横芝光町 “とよんちのたまご 横芝光店”さんへ行ってきました!

ちしきです。

昨年もブログでご紹介したかもしれませんが、今年も!
我が家のブルーベリーです(^_^)/
DSC_4296-1

食べごろになったら、きっと鳥さんたちが食べに来ると思います。

さて、今回ご紹介するのは豊和養鶏場の直売所 “とよんちのたまご 横芝光店”さんです。
DSC_4257~2-1

千葉県旭市にある豊和養鶏場の直売店です。
房総半島の九十九里に近く、温暖な気候と風通しの良さが鶏の飼育に適した好環境だそうです。

店頭でいつも新鮮な卵が買えます!卵は3種類。
〇1番人気の「王卵(おうらん)」たまごかけご飯にぴったり。
〇たまご焼きにおススメの「豊卵(とよたま)」キレイな焼き色に仕上がるそうです!
〇万能の「白卵(しろたま)」はどんな料理にも合うそうです!!
食べ比べしたくなりますね♪
DSC_4243~2-1

店内でも一際目を引く「金の燻製卵」。
DSC_4244~2-1

私の目的はスイーツだったので、卵と燻製は次回に。
スイーツの種類は沢山あり、絞るのはむずかしかったのですが、何とか選びました!

『ロールケーキ』数量限定なのでこちらは迷わず!
DSC_4254~2-1

プリンも種類が色々ありましたが、先ずは人気NO.1の『なめらかプリン』
DSC_4253~2-1

濃厚なとろ~りカスタードがたっぷりの『エッグタルト』
DSC_4246~2-1

『バームクーヘン』はカットサイズの、プレーンとメープル
DSC_4249~2-1

どれも美味しくいただきました。

スイーツの他にも、お惣菜もあります。
タマゴサンド、たまごサラダ、温泉卵、だし巻きたまご。
DSC_4250~2-1

もらって嬉しいギフトセットも!!
DSC_4251~2-1

店舗でしか購入できない『お惣菜』を買わなかった事に後悔💧
またぜひ伺いたいと思いました(*^^)v

お惣菜以外は、オンラインショップで購入できます。
ぜひホームページを見てみて下さい(*^▽^*)

とよんちのたまご 横芝光店

千葉県山武郡横芝光町宮川6598-10
TEL:0479-85-6882
営業時間:10:00~19:00
※お会計は現金のみになりますので、注意してください💡

上総一ノ宮駅前のタカラ亭さんで美味しい海鮮料理!

田熊です!!

梅雨ですね・・・。梅雨らしく波も全くない状況が続いていて、しばらく海に入れていないです。
それでも先週の火曜日(第四火曜日で定休日)は、一宮まで行ってサーフィンして来ました!

IMG_11062

以前も、このオリンピック会場になった「釣ヶ崎海岸」に車を停めて、となりのポイントに入ったのですが、今回も同じポイントでサーフィンをしました。
一人でさみしくサーフィンをしていたら偶然友人に会うことができ、楽しくサーフィンすることができました!

さて話は変わりますが、お恥ずかしい話しプライベートで東京に電車で行った帰りに特急で帰ってきたのですが、上総一ノ宮で乗り換えなくてはならなかったのですが、爆睡してしまい起きたら乗るはずだった電車が発車してしまった後でした。これは仕方ないとあきらめて駅の外に出てみると、やたら賑やかなお店を発見しました!!タカラ亭さんです!以前にもランチ時に来たことがあったのですが、既に辺りは暗くなっていて、全く違う雰囲気で吸い込まれるように入っていきました。

とりあえず、瓶ビールと・・・アジフライとナメロウを注文しました。特に大きな期待はしていません。なぜなら、時間調整くらいの気持ちだったので。

しかしながら、最初に出てきたナメロウを食べてビックリ!すごく美味しい!

IMG_1125

こちらのナメロウは酢と醤油で食べるタイプではなく、紅しょうがと醤油で食べるのですが、紅しょうがとナメロウの相性が抜群でした!

