やっと梅雨明け!!海での危険を再確認!!

田熊です!!

今日ようやく関東地方が梅雨明けしましたね~!!

今朝も、小雨が降っておりましたが10時前にはこの天気!!

b200801

 

 

 

 

 

 

 

梅雨が明けても海水浴場が開いておらず、基本的には遊泳禁止なので、海水浴で海に入ることはないと思いますが、海での危険を再確認しておきましょう!!

先ずは海での危険といえば「離岸流」が有名ですね!

離岸流を見分けるコツなんか、色々と言われておりますが、はっきり言って分かりません!!
もちろん分かる事もありますが、離岸流を一目見て分かるくらいの海の状況でしたら、離岸流の場所じゃなくても海に近づかない方が良いくらい潮の流れがとても速いです。

次に意外と盲点なのは、絶対に頭から海に飛び込まないという事です。

これは本当に危ないです。

サーフボードやボート、堤防などの上から頭から海に飛び込み、思ったより浅く大怪我をしてしまう事故を耳にすることがあります。この事故は頭や首を怪我することが多いので、重大な障害を体に残してしまう可能性が非常に高く、本当にやめた方が良いと思います。

他にも色々と危険な事が多いので、海水浴場が開かれておらず監視員がいない海での遊泳は本当に危険ですので、今年は我慢される事をお勧め致します。※特にお子様からは絶対に目を離さないようにお願い致します。

でもやっぱり、海で遊びたいという方は、この機会にSUP(スタンドアップパドルボード)やサーフィンにチャレンジして見るのは如何でしょうか?体験スクールに申し込めば、インストラクターが付きますので、安全に楽しめると思いますよ!お店をご紹介することも出来ますのでお気軽にご相談くださいね!!

御宿町・移動スーパーとくし丸さんがやってきます♪

こんにちは!金子です。
明日から8月だなんて信じられない陽気ですが、やっとの事で梅雨明けした地域も出てきましたね。
房総も本当に梅雨明けが待ち遠しいです!

まだ夏は来ていませんが、御宿の街は一足お先に夏仕様になっておりましたので、ぜひ皆さんにも見ていただきたいです(*^-^*)

本日のホームページ用お天気写真より

b200731-4

 

 

 

 

 

 

 

月の砂漠記念館前の様子ですが、ヒマワリがたくさん植えられています♪

b200731-3

 

 

 

 

 

 

 

こちらは御宿駅前から国道までの道沿いの様子。
街中がヒマワリでいっぱいになって、長い梅雨やコロナの鬱々とした気持ちもどこかへ行っちゃいますね(^^♪

さて、先日そんな御宿町でこんな折込チラシが入っているのを見つけました。

b200731-2

b200731-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

移動スーパーとくし丸さんといって、なんとスーパーおおたやさんの商品がお家の前で選んで購入することが出来るんです!

とくし丸さんの軽トラにはしっかりした冷蔵庫が載っているので、新鮮なお刺身やお寿司、パンやお菓子、トイレットペーパーなどの日用品まで、生活に必要な様々なものを買うことが出来ます。

これは、車を持たずに生活をする方にはかなりの朗報ではないでしょうか!?
これから車なしで移住をお考えの方にとっても、背中を押すニュースかもしれませんね(*^-^*)

ネットで検索してみて分かったのですが、このとくし丸さんは、房総だけではなく全国的に買い物難民の方を救済するべく取り組まれている事業だったのですね。

皆さんもぜひご利用してみてくださいね(*^-^*)

ご利用に関する詳細は、下記にお問い合わせください。

おおたや スーパーランドいすみ店
とくし丸係

0470-86-5999

勝浦市漁師 漁師の父が海士でアワビをとってきてくれました♪

こんにちは!高橋です!
先日の日曜日、久しぶりにお天気が良く、気温も上がりまさに「夏日」!!!
朝から妹と娘と「今日は遊ぶぞー!!!」と言って、全力で海とプールをWで楽しみました♪
実家の目の前は海なので、海で遊んでプールで休憩(笑)というハードな1日でした!
b200730-1

 

 

 

 

 

 

 

この1日で私は日焼けをし、今年1回目の脱皮中です(泣)
祖父母も一緒にプールで遊び、一緒に外で食事をして、久しぶりに楽しい休日を過ごせました♪

梅雨よ早く明けてくれ~(泣)

この日は父は遊ばずに、海士に出ていて、アワビをとってきてくれました♪
b200730-2

 

 

 

 

 

 

 

最高です♪
アワビは火を通すと柔らかくて食べやすいですが、私はコリコリとした触感と磯感が好きなのでお刺身で食べるのが1番好きです♪

先日船釣りで釣ってきた「ヒラメ」も父が捌いてくれました♪
b200730-4b200730-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お父様ありがとう~
ヒラメは熟成させると旨味が増し、最高に美味しいです♪
最近は父が釣ってすぐに「神経締め」として、美味しく食べられるように手間をかけてくれるので、更に美味しさ倍増です!!!

