横芝光町 小さなイタリア食堂 “ Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ) ” さんに行ってきました!

ちしきです。

本日、店舗ある御宿町は日中は日差しが出てポカポカ陽気でした。
菜の花もチラホラとみられるようになり、春が待ち遠しくなります(*^▽^*)

さて、今回は念願の “ Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ) ” さんで、ディナーメニューを頂いてきました!
1689599657439-1

 

 

 

 

 

 

 

こちらはメニューの一部となります。
DSC_3756

 

 

 

 

 

 

 

先ずはドリンクからです。普段ジンジャーエールはのまないのですが、せっかくなので『八街生姜ジンジャーエール』にしました。
DSC_3759~2

 

 

 

 

 

 

 

お友達はオシャレにスパークリングワインです。
DSC_3761~2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてサラダは『モッツァレラチーズとトマト』のサラダです。
写真では分かりずらいですが色々なトマトが入っていて、どれも美味しかったです!
DSC_3763~2

 

 

 

 

 

そしてこちらのメニューからは(^^)/
DSC_3751

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスオードブルにも入っていた『ポルペット』
DSC_3766~2

 

 

 

 

 

 

 

こちらは『甘唐辛子のリピエーニ』甘唐辛子は初めてでした。見た目は唐辛子に見えますよね?
サクサクの薄い衣に包まれて、甘唐辛子の中はお肉がしっかり詰まっていて美味しかったです。
DSC_3764~2

 

 

 

 

 

 

 

パスタは『カチョエペペ』たっぷりのチーズ。シンプルですが癖になる美味しさ。いくらでも食べられそうでした!
DSC_3767~2

 

 

 

 

 

 

デザートは、私は『昔ながらのパンナコッタ』にしました。写真の奥はお友達の『ティラミス』です。パンナコッタはとても濃厚(*^-^*)ゆっくりと味わいながら頂きました♪
DSC_3769~2

 

 

 

 

 

 

 

食事とおしゃべりを楽しみながら、楽しい時間を過ごせました✨

~Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ)~

住所:千葉県山武郡横芝光町宮川5651
電話:0479-74-3522
営業時間:11:30~14:30(LO 14:00)
17:30~22:00(LO 21:30)
※月・水・木は予約制なので注意してください!

茂原市のパン屋さん “ Bread House(ブレッドハウス) ” さんへ行ってきました。

ちしきです。

スギの木が色づき始めた今日この頃、アレルギー症状が強めに出てしまう私は対策を万全にしています。写真は撮っていませんが、気が早いタンポポもぽつぽつ咲いてきました(^^)/

さて、先日のお休みの水曜日、用事があり久しぶりに茂原市へ行ってきました。
帰り道パン屋さんを探していると、水曜日は定休日のお店が多めで💧

そんな中 “ ブレッドハウス ” さんを見つけました!!
DSC_3731~2-1

 

 

 

 

 

 

 

遅めの時間に伺いましたが、少なくはなっていたもののまだ美味しそうなパン達が並んでいました♪

私の好きなハード系のパンも!こちらからは『北海道練乳 フランスパン』
生地は軽く、練乳のクリームたっぷり。甘すぎず丁度よく、あっという間に平らげてしまいました(*^▽^*)
DSC_3720~2-1

 

 

 

 

 

 

 

こちらの『きのこぱん』も中身がぎっしり。きのことマヨネーズは最高ですね!
DSC_3729~2-1

 

 

 

 

 

 

 

こちらは『ヨーグルトホーン』です。ブレッドハウスさん特性のヨーグルトクリームが詰まっていています。さっぱりとしているので朝食によさそうです。
DSC_3727~2-1

 

 

 

 

 

 

 

そして、たわしの中のメインがこちらです(*^▽^*)
【期間限定 新発売】『大粒苺いっぱいの ベリーデニッシュ』です✨
DSC_3723-1

 

 

 

 

 

 

 

袋を開けた瞬間に苺のいい香りが!中には生クリームとカスタードクリームがたっぷり、サクサクの生地の中に詰まっておりました。甘酸っぱい苺との相性は最高です。
DSC_3740~2-1

 

 

 

 

 

 

 

その他にも色々な種類のパンがありましたよ!今回は諦めましたがサンドイッチ類も美味しそうですよね!
DSC_3719~2-1

 

 

 

 

 

 

 

口コミを拝見すると、種類が豊富との事!!なので今度は早めの時間に伺いたいと思います。

国道沿いで、駐車場も広いので、立ち寄りやすいパン屋さんです。
営業時間は、7:00~19:00と長いのは助かりますよね!