そして、アジフライも美味しかったです!

IMG_1126

フワフワでサクサクしていて美味しかったです!付け合わせのポテトサラダ・スパゲティーも良かったです!

今度は、電車に乗って御宿から飲みに行ってみようと思います!

タカラ亭
https://maps.app.goo.gl/S5egiF4HePaW7QvHA

鴨川市にある「食事処いいとこ」さんへ行ってきました。

こんにちは。高橋です。

数か月前からハイキングの楽しさにはまっています。
ハイキングは距離もあり険しい道を登らないとならないため大変ですが、登った先の頂上からは素晴らしい景色が待っているのが醍醐味です。

そんな中、最近はハイキングをしていなかったのでハイキングに行こうと思い、今回は、鴨川市にある「鴨川富士」に行くことに決めました。
車は「菜の花庵」さんの敷地に止める事ができるとネットに書いてあったので、周辺エリアの情報が載った大きい看板が設置されているこちらに止めました。
92797586-1ebe-4ea4-a29c-833120018740

駐車場から歩いておよそ20分で登山口付近に到着!
さらに、民家を抜けた先にあるという登山口を目指して、写真の左側の細い道を歩いて行きます。
6daeff98-44d1-4030-87ae-ec70f92d2391

しばらく進んで行くと、足元が雨が降った後でぬかるんでいたり倒木などの険しい道が続くのですが、めげずに頂上を目指して登っていきます。
b8f6d223-cf52-483b-8bd4-2072db2d19ed

6862e16e-f111-46f1-9ec2-617e4356bb79

ナビ通りに進んだのですが、行き止まりになっていました
ハイキングコースを間違えたのか頂上への道が分からず、今回は諦めて下山しようとしましたが迷ってしまい、およそ1時間半もの間、山の中を歩き続けました

頂上まで登れなかったのでショックでしたが気を取り直して、帰りに鴨川市にある「食事処いいとこ」さんへ行って来ました。

店主さんはやはり気さくな方で心が和みました。
bbdb6623

af94a2c1

今回は、「海鮮バラ丼」、「ほうれん草和風サラダ」を注文しました。
6684af61-9e84-4320-90ae-3a3d5d7f394a

彩り豊かな「海鮮バラ丼」のマグロ、サーモン、イクラ、エビ、タマゴなどの見た目に食欲がそそられました。
丼には新鮮な刺身がたっぷりと乗っており、一口食べるごとに異なる食感と風味を楽しめるのがこの丼の最大の魅力だと思います。
新鮮な海の幸を美味しく頂きました。

話は変わるのですが、、
カウンター席にいらした、以前房総店でお世話になったお客様とハイキングの話で意気投合し話していたら、偶然にも今回登ることのできなかった「鴨川富士」のお話になりました。
そのお客様も私と同じで、登山口が分からず迷ってしまい、諦めて帰っていったそうです。
私だけ登れなかったんだと落ち込んでいましたが、登山口が2箇所あり、その場所が分かりずらく非常に難しいということを聞いてなんだか安心しました。
お客様と色々な山の情報を聞いたので、もっとハイキングにチャレンジしていきます。
「鴨川富士」へのハイキングがリベンジできたら、ブログで紹介させていただこうと思います。

鴨川富士
住所:〒296-0035 千葉県鴨川市 打墨

食事処いいとこ
住所:〒299-5502千葉県鴨川市内浦54-4

【睦沢町】諏訪神社の”瞳のトンネル”と コスパの良いケーキ屋さん”ガトータナベ”

こんにちは、中島です!
7月が近づき、暑くなる日が増えてきましたね!
愛犬の散歩も朝にシフトすることが多くなってきました。

先日は睦沢町の諏訪神社で散歩しました。

20240626_092206

諏訪神社は古事記に登場する『タケミナカタの神』を祀る神社です。
入口の石段は急なのですが、上ってから振り返ると睦沢町らしい田園風景を眺められます。

ただならぬ存在感のある「諏訪神社の大楠」と呼ばれるクスノキ。

20240626_093753

睦沢町指定天然記念物で、樹齢なんと1200年!根回り12m樹高23mもあります!見ているだけでもパワーをもらえる気がします✨

そして社殿の裏にある謎の穴。

20240626_092847

「瞳のトンネル」と呼ばれていて、隠れたフォトスポットです。

20240626_093604

確かに瞳の形をしていて、先には竹林が広がっています。
見ているだけで心が和みました( ˘ω˘)

