エンゼルフォレスト那須白河へ行って来ました!!

先日、連休を頂いて当社グループ会社が運営している「エンゼルフォレスト那須白河」へ行って来ました!

今回で3回目でしたが、プライベートでは初めてです!

宿泊したのはHONKAログプレミアムです!

現在、軽井沢で販売している物件と間取りも似ていますので、実際に泊まってみて良さを実感しました!

軽井沢で販売している物件はこちらからご確認下さい!

夕食はログハウス内で頂けるブイヤベースのプランをチョイスしました!

メニューはこんな感じです。

ブイヤベースは、伊勢海老・ズワイガニ・蛤・ムール貝・イカがたっぷりで、魚介の旨味が出ており、もちろん大変美味しかったですが、一番美味しかったのは福島牛のフィレ肉の陶板焼きですね。

お肉が柔らかくて美味でした!

今回はあいにくの天気でずっと雨でしたので、次回はまた別の季節に行きたいと思います!

早めに計画にして予約を取りたいと考えています!

キャンプ好きの方やワンちゃんを連れての宿泊が出来ますので、オススメですよ!

ドッグランも広々としていますので、都会暮らしのワンちゃんには特にオススメですね!

【軽井沢 坊蔵(ぼんくら)】さんで海鮮チャーハン!

昨日まで寒波の影響で日中でも寒かった軽井沢ですが、本日は寒さも少しだけ和らいでいましたので、まだ過ごしやすい一日でした。最低気温は-6.5℃、最高気温は4℃(12時21分)でした。

明日からはさらに気温も上がって暖かくなるようですね!つかの間の暖かい日を楽しみましょう!

 

さて、少し前になりますが、【軽井沢 坊蔵(ぼんくら)】さんへ行って来ました!

いつもは主に味噌系のラーメンを頂く事が多いのですが、この日はチャーハンが食べたかったので、チャーハンを頂きました!

海鮮チャーハンと味噌ラーメン(小)のセットです!

大きい海老・イカ・ホタテが入っていて、ご飯もパラパラで美味しいです!

そのままでももちろん美味しいのですが、テーブルの上に置いてあるアルプス岩塩を掛けると旨さ倍増です!

味噌ラーメンも小さいサイズですが、味はもちろん本格的です!

麺のコシもあり、満足度の高い安定した味のラーメン屋さんですので、オススメですよ~!

チェーン店以外は休憩時間があるお店が多いのですが、こちらのお店は通しで営業されていますので、遅めのランチや早めのディナーにも最適です!

まだ行かれた事がない方は、是非試してみてはいかがでしょうか?

追分そば茶家でお蕎麦を頂きました!

軽井沢は冬が進んでおり、まだ積雪はありませんが、木々の葉はほとんど落ちてしまいましたね。

しばらくは緑のない季節が続きますが、こういう時期こそ土地の確認に適しています。夏場は地勢が分かり難いですが、落葉した後だと良く分かりますよ~!

 

さて先日、私の好きな「追分そば茶家」さんへ行って来ました!

一般的に新そばと言われる時期は過ぎていましたが、相変わらず美味しくて満足でした!

天せいろを頂いたのですが、天ぷらのボリュームが凄いです!

海老・キス・ナス・ズッキーニ・かぼちゃ・ピーマン・獅子唐・レンコン・ヤングコーンと種類が豊富です。

揚げたてサクサクなので、熱い内に頂いちゃいました!

せいろはボリュームもまずますで自家製のちょっぴり甘いつゆに半分くらいつけて豪快にすするのが良いですね。そばの香りとつゆの甘さが程よくマッチして満足です。コシもちょうど良い感じに茹でられているので、いつ食べても満足の味です!

軽井沢で蕎麦を食べるなら「追分そば茶家」さんがオススメですよ~!

長野県上田市 雷ラーメンさん

数日前から冷え込みが厳しくなり、朝晩は車のフロントガラスが凍り始めています。

軽井沢町内の積雪はありませんが、凍結の恐れがありますので、スタッドレスタイヤの準備をお早めに行って頂いた方が良さそうですね。私も来週末にはスタッドレスタイヤへ履き替えようと思っていますので、それまで暖かい日が続く事を願っております。

さて先日、上田市に出かけましたので、以前テレビで放送されていた【雷ラーメン】さんへ行って来ました!

看板メニューの雷ラーメンです!

とろみのある旨辛スープにニラ玉が入っていて、麺は細麺です。

スープはたっぷりとありますので、寒い日には体が暖まってオススメですね!

辛さも中辛・大辛・激辛と選べるのですが、初めて食べたので中辛をチョイスしました。

中辛でもピリッとしていますが、まだいけそうですのでしたので、次回は大辛にチャレンジしたいですね。

テレビで放送されるだけあって午後1時過ぎに伺ったのですが、ほぼ満席でした。

味も文句なしですので、再訪決定ですね!

皆様も上田近辺に行かれた際は是非、行かれてみて下さい!

 

ひまわり草津店 OPENしました!

本日、2019年11月26日 午前9時32分にリゾート店舗としては11店舗目の「ひまわり草津店」がOPENしました!9時32分のOPENは「くさつ」にかけています。

先日の台風19号の影響もあり、建設工事が長引いてしまいましてOPENには想定よりも時間が掛かってしまいましたが、無事にOPEN出来て本当に良かったです。

開店祝いのお花もたくさん頂きましてありがとうございました。

一番右側は軽井沢店から出してありますので、ノーカウントですが、皆様に支えられている事に大変感謝しております。

一番大きくて立派なお花は北側でガソリンスタンドを経営されている「安斉産商」さんから頂きました。こちらの店舗の土地を貸して頂いているオーナー様です。草津町の皆様や物件の所有者様・購入希望者様からの期待に沿えるように頑張って参りたいと思いますので、ひまわり草津店をどうぞ、よろしくお願い致します。

サクレフルール軽井沢さんへ再訪しました!

