セブンイレブン熱海梅園店がもうすぐオープン!

こんにちは、先日家のポストにこんなチラシが
↓↓↓

「セブンイレブン熱海梅園店 2019年2月28日朝7:00 OPEN」
もうすぐオープンします!
(※2019.2.28オープンでしたが2019.3.28にオープンが延期になりました。)

熱海梅園の斜め向かい側に現在建築中です。
今朝見たときは看板を設置しているところでした。

こちらにコンビニエンスストアができると、
東急リゾートヴィラ熱海青翠」・「タオコート熱海」・
ライオンズマンション熱海梅園」・「ライオンズマンション熱海梅園第2
などのマンションは近くですので便利になりますね!
来宮駅付近に駐車場付きのコンビニができるのは、ほぼ毎日この前を通る私もうれしいです。

整地するところから店舗が出来上がって行く工程を、毎日のように見ていたので
開店するのが楽しみです!

<セブンイレブン熱海梅園店>

三島 インド料理 JEET

こんにちは、先日用事があって三島に出かけたので
前から行きたかったインド料理のお店に行ってきました!

熱海駅からだと、電車と徒歩で30分もかかりません。
車の場合は1時間ぐらいかかってしまいます。

お目当てはランチのカレーです。カレー大好きです。
2種類のカレーが選べるBセットを注文。

今回は「バターチキンカレー」と「チキンほうれん草カレー」にしました。
どっちもチキンカレーだった!と少し後悔しましたが
食べてみたら、味も辛さも違ったので大満足でした。

どちらもおいしいカレーでした。
デザートには甘~いヨーグルトが付いてきました。

壁に貼ってあった「キッチンカーが伺います」というチラシを発見!
何か大きなイベントがあった時にはお呼びしたいな~と思いました。

インド料理 JEET(食べログサイト
静岡県三島市寿町4-33

ちょっと箱根の関所まで

こんにちは
本日の熱海、暖かいです。暖かいを通り越して暑かったです。

先日箱根の関所に行って来ました。
熱海からだと車で30分~40分ぐらいで到着します。

箱根の関所は平成19年春の完成を目指して発掘調査を行い、
その結果に基づき建物や周辺の環境整備を行ってきたとのこと

当時の様子がわかるように、いろいろな工夫がされていて大人も子供も楽しめます。

当時の服の色や馬の毛色が特定できないため、あえてグレーでシルエットのように展示してあるということです。

箱根の関所は「出女」と言って江戸を出ていく女性に対して監視が厳しかった
ということで、展示の人形の表情からその厳しさがうかがえます…


↑この階段も当時の石段利用して修復しているそうです。
一番上まで上がると見張り番の小屋に到着。ちゃんと見張りの方がいらっしゃました。

このあと近くの資料館でもじっくり資料を見学し関所をしっかり堪能いたしました。

また行きたいと思います。

伊東でランチ 漁師めしや波止波

先日、伊東に住む友人にボーリングに誘われ何十年ぶりにボーリングをしました。
自分の下手さに驚きました…
次の日太ももやら腕やらいろんなところが筋肉痛で大変でした。

そんな何十年ぶりにボーリングをする前にとりあえずの腹ごしらえということで
漁師めしや波止波」に行ってきました。

国道沿いにあり、駐車場も広いので入りやすいです。

黒潮定食は、お刺身とミニフライ、小付け、お新香、味噌汁、ごはんの定食。

お刺身がとってもおいしかったそうです。さすが漁協直営です!

私が食べた地魚フライ定食は、カマスやアジ、まひまひのフライの定食とのことでしたが
フライになっていると見た目何がなんだかわからない…
でもどれも衣はサクッと身がふわふわでおいしかったです。

フライの他にイカのお刺身がついてきたり、大きなお椀のお味噌汁もついてきたので
食べ応えのある定食でした。おいしかったです。

友人がここで販売されている「いとう漁協スクリュークッキー のりしお味」を買ってくれました。
米粉を使った素朴な味のクッキーにほんのりする塩味がおいしいかったです。

糸川遊歩道 あたみ桜ライトアップ

こんにちは
本日の熱海は雨が降ったりやんだり青空が出てきたり、と忙しい空模様でした。

現在「あたみ桜糸川桜まつり」が糸川遊歩道では
16:30~23:00まであたみ桜のライトアップが行われています。


糸川は通勤路にあるため、日々花が咲く様子が観察できて楽しいです。
もう少し開花が進んだらまたこちらのブログでご報告いたします。

来宮駅前の桜もだいぶ開花が進んできました!

