くつかけマルシェに出掛けませんか?

こんにちわ!今日の軽井沢は朝から雨が降っており、
最高気温も19℃と非常に涼しい一日になりそうです。さて、以前からお伝えしておりますが
明日7月10日(日)はくつかけテラスで3回目の
くつかけマルシェが開催されます!
前回逃してしまった方も明日はうってかわって天気が
よいとのことですからお出掛けがてら覗いてみては
いかがですか?

朝8:00~12:00まで!

私は明日覗いてみようかな?と思います。行けるかな?

 

第44回 こもろ 市民まつり!

こんにちわ!本日は7月7日七夕ですね!
軽井沢は日中いいお天気でしたが、夜は残念ながら雲がかかってしまうそうです。
雲の切れ間から少しでも星空が見えるといいなと思います。

さて、明後日の7月9日土曜日は小諸でお祭りがあります!


午後2時~8時30分まで開催されますよ!

当日は、中心市街地を舞台に57基の「みこし」が約3,500人の担ぎ手と共に練り歩きます!
壮大ですね!見ものですね!
おっとうっかり忘れてた!なんて方も、まだ見に行ったことがないという方も一緒に楽しみませんか?

なお、会場周辺の道路が当日は交通規制となるそうなので、お越しの際はご注意下さい!

 

佐久市協和 ユーシカフェ

こんにちわ!大澤です。

本日は朝から霧が濃く、天然のミストシャワーが降り注いでいるかのような天気です。気温が20℃くらいなので寒いと感じるくらいです。

そんな中、会社の近くを歩いているとこんなものを見つけました。
ツバメの巣です!ヒナがもう大きくなっていますね。もうすぐ巣立つのだと思いますが、あまりのみっちり感が可愛らしくて思わず写真を撮ってしまいました。

さて、今回は佐久市協和にある古民家カフェを紹介したいと思います。
『ユーシカフェ』です。天気がいい日はドライブがてら本を持ってよく遊びに行きます。

いつも頼むスコーン&デザートプレート♪ここのスコーンがまた絶品なんです!お土産に買って帰ることも出来ますが、午後になると売り切れてしまうことも多々あるので、気になる方は先に取り置きしてもらうといいですね☆私は、いつも買って帰ります!

自宅では、トースターで少し温めるとより一層おいしく味わえますよ!
外観は少し気づきにくいかもしれませんね。こんな感じです。

こちらのカフェはマスターのおじいさんが実際に住んでいらっしゃったお家を改装したものらしく、地元の知り合いの方がお手伝いしてみんなで作り上げたのだそう。そういった経緯があるからか、いつも店内には顔なじみの方との楽しそうな会話が広がっています。

コーヒーも自家焙煎でコーヒーを選ぶときは店内の黒板を見て注文します!沢山あっていつも悩んでしまいますが、行く度にどれにしようと悩むのもまた楽しみの一つです!

機会があったらぜひぜひ寄ってみてください!

【ユーシカフェ(YUSHI CAFE)】
長野県佐久市協和2379
0267-53-1043
定休日 水曜日
9:00~18:00

 

アンブレラスカイ 2016 中軽井沢

本日は朝からサイクリングを楽しまれている方を沢山
お見かけしました。
天気予報では曇りや雨などあまり良くないお知らせに
なっていますが朝から比較的晴れていてお昼過ぎには
28度くらいの気温になっています。さて本日は、星野エリアにあるハルニレテラスの様子
をお伝えしたいと思います。
現在「アンブレラスカイ」と名付けられたカラフルな
傘のアーケードが出現しています。以前のブログでは
昼間の様子をご紹介しましたが昨日の会社帰り近くに
用事があったので寄ってみるととても幻想的な風景が
広がっていました。


せせらぎをBGMに涼し気な風と店内から漏れる淡い
光に照らし出された風景は昼間とはまた違った魅力を
感じました。

アンブレラスカイは7月10日(日)までなのでぜひ
お時間のある時にのぞいてみてはいかがでしょうか。

ハルニレテラス アンブレラスカイ

9:00~21:00
6/1(水)~7/10(日)

嬬恋高原キャベツマラソン!

本日は全体的に曇りですが、ところどころ青空が見えていて
昨日の暑さから一転、とても涼しくて快適です。突然ですが、みなさんはキャベツマラソンを知っていますか?
最近はランニングを趣味にする方がとても増えてきていますが、私もその内の一人です。
といってもランニングウェアやシューズをそろえただけで未遂に終わっていますが・・・。さて、キャベツマラソンです!キャベツで有名な嬬恋高原のカントリーロードを走る
イベントが明日7月3日(日)開催されます!


参加賞として、「キャベツマラソンオリジナルトートバッグ」と「嬬恋高原キャベツ
1個」をプレゼントしてくれるというのですが、このマラソン・・・のどかなネーミ
ングとは裏腹に日本で一番過酷なマラソンレースと言われているそうです!

それは何故か。その正体は「高低差」です。
地図の右端にひっそりと載っていますが、なんとその高低差は180メートル!!

初心者の、まして未遂に終わっている私はまだ参加する勇気がありませんが
いつか嬬恋高原の素晴らしい景色を眺めながら走ってみたいと思います!

はじめましてのご挨拶

皆様はじめまして!
本日より軽井沢店に勤務させていただく事になりました、大澤と申します!早速先輩方にお仕事を教えていただき不慣れながらも頑張っています!
私もこれからブログに参加いたしますので、よろしくお願いします!

さてまずは初めての記念すべき1回目では最近覚えたお気に入りの植物をご紹介したいと思います。
先日、北軽井沢でのんびり散歩をしていたところ・・・

なにやら白いキノコのようなものを発見しました。

ご存じの方は違うよーと突っ込まれたと思いますが、よく見ると・・・

そう、ギンリョウソウです!
漢字で書くと「銀竜草」

 

良く見ると半透明な白い姿がとてもかわいい!大好きになりました!

 

もともと小さい頃からキノコやは虫類(かえるも)が大好きなので山道を歩いてはキョロキョロ探していましたが、
最近になって山菜や野草の魅力を再確認し勉強し始めました。これからの季節もっとたくさんの新しい出会いがあると思うととても楽しみです。
ぜひ、皆さまも自然たっぷりの軽井沢に遊びに来てくださいね。