湯河原町にある「京城苑」さんに焼肉を食べに行ってきました!

こんにちは藤江です!
早いもので本日から9月、もう今年も3分2が終わりましたね!
お盆明けは涼し日が多かったのですが、9月は残暑でまだまだ暑い日が続きそうですね(汗

さてそんな暑い日を乗り切る為の体力をつける為と、先日湯河原町にある
京城苑」さんに焼肉を食べに行ってきました!

この日は平日でしたが、店内は大勢のお客様で賑わっており、行く前に予約の電話を
したので何とか入店できました!

お肉は脂が乗っており美味で、他にも石焼ビビンバなど頼みましたが、
どれも美味しかったです♪

普段は魚派ですが、お肉もたまに食べるともちろん美味しいですね♪

当社は今日から新しい期となりますが、また京城苑さんに来られるよう
一生懸命働こうと思います!

熱海プリン2ndさんに行ってきました。

こんにちは藤江です!
涼しくなったと思ったら、一転また夏が戻った陽気となりましたね。
気温の変化で体調を崩されないようご注意ください。

さて昨日ですが、湯河原町のお隣熱海市の「熱海プリン2nd」さんに
行ってきました!

今流行りのタピオカから、インスタ映えしそうな鮮やかな飲み物など
沢山あり、若い方を中心に賑わっていました!

私はインスタ映え狙いではなく、千葉から遊びに来た両親の為に
プリンを4つ買いました! イチゴやチョコバナナ、抹茶など色々な
味を楽しむことが出来、両親も満足してもらえたようです!

この日は湯河原から車で行きましたが、まだまだ夏休みで熱海市内は
混雑していたので、次熱海に遊びに行くときは電車で行こうと思います。

 

越後湯沢に会議へ エンゼルリゾート湯沢で民泊しました。

こんにちは藤江です。
一昨日は店長となり初めての決算会議に参加するため
新潟県の越後湯沢に行ってきました。

私は以前旅行会社で添乗員として働いていましたが、旅行業務が閑散期は当社のグループ会社である
エンゼルグランディア越後中里」のスタッフとして派遣され働いていました。
初めて行ったのは10年前の2009年の夏。それからひまわりに入社するまで5年間、
GWと夏と冬の年間で4カ月ぐらいはエンゼルグランディアに派遣され働いていました。
初めて行った時は二十歳で、新潟はご飯やお酒は美味しいですし、冬はスノーボード、
夏は里山や川で自然を満喫でき、仕事ながら毎回行くのが楽しみな場所でした。
30歳になってまさかこのような形でまた越後湯沢に行く事ができたのは感慨深いです。

湯沢店の店長の鈴木さんも当時からエンゼルグランディアで会う機会がありましたが、
このような形で会うのは面白い縁だね~と会議で話しました^^

また房総店の田熊店長とも会って緊張して背筋がピンと伸びましたが、
新米店長の私に支店運営や今自分がやるべき事など的確にアドバイスをしてくれました。
色々な方にフォローしていただき決算会議は無事?終えることができひとまず安心です。

さて会議で次の日も仕事の為エンゼルグランディアには立ち寄ることができませんでしたが、
エンゼルリゾート湯沢」の民泊の部屋に宿泊しました!

こちらも以前寮として住んでいた思い出深いマンションです!



民泊の為キッチン付きで、また共用の温泉大浴場もあるマンションです!

岩原スキー場のすぐ側にありますが、夏も鱒どまりフィッシングパーク、
大源太キャニオンなど魅力が沢山ありますよ♪
シーズンや日にちによって宿泊代金は変わりますが、数人で泊まれば
通常の宿泊施設より安く泊まれることが多いので、宿泊の選択肢に
民泊も検討されてはいかがでしょうか?
(参考:エンゼルリゾート湯沢 406号室

湯河原町産ニューサマーオレンジ

こんにちは藤江です!
今日は風が涼しく、過ごしやすい日でした♪
夏も残りあとわずか。甲子園の決勝も終わり、
秋が来るのが待ち遠しいですね。

さて湯河原といえば美味しい柑橘類が有名ですが、
先日ニューサマーオレンジをいただきました♪

鮮やかな黄色が特徴で、爽やかな酸味で甘さもありとても美味しかったです!
ゼリーにしたりジュースにしたりと色々楽しみました^^

湯河原のお土産として是非購入してみてくださいね♪

 

湯河原町の海浜公園でチビアオリイカを発見しました!

こんにちは藤江です。
本日も一日暑い日でしたね(汗

湯河原店から徒歩ですぐに湯河原海水浴場があるので、スーツで
そのまま海へ飛び込みたかったです(笑

堤防の鳩も暑さの為かフラミンゴのように片足立ちしていました(笑

夏も終盤となりましたが、まだまだ海のレジャーを楽しむ方が
沢山おり賑わっていましたよ♪


こちらは湯河原海浜公園の釣りスポットですが、海を覗くと、、、

小さいアオリイカが^^ 海の透明度も高く、多くのイカを発見できました♪
これからどんどん大きくなると思いますが、秋になったらエギングをしに
出掛けたいです!

湯河原駅の階段で令和への歩み

こんにちは藤江です!