今朝は冷え込みが厳しかったですね。

軽井沢では今朝6時53分の時点で最低気温-4.2℃を記録しました。

朝10時頃にはプラスの気温となりましたが、いよいよ冬になって来たという感じですね。

 

さて、先日のプラチナバーゲン期間中に【軽井沢プリンスショッピングプラザ】へ行って来ましたので、その時に以前ひまわりのスタッフと一緒に行った【サクレフルール軽井沢】さんへ再訪して来ました!

ズワイガニと紅芯大根のタルタルです!

すみません名前を忘れてしまったのですが、サーモンと生ハムです。

熱々の鉄板の上で牛肉を焼いて頂きます!

こちらは付け合わせのサラダです!

トマト煮込みのハンバーグです!

どれもとても美味しくて、お値段はそれなりにしますが、満足度の高いお店だと思います。

また食べに行きたくなるお店ですね!

ひまわり草津店 11月26日 9時32分にオープンします!

ひまわり草津店のオープンをお待ち頂いていたお客様、大変長らくお待たせ致しまして申し訳ございませんでした。台風19号の影響でオープン時期が長引いてしまいましたが、そのおかげもありまして大変語呂の良い日時にオープンする事が出来るようになりました。

写真はほぼ完成している草津店ですが、残り11日間で最終仕上げをしています。

令和元年11月26日の午前9時32分にオープンさせて頂きます。

中途半端な時間だなと思われるかと存じますが、語呂合わせとなっていまして、

「1126 932」で「いいふろ くさつ」となります。

オープン日時を忘れないような良い日にオープン出来る事を大変嬉しく思います。

翌日27日は水曜日の為、定休日となりご迷惑をお掛けしたしますが、11月28日からは通常営業となります。
通常営業時間は午前9時~午後6時までとなり、毎週水曜日が定休日となります。

ひまわり草津店が購入されたい方にとっても売却されたい方にとってもお役に立てるような店舗となるように1日1日頑張って参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

軽井沢での民泊を開始しました!

軽井沢は朝晩の冷え込みが出て来て紅葉も綺麗になっています。
一部ではすでに散り始めていますが、今週末頃はまだ楽しめるのではないかなと思います。

さて、題名でもお伝えしましたが、軽井沢での民泊を開始しました!

当社、ひまわり軽井沢店の2階部分を民泊として運用します。

リビングは広々としていますね!

ベッドルームは3部屋ありまして、セミダブルベッドが4台・ダブルベッドが1台ありますので、6名様は余裕のある宿泊が可能です。

和室もありますので、布団を敷くことで最大12名までの宿泊が可能です!

洗濯機も完備していますので、長期滞在でも安心ですね!

お風呂ももちろんありますので、旅の疲れもゆっくりと取る事が出来ますよ~!

詳しくは、下記より予約も出来ますので、ご確認下さい!

★Airbnbのエンゼルリゾート軽井沢のページです★

11/5の夜から予約を開始しましたが、すでに4組のご予約が入っています。

12月・1月・2月と万遍なく予約が入っておりますので、今後の予約にも期待しています!

軽井沢での民泊事業は、軽井沢の今後の市場にも影響を与えるかと思いますので、しっかりと運用出来るようにしたいと思います。

軽井沢での民泊に興味のある方は是非、お問い合わせ下さい!

【民泊お問い合わせTEL】
0570-012-334(通話後【3】を選択下さい)
080-5651-9014

上記どちらの番号でも大丈夫です☆

 

旧軽井沢の別荘地でニホンザルに出会いました!

本日から3連休ですので、町内の道路も混雑していましたね。
気温もぐっと下がって来ていますので、紅葉も進んで来ています。

先月の事ですが、旧軽井沢の別荘地でニホンザルと出会いました!

まだ紅葉前なので木々が青々としていますね。

ちょっと分かり難いですが、分かりますか~?

電線から足を踏み外しながら移動しています。

途中で反対になってしまって落ちそうでしたが、さすがに落ちずに渡りきりました!

軽井沢では野生の動物に出会う事も多く、今までにニホンザル・イノシシ・ニホンリス・カモシカ・キツネ・タヌキ・ムササビ・キジ等に出会って来ました。熊は私自身もまだ出会っていませんし、軽井沢にずっと住んでいる田村でも熊はまだ出会った事がないようですので、ご安心下さい。

これからも色々な野生動物(熊を除く)との出会いに期待したいと思います!

軽井沢 大日向のお蕎麦屋さん「手打ちそば ひょうろく」

軽井沢の紅葉も徐々に色付いて来ました。
例年に比べると遅いですが、しばらくは紅葉が楽しめそうですね。

さて先日、軽井沢の大日向にあるお蕎麦屋さん「手打ちそば ひょうろく」さんへ行って来ました!

道路と駐車場より1段高くなった所にお店があります。
この日は朝からずっと雨が降っていましたので、空いていましたね。

店舗入口までの通路も雰囲気があり、期待が膨らみますね!

店内はお蕎麦屋さんそのものの雰囲気でこれは期待できます!

メニューはセットとコースと単品があります。

お値段はそれなりにしますが、その分期待がさらに膨らみますね!

少し寒かったので、鴨南蛮そばと天ぷらのセットを頂きました。

天ぷらは揚げたて熱々のサクサクで美味しかったですね!

鴨南蛮そばはコシもあり、つゆも濃い目で冷えた体に染みわたりました。

次回は冷たいそばを頂きたいので暖かい日に再訪したいと思います。

またひょうろくさんでは蕎麦打ち体験もできますので、軽井沢旅行の思い出にいかがでしょうか?