さて、伊勢海老漁の解禁まで残り2日となりました!
漁師の父は大漁を夢見ていますが、私は伊勢海老を食べることしか考えていません!(笑)
しっかりお手伝いをして、美味しい伊勢海老を食べさせてもらおうと思います♪

新店情報!いすみ市「麺屋海心」さんに行ってきました~!

田熊です!!

まだ梅雨が明けない!!どうなっているのでしょうか!夏が待ち遠しいです…

さて、いすみ市に新しいラーメン屋さんがオープンしましたので早速行ってまいりました!

その名も麺屋「海心」と書いて「うみ」と読みます。

b200726-1

 

 

 

 

 

 

 

実はこのお店の店主さんは、現在二郎系ラーメン屋さんの「豚の穴」さんの前に入っていた「三軒屋」さんの店長さんです。
そして私は「三軒屋」さんの塩ラーメンの大ファンで、三軒屋さんがなくなって、とても残念に思っていたところ店長さんが開業したと聞いてから、食べに行ける日をとても楽しみにしておりました。

そして、先週の当社の定休日である水曜日に行って参りました!

b200726-2

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、なんとなく水餃子を頼んで食べたら、これが本当に美味い!(写真は2人前)

b200726-4

 

 

 

 

 

 

 

そして、待ちに待った「特製塩ラーメン」

b200726-3

 

 

 

 

 

 

 

このお店は大盛りは出来ませんが、替え玉が可能なのでとりあえず一杯目は麺の硬さはデフォルトで頂きました。
「美味い~!」
叫びたくなりましたが、もう良い大人なのでやめておきました。

替え玉をした時は、麺を硬めでお願いしたら、より小麦の香りが立ち最高でした…!

是非行ってみてください!

場所は以前「Qちゃんの台所」があった店舗に入っておりますよ~!

麺や海心

千葉県いすみ市岬町江場土4506-1
0470-67-4232

営業時間
11:30~18:00
0470-67-4232

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

鴨川市にある和菓子屋さん「かまた」さんの夏和菓子♪

こんにちは!金子です。
最近は晴れ間も見える日が多くなりましたが、まだ発表ありませんね…「梅雨明け」(^^;
でも気が付くとジワジワセミの声もしてきて、夏が近づいている気配を感じられます。

さて、先日は梅雨のモヤモヤには甘いもの♪と、鴨川市にある和菓子屋さん「和匠かまた」さんに伺ったところ、夏にぴったりのお菓子を見つけたのでご紹介したいと思います。

b200725-2

b200725-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのショーケースには、色々な種類のクリーム大福が並んでいます♪

b200725-8

 

 

 

 

 

 

 

こちらは小湊名物鯛せんべいの、赤多めのコーナー!

b200725-6

 

 

 

 

 

 

 

店内には誕生寺さんの「疫病退散」のありがたいお札がありました。

かまたさんは上生菓子も作っていて、きれいですね~と眺めていたら女将さんがケースから取り出してよく見せてくださいました。

b200725-5

 

 

 

 

 

 

 

金魚を寒天で閉じ込めた和菓子が、なんとも涼しげで本当にきれいです。

そしてこの日私が選んだお菓子はというと…

b200725-3

b200725-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、ひまわりの生菓子を発見!これを買わずにいられません(*^-^*)
やっぱりひまわりは夏らしくて元気が出ますね♪

透明感のある生菓子は水ほたるという季節商品。
口どけのよいこしあんが、ぷるぷるもちもちの葛で包んであって美味しいです。
見た目も涼し気ですね。

そして「房州柑橘乳菓 ひだまり」は、一度食べた時からファンで外せません♪
クリーム香る白あんと、房州産夏みかんの皮がほろ苦くアクセントになっていて、冷やして食べると美味しいです✨
皆さんも、お菓子で一足早く夏を感じてみてはいかがでしょうか(*^-^*)

小湊へお越しの際はぜひ行ってみてくださいね♪

勝浦市漁師 船釣りで「ヒラメ」と「マゴチ」をGET!!!

