ってあり、何にしようか迷っていると、
b181028-2

 

 

 

 

 

 

 

店内で食事をされていた常連のような方から
「もつ煮坦々麺が美味しいから食べてみなよ^^」
とお勧めいただいたので早速注文しました!

b181028-1

 

 

 

 

 

 

 

もつ煮がたっぷり入って700円です(^^;)
スープは辛すぎず濃厚で、もつ煮の甘さと絶妙なバランス♪
食べて体がとっても温まりました!

店内で満足感に浸っていると、ゆずのいい香りが漂ってきました!
お店の方に聞いてみると、ゆず塩ラーメンというメニューがあり、
養老渓谷産のゆずの収穫があり今日からはじまったとのことでした!

これは次回是非食べてみたい!!

また近々お邪魔させていただきます^^♪

鴨川市にある和匠かまたさんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。
今朝は台風のような雨風でびっくりしましたが、ちょうど通勤時間に晴れてほっとしました!
明日はきれいに晴れ予報なので、お出かけ日和になりそうです♪

さて、今日は小湊にある和菓子屋さん「和匠かまた」さんをご紹介したいと思います。

b181027

 

 

 

 

 

 

 

 

小湊のホテル三日月の近くにあります。

ショウケースの中には、クリーム大福や羊羹、上生菓子など、見た目も美しい商品が並びます♪

b181027-3

 

 

 

 

 

 


b181027-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鯛の浦が近い事もあり、鯛のお菓子コーナーが出来ていました!赤の比率が高いです( *´艸`)

この日私が迷いつつ選んだ商品はこちらです。

b181027-4

 

 

 

 

 

 

b181027-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・房州路
バターたっぷりで香ばしいパイです。
なんと中のお餅に南房総産キンセンカ混ざってるんです。
よく見ると断面にちゃんと、オレンジの花びらが入っています(@_@)

・栗蒸し羊羹とお芋の蒸し羊羹
秋だから、やっぱりこういうのを食べたくなりますよね。
和菓子 って季節を感じるものが多くていいですね。
お芋を食べてるみたいで、栗も一杯入っていて大満足です

・ひだまり
鴨川産みかんを使用したお饅頭です。
開けるとみかんの爽やかな香りが広がります✨
ほろ苦さとミルク餡の甘さがマッチしていて美味しいです!
私の中ではこれが一番好きかもしれません(*^-^*)

他にも鮑最中や鯛せんべい、どら焼きなどもあります。
上生菓子も260円と、良心的なお値段でした。

鴨川のお土産に、皆が集まったときのお茶菓子に、いかがでしょうか(*^-^*)

茂原市に釣具の大型専門店キャスティングがオープン!!

田熊です!

最近、あまり良い釣果報告を聞きませんでしたが御宿漁港で昨日まで20センチ位のアジが釣れていたそうです。今日もその情報を聞きつけた何人かの釣り人がいましたが、今日はだめだったようですね。
でも、日替わりですが以前より良い釣果を聞くことが多くなって来ましたので、今後に期待したいところです!
また、現在は外房より内房の方が魚が釣れているみたいですので、釣行を予定している方は内房に行かれる方が良いかもですね!

さてさて、釣り好きの多いこのエリアですが、なんと茂原市に釣具大型専門店キャスティングができるそうです!!先週の定休日には私も1時間半掛けて市原市の「キャスティング16号店」まで行ってきた私にとってはなんとも嬉しい情報です!今までは、「この日はキャスティングに行こう!!」と計画を立てないと行けない距離でしたが、今度は気軽に行ける距離にできるので嬉しいです!!

その市原のキャスティングまでの道中で「あをい」さんというお蕎麦屋さんで昼食を取りました。

b181026

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店は大多喜町の297号線沿いにあります。

外観の雰囲気もいい感じです。

窓際の席に座っていたのですが入店時には曇っていて気にならなかったのですが、急に晴れてきて日差しがキツイな~と思っていたら店員さんが、すだれを降ろしてくれてキツイ日差しが心地よい日差しに変わりました。ありがたい心遣いですね。

この日は少し暑かったので冷やしたぬき蕎麦を頂きました!!
私は、冷やしたぬき蕎麦思いっきりかき混ぜて食べるのが好きです。

b181026-2

 

 

 

 

 

 

 

細麺で、コシがあり大変美味しく頂きました!!市原鶴舞インターから国道297号線を下ってくるとお店がありますので、寄ってみてくださいね!!

新店情報!南房総市丸山にある「ちいさなおうちatアルル農園」さんに行ってきました♪

こんにちは藤江です!
b181025-7

 

 

 

 

 

 

 

こちらの写真はフラワーコースト南房丸山から撮影した
三島海岸ですが、この時期は海風が心地よく
何もしなくても癒されますね^^

さてこの日はこちらからすぐ側にある
オーガニックテイクアウトカフェ
ちいさなおうちatアルル農園」さんに行ってみました♪
今年できたばかりの新しいお店です!!
b181025-1b181025-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちいさなおうちさんは、プラスチックをなるべく使わず
カップ類のお返しシステムやマイカップでの提供をしていたりと
地球に優しい!