 

さて、散歩のあとは糖分補給です!
諏訪神社から車で5分ほどの場所にある、睦沢菓子工房「ガトータナベ」さんへ寄りました✨

ウサギの看板が目印です。
20240625_125649
20240625_125716

ここのケーキはとってもコスパが良くて、お財布に優しいケーキ屋さんです。

ごらんください、このお値段

20240625_125900
20240625_125849

少し小ぶりとはいえ、コストパフォーマンス最高ですほとんどのケーキが250円(税込270円)です⸜🙌🏻⸝

シュークリームが人気なのですが、今回はケーキメインにセレクトしました(*´ч`*)。

写真を撮る前にうちの食いしん坊君たちが食べてしまったのでBOXの中身写真はないのですが😅個人的にはこのレアチーズケーキがイチオシでしたよ♪

20240625_230014

どのケーキも懐かしい感じのする正統派の味わいで美味しいです♪
洋菓子店開拓中の方、是非お立ち寄りください♪

 

睦沢洋菓子工房 ガトータナベ
〒299-4422 千葉県長生郡睦沢町森97
https://maps.app.goo.gl/LUA2VDugBrCi7N4e9

諏訪神社
〒299-4413 千葉県長生郡睦沢町上之郷1794
https://maps.app.goo.gl/EGpPnPaUgY2Gkcy46

大網白里市 “ 花しょうのお菓子屋さん 花つづみ ” さんに行ってきました♪

ちしきです。

またまた大網白里市からです!
以前ご紹介しました「花しょうのお菓子屋さん 花つづみ」さんです。
DSC_4268-2

お花屋さんが始めた『お菓子屋さん』で、カフェも併設しています。
DSC_4266~2-1

前回は焼き菓子とパンをご紹介しましたが、今回はスイーツです🎵

お花屋さんのお店だけあって、予約注文できるホールケーキにはフルーツだけでなく、季節のお花も使われているそうです!
詳しくはスタッフさんに聞いてみてください。
DSC_4265~2-1

イートインのみのランチやケーキセットがあります。DSC_4262~2-2

こちらがケーキです✨
DSC_4261~2-2

一番下に三角サンドイッチがありましたが撮り忘れてしまいました💧
美味しそうなフルーツサンドがありましたよ(*^-^*)

私は今回もテイクアウト!
そして迷わず「季節のタルト」にしました。
DSC_4260~2-1

「とうもろこし」に引き続き、またまた初物の「メロン」でーす。

クリームは甘さ控えめで、メロンの甘さを引き立てていてとっても美味しかったです(*^▽^*)

次こそは、カフェでゆっくり「花つづみランチ」頂きたいです✨

~花しょうのお菓子屋さん 花つづみ~

千葉県大網白里市南今泉4800-1
TEL:0475-77-8726
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日

愛犬の成長と、御宿町の魚屋「西忠」さんで美味しいお刺身!

田熊です!!

とうとう梅雨入りしましたね!梅雨に入ると、波がなくなってサーフィンできる日が少なくなり、太る!という悪循環に陥りがち。まるで「波がない→サーフィンできない→太る」のトリプルアクセルみたいです。でも、今年はこの悪循環を断ち切って、梅雨を乗り切りたいと思います。

そう言えば、昨年の11月ごろ、周りから「太った!太った!」と連呼されて、一念発起して12月からダイエットを始めました。結果、半年で6キロ痩せたんです!でも痩せた時には誰も「痩せたね!」と言ってくれない、この世の不条理。いやはや、頑張りが報われないとはこのことですね。それでもめげずに今後もダイエットに励みます!