DSC_3730~2-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Bread House

千葉県茂原市大芝3-1-2
TEL:0475-36-6505
定休日:月曜日・火曜日

山武市 “ かわつら苺園 ” さんの 直売所 へ行ってきました!!

ちしきです。

今日は数日ぶりの良いお天気で、日中の店舗内はポカポカで過ごしやすくなりました(*^▽^*)

さて、先日 山武市で「いちご」を購入してきました(^^)/

山武市はこの季節になると「いちご」の旗をあちらこちらで見かけるようになります。
通るたびに気になっていたのですが、お店が沢山あるので行けていませんでした。
「今年こそ、美味しい苺を食べたい!」と思い。山武市のお友達に聞いてみました。
その結果『どこも美味しいですよ』と言われました。悩んでいた時間がもったいない💧

それでも優柔不断な私は、お友達のおすすめの “ かわつら苺園 ” さんの直売所へ行ってきました。
DSC_3698-1

 

 

 

 

 

 

 

いちご狩り用のハウスと直売所が離れています。
直売所は国道126号沿いにある、赤い可愛らしい建物です♪
DSC_3700-1

 

 

 

 

 

 

 

直売所に入ると、空気がいちごの香りになった様でした。
私が伺ったときは、3種類の「いちご」が並んでいました。
DSC_3695-1

 

 

 

 

 

 

 

『やよいひめ』と『やよいひめ(通称:黒いちご)』
『黒いちご』聞いた事はありましたが、実際に見たのは初めてでした。写真では見ずらいと思いますが、隣の『やよいひめ』と比べると確かに黒かったです。

今回購入したのは『ほしうらら』です。
『やよいひめ』と『真紅の美鈴』と比べると、小ぶりで可愛らしいくやわらかい「いちご」だそうです。宝石のようにツヤツヤしていて美味しそう!なんとか家まで我慢しましたよ。
DSC_3696-1

 

 

 

 

 

 

 

お会計の時に、おまけでこちらも頂きました。
DSC_3714-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きさ、色も様々で、味の違いを楽しみながら美味しくいただきました。

私が伺ったのは「直売所」でしたが、いちご狩りもやっています。
5月の初めごろまでやっているようなので、まだまだ「いちご」を楽しめそうですね♪

ホームページに、「いちご狩りの仕方」など詳細に分かりやすく説明がありました。
気になった方は、是非確認してから行ってみて下さい!

かわつらいちご園
千葉県山武市早船478

【直売所】
千葉県山武市早船126

九十九里町 “ 海の駅九十九里 ” でランチとお買い物してきました!

ちしきです。

ずーっと気になっていた“ 海の駅九十九里 ” に行ってきました!案内の看板あり、初めてでも分かりやすかったです。

DSC_3677-1

 

 

 

 

 

 

 

1階は「いわし資料館」「直売所」になっていています。海産物から野菜、スイーツ等品揃えが豊富です。

2階がフードコートになっています。
DSC_3679-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フードコートはキレイで居心地の良い空間でした。
DSC_3680-1

 

 

 

 

 

 

 

ウッドデッキではワンちゃんと一緒にお食事が出来るそうです。ワンちゃんと一緒の方は外の階段から2階のウッドデッキに上がれます。

お店は3店入っていて「わたしのお店」さんがお休みだったので、私は「ALBA99」さんで(^^)/
DSC_3681-1

 

 

 

 

 

 

 

