軽井沢のかくれ里 『塩沢村 蛍めぐり祭』

本日の軽井沢は午前中とても良い天気でぐんぐん気温も
上昇し、30℃近くまでいくかな?という感じでしたが
午後から少し天気が崩れてきました。
さて、今週3連休を前にひとつイベントをご紹介です!
軽井沢の街中にはたくさんポスターが貼られているので
すが、行ってみた方はいらっしゃいますか~?『塩沢村 蛍めぐり祭』です!

毎年開催されていますが、条件が少しずつ違うようなので
必ず今年の情報を確認してから行ってくださいね。

去年から会場が変わったり、一般の方の開催曜日は今年か
ら金曜と月曜がなくなりました。
今年は7月24日(日)までで、土、日、祝日のみの開催です。

天気が少し不安ですが、雨模様でなければいい夏の思い出に
いかがですか?

『塩沢村 蛍めぐり祭』
参加費は無料で予約不要です。
7月2日(土)~7月24日(日)までの
土・日・祝祭日のみ(雨天中止)
駐車場会場 17:00/閉場 21:00
ガイドツアー 19:00~20:30
集合場所 カフェ「ルーエ」 (エルツおもちゃ博物館 隣接)

くつかけマルシェでみつけた『美女と野獣』 魚沼楽市楽座

本日は天気予報通り晴れました!うっすらと雲がかっていますが、空全体が青い色なので晴れでし
ょう!
涼やかな風も吹き、最高気温は26℃となっていま
すがじめっと感はなく室内にいても少しひんやりとさえします。

さて、昨日ブログでご紹介したくつかけテラス のマルシェに早速行ってきましたよ!

8時前に到着して、すぐに向かったんですがもうすでにお客さんが来ていますね!
お洋服屋さんに雑貨屋さん、苗木にお野菜も!その中でふと目に留まった1件のお店をのぞくとなにやら珍しい名前と風貌のお野菜が…。

こ、子供ピーマン!?見た目はシシトウのような感じでしたが
名前が気になる!思わず『子供ピーマン』って何ですか?とお店のご主人に聞いてみると
普通のピーマンみたいに苦くなくて子供でも食べられるピーマンなのだそう!

私はピーマンの苦みを美味しくいただける大人ですが食べてみたいので買っちゃいました!
他にも、素敵なお野菜やジャムが並んでいましたよ!


こちらは『きんちゃくナス』伝統野菜で、ころんと丸い形が可愛らしいのですが浅漬けにして食べると美味しいとか!


こんな珍しい物もありました!その名も『かみめぼうき茶』!試飲ができるということで飲んでみると、すっきりさわやかなのど越しでご主人は「少し癖があるんだけど」とおっしゃっていましたが元々ハーブティーを良く飲むのですごくおいしかったです!
この『かみめぼうき茶』ですが、ホーリバジルのことで日本名が「かみめぼうき」という植物です。

様々なストレス緩和や免疫力を高める滋養強壮、老化防止、生活習慣病の予防など色んな効能にきくとされる万能茶です!

お忙しいのに色々なお話を聞いているとお知り合いの方が記事のタイトルはなんにするの?と聞いてきたので答えかねていると「美女と野獣!って書いてよ!」と言っていたのでそのまま採用させていただきました。
文字通り(?)笑顔が素敵な美女の奥様と明るくにこやかな野獣のご主人をパチリ!

魚沼楽市楽座 from新潟

再来週のくつかけマルシェにも出店されるそうです!
ぜひお時間のある方は遊びに行ってみてください!!

 

くつかけマルシェに出掛けませんか?

こんにちわ!今日の軽井沢は朝から雨が降っており、
最高気温も19℃と非常に涼しい一日になりそうです。さて、以前からお伝えしておりますが
明日7月10日(日)はくつかけテラスで3回目の
くつかけマルシェが開催されます!
前回逃してしまった方も明日はうってかわって天気が
よいとのことですからお出掛けがてら覗いてみては
いかがですか?

朝8:00~12:00まで!

私は明日覗いてみようかな?と思います。行けるかな?

 

第44回 こもろ 市民まつり!

こんにちわ!本日は7月7日七夕ですね!
軽井沢は日中いいお天気でしたが、夜は残念ながら雲がかかってしまうそうです。
雲の切れ間から少しでも星空が見えるといいなと思います。

さて、明後日の7月9日土曜日は小諸でお祭りがあります!


午後2時~8時30分まで開催されますよ!

当日は、中心市街地を舞台に57基の「みこし」が約3,500人の担ぎ手と共に練り歩きます!
壮大ですね!見ものですね!
おっとうっかり忘れてた!なんて方も、まだ見に行ったことがないという方も一緒に楽しみませんか?

なお、会場周辺の道路が当日は交通規制となるそうなので、お越しの際はご注意下さい!

 

アンブレラスカイ 2016 中軽井沢

本日は朝からサイクリングを楽しまれている方を沢山
お見かけしました。
天気予報では曇りや雨などあまり良くないお知らせに
なっていますが朝から比較的晴れていてお昼過ぎには
28度くらいの気温になっています。さて本日は、星野エリアにあるハルニレテラスの様子
をお伝えしたいと思います。
現在「アンブレラスカイ」と名付けられたカラフルな
傘のアーケードが出現しています。以前のブログでは
昼間の様子をご紹介しましたが昨日の会社帰り近くに
用事があったので寄ってみるととても幻想的な風景が
広がっていました。


せせらぎをBGMに涼し気な風と店内から漏れる淡い
光に照らし出された風景は昼間とはまた違った魅力を
感じました。

アンブレラスカイは7月10日(日)までなのでぜひ
お時間のある時にのぞいてみてはいかがでしょうか。

ハルニレテラス アンブレラスカイ

9:00~21:00
6/1(水)~7/10(日)

嬬恋高原キャベツマラソン!

本日は全体的に曇りですが、ところどころ青空が見えていて
昨日の暑さから一転、とても涼しくて快適です。突然ですが、みなさんはキャベツマラソンを知っていますか?
最近はランニングを趣味にする方がとても増えてきていますが、私もその内の一人です。
といってもランニングウェアやシューズをそろえただけで未遂に終わっていますが・・・。さて、キャベツマラソンです!キャベツで有名な嬬恋高原のカントリーロードを走る
イベントが明日7月3日(日)開催されます!


参加賞として、「キャベツマラソンオリジナルトートバッグ」と「嬬恋高原キャベツ
1個」をプレゼントしてくれるというのですが、このマラソン・・・のどかなネーミ
ングとは裏腹に日本で一番過酷なマラソンレースと言われているそうです!

それは何故か。その正体は「高低差」です。
地図の右端にひっそりと載っていますが、なんとその高低差は180メートル!!

初心者の、まして未遂に終わっている私はまだ参加する勇気がありませんが
いつか嬬恋高原の素晴らしい景色を眺めながら走ってみたいと思います!