ピッツェリア ジンガラ

 

3連休最終日。

出勤時にはちらっと雪が舞っていましたが

午後には日差しもでていいお天気になりました。

明日からは若干寒さも和らぐようなので、一安心です。

 

先日、佐久市上平尾にある ピザがおいしい ピッツェリア ジンガラに行ってきました。

地元はもちろん、軽井沢の別荘族からも人気のお店です。

休日だったこともあり店内は大盛況。

運よく待たずに入れましたが、予約していったほうが無難だと思います。

 

アボカドと小エビのサラダ♪

勝手に角切りのアボカドを想像していましたが(我が家がそうなので、、、)

ひと手間加えたペースト状でした。

エビもぷりぷりで、ミニトマトが湯むきされていておいしい(^o^)

 

蛸のトマトソースパスタ♪

蛸がビックリするくらい柔らかかったです。

 

蓼科牛炭火焼♪

ファイヤー!!

分かりずらいですが、サラダの手前が燃えてます。

派手な演出ですが、味付けは塩コショウ+レモンといたってシンプルで

お肉の味を存分に味わえます♪

レア加減がちょうどいい~。脂っぽくないのでペロッといけました。

 

実は2/17まで、冬の大感謝祭をやっていて

曜日ごとにお得なサービスがあるのですが

ちょうど行った土曜日が

【蓼科牛炭火焼注文でマルゲリータサービス!】デーだったので

マルゲリータをサービスでいただけちゃいました♪

店内の窯で焼いた本格ナポリピザ。トマトソースが絶妙でした。

 

この日は運転手だったので泣く泣くお酒はあきらめましたが、

次回はワインと一緒にリベンジしたいと思います!!

 

 

ジンガラ(facebook)
住所:佐久市上平尾691-4
TEL:0267-67-8770
木曜定休

★氷上の星空ウォッチング★ ケラ池スケートリンク

今日は少し曇った空模様ですが
最高気温が10℃くらいまであがる予報です。
立春を迎えたからかな?なーんてお気楽に考えていたら
明日の【最高】気温は【マイナス2℃】の表示に
思わず画面を二度見してしまいました。

今週月曜日には雨が降り、出勤時には虹が出ていました。
しかも二重。(写真には写っていませんが)

あったかくなったり、寒くなったり、雨が降ったり、雪が降ったり、虹が出たり・・・

なんだか忙しい天気です。

そんな中、冬の空のイベントを紹介します。
場所は中軽井沢 星野エリアのハルニレテラスより
もう少し奥まったところにある「ケラ池スケートリンク

(以前行ったときの写真です)

ここで星空観察をしよう!というイベントがあります。

「氷上の星空ウォッチング」

ケラ池のスケートリンク自体は16:00までなので
開始時間は18:00過ぎ
18:15~19:15まで
一人からでも参加できます。
曇ってしまって空が見られないときは、ナイトスケートを開催。
事前に予約した場合には連絡がちゃんとくるそうです。

今年はちょっとお天気が不安定なので
満天の星空が見られたらラッキーかもしれません。

ケラ池の周りには明かりがほとんどないので
天然のプラネタリウムみたいになりそうですね。

通常で気温が氷点下になるので、万全の服装で臨んでみるのも楽しそうです!

★氷上の星空ウォッチング★
【期間】2018年12月1日(土)~2019年3月10日(日)
【時間】18:15~19:15
【料金】大人 3,000円 4歳~小学生 2,500円 ※税込
【対象】4歳~大人
【予約】電話かWEBで(電話)0267-45-7777

軽井沢白糸の滝 真冬のライトアップ

今シーズンは本当に雪が少なかったですがここにきて2日連続雪の朝でした。

軽井沢で10㎝程度、御代田はもう少し少なかったので

自宅の雪かきもサクッと終了。

 出勤時にはまだ道路に雪が残っていましたが

お日様もでて天気がいいので日なたはだいぶ溶けているようです。

ただ、溶けた雪が夜の寒さで凍らないといいんですが、、、

 

 

さて。

毎年恒例 軽井沢冬のイベント

軽井沢白糸の滝 真冬のライトアップをご紹介します♪

昨年までの氷柱イルミネーションから

今年は白糸の滝の自然を生かしたイベントにバージョンアップ。

滝から夜空が見渡せるような光で、雪・水・光が調和した幻想的な白糸の滝を演出します。

今回は12月のクリスマスセッション、2月のスプリングフェスティバルセッション、

3月のスプリングカムズセッションの3シーズンに分かれていて、

2月のスプリングフェスティバルセッションが2/1(金)~始まります!