こんにちは!高橋です!
先日、祖父母が娘ちゃんに自転車をプレゼントしてくれました♪
b200724-3

 

 

 

 

 

 

 

昨年から自転車を欲しがっていたので、大喜びの娘ちゃん♪
祖父母は練習にも全て付き合ってくれて、この連休は完全に祖父母にべったりな娘ちゃんです(笑)

さて、漁師の父の夏休みも残り約1週間となりました!
ラストスパートをかけ、釣り竿のお手入れをしたり、漁師仲間と一緒に釣り用品のお買い物に出掛けたりと忙しそうです(笑)

今朝は実家に娘を送りに行くと、なにやら玄関前にソワソワして誰かを待っている父がいました。話を聞いてみると、今日は朝から釣り仲間と一緒にまたまた船釣りへ行くようでした!

釣果連絡してね~とお願いをしたところ、釣りの様子や釣れた魚をしっかりと連絡してくれました~♪

2投目でまずは「ヒラメ」をGETしたようです!!!
b200724-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は調子が良いみたいですね♪
父はヒラメ釣りが大好きなので、2投目で釣れて嬉しかったのか、すぐに連絡が来ました(笑)

続けて「マゴチ」

b200724-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マゴチは今が旬のお魚!!!
お刺身でも煮つけでも美味しくいただける魚です♪

前回の船釣りは餌用のイワシを釣ったのみだったので、今回で発散できたようですね♪

今日はどんな美味しいお魚料理になっているか楽しみです!!!

勝浦市守谷にある「本格沖縄そば・だいにんぐ 清~さや~」さんで「冷やし美ら麺」!

田熊です!!

今朝もサーフィンをしてから出社して来ましたが、最近まで冷え切っていた海水温がだいぶ温かくなっていて、波は小さかったですが快適にサーフィンをすることができました!!

b200721

 

 

 

 

 

 

 

私が海に入った時間は潮が多く割れていなかった部原正面ポイントも潮が引いた時間に行ってみると、小さいながら形の良い波が割れており、ロングボーダーなら楽しめるコンディションとなっておりました。

さて、私が大好きな勝浦市守谷にある「本格沖縄そば・だいにんぐ 清~さや~」さんで「冷やし美ら麺」なるものを始めたというので行って参りました!!
ここの沖縄そばは本当に美味しいので、今回の「冷やし」も期待が膨らみます!!

その前に、単品でソーキも頼んじゃいました。

b200721-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豚の旨味を存分に味わえる一品です。

そして、今回の主役!!「冷やし美ら麺」!!

b200721-2

 

 

 

 

 

 

 

見た目は、とにかく体に良さそうです。

ミネラル豊富なモズク!ビタミン豊富な人参と高タンパクなツナを炒めた人参シリシリ!ビタミンB1が豊富な豚肉!誰もが知ってる栄養価の高いスーパーフード玉子!!そして沖縄を代表する健康食材の王様ゴーヤ!!

見ているだけで健康になりそうです!!

そしてお味の方ですが、間違いございません。最高です。

こちらのお店らしく、しっかりと出汁の効いたスープに豆乳とシークヮーサーポン酢が加わりサッパリとしながらも、しっかりとした旨味を感じることが出来ます。

近くに行かれた際には是非寄ってみてくださいね~

本格沖縄そば・だいにんぐ 清~さや~

所在地: 〒299-5244 千葉県勝浦市守谷409-1
営業時間: 11:00~15:00 17:30~21:00
定休日:火曜日
電話: 0470-64-6111
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

勝浦市漁師 金目鯛をいただきました~♪

こんにちは!高橋です。
今日は夏らしい~暑~い1日でしたね!セミも鳴いていて暑さ倍増です(笑)
我が家の漁師の父は、8月の伊勢海老漁解禁に向け、残り少ない夏休みを満喫しております。
今日も漁師仲間と一緒に船釣りに行って来たようです!

b200720-2

 

 

 

 

 

 

 

まずは恒例の餌釣りから~
b200720-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後の釣果報告が来なかったのできっと釣れなかったのでしょう…
そんな日もありますよね♪次回に期待しましょう~!!!

今日一緒に釣りに行った父の漁師仲間の方に、先月嬉しいお裾分けをいただきました♪
その方は金目鯛漁をされていて、漁でとれた「金目鯛」をいただき、大事に冷凍保存しておきました♪

今回は母が「アクアパッツァ」を作ってくれました♪
b200720-4

 

 

 

 

 

 

 

美味し過ぎます!最高です!!!
そして、金目鯛のお出汁がたっぷりのアクアパッツァの汁と、金目鯛の身を使ってアレンジパスタも作ってくれました♪

b200720-3

 

 

 

 

 

 

 

金目鯛のお出汁にガーリックが相性抜群!最高と言う言葉以外でてきません!!!妹と娘も気に入ったようでモリモリとたくさん食べていました♪

美味しい金目鯛をありがとうございました~♪

房総でテレワーク!!成功の秘訣!!