さて、先週の定休日のことですが、いつものように朝一でサーフィンをして、その後は愛犬スマイリーのお気に入り、大多喜のハーブガーデンにあるドッグランに行ってきました。いつもスマイリーは、他のワンちゃんに遊んでもらっているイメージだったのですが、今回は生後5か月のワンちゃんに甘噛みされたり、マウントを取られたりしても大人しく遊んでいる姿を見て、愛犬の成長を感じました。感慨深いものがありますね。
IMG_1082-2

夕飯には美味しい刺身が食べたいと思い、御宿町にある「西忠」さんで刺身の盛り合わせをお願いしました!

IMG_1085

以前もご紹介させていただき、赤貝が美味しいとお伝えしましたが、今回は赤貝はありませんでした。でも大丈夫、他の刺身も美味しかったです。

IMG_1086

このボリュームで2,000円です!2~3人前といったところでしょうか?鮮度も味も大満足の内容でした!

もし行かれる際には、値段と中身と量を確認しながら注文してみてくださいね~!!

西忠鮮魚店

千葉県夷隅郡御宿町久保2041
TEL:0470-68-2110
営業時間:9:00~20:00
定休日:木曜日

南房総市にある「お食事何処わたなべ」さんに行って来ました。

こんにちは。高橋です。

今日は仕事で白浜へ行ったので、食事ができる場所を探していました。Googleの口コミで美味しそうなお店を見つけたので、南房総市にある「お食事何処わたなべ」さんに行って来ました。
IMG_3201

海鮮丼が気になりましたが、下の写真のメニューに載っていなかった、Googleの口コミに書いてあった鯵(アジ)のおすすめセットを注文しました。

「メニュー」
IMG_3198

鯵(アジ)のおすすめセットがこちら!
とても美味しそうです!
IMG_3199

アジフライは脂が乗っていてとても美味しく、

そして、小鉢に入っているのがワラサとイサキの魚卵の煮付けでこの時期にしか食べれないということで、とてもラッキーでした。

南房総市に来られた方、寄ってみてはいかがでしょうか。

お食事何処わたなべ
住所:〒295-0101 千葉県南房総市白浜町乙浜1300

【長生郡一宮町】行列のできるシュークリーム専門店「シャンボール」

こんにちは、中島です!
先日のお休みの日は美味しいと話題のお店「シャンボール」さんへシュークリームを買いに行ってきました♪

「シャンボール」さんは一宮町の住宅街にある小さなシュークリーム専門店です。可愛らしい外観が目印で、明るく清潔感があるお店です。

20240619_115749

実は前回買いに行ったときは完売していたのでリベンジとなります!
開店数時間で完売することがよくある、行列のできる人気店なのです。

 

今週のフレーバーです🍋
20240619_115855

通常メニュー3種類と週替わりで季節のフレーバー3種類を販売されています。

まだ残っているかドキドキしながら店内に入ると、

20240619_115933

ショーケースを見るとほとんど完売でしたが、
ラスト3個残っていたので買うことができました✨

とはいえ平日だからと油断していました💦
11時オープンで12時前に来店しましたが、さすが人気のお店です。
お目当てのクッキーシューは買うことができませんでしたが、
「レモンとチーズクリーム」と、旬な「ブルーベリー」をいただきました😊

◆レモンとチーズクリーム
20240619_142217

◆ブルーベリー
20240619_142310

卵にこだわったカスタードクリームは濃厚でコクのある味わいに仕上がっています。中にたっぷりと入っていますが、甘すぎないので全く飽きがきません!

