サクレフルール 軽井沢

8月も残す所、あと1週間となりましたね。

当社グループは8月を決算としていますので、期末のお食事会を行いました。

今回、訪れたのは「軽井沢プリンスショッピングプラザ」内にあります【サクレフルール軽井沢】さんです!

色々と頂きましたが、特に印象に残ったお料理をご紹介しますね!

上の写真は馬肉のタルタルステーキです。

タルタルステーキとは生肉を粗いみじん切りにして、オリーブオイル・塩・こしょうで味付けして玉ねぎ・にんにくなどの薬味と混ぜてあるものです。

クラッカーと一緒に食べるとクラッカーのしょっぱさがプラスされてさらに美味しいです!

そしてこちらがメインのお肉です!

ちょっとどれがどのお肉か分からなくなってしまいましたが、「黒毛和牛のヒレ150g」「黒毛和牛のサーロイン150g」「短角牛のヒレ150g」「アンガス牛のサーロイン150g」の4種類です!

これだけで24,160円分です!5人で行きましたので、1人4,832円なので、ちょっと良いお店で食べた感じかなと思います。

お肉はどれも柔らかくて美味しかったです!お肉好きにはオススメのお店ですよ~!

本当はトマホークが食べたかったのですが、グラムが大きいのしかなくて20,000円以上すると言われたので断念しました。次回はちょうど良いサイズがあるのを願って再訪したいと思います。

来期もお客様に喜んで頂き、美味しいお食事を楽しめるように頑張りたいと思います!

2019佐久千曲川大花火大会へ行って来ました!

 

8/13~8/16までお盆休暇を頂きまして、ご迷惑をお掛け致しました。

私は8/13・14と妻の実家へ帰省し、8/15は2019佐久千曲川大花火大会へ行って来ましたよ!

打ち上げ場所からかなり近い所から見ていましたので、ほとんどの花火が真上でした。

中には後ろに仰け反らないと見えない花火までありました!

ここまで近くで見たのは初めてだと思いますが、あまり近すぎるのも見えにくいですね…。

ナイアガラもあり、短い夏休みを満喫出来ましたね!

台風が中国地方に上陸していましたので、風が強く煙が良く流れていましたので、花火によっては非常に見やすかったです。

翌日は軽井沢72ゴルフトーナメントを見に行って来ました!

ゴルフ観戦は初めてでしたので、写真撮影は禁止だと思っていました。
その為、写真はありませんが、話題の渋野プロのプレーも見られましたので、大変満足でした。
といっても付いて回るような事はせずに、少し前のホールのグリーン前で待って見る程度でしたけどね。

個人的にはパー3のグリーン前での待機がワンオン、ホールインワン、チップインバーディーなどが見られる可能性があるので、良かったですね。
最後まで見ていると渋滞するので途中で帰りましたが、満足でした!

充実した夏休みを過ごさせて頂きましたので、年末まで頑張って参りますよ~!

ひまわり草津店 建設中です①

昨日からお盆休暇が始まっている方も多いかと思いますが、軽井沢町内の主要道路では渋滞が発生していましたね。最高気温は12時38分で30.0℃を記録し、珍しく真夏日となりましたが、午後6時の時点で24℃まで下がり、午後11時では21.8℃と流石の避暑地ぶりを発揮しています。軽井沢の良い所は、朝晩の気温が快適で下がり過ぎない所にあるかと思います。避暑地と言われる地域は日本に多数ありますが、東京などの都市部からの距離・様々なお店や観光名所・過ごしやすい気候・さらに知名度やステイタスなどが奇跡のバランスにある町なのだと思います。

ちなみにすぐ隣の長野県佐久市のデータでは昨日の最高気温34.5℃、午後6時時点は29.3℃で、午後11時でも25.5℃ありましたので、軽井沢が実に過ごしやすい地域なのかお分かりいただけるかと思います。

