箱根湯本の鯛らーめん♪

こんにちは南雲です。

昨日のブログで竹村が書いているように箱根湯本に出かけたので、お昼はラーメンにしました!

食べ物のネタが続いていますが、観光地グルメには興味がある方も多いのでご容赦ください…(^-^;

どこに行ったかというと湯本駅を出て↓の看板を見たことがあることも多いこちら。

鯛ラーメンの「麺処彩」さんです♪

ビルの3階にあるので、こちらの看板が目印です。

鯛らーめんはもちろんおいしいのですが、鯛めしの焼きおにぎりを最後に入れて鯛茶漬け風にして食べるのがまたおいしいんです!

ということで鯛らーめんセット!(1260円、単品は900円)

昆布とタイのうまみの効いたスープは濃過ぎず、おにぎりを入れて、おすすめ柚子胡椒を少し入れても飽きずにいただけます♪

あまり他にはないメニューだと思うので、観光の思い出にもいかがでしょうか^^?

麺処彩さん

<iframe src=”https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d13035.773466886678!2d139.1036421!3d35.2327798!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x7bd70fd826094884!2z6bq65Yem5b2p!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1581415297041!5m2!1sja!2sjp” width=”400″ height=”300″ frameborder=”0″ style=”border:0;” allowfullscreen=””></iframe>

仙石原のラッキィズ・カフェさんでおやつを買ってきました~♪

こんにちは南雲です。

今日は全国的に冷え込みましたね~!

三浦海岸のお店に出張で行ったら私にとっては暖かいな~と思ったのですが、普段と比べればやっぱり寒いようで。。。どこに住んでも慣れですね!

寒くなったせいか体が体が栄養を蓄えようとしているようで、おやつが食べたくなったので、仙石原にあるラッキィズカフェさんでシュークリームとスイートポテトを買ってきました♪

以前にもご紹介したことがあるお店です。

じゃ~ん!!

こちらのシュークリームはバニラビーンズが効いたどちらかというと硬めのカスタードが特徴。

しっかりカスタードという感じでおいしいんです^^

スイートポテトはその名も金時山ポテト!金時山にちなんで鳴門金時を使っていて、こちらもほろほろとした舌触りでおいしいです♪

お土産にもぜひ^^

ラッキィズ・カフェさん

小田原の人気フレンチ食堂「iTToku」さん♪

こんにちは南雲です。

今週前半はお天気に恵まれず、やっと外出しやすい天候になりましたね。

天気が良い方が当然いいのですが、皆さんが外出したくない時こそ普段なかなか入れない人気店に行くチャンス!

「そういえば新年会してないね!」と竹村と飯島に着いてきてもらったのが、小田原の駅から徒歩圏にあるフレンチ食堂「iTToku(いっとく)」さんです。

知人に教えてもらって気になっていたのですが、平日でも混んでいることが多く、週末は予約がないと…と聞いていたので、やっといけました^^

強羅ブリュワリーさんの箱根琥珀があったので、まずはこちらで乾杯♪

前菜に人気のパテ・ド・カンパーニュや自家製ハムが入った贅沢なiTTokuサラダ!

パテ・ド・カンパーニュおいしい!最高です♪

朝どれヒコイワシのカルパッチョと富士宮クヌギマスのスモークも

私が魚が食べたかったので、魚多めですが、おいしくてあっという間になくなっちゃいました。

メインはマダラと白子のムニエル!

ブイヤベースソースがうまみたっぷりです♪

そして、お肉はカモムネ肉のローストにしました!

こちらもくさみがなく、カモのうまみがじゅわーっと広がっておいしかったです♪

元々富士屋ホテルさんのチェーンで最年少料理長もつとめた方のお店ということで、すべて大満足♪

ワインリストはないのですが、いろいろご紹介いただけるようです。

私たちは予算も考えて(笑)グラスワインを少しいただきましたがもちろんおいしかったです^^

ランチもやっているので、小田原経由箱根行きの方はぜひ行ってみてください☆

iTTokuさん

箱根宮城野で足柄牛のハンバーガー♪

こんにちは南雲です。

今日も夕方から雪がちらちらと降ってきました!

