まだまだ、3連休があります!

南雲(直)です。

3連休も最終日の本日は午前中は晴れていましたが、徐々に雲行き
が怪しくなり、現時点ではすっかり暗くなってしまっています。

昨日までは車も人も多かったですが、今日は比較的落ち着いた
富士山麓エリアとなりました。

平野エリアの写真です。こんなに平地が広がっているのか?
と驚かれる方もいらっしゃいます。湖なので潮の満ち引きは
ありませんが、雨が沢山降ったり、少なかったりすると当た
り前ですが、目にする景色も変わってきます。

一通り大きなイベントなどは一段落したと思いますが、これからは
富士山がキレイに見えたり、紅葉が始まったりとまた賑やかになって
くると思われます。

来週末も3連休となり、再々来週末も3連休です。1週空けますが、
これほど3連休が続くのは、カレンダー通りのお休みの方々が
羨ましい限りです・・。

こうも連休があれば、当社のリゾート支店を全店も回ってみる・・
なんてこともできてしまうかも・・・

機会がございましたら是非!

いづれにしても各行楽地にお出かけになられると思いますが、
道中はお気をつけくださいませ。

2重サッシっていいですよね~~。

南雲(直)です。

突然の寒さです・・。朝方は10℃前後になる為、急遽長袖・長ズボンを
タンスから出しました。

皆様も体調管理にはお気をつけください。

さて、本日は当エリアの地域性にちなんだリフォーム内容をお伝えします。

写真は同じお部屋のものではありませんが、同じマンション内のそれぞれの
お部屋です。

窓です。

こちらが施工したお部屋

こちらはなにもしていないお部屋

分かりずらいですが、上の写真は窓を2重サッシにリフォームしたものです。

当エリアは冬期間が非常に厳しい厳冬地となります。お部屋をご案内して
皆様がよく驚かれる事は、窓ガラスがペアガラスなどの複層ガラスになって
いない事です。

厳冬地なのになぜ?と思われますが、当店が取り扱っているマンションの
90%がシングルガラスの窓です。建築当時の判断理由は分かりませんが、
恐らく避暑目的がメインで冬期間は利用はしないのでは?と思ったのかも
知れないですね!

そこで、移住希望者様も多い中、冬季間の断熱や結露対策として大きな
効果をもたらすと思われるのが、この2重サッシにする施工です。

平成築でも約30年近く経過しているマンションなので、施工は室内状況に
よって変わってきますが大半は施工可能です。

これから当エリアへ移住を目的として物件を探されている方、窓ガラスや
2重サッシになっているかなどは、要チェックポイントかと思います。

気になる物件があれば、お気軽にペアガラスが入っているのか?なども
お気軽にお問合せくださいませ。

ダイアパレス山中湖Ⅲ 3階まではペット可です。

南雲(直)です。

天候がいまいちパッとせず、雨降りの一日でした。
台風は過ぎたものの、風も強く吹いていましたが、全米オープンテニスの如く
平野エリアでは、テニス合宿の方々が大勢いて盛り上がっていました。

また、本日は【富士パノラマタイムトライアルin山中湖】という競技が行われて
いました。地元にいるのに、まったく周知しておらず一部道路に交通規制が張られ
ていた事も告知できず申し訳ございませんでした。

さて、本日は当社売主物件のリフォームが完成したお部屋がありますので、ご紹介
いたします。

【ダイアパレス山中湖Ⅲ 3階 380万円 52.37㎡ 1LDK】

リビング

和室

キッチン周り

玄関から廊下

少し変わった条件のマンションで、3階部分まではペット飼育OKの物件です。
給湯器や水栓関係も一新しています。富士山もバルコニーから右斜め向きですが、
お部屋から望めます。

是非、ご内覧くださいませ。ご連絡お待ちしております。

新たな施設も増設しました『富士北麓公園』へ

南雲(直)です。

猛烈な台風の接近に戦々恐々気味ですが、いまのところ山中湖は落ち着いて
います。ただし、こんなどんより雲が出てき始めました。

実に重たそうな雲です。。

さて、先日久しぶりに近所にある『富士北麓公園』へ行ってきました。

※写真は以前のもの

お目当ては娘の自転車の練習。といってもまだ補助輪は外せません。
&私のバスケをやりたい衝動の為に・・

いつも通りにお目当ての場所に向かうとバスケットゴールがなくなっている・・
ん!?その前になんか変わった建物が建っているは、改修はしているはで
なにか様子がおかしい・・・

