宮ノ下あじさい坂上 森メシさん♪

こんにちは南雲です。

みなさんクリスマスはいかがお過ごしでしょうか?

箱根にも心なしか、いつもよりカップルが多い気がしないでもないような( *´艸`)?

私は特別な予定がないので、いつも通りのブログなのですが、カップルで行くのにも雰囲気の良いお店のご紹介です^^

当店からもすぐの宮ノ下駅目の前の「森メシ」さんです。

古民家風の建物で、店内からは緑も見えてステキです♪

雰囲気は勿論なのですが、箱根やご近所の食材を使ったお料理も素敵なんです!

小田原産のお刺身~

そしてその名も「箱根おでん」

一品ずつ頼むこともできるのですが、盛り合わせでお願いしました!

宮ノ下の豊島豆腐店さんの厚揚げが入ってる~♪

別皿の大根も、自家製つくねもおいしい~(*^-^*)

上品なお出汁で完飲しました!

日本酒や焼酎のおでんの出汁割もできます。

モッツァレラ巾着が気になったので次回は…

さらに宮ノ下押しで豊島豆腐店さんの「極厚焼き油揚げ」!

日本酒も大井町井上酒造さんの箱根山、山北町川西屋酒造さんの丹沢山などなどご近所の地酒が楽しめます。

ランチやっていますので、お昼も夜も、宮ノ下にお立ち寄りの際はぜひ(^^)/

宮ノ下あじさい坂上 森メシさん
→インスタグラム←

箱根湯本の人気居酒屋「鈴鹿」さん♪

こんにちは南雲です!

三連休の中日、いかがお過ごしでしょうか?

箱根は相変わらず観光の方で賑わっていますよ~^^

そんな連休の初日に小田原方面からの箱根の入り口湯本の居酒屋さんにお邪魔しました♪

箱根湯本の駅から歩いてすぐの「鈴鹿」さんです。

のぼりにあるように小田原の地魚が食べられるお店です。

箱根は山のリゾートですが、小田原までも近いので、お魚料理も侮ってはいけません!

アジのたたきと

カンパチのお刺身を頂きました!

さすが、うまみのあるおいしいお刺身でお酒が進みます。

お魚だけでなくシラスオムレツもいただきました!

きれいなオムレツですね~♪

中はフワトロで、シラスがたくさん!のりの風味のあんもぴったりでおいしいです( *´艸`)

お肉系で牛スジもいただきましたが、こちらも間違いないおいしさ!

この日で満席、外国人の方もたくさんいらっしゃる人気店です!

みなさんもぜひ^^

鈴鹿さん

仙石原のハンドカットログのレストラン♪

こんにちは南雲です。

別荘と言えばログハウス!という方もいらっしゃると思います。

今日は素敵なログハウスで食事やお茶やお食事が出来るお店にお邪魔しましたのご紹介します^^

仙石原「M’s Club House」さん。

ハンドカットの温かみのある建物でリラックスできるお店です♪

店内にはだんろがあり、ログハウスならではの木の香りと火の暖かさで迎えてくれます。

この日は食後にお伺いしたので、コーヒーと「大人のホットケーキ」を頂きました!

北海道産の全粒粉を使ったうまみのあるホットケーキにカナダ産のメープルシロップ♪

カナディアンログでカナダ産のメープルシロップというのは良いですね(*^-^*)

ゆったりできる大人の空間でした。

お食事は箱根西麓牛と箱根山麓豚を使ったお料理など、隣の方が頼んでいるのもおいしそう…だったので次回はランチに伺おうと思います!

ログハウスの参考に、のんびりした時間を過ごしにぜひ(^^)/
M’s Club House さん

こんにちは南雲です。

湯本駅に行った帰りに、お客様からおいしいよと教えてもらったお饅頭を買いに行ってきました。

「箱根のお月さま。」の看板が目印の「まんじゅう屋 菜の花」さん。

小田原や箱根で展開しているお菓子屋さんで、湯本の駅などで購入できる商品もあります^^

箱根のお月さまは黒糖を使ったモチモチの皮がおいしいおまんじゅうですが、購入したかったのは姉妹品?の「ご黒うさん。」です。

見ての通り真っ黒。

気になった焼きモンブランも一緒に購入。

ちなみに右側のバターの入った小田原うさぎ。もおいしいんです!

竹村の分と二つずつ購入。

かわいい紙袋に入れてくれました。

ご黒うさんの黒は黒ゴマで、あんもゴマ味!甘すぎないでしっとりもっちりしていて、教えてもらった通りおいしいです( *´艸`)

