遅くない!?いえいえこれが普通です。富士五湖エリアの桜開花情報

南雲(直)です。

気候がとても安定して本日は一日中とても過ごし易い気候でした。

昨日の福井の日記と同じネタになりますが、今富士五湖エリアの
桜が咲き乱れております。満開を迎えています。

とは言え、山中湖のソメイヨシノはまだ蕾状態が多く、小さい花が
特徴的なフジサクラは至るところで満開状態で可愛く咲いてます。

と、言う事で恒例の当店向かいの桜は・・・・

おおおお~~~~~~、少し咲いていた!
※何気に「白鳥の湖号」・「ヨット」をアングルに入れてみました

少しアップ!

当エリアに別荘やセカンドハウスとしてマンションを所有していると
春はいつも2度桜が楽しめます。

都心で楽しんだ後に、こちらの桜が咲くので・・
毎年一時期の事ではありますが、それぞれの地域で桜を楽しむって
なんだかとっても得をした気分になるのは私だけではないはず・・・

ゴールデンウィーク中は正直大変な混雑が予想されますが、
こちらも恒例の『富士芝桜まつり』も必見ですよ~

春感なく、早くも初夏?それでも避暑地は違います。

南雲(直)です。

春めいてきた、春めいてきたと言っていましたが、お天気情報を聞くと
「初夏の陽気ですね~」なんてお知らせしています。

確かに、昨日の都心は日中25℃まで上がっていたとか・・・

山中湖は今日は14℃くらいでしたので、避暑目的でのお問合せも
お蔭様で増えてきています。

気になる物件があった際は、お早めにどうぞ。

で、今日の写真はこちら

「山中湖交流プラザきらら」からの一枚です。ここはペットを散歩させるには
とっても喜ばれている所でもあります。

因みに反対側の長池親水公園付近では、モデルさんがいてなにかの写真撮影も
していました。やっぱりこうクッキリ富士山が見えている日は色んな事が
行われていますね!

話はガラッと変わってこちら

先週土曜日の日経プラスの一面です。
銘菓の工場見学で、山梨県が誇る銘菓「桔梗屋」さん信玄餅工場が
東で1位に選ばれていました!

当店スタッフも行っている人気工場見学です。
因みに私は行った事ありません・・・・

これは、行かないとな・・と思った今日この頃です。

雄大な富士山と空を見上げたらシリーズ

南雲(直)です。

先日水曜日の降雪には少々驚きましたが、気温が高くなる事を予想して
まともな雪掻きはいたしませんでした。

案の定、翌日には日影部分以外はほとんど融けていましたので・・・

さて、本日は絶好の行楽日和となりました。大型連休を控えてか観光の方々は
少ないように感じましたが、当エリアはこれから!という事で良しとします。

そんな晴れ渡った本日、久しぶりに朝から長池親水公園に行ってみました。

いや~、やっぱり富士山はいつみても飽きませんね!

そして、こちらはいつか勝手にシリーズにしていた空の雲写真です。
雪が降った水曜日の翌日の空模様でした。線状の雲がとても幻想的でした。

建物の屋根に雪が積もってますね・・

新規物件やら、価格変更やら、物件の動きも活発になってきています。
状況によってはゴールデンウィーク前にお引渡し可能な物件もございます。

気になるお部屋がありましたら、是非お問合せくださいませ。
最新情報は『山中湖店トップページ』のお知らせより、ご覧ください。

山梨県内の桜はこらからピークを迎えます

南雲(直)です。

昨日の降雪には少しびっくりしました。
やはり、まだまだ気は抜けないです・・・。

ほとんど解けましたが、日影ではうっすらと残っていますので、
雪のある所を歩く際は、くれぐれもご注意ください。

さて、春だというのに雪が降った富士五湖エリアですが、本日は
河口湖エリアの丸紅富士桜別荘地に行ってきました。

ここへ行く途中は両サイドに桜の木が立ち並んでおり、季節になると
桜の並木通りとなり、桜のトンネルを楽しむ事ができるのでちょっとした
穴場ポイントだと勝手に思っています。

