小田原城のお堀を眺めてリラックス

宇賀です。

台風が近づいてきてますね。

今朝は、ものすごい雷の音で飛び起きました。

新しく買ったPS4 proのコンセントをすぐさま抜きました。

危ない危ない。

さて先日、小田原城のお堀を眺めるカフェに行ってきました。

カフェバーおほりさんです。

本当にお堀のすぐ近くですよ!

店の前から夕方のお堀。まったりできます。

大好きな雰囲気です。

豆腐のチーズケーキとほうじ茶のシフォンケーキだったと思います。

丁度よい甘さで美味しかったです。

小田原・足柄の昭和という写真集が置いてあって、古写真の好きな私は

かなり見入ってしまいました。

昭和30年の湯河原町、長閑で素敵な海沿いの写真がありました。

これを見たら、作家や芸術家に人気があったのが頷けますよ。

小田原城探索の際には、ぜひ、寄ってみてくださいね!

函南町 丹那そば亮月さん

宇賀です。

毎年ですが、お盆にはお墓参りに行きます。

父方が真鶴町、母方が函南町にありますので

渋滞を避けながら、ものすごい暑さでしたが行ってきました。

真鶴でひと汗かいたのもあり、つるっと冷たいおそばが食べたくなりました。

熱函道路を走っていると、ちょうどいい具合にお蕎麦屋さん発見!

丹那そば 亮月さんです。

こだわりの素材が多くて、嬉しくなるお店でした。

石川さんちの自然薯の揚げ物!

これ食べる~っと喜んだのもつかの間、売切れてました・・・

人気なんですね・・・きっと。

私も一目見て、食べる!って決めましたから。

少し凹みましたが、吊るし焼豚↓を追加です。

↓そばつゆが一風変わってます。ゴマだったかな?天ぷらサクサクです。

つるつる入って、おいしいお蕎麦でした。

食レポ、得意ではないので、うまく表現できませんが。

帰り際、お店のお姉さんが、自然薯が売り切れていたことを

お詫びしてくださいましたが、「また来るので、大丈夫です!」と伝えました。

凹んでたのバレちゃってましたか・・・?

お腹いっぱいで、体も涼しくなり、元気回復しました!

近いので、また今度、お邪魔したいと思います。

ごちそうさまでした!

紅籠坊

大野です(^O^)

先日、午前の契約と午後の契約の合間に

いつも登記をお願いしている熱海の司法書士と天渡と昼食に行ってきました。

湯河原の土肥にある紅籠坊(こうろんぼう)さんです。

湯河原で中華といえばこちらのお店がおそらく一番人気です。

メニューはたくさんあるので、かな~り迷いますが

平日のランチセットは良心的な価格設定ですね。

↑天渡はチャーハンセットを頼みました。写真以外に春巻きと杏仁豆腐が付いてきます。

私は涼しいの文字に惹かれて、涼麺↓

醤油だれで、冷やし中華ですね。結構ボリュームがあり、麺も変わった感じでものすごく美味しかったです。

司法書士先生が頼んだのが、あんかけかた焼きそば!

少し頂いたのですが、これはめちゃめちゃ美味しくすごいボリューム。

次回も頼みたいと思います。

おすすめの中華料理屋さんです!

湯河原 うおたつさん

宇賀です。

また暑さが戻ってきました。

この間までのしんど~い暑さではないので、一安心です。

さて、先日、姉上と湯河原の宮上にあります「うおたつ」さんへ行ってきました。

お店の外観は撮り忘れました・・・

お魚屋さん直営のお食事処です。

閉店ギリギリでお邪魔したので空いていました。

 

足湯が無料で利用できます!