梅と桜が楽しめるこの時期にぜひお越しください!
糸川遊歩道沿いのあたみ桜ライトアップは桜まつりの期間の2019/2/11(月)までの開催予定です。

第75回熱海梅園 梅まつり

こんにちは
現在熱海梅園では、「第75回熱海梅園梅まつり」が開催されています。

今朝、出勤前に通りかかった熱海梅園入り口の様子です。
順調に梅が咲いているようです。

熱海駅でも梅の木が観光のお客様をお出迎えしています。
近付くと梅の良い香りがします。

熱海梅園梅まつりは2019.3.3(日)まで開催予定です。
開催期間中は足湯や土産店がオープンするほか、
日にちによっては甘酒無料サービスやライブショー、
熱海芸妓の演芸会などが開催される予定です。

ぜひお越しください。

ながはま特設市 みかんフェア

こんにちは

昨日、「ながはま特設市」を行ってきました。

あいにくの雨模様で寒かったのですが、寒くても暖かい食べ物や飲み物のお店が
充実しているがうれしいです!

今回は「みかんフェア」が開催されています。
おいしそうなみかんがたくさんありました!

みかんが入った贅沢な足湯も大人気でした!
ながはま特設市は2018.12.24(月)9:00~15:00まで開催しています。

三島 静岡イタリア食堂Musetto

こんにちは

先日、三島へランチに行きました。
伊豆箱根鉄道の広小路駅前を歩いているとホームにド派手な電車が登場。
アニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」のラッピング電車とのこと。
かわいい女の子がたくさん描かれていました。
友人によると結構写真を撮っている人を見るそうです。


さて、そんな広小路駅を通り過ぎて「静岡イタリア食堂Musetto」さんへ向かいます。

まずは前菜、サトイモのテリーヌとおさかなのフライ
ねっとりテリーヌとサクサクフライの食感の違いが楽しめました。

メインは、私はセロリを練りこんだ生パスタ
地元の野菜が使われているパスタは、野菜の味がしっかりとしておいしかったです。

友人の注文したラザニアもおいしそうでした。

カフェラテにはかわいいハート模様が!

この後、別にデザート(焼プリン味アイスとフルーツ)も注文してすっかりお腹がいっぱいになりました。

今度は夜にお酒を飲みに行きたいです。

<静岡イタリア食堂 ムゼット>

「おふく」さん再び

こんにちは
以前にもご紹介したことがあります「おふく」さんに、あるお料理が食べたくてまたまたお邪魔しました!

面倒くさがり屋の私は、普段予約を入れてお店に行くことはしませんが
以前お伺いしたときに予約をすれば用意してくださると聞き、今回しっかり予約を入れましたよ!

その予約をして頼んだ一皿がこちら

ケジャン!
蟹にしっかり味がついていておいしい!ビールが進む進む。

ナムルは一皿に結構たっぷり乗ってくるのに、おいしすぎてもう一皿追加です…。

キムチ系もおいしいです。辛いけど、うまみのある辛さです。

↓前回発注し忘れて後悔していたチーズタッカルビさつまいもの甘味が良い感じです。

おふくさんのお料理は何を食べてもおいしいので、ついつい食べ過ぎてしまいます。

↓私のおすすめのチヂミです。カリカリふわふわでとってもおいしいです。

↓あさりだしがおいしい豆腐チゲ

とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。
次はサムゲタンを予約したいと思います!

おふく(食べログ

熱海梅園もみじまつりライトアップ

こんにちは

昨晩、夜の熱海梅園に行ってきました!
現在熱海梅園では熱海梅園もみじまつりが開催中でライトアップされた紅葉が楽しめます。

たくさん着込んで出かけたのですが、
梅園の中をぐるぐる歩き回っていたら体がポカポカしてきてあったか~くなりました。


赤や黄色に色付いている葉もあれば、まだ緑色の葉もありました。
ぜひ昼間も見たいな~と思います。

ライトアップはもみじまつり開催期間中の2018.12.9(日)までなのでお早めにお出かけ下さい!