まだまだ蕾の状態なので、咲き誇るのは少し先になりそうですが・・。
昨日降った雪が桜に木に付着して、桜なのか雪なのか?いづれにしても
キレイな情景だったのは間違いありませんでした。
(お客様を車で先導していたので、降車しての撮影は無理でした)

と言う桜繋がりですが、例年お知らせしてますが、山梨県内の有数の
桜の名所をご紹介いたします。

山高神大桜

中央公園の桜(甲府の中心街にある桜です)

新倉山浅間公園の桜(富士吉田市)

もっと情報が欲しい~!という方は

【公益社団法人やまなし観光推進機構】←を是非ご覧ください。

目下、改装中です。丸紅富士桜戸建て 当社売主物件

南雲(直)です。

本日は、穏やかな気温でとても過ごし易い一日でした。

もうすぐ新しい元号の発表ですが、今からドキドキしています。
一体どんな元号になるのでしょうね。

話は変わりますが、先日も少しご紹介いたしましたが
すこ~しだけ変化のあった当社売主物件のご紹介です。

『丸紅富士桜別荘地 戸建て 980万円 2LDK』
↑をクリックで詳細をご覧いただけます。

現在目下、改装中の為、外観写真しかございませんが、ご覧ください。

現時点で私のお気に入りに角度

こんな角度も

もう一つ

周りに木々はかなり伐採してスッキリしてもらう予定です。

近くには名門ゴルフコースも点在しています。

ご興味をお持ちいただいた方、お問合せお待ちしております。
ちなみに、マンションが良い!という方は、常時営業しているレストランのある
こちらの物件はいかがでしょうか?

『シェスタ河口湖2番館 6階最上階 メゾネットタイプ 880万円』

リフォーム・ルームクリーニングも完了していますので、
お引渡しも早くできます。

少しだけ雪がちらつきました。まだまだ羽織るものはお忘れなく

南雲(直)です。

雪予報が出ており、ドキドキしていますが、18時現在は特に降っていません。

ただ、夕方16時頃籠坂峠を越えると結構大粒の雪が降りました。
このまま降らないでいってほしいです。

その帰りがてらですが、旭ヶ丘地区によってきました。

宮野がいつも撮っている東屋とは違う場所です。先の方に『山中湖の白鳥の湖』
停泊していました。

いままで気が付きませんでしたが、ペット同乗で乗船できるそうだったんですね・・
知りませんでした。

で、こちらがお目当ての東屋からの景色です。

どんより天気でしたが、天気がよいとここからも南アルプスも見えます。

拡声器がちょっと邪魔な気もしますが・・・

少し肌寒いですし、夜間は久しぶりに気温がマイナス予報も出ています。
お出かけの際は、羽織るものもお忘れずにお越しくださいませ。

梅や桜などの春の便りはまだまだ先ですが、この季節の山中湖・河口湖は
それほどの混雑もないので、ゆったりと過ごせますよ~。

冬の冠雪した富士山が帰ってきた感じです。

南雲(直)です。

3月に入ってから、富士山が冬の富士山らしいにお姿になってきています。

最近までは小雪で季節外れの『農鳥』が出ていたくらいの状況でしたが、
今日の朝は特に美しかったです。

福井が撮った写真です・・・一度画像を小さくした写真を私が強引に
画質を上げてしまったので、画質が・・・福井さん申し訳ないです!

で、こちらは午後3時くらいの山中湖畔です。

陽も大分長くなってきました。

という事で最近告知していないイベント情報を検索してみたところ
気になるイベント発見!

『富士山1週サイクリング』

恐らく大分前から開催されているイベントだと思いますが、自転車を
少しだけ始めた私にとっては気になるイベントです。

でも、結構過酷そう・・・、いや~でも一度は参加してみたいな~

少し悩んでみようと思います。

気になる方は是非ご参加してみませんか?

