魚沼市の喫茶店 スタッフさんでランチ

皆様、こんにちは。

10月下旬からストーブをつけ始めました。
ガソリン、灯油の値段が高騰しているので節約もしたいのですが・・・。
風邪をひいたら何もならないしなど、ブツブツ言いながらストーブのスイッチを押します。
朝晩はもちろん、日中も天気が悪いと寒いので越後湯沢にお越しの際は暖かい服装でお越し下さい。

先日、魚沼市にある「Coffee&Pub Stuff」さんでランチを食べて来ました。
外観の写真を撮り忘れました。

店内の様子

私はスタッフセットをいただきました。
コーヒー又は紅茶がついて900円(税込)

ナポリタンは懐かしい味がしました。
そしてフレンチトーストのパンがとても美味しかったです。
コーヒーはサイフォンで入れてくれます。

ランチメニュー

12:00~14:00(日曜・祝日は除く)

静かでゆっくりできるお店でした。
皆様も機会がありましたら行かれてみてはいかがでしょうか。

Coffee&Pub Stuff
TEL:025-792-1722
住所:新潟県魚沼市小出島124-97
営業時間:12時~23時
定休日:月曜日
駐車場:なし

カマキリの降雪予報・2021シーズン

皆様、こんにちは。

朝晩寒くなりましたね。
私は昨日からストーブをつけました。
暖かい・・・。仕事中も足元暖房がフル回転しています。

山々が紅葉し始めると、この冬はどの位雪が降るのかと気になります。
今年の初めに「カマキリの降雪予報」を書かせていただきましたが、今年もカマキリの巣を見つけました。
だいたい地上1m~1.3mくらいの高さです。

こちらはボケの木についている卵です。

これはアジサイの葉についた卵です。


?・・・アジサイって枯れなかったっけ?
今シーズンの雪はどうなのでしょうか。
小雪でもなく大雪でもなく丁度良く降ってくれるといいですね。

八海山スキー場「きのこ汁&新米おにぎりまつり」

皆様、こんにちは。

越後湯沢は稲刈りが進み、山はすこーし、ほんの少しですが色づき始めました。
ススキと飯士山・・・紅葉しているかわからないですね。

こちらは水木通りです。
赤く色づいたコキアが綺麗です。

久しぶりにイベント情報をお知らせ致します。
八海山スキー場で今年も「きのこ汁&新米おにぎりまつり」が開催されます。始まりました!

一昨年に行って自然の中で食べるおにぎり・きのこ汁が美味しかったのを覚えています。
昨年は残念ながら行けませんでした。
今年はぜひ行きたいと思います。
一昨年のIMAIのブログ

開催日時 2021年10月2日(土)~11月7日(日)10:30~15:00(毎日開催)
(売切れ次第終了)
開催場所 八海山ロープウェー山麓駅駐車場
メニュー きのこ汁 ¥400 南魚沼産新米コシヒカリおにぎり ¥400 きのこそば・うどん ¥600
(いずれも税込)
お問合せ 八海山ロープウェー TEL:025-775-3311

皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

魚沼市小出 寿寿さんのランチ

皆様、こんにちは。

南魚沼市は稲刈りが始まりました。
もうすぐピカピカの新米が食べられます。楽しみです。
黄金色の稲穂、刈り時はまだかな。


山の紅葉はまだのようです。

さて、先日魚沼市小出にあるレストラン寿寿さんでランチを食べて来ました。


グラタン&サラダセット

プリップリのエビが沢山入っていてホワイトソースも美味しかったです。

日替わりパスタのボンゴレビアンコ

青い菜っ葉は小松菜かな?トマトも入って、さっぱりと美味しかったです。
今度はローストビーフ丼を食べたいと思います。

住宅街にある静かなお店です。
機会がありましたら是非行かれてみてはいかがでしょうか。

オリエンタルレスト寿寿
住所:新潟県魚沼市中原414-3
TEL:025-793-2385
ランチタイム:11:30~14:00
ディナータイム:17:00~22:00(ラストオーダー21:00)
日曜定休(日・月が連休の場合、日曜は営業 月曜が休み)

ティンカウベルさんのランチ

皆様、こんにちは。

あっという間に9月に入りました。
なんだか夏らしい日があまりなかったように感じます。
雨の日が多くパッとしない毎日が続いてる越後湯沢です。
季節の変わり目、体調に気を付けてお過ごし下さい。

先日、南魚沼市にあるティンカウベルさんでランチを食べました。
久しぶりにお邪魔しました。

ランチメニュー(週ごとに変わります)

