久しぶりに麺や 『一徳』さんに行ってきました。
ここは伊東市内でもトップ3に入るラーメン屋さんだと思っています!
油そば・つけ麺・ラーメンどれをとっても美味しいですが、
今回は・・・
油そば(中盛り)です!
また行きます!
久しぶりに麺や 『一徳』さんに行ってきました。
ここは伊東市内でもトップ3に入るラーメン屋さんだと思っています!
油そば・つけ麺・ラーメンどれをとっても美味しいですが、
今回は・・・
油そば(中盛り)です!
また行きます!
こんにちは、最近は過ごしやすい天気が続いていますね。
当店では西伊豆にあるマンション、シーサイド・スパ西伊豆土肥の取り扱いがあり、
よく西伊豆に業務で行くことがあります。
その時に桜が咲き始めたのを確認したので、車を停めて写真をぱちり!
花見をしながらパーとやりたいですね。
大室山のふもと、さくらの里のカンザクラが
咲きはじめました!
小鳥も春の訪れを嬉しそうに飛び回っていました!
その内、さくらの里がピンク色に染まりそうです!
こんちには、小室山公園内小室山の中腹にある
「恐竜広場」に行ってきました。
山の中腹まで行くので、ちょっとした登山という感じで少し歩きます。
そこには大島を望む、海眺望が広がり、川奈のゴルフ場が一望できます。
遊具もたくさんあるので、お子さん連れでも楽しめます。
平日の昼間でしたので全ての遊具を息子が独占してました!
その名の通り恐竜も多数います!
今度、お弁当でも持っていこうと思います。
景色もよくて散歩には最適です。
伊豆高原駅の高原口を出て直ぐの石垣に囲まれている一角に
天城のめぐみ『伊豆高原のうめえ水』が流れてます。
ちょっと散歩がてら、行ってきました。
安心して飲めますよ。
電車の待ち時間にちょっと寄ってみては。
またまた、ラーメンです。
いつ何時食べても飽きませんね。
今回は修善寺にある横浜家系ラーメン店の「壱角家」さんです。
以前はウナギ屋さんが入っていた店舗に出来た新しめのラーメン屋さんです。
ちょうど、11時半のオープンに入りましたが、待ってましたとばかりに
ぞろぞろとお客さんが入ってきました、コロナの影響でカウンターは数が少なくなってますが、
いつの間にか席がいっぱいになってました。
ネギラーメン(ライス無料) 麺:普通 味:普通 油:普通
です。
今日は冬晴れでぽかぽか陽気で過ごしやすい一日でした!
こんな日はやっぱりラーメンですね。
というより毎日食べたいんですが・・・
今回は久しぶりに『伊山』さんに行ってきました。
いろんなメニューがある中やっぱり醤油ラーメンが食べたくなりますね。
下の写真はシャーシュー醤油ラーメンです。
コロナ対策もバッチリのお店なので、安心して行けますよ!
伊東市内には手打庵というお蕎麦屋さんが何件かあります。
チェーン店?姉妹店?その辺はよくわからないですが、
その中でも桜木町店はおすすめです!
天玉そばを注文!
私からの説明は不要です。下の写真をお読みください。
正月の間、なるべく人がいなそうな場所に行こうと、
城ヶ崎海岸にある『いがいが根』という所に散歩に行ってきました。
城ヶ崎海岸沿いはハイキングコースにもなっていて各名所もありますので、
興味のある方は是非行ってみては。
冬ばれで空は澄み切って気持ちよかったです、が海風は容赦なかったです!
断崖絶壁で柵などは一切ないです、お気をつけてください!
いがいが根の名前のルーツも掲示してあります。
久しぶりに伊東市役所のスカイレストラン
『HAMAKAZE』に行ってきました。
市役所の最上階8Fにあり、本日は冬晴れだったので房総半島まで望めました。
本日の昼食はステーキ丼(800円)をいただいてきました。
たまには気分転換でいいですね。