きりっとした空気の中で温泉に入るのが好きな方も多いと思いますが、幹線道路は除雪が早いものの、細い道は時間がかかることがあるのでお気を付けください。

話は変わりますが、今日のお昼になぜか無性にハンバーガーが食べたくなり、その話をお店でしていたところ、みんなで昨年オープンしたお店でテイクアウトしようということになりました。

宮城野にあるBOX BURGER(ボックスキッチン)さんです♪

 

足柄牛のハンバーグを使ったハンバーガーやロコモコが食べられます。

ポテトががついて1500円くらいからの価格設定からもわかる通り、ファストフード的なハンバーガーはなく、しっかりハンバーグやコーヒー、特製のシェイクを楽しめるお店です。

テラス席のわきには、ペットウェルカムの看板が。

ハンバーグとハコモコ(ロコモコ)両方頼んでみました!

牛肉感たっぷりのハンバーグおいしいです♪

私はハンバーガーを食べましたが、ふわふわ系のバンズと野菜の甘さが加わってちょうどいいです♪

ロコモコも少しもらって食べましたが、個人的に付け合わせのマッシュポテトが好きです笑

今日のような日はさすがに外でのんびりとはいかないかもしれませんが、のんびりランチを楽しみたい方にはぴったりのお店です。

国道138号線沿い、ハンバーガーの看板が目印です^^

BOX BURGERさん

仙石原 相原精肉店さんのローストビーフ♪

こんにちは南雲です。

昨日の雪が朝どのくらい残っているかな?と少し心配でしたが、道端には少し積もっていたものの幹線道路はしっかり除雪されていました。

お昼頃に仙石原に行きましたが、やはり宮ノ下よりも路肩の雪も多かったです。

特に日蔭は溶けていないところが多かったですが、日の当たる金時山周辺の外輪山はこんな風に少し残っているくらいでした。

明日には大丈夫かと思いますが、細い道に入るときはご注意ください。

帰りに仙石原にある別荘族の方に人気の「相原精肉店」さんにローストビーフを買いに行ってきました。

こちらか反対側にも入り口があります。

日曜日ということもあってか、店内はお客様がたくさんだったので、撮影していませんがローストビーフはもちろん、ローストチキンやコロッケなどの揚げものを購入する方もいらっしゃいました。

3人分のローストビーフとスペアリブを購入♪

やっぱりローストビーフおいしいです♪私が日常的に食卓に並べるには高級ですが、お肉の味わい火の通り加減、柔らかさが絶妙です!

スペアリブは小さめのを3つ購入したので、固まりのものよりも濃いめの味付けでビールがほしい!

みなさんで集まるときにはぜひ食べていただきたいです^^

以前いただいた牛ホホ肉の煮込みもすごくおいしかったですし焼豚も人気なので、またみんなで食べようと思います♪

相原精肉店さん

仙石原 箱根笹とうふ 勝俣豆腐店さん♪

こんにちは南雲です。

最近健康を考えて大豆製品をたくさん食べるようにしています。

箱根には有名な豆腐屋さんがいくつもあるのですが、仙石原に行く用事があったので、笹とうふ(勝俣豆腐店)さんに行ってきました!

一部の商品は、すぐそばのスーパー「Aコープ」さんでも購入できます。

今回は生揚げを購入しました♪

自宅に持って帰ったら水分がかなり抜けてしまいましたが、歯触りしっかり目が好きなのでちょうどよいです♪

ネギ味噌を塗ってオーブンで焼いてみました。

砂糖を入れないのであまり焼き目がつかないのが残念…。

絹揚げ?のような滑らかな舌触りで、味もしっかりしていておいしかったです^^

ドーナツも人気なので食べたかったのですが、売り切れでした…

連休の早めに行くとたくさん準備しているそうなので今度こそ買ってみたいと思います!