さらに軽井沢より標高の高い群馬県草津町でこの秋オープン予定の「ひまわり草津店」の建設が始まっていますので、ご紹介しますね!ちなみに昨日の草津は最高気温28.2℃、午後6時で23.3℃、午後11時で21.5℃と軽井沢よりも最高気温が低くて、最低気温は同じくらい、さらには日本でも有数な温泉地ですので、交通の便が良くなればさらに不動産価格も上がってくるのではないかと思っています。実際に毎年取引件数は増えており、価格は景気などにも左右されるので下がるケースもありますが、最近は横ばいの状態ですね。

写真は基礎工事を始めている様子です。

分かり難いかもしれませんが、木枠の中にコンクリートを流し込んで基礎部分の工事をしています。

お盆期間中は休工していますが、予定では9月中に建築が完了し、宅建免許申請に1ヶ月程度掛かりますので、正式オープンは11月1日頃になりそうですが、工事は天候に左右されますので、また随時建設工事の進捗状況とオープン予定日をこちらのブログで発信していきますので、ご期待下さい!

ちなみに予定地の場所は下記をご参照下さい!

場所は分かり難いですが、「浅間・白根・志賀さわやか街道」という文字の「さわ」の左(西)側に建設中です。草津町の中心部へ入って行くメイン道路沿いですので、すぐにお分かり頂けるかと思います。

軽井沢シーズン賃貸 駅徒歩4分! 60万円に値下げしました!

8月に入り夏らしい日が続いていますが、やはり軽井沢ですね!
とても過ごしやすいです!

ニュースでは連日、猛暑日になったという報道や熱中症で何名亡くなったと暑さに関しての話題が多いですが、ここ軽井沢の8月1日~8月4日の最高気温と最低気温をみてみましょう!

日付  最高気温  最低気温
8/1   28.4℃    20.4℃
8/2   29.7℃    19.6℃
8/3   29.9℃    20.9℃
8/4   28.5℃    20.0℃

ギリギリではありますが、真夏日を回避しています!
またあくまで最高気温なので、一瞬は30℃近くまで上がりますが、夕方~朝方にかけての過ごしやすさは素晴らしいです。軽井沢へ日帰りで来られる方は日中の一番熱い時間帯だけを経験して帰られるので、軽井沢も涼しくないねと思う方が多いのが、とても残念です。軽井沢の真価は宿泊して初めて体験できると言えると思います!

さて、そんな軽井沢の良さを気軽に体験できる良いシーズン賃貸物件がありますので、ご紹介しますね!

以前のブログでご紹介したシーズン賃貸ですが、まだ入居者が決まりませんので、賃料を80万円→60万円に値下げしました!今ならまだお盆シーズンに間に合いますよ!

    ※画像をクリックして頂くと詳しい資料をご覧いただけます!

敷金・礼金などの初期費用はもちろん、水道・電気・給湯などの費用も含まれていますので、お盆時期と土曜日しか泊まれないという方でもお盆休みに5日間利用したとして、それ以降の土曜日のみでも6日間ありますので、合計11日間利用すると1日辺りおよそ55,000円です。4人家族でご利用された場合は、1人1泊13,750円とこの時期の軽井沢の宿泊料金としては破格です!さらに面倒なチェックイン・チェックアウト手続きは不要ですし、お父さんだけ東京に新幹線通勤して、お子様と奥様は軽井沢で夏休みを満喫することも出来ます。軽井沢駅徒歩4分でシーズン賃貸・しかも駐車場1台付・ペットも追加料金50,000円/1匹掛かりますが、可能ですので、これほど良い条件の賃貸はまずないかと思いますので、今年からスタートした新事業という事でキャンペーン価格となっています!是非、ご検討下さいね!

ご内覧はいつでも承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ!

南軽井沢 アカシヤ通り 戸建 ゴルフ場フロント

昨日、ようやく梅雨明け宣言がされた関東甲信地方ですが、早くも気温がぐんぐん上がって夏らしくなっていますね!

軽井沢でも最高気温30.2℃を記録し、夏本番です!

さて、今日は新しくお取り扱いになったゴルフ場フロントの別荘をご紹介します。

平屋の落ち着いた雰囲気のスウェーデンハウスです!

間取は使いやすい2LDKで、特徴としては北側に大きくウッドデッキが設けられています!

広々としたウッドデッキでBBQなんてすれば最高ですね!