『千葉県産ポーク』のピザと、メニューにあったら注文してしまうくらい好きな『ガーリックトースト』を注文しました!
DSC_3683-1

 

 

 

 

 

 

 

ピザはミミの部分が厚めに見えるので、フワフワの生地かと思ったら!!私の大好きなカリカリでした。千葉県産ポークの甘さと、トマトソースの酸味、野菜もたっぷり入っていてとても美味しかったです。出来たては美味しいですね♡

母は「葉武里-はぶり-」さん。メニューが豊富で選ぶのに苦労していました。
DSC_3682-1

 

 

 

 

 

 

 

はまぐりラーメンも気になりつつ、注文したのは『天ざるセット』。お蕎麦は温かいのを注文。
DSC_3686-1

 

 

 

 

 

 

 

お蕎麦は歯応えがあり美味しかったそうです。
お魚のてんぷらは身が厚くて、見ているだけでもおいしそうでした。

外に出ると、国内唯一の「青い丸型ポスト」があり撮影スポットとして人気の様で沢山の方が撮影していました。
DSC_3654-1

 

 

 

 

 

 

 

食後は1階の直売コーナーでお買い物をして、“ 海の駅 ” を満喫してきました。

ちなみに直売コーナーで、子供の頃に給食のメニューにあった「イワシの角煮」と「ピーナッツハニー」を購入しました。「イワシの角煮」これから頂く予定です。卒業ぶりなのでとても楽しみです(*^-^*)

いわし資料館などご紹介しきれなかったので、気になる方はホームページをのぞいてみて下さい!

海の駅九十九里

千葉県山武郡九十九里町小関2347-98
TEL:0475-76-1734
営業時間:9:00~18:00 ※冬季期間11/1~2/28は、9:00~17:00

勝浦市のパン屋さん、“ ベーカリー メゾン AYA ” さんに初めて行ってきました!

ちしきです。

本年の初投稿、パン屋さんをご紹介させて頂きます(^^)/

勝浦市にあります“ ベーカリー メゾン AYA ” さんです。
DSC_3626-1

 

 

 

 

 

 

 

初めて伺うパン屋さんだったので、ワクワクで伺いました(*^-^*)
DSC_3627-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「カレーパン」具はが大きめで食べ応えがありました!しかも出来たてでサクサク♪
DSC_3633-1

 

 

 

 

 

 

 

「燻しベーコンと卵のクロワッサンサンド」
DSC_3631-1

 

 

 

 

 

 

 

「バジルフォッカチャ」
DSC_3629-1

 

 

 

 

 

 

 

写真の中央の「カスクルート」
DSC_3628-1

 

 

 

 

 

 

 

他にも、写真を撮り忘れてしまいましたが、クリームパンなど購入しました。

今回は諦めましたが、ボリューム満点な「手作りコロッケバーガー」美味しそうですよね!
DSC_3632-1

 

 

 

 

 

 

 

みんなおいしそうで、気になるパンばかりです。
DSC_3630-1

 

 

 

 

 

 

 

空いているところにも次々と補充して下さいました。
スタッフの皆さんは笑顔で対応して下さり、とっても雰囲気の良い素敵なお店でした(*^▽^*)

駐車場に停められない場合は、県道沿いの「出水市営駐車場」ご利用下さい。

~ベーカリー メゾン AYA~

千葉県勝浦市出水1268-5
TEL:0470-62-6332
営業時間:8:00~16:00
定休日:月、火、日曜日

横芝光町 小さなイタリア食堂 “ Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ) ” さん で「クリスマス オードブル」を注文しました♪

ちしきです。

夜はグッと冷えこむようになってきましたね!
そうなると、毎年楽しみにしているのが『冬の星空』です!
星座は詳しくないので、とりあえず「オリオン座」を見つけて眺めています。

さて今回は7月にご紹介させて頂きました、小さなイタリア食堂 “ オステリア ベッリーナ ノーチェ ” さんで、クリスマスオードブルを注文して、早々にささやかなホームパーティーをしました。

