投稿者: 大場雅仁
運動不足解消のために
国からの外出自粛要請の為、休校と春休みで1カ月超を家の中で過ごしてる草津町内の子供達の為に 4月1・2・3日のみでしたが【草津温泉ホテルヴィレッジ】様が屋外アスレチック施設の 【草津フォレストステージ】と【森の迷路】を無料で開放してくださいました。
この連絡を知った時の子供達の第一声が絶対行こう!!でした^^ やっぱり家の中でユーチューブと自主勉だけではつまらなかったようです ><



自然を利用したコースが2種類あり、今回は初級【フェアリーコース】を開放していただいてました。 私は高所恐怖症という事もあり下から撮影していましたが子供達はこわ~いと叫びながらも着々とコースを 進んでいきました^^ コース最後にはゴールまでロープで空中遊泳なんですが、それが一番ドキドキしたそうです。 森の迷路もちょとしたコースの仕掛けもあり方向音痴の私は30分くらいグルグル回ってしまいましたw
草津温泉ホテルヴィレッジは広大な敷地の中にテニスコート、アイアンゴルフ、温水プール、アーチェリー等、冬には初心者向けのスキーコースもございます。様々なスポーツが楽しめるホテルとなっておりますのでコロナ騒動が落ち着きましたらぜひ宿泊して実際に楽しんでいただけたらと思います。また子供たちの事を思い無料で施設を開放してくださったホテル関係者の皆様、本当にありがとうございました!!
お問合せ先 【ホテルヴィレッジ】
〒377-1793群馬県吾妻郡草津町大字草津618番地 TEL.0279-88-3232 FAX.0279-88-4513
草津温泉の源泉 その4
昨日の大雪にはびっくりしましたが、草津町の主要道路は使用済みの温泉を使って道路を温めて溶かす融雪道路という事もあって道路には雪は見られませんがまだまだ雪が降る事もありますので草津にお越しの際は準備万端でいらして下さい。
源泉シリーズその3として本日紹介させていただく源泉は【西の河原】源泉です。 読み方は(さいのかわら)です。湯畑から天狗山方面へ歩いていくと西の河原公園がありましてその公園内のあちこちで湧き出ています。
公園内の遊歩道を登り切った所に足湯があり、疲れを癒すのにはもってこいの場所となっております。その先には有料の温泉施設【西の河原露天風呂】がありますが、こちらの温泉は万代鉱源泉となっております^^;
町内でも西の河原源泉を楽しめる共同浴場は1つしかありません。
それがこちら!

凪の湯です!こちら通りからは見えない為、観光でいらした方にはほぼわからないかと思われます。 温泉好きな方はぜひ草津温泉を散策しながら見つけてみて下さい!
またどの共同浴場でも共通する事ですが、草津町にある各共同浴場はもらい湯の精神を持って入浴していただけたらと思います。基本的な入浴マナーを守っていただけたら区の皆さんも「入っちゃダメ」などと言わないと思いますので^^
湯畑から西の河原まで散策した時に
先日子供たちと湯畑散策しまして、湯畑周辺だけでなく奥まで行こうという事になり西の河原の方まで歩いていったら美味しそうなお店が!!
【カヌーズスタンドクサツ】さん 昨年7月にオープンしたようで車で前を通るたびに何のお店か気になっていましたがテイクアウトがメインのお店のようです。


ちょうど小腹が減った所に子供たちの大好きなフライドポテトとフライドチキンが・・・ あるのにまさかのお財布を持ってきていないという事態に子供達からはほんとにお金持っていないの? と疑いのまなざしが・・・ほんとに忘れてしました >< 今度来た時にと約束してこの日は家に帰りました^^;
こんな魅力的な不意打ちにも対応できるように皆様は散歩に行く時は小銭入れを忘れずに!
都会では・・・
草津町は毎日のようにコロコロと天気が変わり体調維持に気をつけなければならない時期になってきましたが、都会ではもうこんな時期になっているようですね。
子供たちは久しぶりに外出してきたようで前橋にある【前橋敷島公園】へ行ってきたそうで公園ではこんな状況になっていたそうです。

もう桜が満開状態で咲いていたそうです!
都会では普通の事かもしれませんが、草津町の桜の開花時期はだいたいゴールデンウィーク前後なので私の感覚では早いな~と思ってしまいます。早くコロナウィルスが沈静化してゆっくりお花を見ながら屋台でいろいろ買って楽しいひと時をすごしたいですね。ゴールデンウィーク期間に草津にいらっしゃった時には時季外れ?のお花見も楽しめるかもしれませんのでぜひ候補の一つに入れていただけたらと思います!
〒371-0036 前橋市敷島町66番地
公園管理事務所 TEL:027-234-9338 FAX:027-234-9315
先日の雪のおかげで・・・
スキー場のコンディションが復活!?とまではいかなかったですが、また滑れるくらいになったので休日にすることもなかった為、【草津温泉スキー場】へ3,4本滑りに行ってきました^^