こちらがウッドデッキからの眺望ですが、非常に分かり難いのですが、軽井沢72ゴルフ場を望む事が出来ます。軽井沢でもゴルフ場を望む立地はわずかしかありませんので、希少ですよ!
今が、一番草木が生い茂っていますので、見えにくいですが、ゴールデンウィークの頃や紅葉の時期はもっときれいにゴルフ場が望めますので、より楽しめるか思います。

また基本的には北側に建物が立たないと思いますので、それだけでも大変希少な立地だとお分かり頂けるかと思います。

リビングには家具も設置されていますので、この夏すぐにご利用開始出来ますね!

反対側からの写真です。腰高壁の木目が個人的には凄く好きです。

洋室は2部屋ありますので、4名様でもゆったりご利用頂けるかと思います。

洗面室の床もお洒落ですね!

キッチンも木の温もりがあり、ゆっくりとお料理が楽しめそうです!

気になるお値段は、【3,680万円】です!

資料はこちらからご参照下さい!

すごく素敵な物件ですので、是非、ご内覧頂けると幸いです!

お問い合わせをお待ちしております!

軽井沢駅徒歩4分 8月・9月の短期賃貸 80万円!

今日の軽井沢は少し薄曇りですが、最高気温は26.7℃まで上がりましたので、ようやく夏になってきた感じですね。関東甲信地方はまだ梅雨明けの発表はありませんが、そろそろ梅雨明けして夏本番になるのではないでしょうか?

暑くなってくると軽井沢の良さを味わって頂けるかと思いますので、早く暑くなって欲しい気もします。

以前もご紹介しましたが、当社事務所2階を短期シーズン賃貸で入居者を募集中です!

ご見学頂いた方もいらっしゃいますが、まだ入居者が決まっていません。

この夏のご利用に間に合いますので、是非、ご検討下さいませ!

【軽井沢ステーションビラ シーズン賃貸 8/1~9/30迄 80万円】

お家賃も8/1~9/30の2ヶ月で80万円(水道光熱費込・wifiも利用可)ですので、お盆休暇にホテルが取れなかった方も是非、ご検討下さいね!

8月1ヶ月のみのご利用も可能ですので、ご相談下さい!

暑い夏は軽井沢で快適にお過ごしください!

梅雨の中休み 軽井沢矢ヶ崎公園

本日は、梅雨の中休みで気温も上がった軽井沢です。

最高気温は25.1℃まで上がりまして久しぶりの夏日となりました。

数日前のニュースで7月1日~15日までの軽井沢町内の日照時間がわずか9時間(昨年同時期は83時間)という事を言っていまして、本当にずっと雨が降っていました。

曇ってはいますが、久しぶりに傘いらずで出掛けられるので、今日軽井沢に来られた方はついてますね!

矢ヶ崎公園越しに見る軽井沢大賀ホールです。

池と芝生と森の感じが実に軽井沢らしくていい感じですね!

公園内はこのような別荘地のような雰囲気がありますよ!

しかもこちらの写真撮影場所は当社事務所から徒歩1分です。

ちょっとした気分転換に矢ヶ崎公園でリフレッシュする事も出来ちゃいますね!

この贅沢を味わえるシーズン賃貸も募集中ですので、是非、お気軽にお問い合わせ下さいね!

詳細は画像をクリックして頂けますとご覧頂けます。

梅雨明けするといよいよ軽井沢のトップシーズンが訪れます。

日本有数の避暑地で思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

御代田町のお蕎麦屋さん 【しなの屋 吉べえ】

今日から3連休で7/15は海の日ですね。

海のない長野県には関係ないかもしれませんが、今日からの3連休でようやく軽井沢の夏がスタートしたような感覚ですね。まだ夏らしい日がありませんが、梅雨明けまであと少しなので、待ち遠しいですね。今年はまだ全然暑くなくて、梅雨入り前に少し暑い時期がありましたが、軽井沢駅前付近は連日曇り空か霧が発生していて肌寒い日が続いています。朝晩はまだ冷えますので、軽井沢にお越しの際は少し暖かめの衣服を用意された方が良いかもしれませんね。

 

さて、少し前の事になりますが、御代田町のお蕎麦屋さん【しなの屋 吉べえ】さんへ行って来ました。

お蕎麦屋さんですが、実はラーメンもあるんです!