富士山の日フェア2019に行って来ました!

宮野です。

 

先日の富士山の日、2/23に富士山世界遺産センターで行われた

富士山の日フェア2019に行って来ました。

 

土曜日ということもあり、多くの方々で賑わっています。

出店も色々とありました。

チーズハットグ

富士桜ポーク生ウインナー

クリスピーピザ

カフェ

お麩

ハンドメイドショップ

 

また、この日は普段は有料の南館(新館:富士山世界遺産センター)

無料で解放されており、初めて入って見ました!

 

中には富士山の歴史について、色々と資料等がございます。

江戸時代に出来た宝永山の写真や

富士吉田市にある鳥居

その他富士山信仰に関する歴史

 

また、二階には富士山のジオラマ模型があり結構大きいので迫力があります。

 

流鏑馬の時に使用されている実際の衣装もあり、富士山の歴史を

余すことなく知る事ができます

 

また、本館には富士山にちなんだチャレンジメニューもあるので

胃袋に自信がある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

山中湖からのダイヤモンド富士

青木です。夜中の雨から一転、日中はずっと晴れていました。
気温も上がったみたいですね。

先日、ようやく富士山が綺麗に夕方でも見られそうだったので
ダイヤモンド富士を撮影に山中湖交流プラザきらら付近に
行ってきました。この時期の観測ポイントです。

辺りは車がいっぱい。
湖畔にも人がいっぱい。
みなさん下調べしていらっしゃっているんですね。

向こう側にも人がいっぱい!!

まずまずのポイントに余裕で陣取り。

・・・・・・・・・・・・

なんとなく違う・・・
まだのハズなのにすでに山頂の真上に太陽が・・・

あ・・・・・・・・・

ポイントはあっちだった~!!

でもキレイ。

少しズレてしまいましたが、飛行機雲が良い感じで
まずまずの写真が撮れたのではないでしょうか(笑)

今年は本当に雪が降らないので、本当は雪景色とダイヤモンド富士を
狙っていたので少し残念ですが、とても綺麗でした。

***

私事ですが、今月末をもってひまわり山中湖店を卒業することになりました。
今日が山中湖店で最後になるブログ更新です。
2008年の入社以来、スタッフ・ご協力いただいている業者様関係他、
地元の方々にも本当に良くしていただいて中身の濃い年月でした。
私の人生の中でも一番と言えるくらい長く一つの場所にいました。
入社当時から店長・働く仲間も変わり、そのたびに自分も成長できていたのなら
とても嬉しく思えます。

来月からは新天地で心機一転頑張りたいと思います!

今後も、新制・ひまわり山中湖店をよろしくお願い致します。

富士山の日に、富士山が見えるリゾートマンションの紹介

南雲(直)です。

今日は、言わずもがなですが、それでも山中湖店にいる以上は
言いたいので言います。

はい!

2(ふ)月2(じ)3(さん)日の日で~~す!

各所でもイベントが行われているようですが、事前告知しておりませんでした・・
申し訳ございません。

申し訳ついでですが、当社売主物件のリフォームが完成しましたので、
お伝えします。

『フラワーパレス山中湖 A棟 3階 角部屋 95.1㎡ 2LDK 価格750万円』

リビングからもお風呂からも富士山が望めます!

ビューバス

バルコニーからの景色

角部屋ならではの2面採光の広々リビング

こちらも窓から光が入る和室

表面のシールを張り直して・IHコンロに変更したキッチン

便器毎取替え済みの洗浄便座付きトイレ

ゆったりとした空間となっている玄関

照明は全てLEDに交換済み、壁紙が全て張替済み、畳表替え済み、
水栓金具交換済み、襖・障子張り替え済みです。

毎月のランニングコストがこの広さで 23,100円/月はとても手頃感満載では?
ないでしょうか?

ご内覧予約お待ちしておます。是非よろしくお願いいたします。