??? この写真何か違和感が・・・スキーコース内に速度制限と駐車禁止の道路標識が!!
実はこのコース、昨年新たに追加された【R292コース】という冬季以外は通常道路として車が通行している国道を滑走する事が出来る珍しいコースです。初心者向けでほぼ平らなのでご家族でいらした時に子供たちは初めてスキーを体験なんて時にはとてもいいコースかと思います。
コースの途中には天然記念物の【ニホンカモシカに注意】との看板もありましたw
ウインタースポーツもそろそろシーズン終了となりますが、私もこれで滑り納めにする予定です。来シーズンは雪不足等に悩まない1年になってくれたらいいですね。
草津温泉の源泉 その3
都会では桜が咲き始めお花見の時期となっているようですが、昨日の草津町は積雪10cm以上の雪となり今朝も所々道路が凍っていました >< 山の天気は変わりやすいので草津町にいらっしゃるときは車等の雪対策はまだまだ必要ですのでお気をつけてお越しください。
本日は草津町のシンボルでもある【湯畑源泉】が引かれている共同浴場を紹介させていただきます。
湯畑源泉が引かれている共同浴場は10か所程ありまして私がいつも利用している共同浴場も湯畑源泉ですが新しく建て替え中でまだ利用が出来ない為、湯畑の近くにあります【千代の湯】を紹介させていただきます。

湯畑から徒歩2分の所にありますが、この共同浴場の周辺は老舗旅館が立ち並んでいて旅行にきたなぁという心地よい雰囲気が感じられる場所です。隣にはいつも外に行列ができている地元民や観光客にとても人気のカフェ【茶房ぐーてらいぜ】さんもあります。
実は私、この温泉にはまだ入った事がないです。やはり地元の者は湯畑には飲み食いに行く場所となってしまっているのでお酒を飲んだ後にはいろいろ危険という事もありまだ立ち寄る事が出来ていない共同浴場の一つです^^;なのでもう少し気温が上がって暖かくなったら湯畑散策ついでに寄ってみようかなと思います。
千代の湯以外にも湯畑周辺には同じくらいの距離で共同浴場がございますので次回はそちらの方も周辺の情報と一緒に紹介していきたいです。
湯畑散策でちょっと一息つくなら・・・
昨日一昨日とは打って変わって雨のように細かい雪が降っている草津町です。この温度差で体調崩さないよう気をつけたいと思います。
13日は上の子の誕生日だったのでこちらのお店の方へケーキを購入しに行ってきました。
湯畑の正面にあります【パティスリー&レストラン 月乃井】さんです。
こちらのオーナー様とは前職の時からお世話になっていまして親子共々同級生という事もあり仲良くさせていただいておりまして、子供の誕生日の時には毎年利用させていただいています。
今回子供が購入してきたケーキがこちら!

ショートケーキでした^^;しかも4人家族なのに7個という中途半端な数 ><
しかも私が頼んだ一番好きなコルネもなかったです・・・
私は右上のクレームブリュレをいただきました。こちらも大好きなのを知っているので子供が選んでくれたみたいです^^トロトロのプリンとパリパリのカラメルが絶妙な一品です!
こちらのお店、カフェだけでなくレストランも併設されていて東京の某有名ホテルで修業をしてきたシェフが作る料理もとてもおいしいので今度はそちらの方をお伝えできればと思います。レストランの方は通常お昼のみの営業となっておりますのでランチで迷った時に選択肢の一つに入れていただけたらと思います。
パティスリー&レストラン 月乃井
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津112-1
TEL:0279-89-8002 / FAX:0279-82-1252
定休日:木曜(都合により変更有)
群馬県人のお弁当と言えば・・・
県民のほとんどが【上州御用 鳥めし本舗 登利平】と答えるくらい愛されているお弁当を提供しているお店を本日紹介させていただきます。
こちらの登利平さん、最近は群馬のショッピングモールにはほぼ店舗がございますが、以前はお弁当だけ売っていると思っている方も多かったようで私の妻も結婚するまで店舗がある事を知らなかったそうです。
吾妻郡・渋川市にはお持ち帰り処しかないので栃木の方へ出掛けた帰りに前橋の本店の方へ寄ってみました。
私は注文するものがほぼ決まっています!w それがこちら・・・

鳥めし 竹重と

鳥のから揚げです^^
がっつり食べたいな~っていう時には奮発して松重を注文する事もたま~にありますが、竹重が私にはあってるかなと思います。
こちらのから揚げ、20数年食べ続けていますが、いまだに私の中ではナンバー1に君臨しているくらい大好きな1品です。
またこちらの登利平さん、運動会等のイベント時に事前に予約しておくと会場まで宅配してくれるので参加者が大人数の時には県民には大変重宝されています。
群馬県内に27店舗ございますのででイベント時にお弁当の手配等お困りの時はぜひ選択肢の一つに入れていただきたいお店ですね^^
ラッキーベーグル行ってきました^^
先日小田中の方に店舗の紹介をしていただきました
【ラッキーベーグル】さんへ行ってきました。
私が購入してきたものはこちらです!

相変わらず撮り方が下手ですみません ><
上からプレーン・ダブルチョコ・ゴマチーズとベーグルラスクです^^
ちなみに私が好きなのはダブルチョコです!チョコレート生地にチョコチップを加えたチョコ好きにはたまらない一品です!購入しに来店した時も1つしか残っていなかったほどの人気商品の一つです。
が、帰宅して食べようと袋を開けてみたらまさかのゴマチーズのみ・・・
子供たちに聞いたら食べちゃったよの返答が・・・

さみしい画になっちゃいましたが、こちらのゴマチーズは初めて食べます。 モチモチ生地に練り込まれたゴマの香りが噛むたびに口の中に広がりチーズとの相性もよかったです^^ 楽しみにしていたダブルチョコはまた次の機会に紹介させていただきたいと思います ><
店内にはカフェスペースもあるので素泊まり等で草津にいらした際は朝食に、散策で疲れた時は休憩に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
Lucky Bagel
ラッキーベーグル
群馬県吾妻郡草津町草津19-15 営業時間 8:00-17:00 TEL-0279-82-1004
不 定 休

