そば処 まつもと

伊豆長岡にある そば処 まつもと に行ってきました。

ピーク時にいったので少し待ちました。待ってると少し胡麻油の香りが漂ってきて

天ぷらがどうしても食べたくなり天ざるを注文。

揚げたての海老天は身が大きくプリップリ🦐 お蕎麦も美味しかったです。

そして、お盆の右の上にあるお豆さんの味がほっこりです。

お店で炊いているそうで厨房の中にいたお母さんが炊いたのかなと想像しながらいただきました。

辛味大根が人気のようで、待っているときにお客さんが店員さんに聞いていました。入荷が待ち遠しいですね

店内とてもキレイで石の床もピカピカでした。お掃除行き届いてるお店は気持ち良いですね。

 

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

万能塩鰹茶漬け

先日、伊東にある道の駅伊東マリンタウンに行って万能塩鰹茶漬けなるものを見つけました。

元々、塩鰹とは西伊豆で作られている新巻鮭のような保存食で11月頃から船主さんが作り船員や関係者に正月の縁起物、お供え物として配られていたそうです。
鰹と塩のみで作られていて日本一しょっぱい味といわれている塩鰹を薄く切りお酒のあてにするそうです。

塩鰹を使い しおかつおうどんでB―1グランプリにも出場したようで、有名になってご当地グルメになったら嬉しいです。

今回購入したのはその塩鰹を食べやすい状態に加工したお茶漬けの素です。

お茶漬けだけではなく色々な調味料として使えます。焼飯の味付けやペペロンチーノの味付にも使ってみたところ美味しく出来ました~
食欲の秋これから出番が増えそうです。

上の写真は3袋入りで270円と試し易い価格でバラまき土産にも最適ですね。
下の写真は大袋80g入り1,000円です。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

旬の味 たなか

伊東駅から湯のはな通りを抜け、猪戸通りにある 旬の味たなかさんでお昼ご飯をいただきました。

店内はテーブル席と小上がりの座敷席とカウンター席があります。

食べたかった金目鯛の味噌漬焼は私が行った時にはすでに完売💧

お刺身盛り定食を注文 ご飯をわさび丼に変更

本日のお魚は、カンパチ・ホウボウ・モダイ・アジ・キンメダイあと1種類はイサキだったかな?

地の魚のばかりでめちゃくちゃ美味しかったです。

ホウボウは名前は聞いたことありますが初めて食べました。モダイは名前も初めて聞きました。

お刺身で正解💗 なのですが、炭火で串を打ったお魚を焼いているのを見て

絶対美味しいやつやーん 次は絶対焼き魚にする

カウンターに大皿料理もありお酒に合いそうな魅力的な料理が並んでいます🍺

車は向かいのコインパーキングに停めると会計時にチケットを頂けます。

伊東に来られた際には是非どうぞ( *´艸`)

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラッスリー・シュシュ

南伊東の駅のお向かいにあるフレンチレストランBrasserie ChouChou さんで少し遅めのランチをいただきました

日替わりの「本日のお魚料理」を注文

まずはサラダ

そして冷製パンプキンスープ

本日のお魚はメダイのポワレ

表面カリッとしていて、身はふんわりでとても美味しかったです

ドリンクの写真撮るの忘れました m(__)m

シェフは一見すると職人気質な感じで声をかけづらかったのですが、帰る際にブログにアップしても良いですか?と尋ねると笑顔で答えていただき、話してみるととっても気さくで優しい方でした。

私がお邪魔した日は13時過ぎていたのにも関わらず私の後にも10人の団体さんが入り、その後も来店が続きとても忙しい状態だったのできっと集中している顔だったんですね
私の座った席はカウンター席で調理しているのが全部見ることが出来ます。無駄のない動きで料理をどんどん仕上げていく姿が見られる特等席でした。

南伊東駅は伊豆急行線の伊東のお隣の駅で単線ののんびりした駅はアニメに出てきそうな雰囲気があります

山の緑と空の青のコントラストがとても綺麗です。

ぜひ一度遊びにいらしてください!!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

城ケ崎海岸 

お友達ファミリーが伊豆に遊びに来てくれたので、私が行ってみたかった城ケ崎海岸に行って来ました。
2時間ドラマのサスペンスドラマのクライマックスで出てくるような断崖絶壁
♬ジャジャジャン ジャ ジャーン♪と言いながらサスペンスごっこが出来ます

下調べもせず行ったので遠い駐車場に停めてしまい…お散歩コース1.1キロを歩きました
最初はキャッキャしていたものの、夏にアップダウンのあるコースはなかなかキツかったです💦💦💦
1キロってこんなに遠かったっけ?
涼しくなればお散歩に最適です
歩きたくない方は灯台のすぐそばに駐車場にありますのでそちらへどうぞ
頑張って歩いた先に灯台発見

横には売店があり、かき氷やソフトクリームを販売しています
即座に水分補給 喉が渇いていたので写真撮るのを忘れてしまいましたm(__)m
灯台を過ぎるとすぐつり橋があり 迫力満点!! 大海原が広がり絶景です