そんな事を思いつつまた、ショックを隠しながらも娘の自転車に付き添います。
陸上競技場の外周は1周約700メートルです。1周も終わりかけたその時、
テンションが上がる光景が・・

あ~~~、バスケットゴールある~~~、しかも以前は2つだったが3つに
格上げに、更にラインも引かれており、3×3(今はスリーバイスリー、以前は3ON3)
がしっかりできそうにこちらもグレードアップ!

娘そっちのけにゴールにひた走って数本シュートを放ち、娘の方を振り返るも
まるで、なにもなかったかのように、無視されそのまま自転車で走り抜けられ
ました。。。

娘よ、父はバスケがしたかったのに・・、不完全燃焼もいいところで、娘が
上機嫌になってので、渋々帰宅の路についたのでした。

戻って、HPをみたところ施設を増設したようですね。トレーニングルームも
充実して、屋内練習走路は非常に気になります。詳しくはHPからどうぞ。

音楽フェスにゴルフ大会、今週末はイベント盛りだくさんです

南雲(直)です。

またまた台風が発生しており、来週前半に日本列島に上陸するとの事
非常に気になります。

最近は都心部でのゲリラ豪雨を報道で見ますが、何事もないと良いのですが・・

さて、先日の日曜日に開催された『吉田の火祭り』に行ってきましたので、
写真を掲載します。

例年、相当数の人出で賑わいますが、当日対応したお客様はご存知なかった
様子で、もっと告知しておいても良かったのかな~と少々後悔しました。

という事で、この週末に開催予定のイベントをいくつか・・

まずは本日からですが、『富士桜カントリー倶楽部』『フジサンケイクラシック』
開催中となり明日から『山中湖交流プラザきらら』『spaceshower_sweetloveshower2018』が開催となります。

どちらも有名イベントの為、大勢の方がこの富士山麓エリアにお越しになられると
思いますので、こちらへのご旅行など予定を組まれた方は時間に余裕を持って
お過ごしくださいませ。

山中湖周辺のリゾートマンションは『こちらの地図』から
富士河口湖町周辺のリゾートマンションは『こちらの地図』からを
それぞれポチっとどうぞ!

お問合せもお待ちしております。

山梨は美術館がたくさんあります。

南雲(直)です。

早い学校は始業式が行われていると思いますが、8月最終週末は
台風一過とまでは行かなくても、良いお天気に恵まれた形となりました。

気温も戻ってきて、また各地では暑くなったようです。
明日も暑くなる予報が出ております。油断せず熱中症対策はお忘れなく。

そんな夏休み期間中は、この時ばかりはと私が定休日の時は子供を連れまわします。

朝9時から出発して、
まずは『笛吹フルーツ公園』 →
『山梨県立科学館』(当初は県立美術館に行くつもりでした)→

『山梨県立美術館』(当初の予定通りに・・『魔法の美術館』) →
イオンモール甲府昭和で小休憩 → その後
メインイベントの
『天皇杯全日本サッカー選手権大会 第4回戦 ヴァンフォーレ甲府VSセレッソ大阪』戦
の観戦をしました。

結果延長戦の末、ヴァンフォーレ甲府が勝利しましたが、時刻は22時前に・・・
一日で山梨を遊びつくしたとまでは行きませんが、非常に楽しかったです。
※疲れは私も娘もありましたが・・・

プチ情報
山梨県は全国的には有数の美術館がたくさんあるそうです。ラジオで言ってました・・・
『山梨県内の美術館』

筋肉痛は4日後に来ました。

南雲(直)です。

立秋を過ぎたあたりから、陽も短くなり、気温も例年通りの
避暑地らしい気候となっております。

こんな情緒のある言葉を連れの前で発したところ、
「そんな、表現できるんだ?」という言葉を発せられました・・。

慣れない事はするな。という事でしょうか?これでも感受性はある
ほうだと思っていた分、ショックも大きいです。

さて、夏季休業中はご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。
お陰様ではございますが、よい夏季休業を過ごさせていただきました。

