VITA湯沢45号28日より配布開始!

こんにちは廣田です。

夏の湯沢情報を満載したVITA湯沢45号が6月28日より配布開始です!
今回も内容盛りだくさん!

ではちょっと中身のご紹介。

まずは表紙。
今回は苗場開催20周年を迎えるフジロックのボードウォーク。
人と自然との共生のシンボル「フジロックの森」を這うように貫く木道です。
板一枚1,000円の寄付によって延長され今では総延長1.7km強にまでなりました。
幅2mの広い歩道は車いすでもすれ違えるようにするためとのこと。
思い思いのメッセージが描かれていて、緑の森を彩ります。
この森は誰もが気軽に、安全に森林散歩ができます。

じつはこの場所VITA湯沢の創刊号でも表紙として使っています。
走り回っている子供達も今や中学生。
時の経つのは早いものです。


湯沢に移住してきた方を紹介する「湯沢人…ing」。
今回はなんと海外!香港から移住してきた李さんをご紹介!
某アイドルグループを追いかけて日本へ訪れ、
かぐらスキー場でスキーの素晴らしさに目覚めて
今年コブ専門のサマースキースクールを開校された方です。


「湯沢旬紀行」で紹介する旬は「夏野菜」。
真っ赤に熟した朝取りトマトにかぶりつく贅沢。
味噌やマヨネーズをちょっと付けてかじるキュウリ。
このエリアでは当たり前の事ですが、よく考えるととても贅沢な事ですよね。


いよいよ本開催の「大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2018」。
作品はもちろんですが、ダンスや音楽、食事など、
アートの定義がどんどんと広がり進化を続ける芸術祭。
7月29日(日)から9月17日(月)までに51日間が始まります!
そして期間限定のフェアが人気を集める「だんろの家」。
今回はサマーフェアとして夏に旬のフルーツをたっぷりと使ったスイーツや、
肉好きにはたまらない「つなんポークの1ポンドステーキ」が人気です。

そして、7月8日(日)にクレブスポーツ店内にオープンする、
「からだメンテナンスラボ エイトフィットスタジオ」。
柔軟性、体幹、新陳代謝、筋力、運動能力、ダイエット、ストレス解消、アンチエイジング。
以上の8つの要素を効果的に鍛え、整えることができるスポーツスタジオです。
元アルペン全日本チーム代表の「長谷川絵美」さんもトレーナーとして指導・アドバイスしてくれます。
自分もぜひトレーニングに通いたいと思います!
ローソン、ファミリーマート、スーパーやガソリンスタンドなどで配布しますので、
ぜひお手にとってご活用下さいませ。

VITA湯沢プレゼントページ

VITA湯沢45号pdf(83.7MB)

VITA湯沢44号本日配布開始!

日増しに暖かくなり、雪解けが一気に進んでいます。
待ち遠しい春ですが、まだもう少し滑りたいので山には雪が残って欲しいです

さて、本日VITA湯沢44号が納品されました!
今回はちょっとページ数が少なく60ページです。
まあ少ないと言ってもフリーペーパーで60ページあるんだから
立派かなと思っています:wink:

まずは表紙

今回の表紙は第56第ミス駒子です:oops:
これから1年間湯沢の情報発信をしていただきます:!!:

つづいて見開きで、岩原エリアにある大源太川の桜並木です。
有志の方々のお陰で立派な桜スポットとなりました。
今年も4月末頃が見頃かと思います。

湯沢に移住してきた方を紹介する「湯沢人…ing」。
今回は東京都から移住の原さんをご紹介!
gaiAという飲食店を経営されています。

湯沢旬紀行では“すぐそこにある素材”をテーマに紹介。
今回はゼンマイを取り上げました。
手間をかけて天日乾燥させたゼンマイは高級食材となります。

あるく みる きく そして話す「旅」へもついに20回目!
今年はいよいよ大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2018が開催!
越後妻有(えちごつまり)の大地を使った様々な芸術作品を見ることができます。

そして最後にこの春オススメのリゾートマンション情報を掲載しています。

本日よりpdfもアップ致しましたが、ぜひお手にとってご利用下さい!

VITA湯沢44号PDF