田熊です!!

ず~っと雨ですね。。。我が家の愛犬スマイリーは、雨だと散歩に行けない事が分かっているので雨が降っていると朝布団から出てきません・・・。

b200718-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話は変わりますが、ここ最近房総でテレワークをするために物件を購入・賃貸したいというお客様が非常に増えております。

既に、以前ご購入頂いて会社がテレワークを推奨している方たちの中には、殆ど東京に帰らず毎日仕事前にサーフィンや釣りを楽しまれている方が沢山いらっしゃいます。

そこでこのブログを読んでくださっている方の中にも房総に拠点があればな~っとお考えの方も多くいらっしゃると思いますので、私が既に房総でテレワークを始めている方たちから聞いた「房総でテレワーク成功の秘訣」をお伝えさせて頂きます。

先ずは、いちばん大事なことなのですが、その方によって向き不向きがあるようです。いつもと違う場所で仕事に集中できるかどうか!?実際、話を聞いていくと会社や自宅にいるより仕事に集中できる!
という方もいらっしゃいますが、中には明らかにパフォーマンスが落ちた・・・。という方もいらっしゃいました。
大事なことは仕事モードへの切り替えスイッチを持つことらしいです。例えば・・・オフィスで着るような服に着替えるとか。

後は、物件選びですが東京への(仕事場への)アクセスも考えた方が良いようです。
例えば御宿や勝浦であれば特急で1時間半もあれば東京駅まで行けちゃいますし、特急なので新幹線よりはお安いです。(御宿~東京片道3,340円)
また、高速バスもありますので時間はかかりますが(約2時間半前後)、更にお安く(御宿~東京片道1,900円)で行けちゃいます。

また、自動車などの何らかの移動手段を持つとより便利になります。
こちらで使うように軽自動車を買って月極駐車場を駅前に借りて(月額3~4,000円程度)いる方も最近増えてきております。
更に、使用の本拠地をこちらの物件で登録すれば、現地のナンバーになりますので車上荒らしに遭いにくい(最近あまり聞かないですが・・・)というメリットもあるようです。
地方だと軽自動車の場合そもそも車庫証明がいらない自治体が多いですが、リゾートマンションの多くは車庫証明が出ない場合が多いです。

ネット環境など、書き出すと止まらなくなるので、何かご不明な点やお困りのことなどありましたら何なりとお問い合わせ頂ければ幸いです。

ここまで色々と書いてきましたが、一番大切なことはご家族にご理解頂く事ですね・・・。

鴨川市のカレー屋さん、ライバックさんでランチをしてきました♪

こんにちは!金子です。
今年は毎日本当にどんよりしたお天気が続いて参っちゃいますね(^^;
こんな時は、シャキッと気分を一新したいですよね!

という事で行ってきました!

181216-1

 

 

 

 

 

 

 

鴨川市にあるカレー屋さん「ライバック」さんです!!
スパイスの力で元気になっちゃおうという算段です(^^♪

b200717-2

 

 

 

 

 

 

 

入口の黒板には「猪カツカレー」というメニューが!

b200717-6

 

 

 

 

 

 

 

席に着くとジビエのから揚げが1本200円のお試し価格でありました!
ライバックさんは、ジビエを使ったカレーのメニューも色々ありますよ。

しかし、私が食べたいメニューは決まっていました。

b200717-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オムカレー¥820です。
以前食べたことがあるのですが、このプルプルオムレツが忘れられなかったんですよね…

b200717-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のメインイベント!!
切れ目を入れると、半熟卵があふれ出てきます✨

卵の美味しさもさることながら、このカレーソース本当に美味しいです(*^-^*)
一見何も入っていなさそうに見えますが、中にはびっくりするぐらいの牛すじと野菜、数々のスパイスが溶け込んでいるそうです。
お家ではとてもマネできそうにないです(^^;

b200717-7

 

 

 

 

 

 

 

お店を見まわして気づいたのですが、テイクアウトや、なんと家からお鍋を持っていくとカレーソースが買えるサービスをやっているんだそうです!

これはもしかして、美味しいカレーソースでお家で色々アレンジメニューを楽しむことも出来てしまうのでは(^^♪

b200717-1

 

 

 

 

 

 

 

ランチにはスープとサラダもついていて、コスパもいいですよね。
ジビエのから揚げもとっても気になりましたが、カレーのお皿とスープの大きさを比較していただいて分かるように、お皿がとても大きいんです!
本当にお腹いっぱいになるので、今回はあきらめました(^^;
また機会があったら、挑戦してみたいと思います!

皆さんも、カレーで元気をチャージしてみてはいかがでしょうか(*^-^*)