先刻の宣言通りとなりますが、『フォレスト・アドベンチャー湯沢中里』
行ってきました。

この施設、なかなかのものでございました。運動不足の私にとっても
きつく、娘より少し大きいお子様も高さのある場所では足がすくんでしまい
リタイヤした子もいました。

それでも、娘は充分楽しんでくれたようで夏の思い出になっていたら嬉しい
限りです。
これで、チャレンジする為の段取りも分かりましたので、近くの
『フォレストアドベンチャー・フジ』に挑戦します。

夏休みはまだまだあります。お子様にお孫様との思い出作りの候補に是非!

夏季休業のお知らせ。立秋後は涼しさもより一層です。

南雲(直)です。

本日は時折、猛烈な雷雨となりました。
せっかくのお盆休みなのに・・と思ったのですが、
意外と観光にいらしている方々は平気そうで、
むしろ雨も楽しんでいるようでした。

さて、先刻よりもお知らせしたおりますが、
まことに勝手ではございますが、明日13日から16日まで
ひまわり全店夏季休業とさせていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご容赦くださいませ。

ちなみに休業中私が結局、帰省することに・・・、

グループホテルの『エンゼルグランディア越後中里』の近くには河口湖にもある、
『フォレスト・アドベンチャー湯沢中里』がありますので、行く予定です。

ここで子供も問題なさそうなら、
近場の『フォレスト・アドベンチャーフジ』にチャレンジしてみます。
皆様も安全で良いお盆をお過ごしくださいませ。

オリンピック 自転車ロードレースのコース決定!

南雲(直)です。

先程、お店に設置されている防災無線から、号外の発表がありました。
内容は、2020年東京オリンピック・パラリンピックのロードレースのコースの
一部にここ山中湖が正式に入る事になったそうです。

『NHKニュース』

以前から予定には入っていましたが正式に決まった事で
これから多いに盛り上がりそうです。

自転車の方は前から多くいましたが、ここ最近は更に増えたのではないかと
感じていたところです。これもある意味オリンピック効果でしょうか?

もっと、自転車の方だけでなく沢山の方に
この富士山麓エリアを楽しんでいただきたいと思います。

そして、最近食事制限でこっそりダイエットを行い
そこそこ痩せてきたのですが、ここに来て体重の減りが止まってしまいました。

運動をしていない為だと思いますので、
う~~ん、このブームに乗っかり自転車に挑戦!?・・・

前向きに考えてみようと思います。

富士登山エピソードと、吉田のうどんなのに、定食?

南雲(直)です。

再びの猛暑と嬉しい悲鳴のせわしない日続きで、少々バテ気味です。
そんな気持ちを吹き飛ばしてくれるかのように、昨日「房総店」時代に
お世話になった方が、パートナーを連れて来店してくださいました。

少し前よりメールでやり取りをしており、フランス人のパートナー様が
始めての富士登山に挑戦されるという事だった為、ネット情報をそのまま
ですがお知らせしており、一昨日無事登頂とご来光を体験する事ができた
とわざわざ会いに来てくださいました。

無事の登頂をおめでとうございます。次回はなんと「御殿場ルート」
(恐らく富士登山で一番過酷?)に挑戦したいとか・・、私は強く
止めましたが、過酷な事にチャレンジする事が好きだという事だったので、
最後は応援する事に・・と思った矢先、一緒に行こう!と・・・まさかの
お誘いが・・・御殿場ルートは、その・・・え~っと・・・と、はぐらかして
しまいました・・

もし、実現するとしたら、頑張ります!

話は変わりまして、また「吉田のうどん」「桑原」さんに行ってきて
しまいました。宣言通りの定食目当てです。

もう、間違いないです。私がお邪魔した時はお昼少し前。先にいた方、
後からきた方も含め、7人くらいいましたが、私も含め7人中5人が定食を
注文していました。

しかし!他のサイトをみると、ミニ天丼が有名だとか、早速次回訪問の
口実ができました!

おしいくスタミナのつく食事をとって、まだまだ暑い夏を乗り切ります!