笹とうふ 勝俣豆腐店さん

箱根神社へ初詣に行ってきました!

こんにちは南雲です。

年が明けてもう11日とは時間が経つのは早いですが、私は年明け最初のブログです。

今年もよろしくお願いします^^

例年は初詣にはあまり行かないのですが、今年は箱根神社さんへ!

昨年1年間箱根店が無事に営業出来た感謝を伝え、箱根の早い復旧と繁栄をお祈りするため、用事があってこられなかった竹村を置いて、飯島とお参りに行ってきました!
(竹村は個人的に行くとか行かないとか??)

5日の夕方ごろいったのですが、まだまだ駐車場待ちの方がたくさん。

比較的車は流れていましたが、お参りがメインの方はこういったときはバスで行って徒歩の方が良さそうです。

本殿の前には今年の干支の看板

そしてたくさんの参拝客の方!

後ろにたくさんの方がいると慌ててお参りしないといけないような気がして焦りますが、無事に参拝出来ました。

たこ焼きやりんご飴など出店も出ていて、新年らしい賑やか雰囲気を味わえました^^

行ったことのある方も多いと思いますが、緑に囲まれた箱根らしい神社ですので、お越しの際には立ち寄ってみてください。

箱根(国道138号線)宮城野~仙石原間の通行止め、27日に解除予定です。

こんにちは南雲です。

クリスマスイブにうれしいニュース♪

国道138号線の宮城野~仙石原間の通行止めが、27日から解除されるそうです^^

迂回路は狭いところもあって運転が心配な方もいらっしゃると思いますが、これで安心ですね!

詳細はこちらの→県ホームページ←からご確認ください。


※県HPより引用

年末年始に箱根へ遊びにいらっしゃる方にもうれしい!開通が待ち遠しいです^^

芦ノ湖畔 箱根園のふれあいどうぶつランド「だっこして!ZOO!」

こんにちは南雲です。

空気がつめたくなり、温泉がさらに気持ち良い時期になりました。

この時期は芦ノ湖からの富士山もきれいなので、ドライブコースにおすすめですが、そんな時に立ち寄れるスポットをご紹介します。

芦ノ湖畔にあるプリンスホテルさん運営の「箱根園」さん。

箱根園

駒ヶ岳ロープウェーの乗り場や水族館もあるレジャー施設です。

その中でも先日お邪魔して楽しかったのが「だっこして!ZOO!」という動物たちと触れ合える施設です。

すごく広いわけではないですが、2フロアあってなかなかたくさんの動物がいます。

ワンちゃんと猫ちゃんは個別にお部屋があり、一緒にあそべるようになっていて、他の動物にもえさやりが出来るようになっています。

こちら受付にいた看板犬?です。

飼育ケースから飛び出しそうなアルマジロ

ぱんぱんに詰まったゴールデンハムスター

いじけたようすのカンガルー

置物のようなフクロウ

などなど

ワンちゃん猫ちゃんコーナーは、一緒に遊んでいる方がいたので写真は控えましたが、みなさんのんびり楽しんでいました^^

水族館やロープウェーにも乗るとかなり長時間遊べます。

芦ノ湖ドライブの寄り道にぜひ^^

あしのこ茶屋さんのかわいい縁結び焼き♪

こんにちは南雲です。

芦ノ湖の海賊船乗り場、バス停のそばにある「あしのこ茶屋」さん。

こちらで縁結び焼きとをいうご利益のありそうなかわいいスイーツを購入できます。

今川焼き、大判焼きのようなおやつなのですが、形がかわいいです♪

味は小倉、チーズ小倉、抹茶、アップルカスタードの4種類。

ハートにリンゴの焼き印がステキだったので、アップルジャムカスタードを頂きました。

生地が甘すぎないので、さわやかなリンゴジャムとカスタードにぴったり!

温かい食べ物は、この時期の湖畔の散歩のおともになりますね♪

旅行の思い出の写真も撮れておいしい縁結び焼き。お近くをお通りの際にはぜひ^^

あしのこ茶屋さん