西湖 MA MAISON

こんにちは。滝口です。

最近は日中の暖かい時間でも気温が20度を超えなくなり寒さが増してきました富士五湖地域です。

先日、西湖にありますレストラン、マ・メゾンに行ってきました。

こちらのレストランはホテルもあり西湖のほとりに建つ素敵なクラシカルな建物です。

ランチでビーフシチューとデザートも可愛くとっても美味しかったです。

西湖は河口湖から峠を一つ越えた場所にあり、

とっても静かな場所でゆっくりお食事を楽しみたい方におすすめです。

湖畔でキャンプをしている方も多いですが

皆さんゆっくりながれていく時間を楽しんでいるようでした。

紅葉の季節の今はとてもおすすめなスポットです。

 

 

富士河口湖紅葉まつり

こんにちは、滝口です。

山中湖の紅葉祭りは週末の時は特に多くの人で賑わっております。

そして11月は、河口湖での『富士河口湖紅葉祭り』が始まりました。

音楽と森の美術館前の通り沿いや、もみじ回路などがライトアップされ幻想的な景色が楽しめます。

昼間には河口湖と富士山が綺麗に望めるスポットです。

画像:富士河口湖町観光連盟

開催期間:2022年10月29日(土)~11月23日(水)
開催時間:午前9時~午後7時(ライトアップは午後10時まで)

開催中は飲食やクラフト市などもあります。

今年は「奥の細道」と称した新エリアが延伸されたようなので行くのがとっても楽しみです。

夜のライトアップを楽しみたい方はぜひ暖かい服装でお越しくださいね。

 

春日居ゴルフ倶楽部

こんにちは。滝口です。

富士五湖地域が寒くなってきましたので、山梨市にあります春日居ゴルフ倶楽部のコースに行ってきました。

富士河口湖町からは車で45分ほどで来られるコースです。甲府盆地の南向き斜面にあります春日居ゴルフ倶楽部は冬場は暖かく人気のコースです。紅葉も始まり山々が綺麗になってきました。

こちらのゴルフ場は山梨県甲府市に本社を置く食品メーカーのシャトレーゼグループのコースになりますのでなんとデザートが食べ放題です。スタート前にはアイスも自由に食べれるのですが今回は寒かったのでいただきませんでした。夏場など暑いときのゴルフにはとても嬉しいサービスです。

今回はクマの美味しいチョコレートケーキにしました。他にも食べたかったのですが午後のスタート時間になってしまい今回はデザート1個のみです。次回は沢山食べたいと思います。

最終ホールはショートで池ポチャをして心残りのあるラウンドとなってしまいました。

次回は池ポチャに気を付けて回りたいと思います。

 

 

富士吉田市のイベント ハタオリマチフェスティバル

こんにちは。滝口です。

今日は今週末に行われます。富士吉田市のハオリマチフェスティバルをご紹介いたします。

通称『ハタフェス』と言われ県内外からも多くの方が訪れるイベントが10月22日(土)23日(日)に開催予定です!

富士吉田市や西桂町の織物屋さんはもちろん近県の多くのハンドメイド作家さんなどの出店があります。

昨年行ってまいりましたが多くの方で賑わっておりましたので、私のおすすめルートをご紹介いたします。

駐車場は指定されております下吉田第一小学校に停めてメインの小室浅間神社を一番に行ってから本町通りを富士山に向かって登って行くルートがおすすめです。23日は交通規制を行い本町通りが歩行者天国になりますのでより楽しめると思います。

週末の天気予報は晴れ予報です!ぜひこの機会に富士吉田市の織物にふれていただきたいと思います!

山中湖でおすすめランチ cafeノア

こんにちは。滝口です。

すっかり朝晩は冷え込むようになり紅葉も始まってきました山中湖の湖畔にあります

cafeノアにランチを食べに行ってきました。

お店からは山中湖はもちろん富士山も眺めながらお食事できる素敵なカフェです。

外のテラス席はワンちゃんも一緒に過ごせるようになっており

特にお車好きな方は写真あります、お店の道前に長池親水公園東駐車場へお停めして

愛車と山中湖そして富士山を眺めて過ごせますのでおすすめの場所です。

今回はハヤシライスとアイスコーヒーを注文してカントリーマアムが付いてきてくれました(^^♪

お店の方が食べている間に富士山をタイムラプス撮影をすると良いよと教えてくれて、

しかもベストな位置にスマホをセットしてくれましたので、

富士山の流れる雲の撮影が素敵にとれました。

 

素敵な景色を眺めながらお食事ができるcafeノアおすすめです。良かったらお立ち寄りくださいね!