2/10(日)はバレンタイン限定イベントとして、軽井沢駅からの無料バスや

ホットドリンク、甘酒などの無料プレゼントもあります。

 

かなり寒いですが、空気が澄んで星もイルミネーションも一段ときれいに見えるので

夏とは違った白糸の滝を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

白糸の滝 真冬のライトアップ
Spring Festival Session
2/1(金)~4(月)、8(金)~11(月)17:30~19:30
Spring Comes Session
3/1(金)~3(日)、3/8(金)~10日18:00~20:00

 

星野温泉トンボの湯「橙湯」開催します

今朝起きたら、部屋の中が少しだけいつもより寒くなかったので、これは雪が降っているな・・・と思い外に出ると約5センチほどの積雪がありました。

軽井沢駅北口
晴れているのでどんどん雪が解けています

真っ白になった車の雪を払い、気を付けながらゆっくり運転して会社に向かいましたが、凍結している路面でブレーキが利かずに交差点に突っ込んでしまいました。
一瞬血の気がひき覚悟を決めたのですが、幸いなことに車が1台もいなかったので事故にならずほっとしました。
40キロも出していなかったのですが、ブレーキのタイミングが遅かったようです。
元々雪の降らない地方で育った為、まだ雪モードに慣れておらず油断は禁物だなと改めて感じました。

さて、去年のこの時期ですが「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」の皆既月食に世間が沸き立っていましたね。
私も氷点下の気温の中、カメラを構え何度もシャッターを切りました。

2018年1月31日に撮影

今年は1月21日に「スーパー・ブラッド・ウルフムーン」の皆既月食でした。(ちなみに1月最初の満月の事を「ウルフムーン」と呼びます)

日本では昼間の為観測はできなかったので残念でした。

ただ、昨年開催された星野温泉トンボの湯の「橙湯」は今年も開催されるそうです。

トンボの湯さんでは個人宛のダイレクトメールを一切やめたかわりに近隣にお住まいの皆さんへということでお知らせハガキを送っているようです。

私のところにもちゃんと届いておりました。

まんまるな橙が大量に浮かぶ湯舟は圧巻ですよ!

本日は大寒!奇祭「湯かけ祭り」と「寒の水」

現在11:00AMの軽井沢駅前はどんより曇り空ですが
先程までちらちらと雪が舞っていました。

本日1月20日は「大寒の日」

1年で最も寒い時期とされていますが
そんな中、すごく元気なお祭りが開催されているとか。

群馬県は長野原町 川原湯温泉「湯かけ祭り」
奇祭、裸祭りとしても有名なこのお祭り。
ふんどし姿の若い衆が早朝から湯のかけ合いをして
湯の神に感謝するなんとも豪快な行事です!
早朝5時より開催していたので終わっていますが
川原湯温泉協会さんのfacebookに動画が投稿されています!

軽井沢町のお隣 御代田町では「寒の水」(かんのみず)
こちらは夕方から開催されるのでまだ間に合います!
湯かけ祭り同様ふんどし姿の男衆がお湯ではなくなんと
冷たーい水をかぶって神社へ参拝する行事です!
無病息災と五穀豊穣を祈るお祭りですが
想像しただけで寒い!!

似て非なるお祭りを2つご紹介させて頂きました。

皆さん、風邪などひかれませんようお祭りの後は暖かくしてくださいね!

冬の花火 軽井沢プリンスホテル

仕事帰りの車の中からこんなものがみえました。

え!?こんな真冬に花火!??
と思いましたが、そういえば軽井沢プリンスホテルで
打ち上げ花火があるって言ってたような・・・。
と思い出し、慌てて写真をとりました。

もちろん車は停車している状態でしたが、スマホのカメラではこれが限界。

たった5分だけでしたが無邪気にはしゃいでしまいました。

そういえば以前のブログで店長が紹介してましたね。

3月まで火曜日と金曜日に開催される冬のイベントなので
目撃される方もきっと多いと思います。

写真では良さがうまく伝えられませんがとても素敵でした。
これも観光地ならではでしょう。

冬の花火もいいものですね!

軽井沢発地市庭 1/12~14 新春初売り

今朝は一段と寒い朝で、床暖、エアコン、ストーブのトリプル稼働でした。

そんな今朝出勤時の気温は-9℃。

ホッカイロ装備でもやっぱり寒いです、、、(あまりの寒さにもう1つ追加しました笑)

軽井沢へお越しの際は完全防備でお越しくださいね!