お店の中はガーリックの食欲をそそる香りが漂っています。

Aランチのポークソテー、ライス・ドリンク・デザート付き。

お肉がとても柔らかくて美味しかったです。

Cランチの和風スパゲッティ、サラダ・ドリンク・デザート付き。

いつも美味しいスパゲッティ。キノコがいっぱい入っていました。

デザート

凍ったイチゴが乗ったヨーグルト

また食べに行きたいと思います。

イートカフェ ティンカウベル
TEL:025-781-7410
営業時間:9:00~21:00

青島ラーメン

皆様、こんにちは。

少し前になりますが、長岡市宮内にある青島ラーメンを食べに行って来ました。
生姜醤油の青島ラーメン・・・。噂には聞いていましたが食べた事がなく初めてお店に入りました。
お店の入口に券売機があり、食券を買って入店します。

青島ラーメン

青島チャーシュー麺

ちぢれ麺でスープが良く絡み、チャーシューはとても柔らかく美味しかったです。
しっかりしたお味で、スープを飲む手が止まりません(笑)

今回はこちらのお店で頂きました。

道路を挟んだはす向かいにもお店があります。

友人にお店によってちょっと味が違うと聞き、今度はこちらのお店でも食べてみたいです。
皆様も機会がありましたら食べてみて下さい。

南魚沼ナイトマーケット

皆様、こんにちは。

昨日久しぶりに家から離れた畑で育てている”ユウゴウ(ユウガオ)”の育ち具合を見に行きました。
実のつきが悪くて今年は1個も取れないか・・・と少し諦め気味でしたが、また実をつけていました。

もうすぐ収穫できるのもありました。

お味噌汁に入れたり、ひき肉と一緒にお醤油味で煮ても美味しいです。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

8月のイベント情報です。
南魚沼ナイトマーケットが開催予定です。
さまざまなジャンルの移動販売車が南魚沼に集結し、総勢37店舗が日替わりで出店します。

開催日 2021.8.7(土)~8.15(日)9日間連続開催
平日 17:00~20:30
土・日・祝 17:00~21:30
場所 南魚沼市六日町大橋 河川敷
主催 南魚沼ナイトマーケット実行委員会
各日の出店店舗、悪天候時や新型コロナウイルス感染拡大時の開催有無については案内サイトでご確認下さい。

ご来場の際は虫よけスプレーや虫刺されの薬があったらいいと思います。
新型コロナウイルスの感染予防対策をしながら楽しみたいですね。

どさん子湯沢店

皆様、こんにちは。

新潟県は梅雨明けしました。
昨年よりも18日、平年より9日早いようです。
今日の越後湯沢は曇り空、風もあり過ごしやすいです。
これからは日中30度超えの日が続きますので熱中症に気を付けて過ごしたいと思います。
皆様も気をつけてお過ごし下さい。

先日、どさん子にラーメンを食べに行って来ました。
私は塩ラーメンが好きでいつも塩ラーメンを頼んでいたのですが
味噌カレーラーメンを食べてからは虜になり、こればかり注文しています。

味噌カレーラーメン
どさん子のラーメンはお野菜たっぷりで好きです。

にんにく抜きのコラーゲン餃子

一口だけ、あと一口だけとスープも全部飲み干してしまいました。
皆様も行かれてみてはいかがでしょうか!

どさん子湯沢店
TEL:025-784-4104
昼の部:11:30~14:30
夜の部:17:00~20:45
定休日:水曜日

ぶら坊ランチ

皆様、こんにちは。

7月に入りましたね。
湯沢町は梅雨という事もあり、過ごしやすい日が続いています。
後半も体調に気を付けて過ごしたいと思います。

先日、南魚沼市六日町駅近くのぶら坊さんにランチを食べに行って来ました。
ここのお店ではいつも「エビグラタンセット」を注文します。
たまには他のセットも・・・と思うのですが冒険できずにいます。

まず、グラタン皿についている焦げたところをカリカリやって剥がしてから
食べるのが好きです。

他にもランチメニューがたくさんあります。

デザートメニュー

いつか食べてみたい本気丼


皆様もご機会がございましたら行かれてみてはいかがでしょうか。
ぶら坊ホームページをご覧ください。

熊出没注意!

皆様、こんにちは。

湯沢町は梅雨入りし、今日は一日雨が降っています。
半袖シャツだと少し肌寒いです。

林さんのブログでも書いていただきましたが、私も畑やっています。
今年は林さんと苗の成長やお野菜の話が出来るのでうれしいです。
家のキュウリは収穫できるようになりました。

今年初キュウリです。
~*~*~*~*~
近頃、あちこちで熊の出没情報を耳にするようになりました。
湯沢町でも目撃情報があり怖いです。
家の畑も林の中にあるのでいつも「ホ~、ホ~」と言いながら進んで行きます。
山菜の時期は終わりましたが、お散歩時やトレッキングなど山に入る時はお気をつけ下さい。


詳しくは湯沢町ホームページをご覧ください。