スマホを落としそうでへっぴり腰での撮影の為 あまり迫力のある写真は撮れませんでした

長さ48メートル、高さ23メートルのつり橋です

 

この先にもまだ見どころがあったらしいのですが体力と時間に限界があったので今回は行っておりません
またいつか紹介します。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

ヤマモトコーヒー

先月バナナマンのせっかくグルメで紹介された伊東グルメのカルボナーラを食べたくて、ヤマモトコーヒーさんへ行って来ました。

常連さんが多そうな地元で愛される純喫茶という感じ
一番館は喫煙可です最近は喫煙出来る店舗が少ないので喫煙者にはありがたいですね。
煙草が苦手な方は道を挟んで禁煙の二番館があります。

醤油味のカルボナーラ? 楽しみです💗

確かに具材はカルボナーラの代表具材の玉子、ベーコンがしっかり入っておりました。

ピーマンと大根おろしも加わり進化を遂げた伊東のカルボナーラ

初めて食べましたが懐かしい味です。

ランチメニューにある焼肉セットがとても気になります。

肉と言えば牛肉と思っている私ですが、味の種類が(生姜orポン酢)

これはもしかすると豚肉の可能性があります 次回注文してみよう。

店内は絵画が飾ってあり販売もされているそうで値札が付いていました。

ブロンズ像には値札が無かったのできっと非売品なのでしょうね

伊東は市役所や公園… 街中にブロンズ像がたくさんありますので来られた際には是非探してみてください。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

24sweetshop

スイーツ専門の24時間年中無休の無人販売所

24sweetshopが伊東駅前にOPENしました🌸

伊東店の窓から見えるためOPEN前の準備期間から気になっていました。

人気のスイーツや地方のスイーツも冷凍ケースにたくさん並んでいて、見ているだけで楽しくなります。

プレオープンの日にお邪魔してクレープを購入

後日、大阪に住んでいた頃に食べた懐かしの

おむすびケーキ

切ってみました

他にも香川県のジェラート🍨

ジェラート美味しかったので、今度は違う味を購入予定( *´艸`)

暑い日はついつい引き寄せられてしまいます。

支払は現金のみですので ご注意ください。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

奏の森 イベント 

奏の森リゾートで開催されていた台湾フェアに行って来ました。

駐車場からレストランや物販棟の手前に小籠包がお出迎えしてくれていて食欲爆上がりです

欲望のままに4種類の味が楽しめるセットを購入 黒の皮に包まれているのは牛肉でした

メインの会場は物販棟の前にテントで仮設売場を作っていました

試食が色々あり、ビールも勧めてもらったのですが車を運転してきている為、

グッと我慢してマンゴーミルクを頂きました

🍺は購入し帰宅してからいただきました。軽くて飲みやすく、いくらでも飲めそう( ´艸`)

そして今回の一番の目的の試食 生ライチ💗 ジューーシーー 美味しかったです

なかなか食べる機会がないので大きいパックを購入

ラーメンやお菓子なども購入し台湾フェアをしっかり堪能してきました

台湾フェアは2回目だそうで、また3回目を期待しております

今回食べていない刀削麺や台湾ソーセージを次回はいただきたいと思います

奏の森から大室山が綺麗に見えます。

今から暑い夏がやってきますが 山の気温は少し涼しいので子供さんと一緒に楽しむのにオススメです。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

CORK(コルク)さん

先日、歓迎会をお肉と地魚のお店CORKさんで開催いたしました🎉

伊東駅からも歩いて行けるお店です。テラス席が解放感ありますね。

楽しいひと時を過ごさせていただ来ました🍺

お魚が新鮮でメッチャ美味しいです

サラダ、カルパッチョ、オードブル、肉寿司…

ステーキも飽きないようにと2種類焼いて下さいました。

心くばりがありがたい💗

パスタは写真撮るのを忘れてしましました💧

お肉もお魚も、お料理全部美味しかったです

最後の〆にスイーツ

ピントが合っていませんがバックのオーナーFamilyが超イケメン

私にはイケメンが一番のスイーツでした🍰

伊東には美味しいお店がたくさんあります 是非遊びに来てください。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

小室山 つつじのトンネル

小室山公園は季節の花がたくさんあり年中楽しむ事が出来ます

一番オススメの季節は今! つつじ満開です

駐車場からリフト乗り場まで続く10万本が咲くつつじ園は圧巻です

この日は曇っていて富士山はうっすらとしか見えませんでしたが晴れた日は綺麗です

相変わらず富士山が見えるとテンションUPしてしまいます。

つつじのトンネルを抜け、広場を登るとリフト乗り場が出てきます。

リフトに乗らずに登頂する事も出来ます(片道の乗車もOK)

山頂までの道中にある恐竜の公園には子供が大好きなローラーコースターやミニアスレチックがあり一日中遊べます。

そろそろ、つつじはピークを過ぎてしまいますが走り回れる広大な芝生の広場は希少です。

GWのピクニックに是非お出かけください。

当店も5月1日(水)~6日(月)の間 休業とさせていただきます。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■