 

富士河口湖町 ラ・ブーランジュリー

こんにちは。滝口です。

雨が降り続く3連休ですが山梨県に向かう中央道は変わらずに渋滞をしております。

今日はパン屋さんのご紹介です。

富士河口湖町にフランスの食堂 キャフェ・ドゥ・ブローニュの一角にありますとても可愛い素敵なパン屋さんla boulangerieラ・ブーランジュリーのご紹介です。

この日もリゾートの方たちでしょうか、フランス食堂のテラスではワインを飲みながらゆったりと過ごしている方たちがおりました。お天気の良い日に素敵なランチで羨ましかったです。

弊社取り扱いをさせていただいておりますフィット・リゾートマンション・スポルシオンからも車で4分程のところにあります。

私は富士五湖地域ではこちらのパン屋さんが一番のお気に入りで、

通い始めてもう十年以上になりますがいつ食べても味が変わらずに美味しいパン屋さんです。

店内は2名入るといっぱいになってしまう広さなので

中に他の方がいるときには外で待つようにしています。

こちらのクロワッサンはとってもサクサクしており香りも良く人気の商品です。

私のおすすめはクランベリーとクルミのパンでハード系のパンですが必ず購入する商品ですが午後になると売り切れてしまう商品も多く、私は午前中に買いに行くようにしています。

お近くにお越しの際はぜひ足を運んでみてくださいね。

 

シャインマスカットソフト・鹿肉バーガー 山中湖村

こんにちは。滝口です。
朝の冷え込みが進み街路樹が彩始め紅葉が楽しみになってきました山中湖です。

山中湖湖畔にあります天野屋山中湖三号店に行ってきました。

お外の席はワンちゃんも一緒にお食事が可能だそうです。

色鮮やかなジュースと鹿肉バーガーそして今が旬のフルーツ、シャインマスカットソフトをいただきました。

鹿肉バーガーはボリューム感があり臭みもなく美味しくいただけました。

シャインマスカットが上からの下までたっぷり入っていて一番上にはワカサギの最中が乗っていて甘くて美味しい大粒のシャインマスカットを堪能できるデザートでした。

店内からも綺麗な富士山と山中湖が望めて観光客気分になりました。

こちらのお店はモーニングもしており、たまごがけご飯が人気で朝からにぎわっているお店です。

良かったらお近くにお越しの際はおすすめです。

ゴルフ室内練習場 富士吉田市

こんにちは。滝口です。

最近、雨の日が多い富士五湖地域です。

そんな中、暑さ寒さも気にしなくて良いゴルフの室内練習に行ってきました。

富士吉田市にあります『GOLFing富士吉田店』さんです。

「sky trak」を使用したシミュレーションゴルフの室内ゴルフ練習場になっており

エアコンが効く涼しい室内で、フリータイムの打ち放題で練習をしていきました。

ラウンドコースでのシュミレーションもありましたので

朝霧ジャンボリーゴルフクラブバージョンでしてみました。

富士山も綺麗に映っているシュミレーションを見ながら一人で一喜一憂して楽しい練習ができました。

打席によってはカメラが付いておりスイングのチェックをすることができ、

あらためて反省点や改善点を見つけることができました。

こちらの練習場は他にもVIPルームやグリップ交換などもありました。

VIPルームで皆でシュミレーションのラウンドをするのも楽しそうでした。

天候を気にせずに練習したい方やご自身のスイングのチェックしたい方はぜひ足を運んでみてくださいね。

Mt.富士トライアスロン富士河口湖2022

こんにちは。滝口です。

9月に入りすっかり秋のような涼しい日となってきました。
そんな涼しい中、今週末には富士河口湖町で
Mt.富士トライアスロン富士河口湖2022が9月4日(日)開催予定となっております。

競技距離は、スイム1.5km、バイク40km、ラン10kmの合計51.5km。
河口湖南岸にある八木崎公園をスタート・フィニッシュのメーン会場に設定。
世界文化遺産の構成資産・河口湖でのスイム、河口湖南岸から樹海エリアを含む西湖周回でのバイク、
河口湖のランドマークであり有数の富士山撮影スポットの河口湖大橋・河口湖北岸でのランで、
富士山エリアの抜群の景観を楽しみながら大自然に挑戦するコースレイアウトになっているそうです。

9月4日の開催時間帯は河口湖大橋をはじめ河口湖南岸、西湖周回道路の全面通行止めを行いますので
当日、河口湖方面へお出かけをされる方はご注意ください。

富士吉田市 火祭り・すすき祭り 8月26日27日

こんにちは。滝口です。

今日は富士吉田市で、火祭りロードレースが行われておりました。

吉田の火祭り」と呼ばれていますこのお祭りは400年以上の歴史があり

日本3奇祭、日本10大火祭りにも数えられる富士吉田を代表するお祭りといわれています。


画像: 公益社団法人やまなし観光推進機構

今週末の26日27日には90本以上の大松明が約2kmに渡る道に点灯され

鳥居から富士山へ向かって点灯されます点灯された松明は熱気があり

幻想的で美しい景色が広がります。

私は小さい頃からこの火祭りは夏の終わりを告げるようなに感じており

少し寂しさもあるお祭りですが季節の変わり目を肌で感じる行事だと思います。

活気ある幻想的なお祭りをぜひご覧なっていただきたいと思います。