サクサクのシュー生地、
濃厚でコクのあるカスタードクリーム、
そしてブルーベリーもレモンもチーズもそれぞれの素材が主張しすぎず、でもしっかり味わえる、美味しすぎるシュークリームでした♪

 

シュークリーム好きの方には是非食べていただきたい「シャンボール」さんのシュークリーム。
ほっぺた落ちそうなほど美味しいです(*´ч`*)。

chambord (シャンボール)
〒299-4313 千葉県長生郡一宮町船頭給239-21
https://www.instagram.com/chambord_2022/
GoogleMap
https://maps.app.goo.gl/343h7apMgixHHid2A

 

営業日は事前にインスタグラムでチェックしてから足を運んでくださいませ。(※紹介のタイミングが悪くてすみません、6/24~7/5まではお休みのようです)

◎駐車場は店舗に3台。満車の場合は別途止められる場所があるのでお店の方にお尋ねください。

20240619_155302

南房総市和田町 初夏の休日

こんにちは、山本です。

一昨日のお休みは、前日の大雨が嘘のように晴れて、午前中は風も弱く、最高のサーフィン日和でした。

気温は30℃でも、前日の南西の風の影響で水温は低く、海水が冷たいのでしっかりウェットスーツを着て、まるでカリフォルニアの夏のようなシチュエーションでした。

南房総市和田でサーフィンをしました。人も少なく、時折遊べる波もあって楽しかったです。

昼間は夏のように暑く、ランチは冷たいものが食べたくなり、近所にあるお蕎麦屋さん「畔蒜(あびる)」さんに久しぶりに行ってきました。

久しぶりに行くと、メニューが少し変わっていました。

お蕎麦のグラムが選べるようになっていて、僕は迷わず舞茸天せいろの200グラムに決めましたが、

いつも少食でミニがあればミニを選ぶ奥さんも、せいろとなるとたくさん食べられるようで、同じくせいろの200グラムを注文していました。

大きな舞茸の天ぷらはお塩でどうぞと、ペッパーミルに入ったお塩を頂き、お塩でもそばつゆでもどちらも美味しく、何と言ってもお蕎麦がめちゃくちゃ美味しいんです!

ログハウスで店内はおしゃれな音楽が流れていて、イメージするお蕎麦屋さんとは違いますが、それもまた良くて大好きなお蕎麦屋さんです。

昼時は並んでることも多く、ご飯やお蕎麦がなくなると閉店なので、早めに行くのがおススメです。

是非行ってみてください!

畔蒜(あびる)
〒292-0526 千葉県君津市笹1654-1

大網白里市 クレープ専門店 “ミツイクレープ” さん に行ってきました♪

ちしきです。

先週のお話ですが、初物をいただきました(^o^)/ 「とうもろこし」です。
甘くてと~っても美味しかったです!
DSC_4220-1

旬の物ってイイですね✨

さて、前回に引き続き、今回も大網白里市のお店
クレープ専門店 “ミツイクレープ” さんに行ってきました!
DSC_4212-1

入口はこちらです!
DSC_4210-1

テラス席ではペットOK。
DSC_4197-1

テラス席から見えるお庭の景色も素敵です。
DSC_4198-1

今回はテイクアウトしましたので、店内の様子は少しだけ。
DSC_4206-1

たくさんのメニューの中から
DSC_4201-1

DSC_4203-1

迷わず「さっぱりハニーレモンチーズケーキホイップ」を注文しました🎵
DSC_4204-1

ホイップ、はちみつ、チーズクリーム、チーズケーキ、レモンピール。
この生地の中にこんなにたくさん詰まっています(´∀`)✨
DSC_4207-1

写真のとり方を間違えました💧分かりずらくてすみません

ひと口目、モチモチの生地とホイップとはちみつの味。甘すぎず丁度よく
レモンピールと冷たいチーズケーキと次々と変わる味に、
ボリューミーなクレープでしたがあっという間に完食しました。

インスタグラムで店内を紹介しているのを見つけたのですが、ソファー席もあったりとおしゃれで、ゆっくり過ごしたくなる空間です。

今度は店内でいただきたいと思いました。

 

ミツイクレープ

千葉県大網白里市季美の森南3-3-6

営業時間:土、日、祝(11時~17時)
月、火、水(12時~17時)

※営業日はインスタグラムでお知らせしています。
確認してみて下さい!
6月は、木、金曜日のみお休みでした。