本格的はイタリア料理はなかなかいただく機会がないので、お料理をご紹介させて頂きます。
12月23、24、25日と通常の営業はお休みで、オードブルのテイクアウトのみとなります。

というわけで、お店の写真など撮れなかったので、お店のインスタグラムより写真頂きました!
1689599657439-1

 

 

 

 

 

 

 

お店の中の雰囲気も素敵です!
1690004998105-1

 

 

 

 

 

 

 

そして今回のメニューも!
メニューを見ながらイタリア語を学べます!
Screenshot_20231224-124210~2-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらがお料理たちです(*^-^*)
サラダ・前菜から
1703388248739-1-1

 

 

 

 

 

 

 

メインのお料理まで!どれも美味しかったのですが「若鶏の紅茶煮」美味しかったです✨
1703388248968-1

 

 

 

 

 

 

 

写真を撮り忘れてしまったのですが、こちらに手作りのパンがついてきました。

お家で本格的なイタリアのお料理が頂けるなんて、思ってもみなかったので!素敵なクリスマス になりました。
こちらの『クリスマスオードブル』は予約制ですでに完売しています。
気になった方は是非、お店に食べに行ってみて下さい♪
今回のお料理とは別のメニューが楽しめると思います。私はまディナーの時間に伺えていないので、行ってみたいと思います。

ディナーは毎週、月・水・木曜日は、予約のみの営業との事です。
シェフおひとりなので、予約営業でなくても、電話で確認してみたほうが確実だと思います!

Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ)

住所:千葉県山武郡横芝光町宮川5651
電話:0479-74-3522
営業時間:11:30~14:30(LO 14:00)
17:30~22:00(LO 21:30)
定休日 :火曜日・第2月曜日

いちご大福の季節です!長生郡一宮町の “ 角八本店 ” さんへ行ってきました♪

ちしきです。

本日は午後から風が冷たくなったものの、店舗のある御宿町は日中は日差しが出ていたのでお出かけ日和になったのではないでしょか(*^-^*)

さて先日のお休みの日 “ 角八本店 ” さんの前を車で通過しようとして「チラッ」と駐車場を確認した所。いつも車でいっぱいなので通り過ぎてしまっていたのですが、この日は運良く空いていました(*^▽^*)
“ 角八本店 ” さんと言えば、皆様ご存じの方も多いと思いますが、看板も大きくて分かりやすいです。
DSC_3599-1

 

 

 

 

 

 

 

店舗は2014年に改装され、とてもキレイで駐車場も止めやすくなりました。
DSC_3598-1

 

 

 

 

 

 

 

目的は、「いちご大福」です♪期間限定の「いちご大福」は今年も11月25日より販売開始されてそうです!
DSC_3596-1

 

 

 

 

 

 

 

実は“ 角八本店 ” さんのいちご大福は初めてで「大粒の苺」の文字にワクワク
DSC_3603-1

 

 

 

 

 

 

 

隣に並んでいた、可愛らしい「いちご桜餅」と2種類購入しました。
DSC_3604-1

 

 

 

 

 

 

 

初めての「いちご大福」半分に切ってみました(^^)/ ほぼ苺に見えますが、白餡の甘さと丁度良く♪
DSC_3605-1-1

 

 

 

 

 

 

 

季節ごとに様々なフルーツ大福を販売されているので、気になった方は是非!
ホームページの『フルーツ大福』をクリックすると出てきます!

角八本店

長生郡一宮町一宮3012
TEL:0475-42-2068
定休日:木曜日

大多喜町 大多喜城へ紅葉を探しに行ってきました!