そして農薬や肥料を使わないアルル農園さんの
おいしい野菜やオーガニック食材を使用した
身体にも優しいお店です(^^;)

b181025-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b181025-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は今回ひよこ豆の豆腐マヨ和えドックパンと
厚揚げとマコモのキンピラのホットサンドをいただきました!
b181025-5

 

 

 

 

 

 

 

因みに800円ですが、お店で食事かお弁当箱持参の方は
50円引きとなります♪

そしてマコモとは何だろう?と思い聞いてみると
b181025-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イネ科の植物で、の日本全国の水辺に群生し、
沼や河川、湖などに生育しているそうです!
収穫するために育てるには田んぼで育てるそうですが、
マコモを育てるとお米を作れなくなるとも教えてくれました!
あまり食用として広くは知られていないようですが、
マコモダケはクセがほとんどなく、
柔らかい筍のような歯ざわりがあり、
ほのかな甘味とかすかにとうもろこしのような香りがして
美味しいそうです♪

私も食べてみるとタケノコに似た食感ですが
クセもなく食べやすく美味しかったです!

三重県三重郡菰野町・石川県河北郡津幡町などでは
町の特産品としてマコモの栽培に力を入れているそうですよ^^

もしどこかで見かけた方は食べてみてください!

道の駅ローズマリー公園もすぐにあるので、
そちらとあわせて是非立ち寄ってみてくださいね^^

勝浦市にある喫茶店シーダーさんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。
今日は久しぶりに朝からすっきりと晴れ、気持ちのいいお天気でした!
出勤時に車から降りると、少し冷え込んできた爽やかな空気に誘われ、そのまま海まで散歩に行きたい気分でした(^^♪

さて、先日勝浦で以前から気になっていた喫茶店に行ってきましたのでご紹介したいと思います。

b181021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カナディアンハウス シーダー」さんというお店で、勝浦のホテル三日月さんの側にあります。
漁港あたりを歩いていると、その緑色の特徴的な屋根が見えて、何のお店だろう?と気になっておりました。

b181021-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとレトロな雰囲気がかわいいメニューが掛かっています。

b181021-2

 

 

 

 

 

 

 

 

中はこんな風になっていたんですね。
天井が高くて木の温もりが心地よい空間です。

b181021-3

 

 

 

 

 

 

 

 

樽の中にあるスピーカーからは、いつの物か分かりませんでしたが(昭和歌謡でしょうか?)レトロな音楽が流れていました。

b181021-6

 

 

 

 

 

 

b181021-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウインナーコーヒーと、クリームあんみつ(どちらも450円)を注文しました。
ありました!子供の頃よく見た茶色いきらきらのお砂糖!
シーダーさんでは、サイホンで丁寧に落とした本格的なコーヒーを味わうことができます。

あんみつに乗っている白くて四角いものは、一見チーズケーキのようだけど、アイスでした。
シャリシャリしたので、これはもしかするとLOTTEの・・・
そうかもしれないな・・と思いながら、高い天井を見上げ、この不思議な建物と美味しいコーヒーを味わったのでした。

b181021-4

 

 

 

 

 

 


b181021-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内には、紙で折られた動物たちや、立派な船の模型が飾られていました。
模型は、船大工さんが作った物なんだそうですよ。
なかなかの非日常感を味わえました(*^-^*)

勝浦商店街散策に疲れたら、訪れてみてはいかがでしょうか♪

御宿町のハンディーさんでおにぎり弁当とミネストローネ♪

先日勝浦のマンションに夕方行ったら、夕日がとてもキレイでしたので思わず写真を撮っちゃいました!

さて、ここ最近御宿勝浦方面の波が良すぎて、ほぼ毎朝サーフィンをしています!
約一ヶ月半くらい前から禁煙を始めたのですが、体の調子が絶好調で毎日海に入っても疲れが全然違いますね!ただ・・・体重の増加が止まりません!!
食べる量も飲む量も禁煙前と変わらないのですが、日に日にウエストがきつくなっていきます。。。
数年前にも禁煙して3年程やめていた事もあったのですが、その時はこんなに太ったかな~??と悩んでおります。
こうなれば、食べる量を減らすしかないか・・・と少し落ち込んでおります。。。

サーフィンってハードな割に、痩せないし筋肉もつかない・・・。何故だろう・・・。

さて、先日の昨日の事ですが当社の店舗の128号線をまたいで右側にあるブルーベルベットラウンジさんの方に何気なく目をやると見慣れない旗と看板が出ていました。


なんと御宿町浜にあるハンディさんが、金曜日限定で出張販売をしておりました!!ハンディーさんのご主人とは、お祭りで一緒にお神輿を担ぐ仲ですので行かないわけには行きません!!

今回は、初日という事でお弁当の販売はありませんでしたが、おにぎり弁当とミネストローネを販売しておりました!

流石にダイエット中の私でもこれだけでは足らないので、おにぎり単品を追加しました!!

唐揚げなどの付け合せも手作り感があり美味しかったです!次回からはお弁当も販売するようなので次回はお弁当を食べてみようと思います!!

東京では出張販売をしているのを、見かけますが御宿ではなかなか珍しい光景です。

毎週金曜の昼時に営業しているそうなので、近くを通った際にはご利用してみてくださいね~!!