お食事が出来るまで、まったりしてました。タオルも貸し出してくれますよ。

私は、好物のしらす丼膳です。茶碗蒸し付きが嬉しい~

姉上は鉄火丼膳です。

一切れお刺身をもらいましたが、美味しかったです。

ごちそうさまでした~

箱根・仙石原ラーメン蔵一

大野です(´・ω・`)

箱根でありながら、福島の喜多方ラーメンの老舗

「まこと食堂」「あべ食堂」の姉妹店である、

ラーメン蔵一さんに行ってきました。

久しぶりに行ってみたら店内やメニューがリニューアルされており、

7/1より変わったそうです。

ソースカツ丼にひかれつつ、

王道の醤油を頼まず味噌を食べる私。

いや、味噌もめちゃくちゃ美味しいです。

店内も広く、席数も多くありますので

そんなに待つこと無く食べられると思います。

お土産店も併設しているので、箱根に帰る前に寄りたいお店ですね

湯蕎庵たかはし

大野です(´・ω・`)

入道雲が夏らしくスカッと晴れた一日でした。

そんな暑い日にはそばでもズルっと行こうと、

湯河原で私が一番好きな湯蕎庵たかはしに行ってきました。

久しぶりに足を運んだら店内が改装されてすごくキレイになっていました。

前もキレイでしたけど。

お座敷が無くなり、カウンター席とテーブル席のみとなっていました。

 

鳥取大山地鶏のカレー南せいろと迷いましたが、

こちらのお店はランチセットがお得なので

コスパからセットにしてしいます。

 

しらす丼セットをそば大盛りです。

 

美しいビジュアルで美味。ごちそうさまでした。

前より汁が甘くなった?気がします。

店名 湯蕎庵たかはし
住所 神奈川県 足柄下郡湯河原町土肥1-13-16
電話番号 0465-62-7877
営業時間  11:30 ~ 20:00
ランチタイム 11:30 ~ 15:00
定休日 金曜日

春本食堂 @出前

大野です(´・ω・`)

最近は半袖シャツにしているのですが、

本日箱根に行ったら、風があり寒い位でした。

さすが、箱根。避暑地です。

お昼ご飯は湯河原で出前をとりました。

春本食堂さん。久しぶり。

やさいラーメン

ヤキニク+ライス。

ヤキニクがカタカナなのは店主のこだわり?

美味しく頂きました。

昔ながらのお味でオススメです。

佐藤錦を頂きました。

大野です(´・ω・`)

湯河原店営業の天渡からさくらんぼを頂きました。

佐藤錦です。輝いています。

夏が近づいてきたな~と感じます。

娘達も顔が黄色くなるくらい、とびきりの笑顔でした。

あっという間に無くなるさくらんぼ。

あれは2年前だったか、3年前だったか

4年前だったか、5年前だったか、

とりあえず覚えていないのは確定している数年前。

山梨にさくらんぼ狩りに行ったら、

発症していることが発覚したアレルギー。

こんな美味しそうな佐藤錦なら大丈夫だろうと

一粒だけ食べてみました。

とても美味しかったです。

 

小田原 雪だるま

大野です(´・ω・`)

お隣の小田原市のお店ですが、個人的にすごく美味しかったので

思わずブログに掲載させていただきます。

まずはこの安さ。

ラーメン一杯で550円はなかなか無いと思います。

トッピング50円~もなかなかのコスパ

↑醤油ラーメンも美味しかったのですが、

↓味噌ラーメンが絶品でした★

メンマがまた秀逸なお味でした。

小田原「雪だるま」さん。

地元の方を中心に行列になることもしばしば。

あ~また食べたい・・・。

喫茶ウエスト 湯河原駅前

大野です(´・ω・`)

湯河原の老舗喫茶店に行ってきました。

湯河原駅改札から西に歩いて約30秒のウエスト駅前店を通り越して、

徒歩約1分ほどにあるウエスト本店さんです。

連れはナポリタンスパゲッティ。

私はシーフドのドリア。

かなり好みの味でした。ボリュームも結構あります。

セットのコーヒーももちろん美味しく頂きました。

黒いシロップが喫茶店らしくて良いですね

レトロでありながら清潔感のある店内で

ゆっくりと何時間も過ごしたくなります。

セットメニュー以外に色々ありました。

駅前でちょっと一息、オススメです。