しかも初めての訪問なのにそばではなく、いきなり担々麺を頂いちゃいました!
あまり暑くない日でしたので、ラーメンが食べたくなっちゃったんです。

実は、少し前にテレビで拝見した事がありまして、その時にラーメンが紹介されていたので、ずっと行ってみたかったお店なんですよね。

キムチと半ライスもついて930円とコスパが良いです!
お酢とラー油もついて来ますので、味の調節も出来ます!
半熟卵も入っていますので、色々な味が楽しめちゃいます。
ピリッとした辛さで麺も美味しくて最後まで一気に食べきっちゃいました!

次回こそはお蕎麦を頂こうと思います!

軽井沢駅徒歩4分のシーズン賃貸のご紹介!

7月に入ってもスッキリ晴れない日が続いていますね。昨日は七夕でしたが、天の川も見られずに残念でした…。軽井沢の最高気温は18℃までしか上がらない見込みですね。

 

さて、当社軽井沢店の2階の住居部分のリフォームと家具設置が概ね完成しましたので、ご紹介します!

【軽井沢ステーションビラ シーズン賃貸 7/13~9/30迄 100万円】
※クリックして頂きますと詳細資料をご確認頂けます。

今週末の3連休~9月末までご利用頂ける限定シーズン賃貸です。
賃貸期間につきましては、ご相談を承らせ頂きますので、8/1~8/31迄でもご相談下さい。
期間の賃料につきましてもその分考慮させて頂きます!

間取は4LDKで8名様までは十分ご利用頂ける広さがあると思います。
1階に当社ひまわりと管理会社のエンゼルが入居していますので、何かあった時もご安心頂けるかと思います。さらに軽井沢駅徒歩4分という立地でありながら、夜は本当に静かですし、目の前には自然豊かな矢ヶ崎公園もありますので、早朝のお散歩などの非日常を存分に味わって頂けるかと思います。

9/30迄の期間限定の理由は10/1~民泊施設としての運用を計画しております。
軽井沢町は民泊は禁止じゃないの?と思われる方が多いのですが、実は長野県からは5月と7月~9月の合計4ヶ月間の民泊は禁止されていますが、それ以外の期間については民泊の禁止がございません。軽井沢町としては、全面的に認めないという姿勢を出していますが、インバウンドでの宿泊者の1/5が民泊での宿泊を行っていると言われていますので、今後世界の軽井沢として発展していく為にも民泊はもっともっと認められないといけないと思っております。当社グループがその先駆けとして運用し実績を積み上げ、今後、規制が緩和されることを願っています。テレビなどではマイナス面が大きく報道されることもあり、民泊はマナーが悪い、周辺住民が困っているなどと言われますが、きちんと管理された民泊施設であればその問題も解消出来ると思います。まずは当社がきちんと民泊での実績を積み上げて町に認められるようになりたいと思います。

 

さて、話が逸れましたが、室内写真をご紹介しますね~!

ある程度の家具・家電は揃っていますので、とりあえずこの夏の滞在は快適にお過ごし頂けると思います!

夏休み期間中のみなどの細かい期間や賃料についても柔軟に対応致しますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい!

中軽井沢 ろぐ亭でランチ!

今朝の軽井沢は曇り空でしたが、雨は降らなかったです。どんよりとした空模様が続いていますので、早く梅雨明けして欲しいと思います。

さて、中軽井沢にあります【ろぐ亭】でランチをして来ましたので、お伝えします!

写真に写っていますのは、グループ会社のエンゼル那須白河の小杉執行役員です。

ランチのロース・カルビランチとサラダバーを頂きました!

新鮮な野菜のサラダバーはとても美味しくて、一緒に食べた安藤副社長は5回もおかわりをされていましたし、小杉執行役員も3回はおかわりしてましたね!

もちろんお肉も上質でランチ焼肉で満足な時間を過ごさせて頂きました!

ご飯も良い感じに炊き上げられていますし、お味噌汁付で、お味噌汁も良い感じの塩加減で満足でした!

また行ってみたいと思います!