ちしきです。

前回に引き続き紅葉を見に、“ 大多喜城 ” へ行ってきました(^^)/

DSC_3577-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の愛犬がただのお散歩嫌いではない事が発覚!
家の周りはほとんど歩かないのですが、スーパーの駐車場ではよく歩きました!母の買い物が終わるまで同じ場所をうろうろと(*^-^*)

前回の “ 亀山湖畔公園 ” に引き続き今回もよく歩いてくれました。
DSC_3581-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お城は休館中の為中には入れませんが、散策は出来ます。
DSC_3557-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場からお城まで坂道は距離はあまり長くないのですが、運動不足の私に良い運動になりました。
愛犬は早めに「リタイヤ」ですっ(笑) ピタッと動かなくなりました。

せっかくなので、お城と紅葉を一緒に撮りたかったのですがうまく撮れず💧
DSC_3566-1

 

 

 

 

 

 

 

写真では上手く撮れていませんが、モミジの赤が鮮やかで奇麗でした。
是非、実際に見て頂きたいです。

帰りの下り坂は驚くほど軽快に小走りしていた愛犬が可愛かったです(*^-^*)
DSC_3583-1

 

 

 

 

 

 

 

予報では来週の、土曜日、日曜日ともに晴れ間が見られそうなので、予定が決まっていなかったらいかがでしょうか?
綺麗な景色を見に来てください(^O^)/

君津市 “ 亀山湖畔公園 ” で紅葉を眺めならお散歩してきました!

ちしきです。

春はよく桜を探しにドライブしたりしていましたが、ここ数年ゆっくりと紅葉を楽しんでいないなぁ~!と思い「今年こそは」と、君津市の亀山湖へ行ってきました(^^)/

大多喜町を経由し所々色づいている木々、景色を楽しみながら向かいました。
DSC_3528-1

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、運転中写真は撮れないので、車を止めて撮影しました!
DSC_3531-1

 

 

 

 

 

 

 

子供の頃に亀山湖やダムへ来た事があるようなのですが、小さかったので全く記憶がなく、初めての気持ちで来ました。
DSC_3521-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後から調べて分かったのですが、私が行ってきたのは亀山ダムの近くの「川俣地区」で他にもいくつも公園があるようでした。
愛犬も一緒に連れて行ったのですが、亀山湖沿いの公園は縦長でお散歩に最適でした。
DSC_3508-1

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんと整備させているので歩きやすく、愛犬も軽やかにお散歩を楽しんでいました(*^▽^*)
DSC_3507-1

 

 

 

 

]

 

 

ベンチもあり景色を眺めながら、ゆっくりするのにちょうどいい公園でした。
DSC_3519-1

 

 

 

 

 

 

 

紅葉ですが「川俣地区」では所々見られる感じでした。
DSC_3510-1

 

 

 

 

 

 

 

気になった方は、是非足を運んでみて下さい。

亀山湖・亀山ダム※君津市公式ホームページより

いすみ市のパン屋さん “ラ☆パン”さんへ行ってきました!

ちしきです。

昨日までは暖かかったのがウソのように、今日は朝から寒くなりました。
そろそろコートの出番になりそうです!

さて、お休みの日はほぼ「パン屋さん」に行っている私ですが、今回はいすみ市の“ラ☆パン”さんへ行ってきました(^^)/

朝の7時から営業されているので、通勤前に寄れる嬉しいパン屋さんです。
DSC_3456-1

 

 

 

 

 

 

 

ハード系のパンから菓子パン、種類が豊富なパン屋さんです!
その中で私がなんとか選び出したパン達。
あったら必ず買う「ガーリックフランス」と、シンプルで美味しい「塩パン」
DSC_3459-1

 

 

 

 

 

 

 

写真の左側は「メープル」。パンにメープルが練りこんであり、間にポイップクリームが挟まっています。
真ん中はシンプルな「ドーナッツ」甘さが丁度よくて大好きな味です!
右上は初めての「ハニーチーズ」間違いない美味しさ!!(*^▽^*)
DSC_3461-1

 

 

 

 

 

 

 

今回は午前中10前位に伺ったのですが、パンがギッシリ並んでました。
お客様が次々といらっしゃり、店内の写真は撮れませんでした。
年齢層も幅広く、地元に愛されているパン屋さん!

おすすめのパン屋さんです♪

~ラ☆パン~

千葉県いすみ市岬町椎木380-7
TEL:0470-87-4109