沼津 十一屋さん

こんにちは

先日沼津市に用事があったので、前々からに気になっていたお店に寄ってきました。
「十一屋」さんです。


素敵な店構えにおろおろしていたところ、中からすてきなご婦人が出てきて丁寧に説明をしてくださいました。

冷蔵庫の中にはご飯のお供がずら~りと並んでいました。
種類が多いので本気で悩みましたが、
とりあえず私の好きな「のりの佃煮」と「山椒ちりめん」を購入しました。

甘めの味付けは朝ごはんのお供にぴったりで、白米が進みます。
朝から食べ過ぎ注意です。

スタンプカードを作ってもらったので、次は別のお惣菜をいただきに行きたいと思います。

第34回熱海梅園もみじ祭り

こんにちは
熱海でも朝晩はだいぶ寒くなってきました。

さて、熱海梅園では、今年も「熱海梅園もみじまつり」を開催する予定です。

期間中の土日は、甘酒の無料配布や温泉まんじゅうの販売があります。
また足湯の設置(10:00~16:00)や夜間ライトアップ(16:30~21:00)、
日曜日にはジャズ演奏が行われたりと紅葉狩りだけではない楽しみがあります。


↑昨年の様子

熱海梅園もみじまつり
日程:2020年11月14日(土)~2020年12月6日(日)
場所:熱海梅園

新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ったうえでのご来場をお願いいたします。
※イベントは、天候や主催者都合により中止や内容が変更になる場合がありますのでご注意ください。

宮坂

こんにちは。
ひっそりと熱海の「坂」をご紹介しています。
過去「桃山坂」「湯汲坂」をこのブログでご紹介しています。

今回は「宮坂」に行って来ました。
消防署の少し上から来の宮ガードまで約350mの坂です。前回ご紹介の湯汲坂の隣の坂です。

写真で坂は伝わりにくいですが、こんな感じの坂です。


細い道ですが、お寺があったり丸いポストがあったりとなかなか趣のある道です。

最近、来宮神社が「宮坂の結び葉」という地域の情報発信をする休憩所を開設しました。


坂道に歩き疲れたら休憩できます。

来宮神社のHPには、「宮坂は神様が来られた海と本殿を結ぶ参道にある坂で、そのために宮坂と呼ばれており、熱海の中でも急な坂でも知られています。」と紹介されています。
来宮神社に参拝される際は、ぜひ海から本殿に続くこの宮坂の坂のぼりに挑戦してみてください。

ちなみに、車の場合は来宮神社方向から下りの一方通行ですので、ご注意ください。

熱海にレンタサイクル

こんにちは

本日熱海店がある第一ビルの前を歩いているとずら~りと並んだ自転車が見えました。

なんと、先日レンタサイクルのお店「ATAMI-Tricycle」さんがオープンしたそうです!

「2階の不動産会社なんですけど、ブログに載せても良いですか?」と突然訪ねた私にも、スタッフさんが笑顔でやさしく対応してくださいました。
パンフレットはまだ製作中とのことで、チラシを持ってきてくれました。

今日のような連休や、夏休みは街中が大渋滞をします。また、一方通行や狭い道が多いため観光名所めぐりには自転車のほうが便利な場合があります。
熱海は坂道が多いですが、このレンタサイクルは電動自転車なので坂道でも安心です!

ATAMI-Tricycleさんは、Twitter、Instagram、Facebookで情報を配信中です。
実際に熱海を走行している様子などが掲載されています。チェックしてみてください。
Twitter: ATAMI-Tricycle
Instagram:atamitricycle
Facebook:Atami Tricycle

ATAMI-Tricycle
413-0011
静岡県熱海市田原本町9-1熱海第一ビル1階
0557-48-6340

熱海駅前「家康の湯」再開しています

こんにちは
今日の熱海はとっても良いお天気で青空もきれいです。

改装工事のためしばらく利用中止になっていた熱海駅前の足湯「家康の湯」が7月の終わりから再開をしています。



いつも大人気の足湯ですが、現在はコロナウイルス感染拡大防止のため
座れない場所があります。

熱海観光で歩き疲れた足の癒しにぜひご利用ください。
濡れた足を拭くタオルは自動販売機で購入できますよ。

利用時間:午前9:00~午後16:00 悪天候の場合は中止

平井のスイカ

こんにちは

毎日暑い日が続きますね。
熱中症にならないようにお気をつけください。

さて、先日熱海市のお隣の「函南町」に出かけた時に、
この看板↓

を見て思わず立ち寄ってしまいました。
函南町の平井地区は、スイカの名産地♪です。
この時期は、道路沿いのお店にスイカがずら~りと並びます。

おいしいスイカの選び方がわからなくても大丈夫!
お店の方が選んでくれます。

レジで「平井」のシールを貼ってくれました。

早速冷蔵庫で冷やしてからいただきました。
とっても甘くておいしいスイカでした!

湯汲坂

こんにちは

だいぶ前にブログでお伝えした坂名標巡りに再び行って参りました。

湯汲坂は湯前神社に続く緩やかな坂です。

湯前神社のほかに、間欠泉の「大湯」や

日本初の公衆電話ボックスを模して復元した六角形の白い公衆電話ボックスがあったりとなかなか見どころがあり楽しい坂です。

熱海にお越しの際はぜひお散歩してみてください。

別荘地で遭遇

こんにちは
先日別荘地の調査に出かけました。

物件調査中に視線を感じたので、ふと横をみると

鹿!?


鹿と目があいました。
鹿をびっくりさせてはいけない!と思い、そーっとカメラを取り出しシャッターを押しました。

また、別の別荘地ではオタマジャクシを発見したりと
なかなか街中では体験することができない、自然を感じることができた物件調査でした。

鹿を見た別荘地→伊豆高原赤沢望洋台の物件(伊東店担当)
オタマジャクシを見た別荘地→伊豆富士見高原小松ケ原別荘地の物件(熱海店担当)

ゴールデンウイーク休暇について

こんにちは
本日の熱海は朝から良いお天気で、通勤するのに少し歩いただけで汗ばむぐらいの陽気でした。

*****
当店は、2020年5月3日から5月6日までゴールデンウイーク休業とさせていただきます。
5月7日より通常通り営業予定です。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

姫の沢公園

こんにちは

先日、姫の沢公園前を通りかかった際に不思議な建物が建っているのを見かけて寄ってきました。

コロンとした外観が素敵です。


双眼鏡をイメージしたデザインの「ビジターセンター」とのこと。

中には、雨の日でもお子様が遊ぶことができるネットが張ってあります。
他にも、ホールやキッチン、会議室など地域のイベントで利用できる
設備があるそうです。(予約が必要な設備があります。)

姫の沢公園は四季折々の植物や、アスレチックなどがあり
市民憩いの公園です。

早くみんなで利用できるようになると良いですね。

※設備は利用できない場合もありますのでご確認のうえお出かけください。