 

 

お正月気分がまだ抜けきれていませんが、今週末は3連休ですね!

この3連休 1/12(土)~14(月) 軽井沢発地市庭(かるいざわほっちいちば)では

新春初売りが開催されます!

13日にはそばすいとん

14日にはとうもろこしのポタージュの無料ふるまい(各日先着100名)があったり

発地市庭のお楽しみ袋の販売や、きのこやりんご等の詰め放題

キッチンカーやマルシェ、そば打ち体験教室etc、、、盛沢山です!

軽井沢へお越しの際はぜひ足を運んでみてください!

 

軽井沢発地市庭

住所:北佐久郡軽井沢町大字発地2564-1

TEL :0267-45-0037

 

 

星野温泉トンボの湯 軽井沢で初湯はいかがですか?

3連休最終日 青空が広がり一見気持ちがいいのですが
こんな日はブラックアイスバーンに要注意です。

数日前、地面が濡れているので夜中に雨が降ったのかな?
くらいに思い普通に歩いていたら、車を停めた駐車場から
会社までの数分間で何度も滑って転びそうになりました。

なんとか踏ん張り切りましたが、今朝も気温が低く
凍結注意が呼びかけられていたので
なるべく大通りで日差しが届く道路を運転してきました。

道路が濡れているだけと油断せず
その場合は凍っている可能性があると思って
慎重にいかれることをお勧めします。

**************

先日、中軽井沢駅が最寄りの星野温泉「トンボの湯」に行ってきました。

なんだか厳かな気持ちになりますね。
受付の人に「こんばんわー」と声をかけるとにこやかな笑顔が
返ってきて気持ちがほっこりしました。

そこで手渡されたチラシがこちら

ゆず湯は昨日で終わってしまいましたが
1月1日(火)深夜0時から「初湯」を今年も予定しているそうです。

新年の真夜中に入る温泉・・・素敵ですね。
私は雪が降っている中で露天風呂に入るのが大好きなので
はやく雪が降ってくれないかと心待ちにしています。

クリスマスナイトマルシェ 12/15開催♪

今朝は周りの山々が樹氷で真っ白で、一瞬雪かと思って焦りました(汗

そんな今日の出勤時の気温は-4℃で、(私の中の)この冬1番の冷え込みでした。

 さぶいわけです、、、

 

 

以前もご紹介しました

Karuizawa Winter Festival 2019 軽井沢・冬ものがたり のイベントの1つ

クリスマスナイトマルシェ が 12/15(土)に開催されます♪

会場は、クリスマスイルミネーションでおなじみの恵みシャレ―軽井沢

16:00~20:00迄の開催です。

フードや温かいドリンクのほか、雑貨など約10店舗が参加予定。

マルシェはもちろん、吹奏楽などの音楽イベントや炎のパフォーマンスetc、、、盛沢山です。

当日は軽井沢駅南口→軽井沢大賀ホールからの無料シャトルバスがあります。

しかもシャトルバス利用の方には、100円のマルシェ買い物補助券ををプレゼント!

 

寒いのは苦手ですが

ピンと張りつめた空気のクリスマスイルミネーションはちょっと好きです。

 

みなさんも暖かな格好でぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

クリスマスタウン軽井沢2018 アドベントナイツ開催♪

今日から12月ですね。

気づけば早いもので今年も残り1か月。

まだまだやり残していることが山のようにありますが(汗

いい年末を迎えられるようにラストスパート頑張りたいと思います。

 

 

さて、軽井沢星野エリアで今日と明日クリスマスシーズンの始まりを祝うイベント

クリスマスタウン軽井沢2018 アドベントナイツが開催されます♪

会場のもみの木広場では

シンボルツリーの10mの本物のもみの木をバックに

ジャズの生演奏(16:30、17:00、17:30、18:00 各15分)のほか

6種類のシュトーレンバーの食べ比べ(ドリンク購入者限定)や

焚火でスモワつくり体験(スモワセット400円)

キッズ向けのお菓子を集めるイベント『キッズアドベント』があります。

各日16:30~18:30の開催です。

ハルニレテラスでも12/25までイルミネーション点灯や

もみの木、オーナメントの販売もしています。

 

あたたかな格好でぜひ足を運んでみて下さい(^o^)/