 

先日の定休日は湯河原町の海浜公園にあるプールに行ってきました!海浜公園にはテニスコート4面、プール(子供プール、25mプール、流れるプール)と約7,400平方メートルの芝生広場、遊びに散策、軽スポーツと多様な利用ができます!

海の側にあり潮風を感じながらのプールは楽しかったです♪
大人は500円、子供は300円ですので、まだまだ暑い夏を
涼しいプールで楽しく過ごしてくださいね^^

さえて昨日は案内の鍵を借りに行くために湯河原駅から熱海駅へと
移動しましたが、、、

湯河原駅の階段で令和までの時代の歩みを勉強できます!

元禄が因みに1688年からなので、331年分の年号を
踏みしめて電車に乗りました笑

因みに熱海駅から湯河原駅は電車で1駅で7分で
到着します!熱海市内は車が込み合うことが多いので、
熱海の花火大会などは電車で行くのがお勧めですよ^^

 

奥湯河原にある不動滝になってきました!

こんにちは藤江です。
暑い日が続きますが、本日は涼しいスポットを紹介いたします!
それは奥湯河原にある不動滝です!
 

不動滝は湯河原五大滝(白雲の滝、清水の滝、五段の滝、だるま滝、不動滝)の一つで、滝の名は滝つぼのほとりに不動明王を祀るに由来するそうです!
滝の高さは約15Mで、涼しいしぶきを感じられとても涼しいです♪
また滝つぼのまわりの岩盤の中から採れた石は〝湯河原沸石”と呼ばれ町指定天然記念物になっているそうです。
現在はほとんど見られないそうですが、白い結晶がまだらに入った石になるそうです^^

夏目漱石はリウマチ治療のためこの不動滝に近い天野屋に逗留したそうで、朝日新聞に掲載された「明暗」には主人公が不動滝へ向かう場面があるそうです!小説は夏目漱石が亡くなってしまった為、未完に終わってしまったそうです。
多くの文学者が訪れた湯河原町で、自然と歴史を堪能してみてください!

やっさ祭り2日目 湯河原花火大会♪

こんにちは藤江です。
本日も暑かったですね!これぞ夏!という陽気が
続くのは嬉しいような辛いような・・・まだ海水浴をしていないので、
次回の休みは海辺でビール、、、ではなく海水浴を楽しみたいと思います。

さて昨日は「湯河原やっさ祭り」の二日目でした!

何台も並ぶ華やかな装飾の美しい花車が圧巻でしたよ^^
お囃子を聞きながら祭りの雰囲気を楽しみました♪

そしてこの日は吉浜海岸では、、、

やっさ祭りを締めくくる6000発もの花火が夜空を彩りました♪

夏といえばやはり花火ですね^^
海上スターマインなど迫力満点でした!
花火をしながらBBQをしている方も沢山いらっしゃいました♪
やはり夏は海でBBQと花火大会!湯河原の夏の生活も
毎日楽しく過ごしています^^
沢山汗を書いた後の温泉もとても気持ちが良いですよ♪

因みに湯河原町では10月26日にも「ハロウィン花火」が
上がるので、そちらも是非見に来てくださいね♪

 

小田原市風祭にある「友栄」さんにうなぎを食べに行きました。

こんにちは藤江です。
とうとう8月に入りましたね!今年は梅雨明けが遅かったので
暑さに身体が慣れていなくしんどいですね、、、
そこで昨日は暑い夏を乗り切るために、小田原市風祭にある
友栄」さんにうなぎを食べに行ってきました♪
今回は箱根店と湯河原店のメンバー6人で行ってきました^^

この日は平日でしたが、11時前に到着しても沢山のお客様で賑わっていました!
友栄さんのうなぎは、通常の約1.5倍の大きさのうなぎを厳選して使用しているそうで、
うなぎを活かす水も地下約100mからの湧水を使いこだわっているそうです^^

うなぎの箸置きまでこだわりが^^
今回全員上うな重を注文しました!

たれとわさびでいただいた「きも」や鈴廣さんの蒲鉾の飾り切りも絶品でした♪
そして主役の登場です!

ふわっふわのうなぎに甘すぎない絶妙のたれが絡みとても美味でした^^
ビタミンAやビタミンEなど大量に含まれており栄養抜群の美味しいうなぎを
いただき、この夏も乗り切れそうです♪

一生懸命仕事をし、また友栄さんのうなぎを食べに来れるよう頑張ります‼‼

自然豊かな湯河原町で夏の思い出作り

こんにちは藤江です。
心配していた台風もなくなり、東海地方では梅雨明けしましたね!
本日は青空が広がり、これぞ〝夏”という陽気の日でした♪
湯河原海水浴場も沢山の方で賑わっていました!

さて先日ですが、夏の楽しみである昆虫採集を天渡さんと
仕事終わりに行ってきました!

ハンターのように獲物を探す天渡さん。
私も天渡さんを見習って目を凝らして歩いていると、、、

道端に良いサイズのノコギリクワガタを発見しました!

天渡さんお勧めのポイントを巡りましたが、この日は2匹の良い型の
ノコギリクワガタを発見することが出来ました。

因みに別の日ですが湯河原駅を利用した際には

ホームを一往復しただけでクワガタ、カブトムシのメスを発見しましたよ!

湯河原町は海山川に温泉があり、お子様も最高の夏の思い出を
作ることが出来ますよ^^
夏本番を是非湯河原町でお楽しみください!!