焼きモンブランは渋皮付きの栗が丸ごと一個入っていて、味はもちろん皮がパリパリ?カリカリ?でこちらもお土産にぴったりのおいしさ♪

箱根や小田原にいらっしゃった帰りのお土産におすすめです!良いものを教えて頂きました^^

おいしいもの情報をお持ちの方は、ぜひひまわり箱根店へ教えてください(^^)/笑

箱根で遅くまでお食事が出来る「二葉」さん♪

こんにちは南雲です。

冬になり、夜は飲み屋さんで熱燗で一杯でやりたくなることがありますが、「夜だけど外で定食食べたい!」という気分になることがあるかと思います。

私だけかもしれません…すみません…

それはさておき観光地って意外と夜遅くなると定食食べられるお店が少ないような気がします…

飲み屋さんやお酒を飲むような洋食屋さんはあると思いますが、お酒を飲まないときはサッと食べられる定食屋さんもあると良いですよね。

そんな夜に21:30までやっていて助かるのが、彫刻の森の駅から小涌谷の駅方へ抜ける途中、二ノ平にある「お食事処 二葉」さん。

駅の前の道を走っていると看板があるので見たことがある方も多いかもしれません。

メニューは焼肉定食やアジフライ定食、かつ丼などの丼ものの他、お酒のおともになるような一品料理もあります。

珍しいのでマグロフライ定食(950円)を頼んでみました。

白身に比べてしっかりとした食感で、ソースにも合うので、ご飯が進みます♪

アジフライか迷いましたが、これも良いですね~^^

地元の方にも愛されるこれぞ食堂!というお店でした。

夜お腹が空いたときはもちろん、お昼にもぜひ(^^)/

お食事処 二葉さん

箱根小涌園 天悠さんのバーにお邪魔しました♪

こんにちは南雲です。

クリスマスや年末年始は箱根旅行へ!という方、楽しみな時期になってきましたね~

みんなでワイワイ騒ぐのも良いですが、落ち着いたお店で一杯というときに使えるのが、こちら「箱根小涌園 天悠」さんのバーです。

ホテルのバーにはなかなかご縁がありませんが、やはり大人の素敵な空間でした。

大きな窓からはお庭が見えます。

銅のマグカップで頂くモスコミュール♪

なんだかおしゃれになった気分がします笑

宿泊でない方も、24時まで利用できてオリジナルカクテルもあるので、冬の夜長をゆっくり過ごしてはいかがでしょうか?
(タクシーの方は遅くなりすぎないように注意してください!)

15:00~17:00はアフタヌーンティーも楽しめるそうです^^

携帯電話の電波があまり入らなかったですが、たまにはわすれてお話しに集中です!

箱根小涌園 天悠さん The Bar & Lounge

箱根駅伝の季節ですね~

こんにちは南雲です。

もう新年がそこまで迫っているな~という季節になりましたが、箱根の新年の大イベントと言えば「箱根駅伝」!

箱根町役場には出場校ののぼりとユニフォームが展示されていて、応援ムードが高まっています!

何年連続何回目、何年ぶり何回目と校名の脇に書いてあるのですが、その数字の大きさに歴史を感じます^^

練習で走っている選手を見かけることがありますが、一生懸命な姿を見ると応援せずにはいられません!

折角箱根に来たので、今年は当店のある宮ノ下で見ようかな?

ちなみに宮ノ下では先日竹村がご紹介した渡邊ベーカリーさんのシチューパンが配られるのが恒例です♪

テレビの前も良いですが、生観戦はいかがですか(*^-^*)?

仙石原 マルサンコインランドリーさん

こんにちは南雲です。

昨日はついに箱根でも雪がちらつきました。

短い時間ではありましたが、控えめに降る雪はきれいでしたよ^^

冬が近づき、日の暖かさや空気の美味しさ、四季の風景を楽しめる箱根ですが、洗濯物に困ることがあるかもしれません。

部屋干しという方法もありますが、別荘から帰る前にまとめて乾かしたい!という方にコインランドリーをご紹介します。

仙石原のスーパーA-Coopさんやバスの案内所のそばにあるマルサンコインランドリーさん。

表示を見ると年中無休で7:30~10:00(仕上げ終了)までやっているそうです。

大きめの乾燥機もありましたよ~!

別荘に乾燥機が無くても安心ですね^^

マルサンコインランドリーさん

宮ノ下のイタリアン La Bazzaさんでランチ♪

こんにちは南雲です。

おいしいお店の多い宮ノ下にあるイタリアン「La Bazza(ラ バッツァ)」さんのランチに行ってきました!

有名ホテルでも腕を振るっていたシェフのお料理が気になります♪

富士屋ホテルさんのところを小涌谷方面に少しのぼっったところです。

黄色い看板が目印!

お店は2階にあります。

クリスマスツリーが出ていました(*^-^*)

ランチではパスタセットやランチコースの他、アラカルトも楽しめます。

二人で行ったのですが、お店の方とお話をしながら悩みに悩んでカレイのムニエルのセットとボイル帆立と季節の野菜のスパゲッティのセットをそれぞれお願いしました♪

まずは野菜たくさんのサラダ!

そしてパンが登場♪

こちらのバターも手作りで、軽くておいしいです^^

そしてお待ちかねのカレイのムニエル!

味付けも焼き加減もバッチリ!少しカリッとした表面の食感とふわっとした身にソースが絡まっておいしい( *´艸`)

スパゲッティはこちら!(大盛にしてあります)

帆立がしっとり甘くて、パスタの茹で加減もちょうど良い!

さすがの美味しさで他のメニューも食べてみたくなります。

デザート系やピザのテイクアウト(要持ち帰り箱代)など色々なシーンでお世話になりそうです。

富士屋ホテルさんが休館で、少し人通りが減ってしまったようですが、お邪魔するなら今がチャンスですよ~(#^^#)

LA Bazzaさん

仙石原の手打ち餃子の店「ちゃいなハウス」さん♪

こんにちは南雲です。

新宿からのバスもある仙石原のバス案内所そばのちゃいなハウスさん!

「手打ち餃子の店」に引かれて一度行ってみたかったのでお邪魔しました^^

餃子が一押しだけあってスタミナ・しそ・岩のりなど種類が豊富、お持ち帰りも人気のようです♪

今回は普通の餃子とライスにミニラーメンがついてくる餃子セットにしました!

見てくださいこの堂々の焼き上がり!

皮の焼き目はカリッとしていて、反対側はもちっと。

あんはやわらかいタイプで、じゅわっと野菜の甘みとうまみが出てきます!

ラーメンは少し濃いめでしたが、餃子とライスにはちょうどいい♪

これだけ種類があると全部食べるのは難しいですね…

餃子定食やラーメンなど中華系もあるので、ランチに夕食に、お持ち帰りにぜひ(^^)/

ちゃいなハウスさん